2019年04月01日更新
LINEの友達紹介方法!友達の友達の連絡先を教えてもらう方法も解説!
LINEで誰かと連絡を取り合うには、まずLINE友達になることからはじまります。連絡先を知らな井相手でも、友達に紹介してもらえば友達になれます。ここではLINEで友達を紹介してもらって、LINE友達になる方法、友達になれないときの対処方法などを解説します。
目次
- 1LINEの友達紹介の方法!
- ・友達を紹介する方法(教え方)!
- ・大勢で連絡先を共有する時はLINEのグループが便利
- ・友達紹介はIDが分からなくても出来る
- 2LINEの友達紹介!友達の友達の連絡先を教えてもらう
- ・友達のアカウントを別の友達へ教える方法
- 3LINEの友達紹介では友だち追加の設定を確認しよう
- ・友だち自動追加の設定
- ・友だちへの追加を許可の設定
- 4LINEの友達紹介の際に通知は届くの?
- ・友達にアカウントを紹介しても通知は届かない!
- 5LINEの友達紹介・招待された人は何をするの?
- ・QRコードを読み込む
- ・URLをタップする
- 6LINEで友達紹介できない場合の対処法
- ・紹介できない原因
- ・対処法
- 7LINEの友達紹介で連絡先を気軽にゲット!
- ・LINEの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!
LINEの友達紹介の方法!
LINEでは誰でも簡単にメッセージや無料通話がやりとりできます。LINEアプリは、スマホユーザーのほとんどがコミュニケーションツールとして利用している便利なアプリです。LINEアプリの人気のひとつが、友達になるだけで、電話番号やメールアドレスを教えなくても利用できるということです。ここでは、LINEの友達紹介の方法などについて解説します。
友達を紹介する方法(教え方)!
これまでの友達同士で連絡先を教えあう方法は、まずは電話番号を教えたり、メールアドレスを教えるという教え方でした。LINEでは連絡先を教えあうことを、「LINE友達になる」とも言います。LINE友達になる方法はとても簡単です。今までのような教え方であれば、LINEのIDのアカウントを教えあうという教え方もありますが、LINEアプリの機能として備わっている教え方で簡単にLINE友達になる方法を紹介します。
IDとはLINEサービス上でユーザーを認識するキーです。
使用開始時は未設定になっており、ご自身で設定する必要があります。
LINE IDは、「その他」>「設定」>「プロフィール設定」から設定することができます。
※一度設定されたLINE IDは変更することができませんのでご注意ください。
まずは友達の友達から紹介してもらう方法です。LINEアプリでは紹介、招待することで友達になれます。これから紹介するのは、AさんがBさんにCさんを友達として紹介するときの連絡先の教え方です。
- Aさん=BさんとCさんと友達。
- Bさん=Aさんと友達。Bさんと友達になりたい。
- Cさん=Aさんと友達。Cさんと友達になりたい。
紹介者AさんがCさんを紹介する方法(教え方)です。
1)Bさんとのトーク画面を開き、左下の”+”をタップします。
2)画面下にメニューがアイコン表示されるので、その中から”連絡先”をタップします。
3)”LINE友だちからの選択”をタップします。
4)友達を選択する画面に切り替わり、Bさんに紹介するCさんにチェックを入れ”選択”をタップします。
5)Bさんとのトーク画面にCさんが表示されれば、AさんからBさんへ紹介完了です。Eメールでイメージすると、Cさんのメールアドレスをメールに添付してBさんに送信したのと同じようなものです。しかし、このあとの操作は、LINEの方が簡単です。
Cさんを紹介してもらったBさんのスマホでの操作方法です。Aさんとのトーク画面にCさんの連絡先がメッセージとして送られていますのでタップします。これでBさんはCさんを友達に追加できました。紹介されたCさんの方は、Bさんが「知り合いかも?」に表示されます。気づいたCさんが、Bさんを友達に追加するとCさんとBさんの両者は友達になれます。LINEのID、アカウントをわざわざ教えなくても友達になれます。
大勢で連絡先を共有する時はLINEのグループが便利
友達同士でメッセージなど連絡を取るときは、基本的には友達のトーク画面で1対1での会話をします。複数の友達同士で同時に会話がしたいときには、グループを作成すると便利です。グループを作成する方法は、誰か1人が友だち画面からグループにしたい友達を選択して作成します。
また、グループを作成するには、作成する人が自分の友達からグループメンバーを選んで作成しますので、あらかじめグループを作成する人と友達でなければグループ作成ができません。グループメンバー同士は、友達でなければいけないというものではありません。
グループメンバー同士が友達になる必要もなく、LINE友達になっていなくてもグループ内での連絡はできます。もちろんLINE友達に追加もできます。この場合も、LINEのIDもアカウントを教えてもらったり、教えたりということはしなくても友達に追加できます。
それではグループ作成の操作方法です。グループ作成もLINEのIDやアカウントを教えあう必要はありません。友達を選んで追加していくだけです。
1)友だち画面の真ん中にある”グループ作成”をタップします。
2)グループ作成の画面から追加する友だちにチェックします。
最下部に選択した友達が表示されます。
3)グループ名をつけて、右上の”完了”をタップし完成です。グループのアイコンも変えたいときには、グループ名を入力する箇所の左側をタップしアイコン画像の変更ができます。変更しなければ、LINEアプリ内の任意のアイコンを使用して登録されます。また、グループ名もグループのアイコンも、グループの設定画面から変更できます。
グループ作成後にグループメンバーが増えたときの友達の追加の方法を説明します。次の方法で既存のグループに友達を追加することで、グループメンバーは後からでも増やせます。また、グループを作成した人が、友達でなかったメンバーも、他のグループメンバーが新たなメンバーを追加すればグループに追加できます。
1)グループのトーク画面の右上のアイコンをタップします。
2)表示されたメニューの中から”招待”をタップします。
すると友達を選択する画面が表示しますので、その中から追加する友達を選択し追加が完了です。
ここまでで説明したLINEの友達紹介、グループメンバーへの追加はすべて、自分ではなく第三者が友達の紹介、メンバー追加をしていました。しかし、グループから退会する場合だけは、自分で退会しなければ第三者がグループメンバーから退会させることはできません。退会するにはトーク画面の右上のメニュー表示のアイコンをタップし、”退会”→”はい”と順にタップします。
グループを退会するときに注意すべき点があります。それはグループを退会すると、メンバーのリストとグループでのトーク履歴はすべて削除されます。グループそのものが、LINEで表示しなくなります。
グループメンバー同士で連絡をとっていた友達も、LINE友達でなければLINEグループから退会することで連絡がとれなくなってしまいます。もし、LINEグループのみで連絡を取っていた友達と引き続き連絡を取りたいときには、グループ大会前にLINE友達になっておく必要があります。
友達紹介はIDが分からなくても出来る
ここまでは、LINEで友達になる方法について述べました。電話番号などの連絡先や、LINEのIDがわからなくても友達になることはできます。知り合いから紹介してもらったり、招待したりというように簡単にLINEの友達にはなれますが、全ての人が自分のLINEアカウントを共有したいわけではありません。
トラブル防止のためには、LINEアカウントの共有前には事前に本人の承諾を得るなど、最低限のルールは守る必要がありそうです。
LINEの友達紹介!友達の友達の連絡先を教えてもらう
LINEでは自分の友達を別の友達に、連絡先として教えられます。教え方はとても簡単です。その方法について説明していきます。
友達のアカウントを別の友達へ教える方法
LINE友達になる方法はいくつかありますが、友達になりたい相手にアカウントを教えてもらう方法が、いちばん手っ取り早く確実な方法です。ですが、LINEでは友達になりたい相手にアカウントを教えてもらわなくても友達になる方法があります。
相手がIDを検索できるようにしていれば、アカウントを探して友達申請をする方法もありますが、ID検索できない場合にはアカウントを探せませんので、別の友達から教えてもらうという方法で友達になれます。やり方の手順は、前に述べたBさんがAさんにCさんの連絡先を教えてもらう方法です。トーク画面でCさんの連絡先情報を添付する教え方です。
LINEの友達紹介では友だち追加の設定を確認しよう
LINEで友達を紹介(招待)したり、LINEグループに追加するときには、まず友だち追加の設定を確認しなければなりません。ここでは、友達追加設定の確認方法と、友達追加の設定がどういうものなのかを解説します。
友だち自動追加の設定
友だち画面の右上にある友達追加のアイコンをタップし、友だち追加画面へ遷移します。友達追加の画面では、LINE友達に関する設定もここで行います。
友だちへの追加を許可の設定
友だち追加の画面の右上にある歯車のアイコンをタップし、友だち画面へ遷移します。「友だち自動追加」にチェックを入れておくと、端末に電話帳登録している人の中にLINEユーザーがいれば、電話帳と同期させることで自動で友だちに追加します。
「友だちへの追加を許可」にチェックを入れておくと、自分の電話番号を電話帳登録しているLINEユーザーが、自動で友だちに追加したりLINEのID検索ができます。LINEのID、アカウントは知らない人は検索できませんが、電話番号を知っている人には検索ができます。
「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の設定は、電話帳に登録されている電話番号に対して同期するものです。電話帳から選んでひとりひとり友達を追加していくよりは、「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」をONにして、端末の電話帳と同期させれば、LINEアプリが友達登録を実行します。
「LINE疲れ」を回避するための設定③
— LINE速報@相互フォロー (@line_sokuho) January 15, 2019
「友だち自動追加」機能。「設定」→「友だち」→「アドレス帳」へと進みます。
ここで「友達自動追加」をオフに。
アドレス帳には入れているけど、LINEではつながりたくない、あえてLINEでつながる必要はないと感じる人には、設定をおすすめ
「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」は、とても便利な機能ですが、自分が登録したくない相手が、自分の電話番号を保有していた場合、「友だちへの追加を許可」で勝手に友達になってしまう場合もあります。連絡を取りたくない相手に、自分から連絡先を教えてしまうことになるのです。
逆もまた然りで、ずっと連絡を取っていなかった友達や、端末の電話帳データを焼失し連絡が取れなくなった友達と連絡が取れるようになったという人もいるのではないでしょうか。これは、「友だちへの追加を許可」する機能のおかげです。しかし、「友だち自動追加」と「友だちへの追加を許可」の設定をするときには、結果を考慮して注意が必要です。
LINEの友達紹介の際に通知は届くの?
最初に説明しましたように、LINEでは自分のLINE友達が友達紹介することで、自分のいないところで友達になっていることがあります。自分の知らない間に、友達紹介されることもあるのでしょうか。紹介するとき、されたときにはどうしたらよいのでしょうか。
友達にアカウントを紹介しても通知は届かない!
まず、いちばん最初にトーク上で、AさんがBさんにCさんを紹介する方法を紹介しました。この方法で友だちになると、BさんがCさんを友達に追加したときに、CさんのLINEの「知り合いかも?」に表示されます。これはLINEアカウントを紹介した場合も同じです。しかし、紹介しただけでは、何の通知も届きませんので、仮にAさんが勝手にBさんにCさんを紹介してもCさんにはわかりません。
友達に追加しなければ、友達として紹介されたことを本人に知られることはありません。しかし、紹介された人の「知り合いかも?」に知らない人がいきなり表示された場合、自分が紹介されたことを知らなければ、ブロックされる場合もあります。LINE内でのトラブルの原因ですので、第三者に紹介する前にきちんと紹介する相手にも承諾を得ておいた方が良いでしょう。
LINEの友達紹介・招待された人は何をするの?
LINEでの友達を紹介する方法を説明しましたが、次はLINEに招待する方法について説明します。LINEに招待する方法もいろいろあり、今回はSMSで招待する方法を説明します。
QRコードを読み込む
LINEアプリでは、QRコードを利用して友達追加をする方法があります。操作方法は友達画面から、右上の友達追加のアイコンをタップします。友だち追加の画面へ遷移したら、招待する方法を選択します。どちらか招待方法を選択すると、端末の電話帳へ移動します。電話帳の中から招待したい友達を選択し招待します。
招待方法がSMSの場合は、SMSの送信画面へ遷移しますので送信すれば完了です。メールアドレスで招待する場合は、メールアドレスの一覧の中から送信したい相手の右側に表示されている”招待”をタップすれば完了です。友達招待の操作は以上です。
URLをタップする
つづいて友達から招待された時の、操作方法について説明します。まずはLINEアプリを端末にインストールしておきます。次にSMSの場合は受信したSMSを開くと、メッセージの中にQRコードかURLが記載されています。
表示されているQRコードを読み込むか、URLをタップするとLINEアプリが立ち上がり友達追加の画面が表示されます。メールで招待された場合も手順は同じです。メッセージの中のQRコードを読み込むか、URLをタップしLINEアプリで友だち追加をすれば完了です。
QRコードで友達追加する方法は、対面している友達同士で友達になるときにも有効です。LINEのIDやアカウントを教えるようりかんたんです。操作の方法は、友達追加の画面の上のメニューの中にある”QRコード”をタップします。
するとQRコードリーダーが表示されますので、QRコードリーダーで友達のQRコードを読み込みます。自分がQRコード表示させるには、QRコードリーダー画面で”マイQRコード”をタップすれば自分のQRコードが表示します。
LINEで友達紹介できない場合の対処法
LINEアプリを利用した、電話番号や連絡先を使わない友達の紹介の方法、友達への招待の方法は以上です。しかし、友達を紹介しようと思ってもできない場合があるようです。その場合の原因と対処方法について説明します。
紹介できない原因
LINEにはブロックという機能があり、関わりたくない相手をそっと退ける方法があります。はじめに、AさんがBさんにCさんを紹介する方法を説明しました。このときに、誰かが誰かをこのブロック機能を利用し特定の相手をブロックしていると、どんな教え方をしても友達に紹介できません。
対処法
紹介できないからといって、必ずしもブロックされているとは限りません。その場の通信環境が悪かったり、サーバーでのエラーのために紹介できない場合もあります。これらのどちらの場合も時間、日にちをおくことで改善するでしょう。確実に友達紹介できるのは、お互い同士が同意の上で紹介する方法です。
先に詳しく述べていますが、「もしかして知り合いかも?」に表示されたときに、知らない相手が表示されたと思い慌ててブロックする人も多いようです。その場合には、誤ってブロックしてしまったことになりますので、ブロックを解除すれば友達紹介できます。
ブロック解除方法は以下の手順で行います。
1)LINEのホーム画面右上の歯車の”設定”アイコンをタップします。
2)設定画面の基本設定の”友だち”をタップします。
3)友だち画面へ遷移したら、”ブロックリスト”をタップします。ブロックしているユーザーがいる場合には、ブロックリストの画面にブロック中のユーザーが一覧表示されます。
4)ブロック中のユーザー名の右側の”編集”をタップし”ブロック解除”をタップします。
好きな人にLINEブロックされたらどうしますか。) ) ) )
— 유 즈 하 (ゆずは) (@yuzuha617) January 17, 2019
連絡先へのアクセスを許可にする
これまで説明したLINEの友達の紹介、招待の方法のほとんどが端末の電話帳に登録してあるものを利用して紹介、招待をしています。そのため、LINEアプリが端末の電話帳にアクセスするのを許可しなければなりません。事前に設定するには、端末の設定画面からLINEアプリの設定画面を開き設定します。設定方法は、アプリの設定画面から”アプリの権限”をタップし、連絡先の右横にあるスイッチアクセスを”ON”にします。
あらかじめ端末で連絡先へのアクセス許可が設定されていなかった場合は、LINEアプリ内で必要に応じて「LINEに連絡先へのアクセス許可をしますか?」と表示されます。その際に”許可”を選択し設定する方法もあります。「LINEに連絡先へのアクセス許可をしますか?」の表示後に許可することで、LINEアプリで端末の電話帳情報を共有します。
LINEの友達紹介で連絡先を気軽にゲット!
LINE友達紹介で、友達の友達を紹介してもらう方法、友達の連絡先の教え方などを解説しました。おさらいとして、最後に要点をまとめます。
これまでの友達同士で連絡先を教えあう方法は、まずは電話番号を教えたり、メールアドレスを教えるという教え方でしたが、LINEでの連絡先の教え方は簡単です。LINEの友達紹介の方法はいろいろありますが、友達に友達の連絡先を教えてもらう方法を説明しました。友達同士の2人が、メッセージのやり取りに使うトーク画面を利用して、紹介したい友達の連絡先情報を添付するという教え方です。LINEのIDわからなくても友達になれます。
また、LINEではグループを作成して、複数の人数で同時に連絡のやり取りができます。グループの作成、メンバーの追加は誰でもできますが、退会するときには退会する本人しか操作できません。退会するとそれまでのトーク履歴は削除され、グループ内での友達も退会前に友達になっていなければLINEで連絡がとれなくなります。
この連絡先の教え方には注意点があり、紹介しあう友達間で、誰かが誰かをブロックしている場合には紹介できません。もちろん、LINEのIDが分かっていて相手にLINEのIDを教えたとしてもブロックされていれば、友達になりたい相手をLINEのIDで探しだすこともできません。紹介される相手が知らないところで紹介するのではなく、お互いが事前に承諾しあった上で連絡先を教える方法がトラブルなくスムーズに紹介できる方法です。
LINEの友達紹介での教え方はトーク画面に友達の連絡先を添付することで、LINEのIDやアカウントを教える必要はありませんでした。LINEのIDやアカウントを教えたり、教えられなくても設定するだけで、自分が電話帳に保有している友達、または自分の電話番号を電話帳に保有している友達と自動的に友達に追加する方法があります。
それは、LINEアプリの「友だち自動追加の設定」と「友だちへの追加を許可の設定」です。この設定は便利な機能ではありますが、メリット、デメリットを十分理解し設定する必要があります。
基本的にLINE友達に追加された相手には、通知は届きません。ただ、「もしかして知り合いかも?」に表示されるだけです。「友だち自動追加の設定」と「友だちへの追加を許可の設定」で追加された場合も同様です。表示されても相手のLINEのアカウント名が、ニックネームなどの場合には誰かわからなくてそのままブロックする人もいるようです。
LINEでは友達になるために招待という自分の連絡先を相手に知らせて、友達になる方法があります。そのときの自分の連絡先の教え方は、SMSかメールで教えるという方法です。友達に招待された相手は、SMSやメールに記載されているQRを読み込むか、URLをタップすることで招待を承認し友達に追加できます。SMS、メールでの連絡先の教え方も、相手にLINEのIDやアカウントを教えなくても友達追加できます。
LINEでブロックされていると、友達紹介されても友達に追加できません。また、サーバー側の通信状況の影響を受ける場合もあります。サーバー側の問題のときには、時間をあけてやり直せばできます。ブロックされている場合は、ブロックを解除すると友達に追加できます。
また、LINEアプリは端末で保有している電話帳と、LINEアプリ内の連絡先とで情報を共有することで使いやすくなります。自動で友だちを追加してくれる機能ですが、この機能を使用するにはあらかじめ端末の設定画面から、LINEアプリが端末の連絡先情報にアクセスすることに許可をするか、操作途中でアクセス許可を求めるメッセージが表示したときに設定する必要があります。
この記事では、LINEアプリをさらに便利に楽しく使用するための、友達の紹介方法(教え方)や、友達追加に関する方法などについて解説しました。