LINE Payで割り勘する方法とできない時の対処法!個人間で送金する使い方を解説!
LINE Payを使って割り勘をするということについて特集していきます。LINE Payで割り勘をする方法として送金機能の使い方と、割り勘できない時の対処法、また個人間で送金する使い方も併せて解説していきます。幹事の方もこれで楽に決済できます。
目次
- 1割り勘ができるLINE Payについて
- ・LINE Payとは?
- ・割り勘について
- 2LINE Payでの割り勘機能の使い方
- ・幹事が割り勘用グループを作成する
- ・幹事が作成したQRコードを割り勘するメンバーが読み取る
- ・LINE Payで幹事が決済する
- ・割り勘リクエストをメンバーにする
- ・LINE Payで幹事に割り勘した料金を支払いする
- ・割り勘の支払い状況を確認する方法
- 3LINE Payで割り勘できない場合の対処方法
- ・割り勘支払い前に本人確認をする
- ・現金支払いをする
- 4LINE Payで個人間で送金について
- ・個人間で送金するメリット
- ・送金の準備
- ・割り勘などを送金する方法
- 5LINE Payで割り勘をしてみよう!
割り勘ができるLINE Payについて
今回はLINE Payで割り勘をするということについて特集していきます。LINE Payには機能として割り勘をすることが可能です。複数のメンバーで食事会をした場合には非常に役に立つ割り勘機能は幹事にとっても嬉しい機能です。
LINE Payとは?
まず、そもそもLINE Payとは何なのかということから説明していきます。LINE PayはLINEが運営しているキャッシュレス決済アプリになります。QRコードを提示することで、現金要らずで決済できるというのが特徴です。
LINE Payに手数料はかかるのか?
キャッシュレス決済サービスのLINE Payでは現金要らずで決済ができるということですが、このサービスを利用するのに手数料はかかってしまうのかという心配があります。LINE Payで使用できる直接的なサービスを使う場合は手数料は発生しません。
割り勘について
割り勘についてですが、こちらももちろん手数料は一切発生しない仕組みになっています。細かい料金まで割り算をしなければなりませんが、LINE Payの割り勘サービスを使えば、一発で計算できるようになっています。スマートに割り勘していきましょう。
LINE Payでの割り勘機能の使い方
LINE Payとはどのようなサービスなのかという説明と、LINE Payの割り勘機能について簡単に紹介してきました。LINE Payでは手数料は発生せずに簡単に割り勘決済ができるようになっています。ここからはLINE Payの割り勘機能の使い方を解説していきます。幹事さんは必見です。
幹事が割り勘用グループを作成する
LINE Payの割り勘機能の使い方として最初の手順は、幹事が割り勘用のグループをLINE Payで作成することです。LINE PayをLINEから開いて、「割り勘」をタップして割り勘用のLINE Payメンバーグループを作成しておきましょう。
幹事が作成したQRコードを割り勘するメンバーが読み取る
幹事がLINE Payの割り勘用グループを作成すれば、あとは簡単です。その時に割り勘をするメンバー全員が、幹事が作成したQRコードを読み取ることで割り勘ができるようになっています。各個人で1つの動作をするだけで簡単に決済ができてしまうという仕組みです。
LINE Payで幹事が決済する
QRコード送信後、LINE Payの割り勘グループでメンバー全員がQRコードを読み取って割り勘の操作ができましたら、幹事がLINE Payで代表で決済をすれば全体的な決済ができるということになります。細かな割り勘支払いはこれが完了してからメンバーで済ませていきましょう。
割り勘リクエストをメンバーにする
幹事は代表的な決済が終わりましたら、メンバー全員に割り勘のリクエストをしてください。これにより、均等に分割された金額がメンバー個人に送信されることになります。スムーズに会計を済ませることに意味がありますので是非その場で操作を済ませておきましょう。
LINE Payで幹事に割り勘した料金を支払いする
LINE Payの割り勘メンバーに幹事から割り勘リクエストを送信しましたら、メンバーはLINE Payを使って幹事に支払いをしていきましょう。LINEウォレットに支払いの通知が行きますのでタップして「LINE Payで支払う」から幹事に送金できるようになっています。忘れずにここまで済ませましょう。
割り勘の支払い状況を確認する方法
以上がLINE Payで幹事に割り勘の料金を支払う手順になります。とはいっても支払いのタイミングに誤差があるなどして一瞬で回収できない場合もあります。割り勘メンバーが料金を支払ったかどうか状況をチェックしておきましょう。メンバー全員が支払い完了するとLINE Payに表示されます。
LINE Payで割り勘できない場合の対処方法
LINE Payの決済サービスを使って幹事が割り勘メンバーを作成して、割り勘メンバーから割り勘した金額の支払いをリクエストする方法も解説してきました。ここからはLINE Payで割り勘がうまくできない場合の対処方法について解説していきます。以下のことを試してみてください。
割り勘支払い前に本人確認をする
LINE Payは現金を使用せずに、スマホとアプリさえあれば割り勘も簡単に支払えますが、セキュリティはその分しっかりしています。意図しない悪用を防ぐために本人確認が求められる箇所があります。思うようにLINE Payや割り勘が使えない時は本人確認を済ませておきましょう。
現金支払いをする
また、スマホの仕様などの原因から適切にQRコードをスキャンするなどできない場合は、割り勘の支払いができないということになります。この場合は現金で幹事に支払いをしておきましょう。どうしても使用できない場合は致し方ありません。
LINE Payで個人間で送金について
LINE Payで割り勘をする方法と、割り勘機能の利用ができない場合についての対処方法を紹介してきました。古いスマホの場合はQRコードで割り勘機能が利用できないことがありますので気を付けてください。ここからはLINE Payで個人間で送金するということについて焦点を当てて解説していきます。
個人間で送金するメリット
まずはLINE Payをつかって個人間で金額を送金することのメリットから紹介していきます。金額をたてかえてもらっているなどの場合で、相手になかなか会うことが難しい際には役に立つ機能になります。割り勘機能と同じように使いこなしましょう。
送金手数料がかからない
個人間でLINE Payを使って送金するということのメリットとして最初に紹介するのが手数料のことです。メリットとして送金の手数料がかからないことが挙げられます。銀行口座を操作することでタイミングによっては手数料がかかってしまいますがLINE Payなら基本的に無料です。
休日でも送金ができる
特に銀行では休日にATMが閉まっていることが確実です。この場合は送金ができないということで週明けまで待たなければいけませんが、LINE Payはアプリさえあればその場で送金が可能です。場所を選ばずに送金したいタイミングで相手に送りましょう。
簡単に割り勘ができる
また。簡単に割り勘ができるというのもメリットとして挙げられます。細かい端数などを計算して割り勘するのは気が引けるという方ももちろんいます。割り勘の機能を使えば、自分で細かな計算をせずに算出してくれますので遠慮することもありません。
送金の準備
個人間でLINE Payを使って送金をする場合の準備についても紹介しておきます。誰かに立て替えてもらった場合や小規模の食事会などで個人的に割り勘をしたなどの場合にすぐに割り勘料金を送金できるようにあらかじめLINE Payで設定しておきましょう。
本人確認する
LINE Payで全体的に滞りなく機能を使い場合には本人確認を済ませておくことをおすすめします。本人確認の方法はLINE Payではいくつか用意されています。「設定」から「本人確認」をタップすることで口座などから認証させることが可能です。
チャージする
LINE Payの本人確認が完了しましたら、残高をチャージしておきましょう。LINE Payのトップ画面にある「チャージ」をタップすることで残高をチャージできます。銀行口座やセブン銀行ATM、LINE Payカードなど様々なチャージ方法があります。
割り勘などを送金する方法
割り勘などの送金を個人間で行う場合は、上記のような準備を済ませてからにしましょう。準備ができましたらここからは割り勘した金額などを相手に送金する方法を解説していきます。
相手に送金する場合
割り勘などを利用した場合に個人間で送金をするには、LINE Payのメニューにある「送金」をタップします。次に送金したい金額を入力することで簡単に送金できます。割り勘の場合は割り勘で均等になった額を入力します。
相手から送金してもらう場合
次に割り勘した料金で自分が立て替えている場合は相手から割り勘の分を送金してもらいましょう。この場合はメニューの「送金依頼」をタップしてください。LINEの友だちの中から相手を選択して送金リクエストを送信します。相手は受信した通知から割り勘料金を支払います。
LINE Payで割り勘をしてみよう!
今回はLINE Payでの割り勘機能についてと、個人間送金について解説してきました。LINE PayのQRコード送信を使うことで割り勘の計算を自分でせずに自動的に振り分けできます。割り勘をLINE Payで済ませることで支払い状況ももれなくチェックでき、メリットばかりになります。割り勘の際には、本人確認を済ませてから使いましょう。