2019年05月26日更新
Twitterで廃止された「ふぁぼ」「ふぁぼる」の意味!いいねとの違いは?
Twitter上では「ふぁぼる」という言葉がよく使われています。「ふぁぼる」とは一体なんなのか不思議に感じた方もいるでしょう。今回は「ふぁぼる」とはどういう意味なのか説明します。「いいね」との違いや使い方についても詳しく解説します。
目次
Twitterの「ふぁぼる」の意味は?
Twitterを利用していると「ふぁぼる」という言葉をよく目にする機会があります。画面上には「返信」や「いいね」や「リツイート」のほかに「ふぁぼる」という機能はありません。この記事では、「ふぁぼる」という単語の意味や使い方についてまとめていきます。
「ふぁぼ」とは
「ふぁぼ」という言葉は、かつて利用できた『お気に入り』への登録機能を指すために生み出されたTwitter用語です。お気に入りは英語に訳すと『favorite』になり、英語版Twitterでも気に入ったツイートを日本版と同じように『favorite』に登録することができます。
つまり、お気に入りとはfavoriteのことであるから、「ふぁぼ」という略称が使われるようになったと言われています。
「ふぁぼる」とは
次に「ふぁぼる」という言葉の意味を解説します。「ふぁぼ」が「お気に入り」を示すものであるということから、「ふぁぼる」は「お気に入り(=favorite)に登録する」ことを意味しています。面白かったり、感動したり、ためになると感じたツイートをお気に入りに登録することで発信者に好感を伝えるとともに、後で読み直しやすくする一連の行為を「ふぁぼる」と呼びます。
このことから「ふぁぼる」とは、気に入ったツイートに「いいね」を押してあげることを差すようになりました。
ふぁぼ・ふぁぼるが廃止に!
このようにTwitterユーザーの間で定着していた「ふぁぼる」ですが、創業者のジャック・ドーシー氏が「いいね」ボタン、つまり「ふぁぼる」ボタンの廃止に言及したとして、ネット上に波紋を広げています。
4月16日、ツイッターの創業者ジャック・ドーシー(42)がカナダで行われたTEDカンファレンスに出演。「ツイッターに『いいね』ボタンは不要」という発言をして、全世界のユーザーに衝撃を与えました。
ドーシー氏はTwitter上に攻撃的な言葉や嫌がらせ、ハラスメント、市場操作や改ざんを目的としたツイート、フェイクニュースが横行している現状があることを問題視しており、その対策として「ふぁぼる」こと「いいね」機能とフォロワー数強調の廃止を挙げています。
日本のTwitterでも、災害が発生したときに「動物園から猛獣が逃げた」とか、「原子力発電所で事故が起きた」というデマが拡散することがあり、社会問題になることがあります。
多くの人がツイートを「ふぁぼる」のを目にすると、大多数の人びとが支持していると考えやすくなり、デマの拡散を助長してしまう恐れがあります。
こうした事情からTwitter社が「いいね」機能の廃止を検討していることが明らかになったわけですが、実は過去にも「いいね」機能の中に廃止されたものがあります。
星のふぁぼボタンが廃止された理由
以前のTwitterでは☆のボタンをクリックすることで「ふぁぼる」ことができたのですが、現在は♡のボタンに置き換えられています。この変更があったのは2015年11月ごろのことですが、その前までは☆ボタンを押すことが「ふぁぼる」という行為だったのです。
星のふぁぼボタンの廃止に伴い、機能の名称も「お気に入り」から「いいね」に変更されました。
言語や文化、地域を問わず、ハートは世界中でシンボルとして使われています。テストの結果、星よりもハートを好む方が多いこともわかりました。また、このアイコンがさまざまな感情の場面でクリックされることを想定した時に、星よりも幅広い感情を表しやすいハートの方が使いやすいと考えました。
Twitterの公式ブログによると、どちらのアイコンがよいかテストしたところ、♡を好むユーザーが多かったため星ボタンからの変更を決定したとのことです。ですが、ユーザーには星のふぁぼボタンの廃止を残念がる人たちもいました。
「ふぁぼ」と「いいね」の違い
ユーザーからは、元々「お気に入り」という意味だった「ふぁぼ」と「いいね」では使い方が異なる、という意見を出す人もいました。「ふぁぼ」には発信者への賛同を示すだけではなく、気に入ったツイートを後で読み直す「しおり」としての役割もあったからです。これが「いいね」に置き換わると、好意的なニュアンスだけが色濃い印象になります。
もちろん、「いいね」を押したツイートも後で読み直すことができますが、ユーザーの中には違和感を覚える人たちもいたようです。
ふぁぼの使い方
それでは改めて「ふぁぼ」・「ふぁぼる」の使い方を見ていきましょう。
ふぁぼる
自分の気に入ったツイートを見つけたら、♡ボタンをクリックします。
「ふぁぼる」と♡ボタンが赤くなります。隣の数字はこのツイートが「ふぁぼる」を押された回数、つまり「ふぁぼられた回数」です。
ふぁぼツイートを確認する
自分のプロフィールから、過去に「ふぁぼ」したツイートを確認することができます。プロフィールを開き、下に並んだ項目から「いいね」をクリックします。
「ふぁぼる」ボタンを押したツイートがタイムライン上に呼び出されます。
ふぁぼられツイートを確認する
自分が「ふぁぼ」した場合と同じように、ふぁぼられた場合のツイートも確認することができます。自分のツイートを他のユーザーがふぁぼると、画面上のベルマークに新着の通知を示す数字が表示されます。
通知リストに、誰が自分のツイートを「ふぁぼ」してくれたのかが表示されます。
ふぁぼる方法を覚えておこう
ユーザー同士でお互いを「ふぁぼる」ことで親近感を覚え、コミュニケーションが円滑になることが期待できます。今後、Twitter社の判断によっては廃止される可能性がある「ふぁぼ」ボタンですが、その代わりとして、ユーザーが興味を持っているトピックをピックアップする「興味ベース」の機能への移行を検討しているそうです。
「お気に入り」から「いいね」へ変わる時がそうであったように、機能の名称が変わっても「ふぁぼる」という言葉は使われ続けるかもしれません。☆から♡になり、次はどんなボタンに変わるのか気になるところですが、「ふぁぼる」方法を覚えておきましょう。