2019年11月11日更新
【Android】「ウイルスに感染しました」と表示された時の対処法を解説!
Androidで「ウイルスに感染しました」という通知が来たときにはどのような対処法をすればいいのでしょうか。この記事ではAndroidで「ウイルスに感染しました」というメッセージが表示されたときの原因と対処法についてみていきます。
目次
- 1Androidスマホで突然「ウイルスに感染しました」と表示された!
- ・スマホでメッセージが表示されても感染の確率は低い
- ・慌てずに対処すれば大丈夫
- 2Androidスマホで感染のメッセージが出るときの症状
- ・「Googleセキュリティページ」へ飛ぶ
- ・新しい手口が次々と登場
- 3「ウイルスに感染しました」と表示される原因
- ・実際に感染はしていない
- ・詐欺の手口
- 4Androidに「ウイルスに感染しました」と表示される仕組み
- ・Webページに配信される広告にコードが仕込まれている
- 5Androidの「ウイルスに感染しました」の対処法について
- ・ウイルスの警告が出たページはすぐに閉じる
- ・アプリが原因の場合にはアプリもアンインストール
- ・「ウイルスに感染しました」と表示されたサイトは利用しない
- 6本当のウイルス感染との見分け方
- ・警告がWebの画面かセキュリティソフトからの通知か
- ・実際の感染を疑う症状が出たら感染被害
- 7Androidスマホを守るためには
- ・信頼できるセキュリティソフトで安心
- ・おすすめのセキュリティソフト
- 8「ウイルスに感染しました」と出てもあわてずに対処を!
Androidスマホで突然「ウイルスに感染しました」と表示された!
Androidスマホでネットサーフィンをしていると、突然Googleのロゴのあるページに飛び「お使いの端末はウイルスに感染しました」と表示される被害が続出しています。
この表示が出た場合、本当にウイルスに感染してしまっているのでしょうか。いったい対策はどんな対策を取ったらいいのでしょうか。この記事ではAndroidスマホで突然「ウイルスに感染しました」と通知されたときの対処法について詳しくお伝えします。
スマホでメッセージが表示されても感染の確率は低い
まず安心していいのは、上の画像のようなページが表示されたとしても、スマホがウイルスに感染している可能性は低いということです。場合によっては派手な警告音も鳴るので、ビビってしまって「今すぐウイルスを駆除」からアプリを購入してしまう人も多いものです。
しかし、もしもその時点でウイルスに本当に感染していたとしても、そのウイルスはこのページが原因ではなく、他の原因で全く関係ない所からもらってきたものだと考えましょう。このページが表示されるのは、ウイルス感染を装った別の目的があるのです。
慌てずに対処すれば大丈夫
警告音が鳴り響いたりすると慌ててしまう人もいるでしょうが、慌てずに対処すれば大丈夫です。まずはそのページを完全に閉じてからブラウザも閉じましょう。不安があれば一度スマホの電源を切って再起動しましょう。するともう警告音も、ウイルス感染を通知するページも消えているはずです。
Androidスマホで感染のメッセージが出るときの症状
Androidスマホがウイルスに感染したというメッセージが表示されるときに、スマホに現れる症状には次のようなものがあります。これは実際に感染したために起きている症状ではないので、慌てずに対処しましょう。
「Googleセキュリティページ」へ飛ぶ
まずは先の画像のように、Googleのロゴのあるウイルス感染を通知するメッセージが表示されるページに飛びます。Googleのロゴが本物で、Googleの公式ページと全く同じデザインをしているために、Googleからの本物の警告だと思って慌ててしまう人も少なくありません。
これはGoogleが作っているページではなく、Googleの公式ホームページに似せて作った偽物のページだということは頭に入れておきましょう。
Androidのウイルス対策アプリへ誘導
Googleがウイルス感染を通知しているようなメッセージが表示されているページには「今すぐウイルスを駆除」といったリンクが張ってあります。これをクリックすると、本当にウイルス対策アプリをダウンロードするように誘導されます。
しかし、これが本物のウイルス対策アプリであるという保証はありません。ウイルス対策アプリに似せた悪意のあるプログラムを仕込んだアプリである可能性もあります。決してこのページから勧められるウイルス対策アプリをインストールしてはいけません。
前のページへ戻れない
Googleに似せたセキュリティの警告メッセージのページへ入る前は、まとめサイトや成人向けのサイトなど、他のウエブサイトを閲覧していたことでしょう。Androidスマホの「戻るボタン」を押して元のページへ戻ろうとすることでしょう。しかし、戻ろうと思ってもなぜか戻ることができません。いくら「戻るボタン」を押しても、セキュリティページから前に戻れなくなりパニックになります。
しかし、落ち着いてブラウザで開いているタブを確認するボタンを押してみましょう。するとタブが表示されて、そのページを閉じることができます。
引き返そうとすると違う警告が
「戻るボタン」を押すと「今すぐ対策をしないと、永久に駆除できなくなります」といった、違う内容の警告メッセージが表示されることがあります。しかし、違う警告が出てもあわてることはありません。これもただの脅し文句で実際に感染している可能性は低いので、慌てずにそのタブを閉じてしまいましょう。
ウイルス検出の警告
画面を閉じようとすると、違うウイルスを検出したという警告メッセージが表示されることもあります。ウイルスを検出したという警告があっても、これもただの脅し文句なので、慌てずにページを閉じてしまいましょう。
新しい手口が次々と登場
今回お伝えした「ウイルスに感染しました」という手口は、Googleのホームページに似せた警告メッセージで通知してくるという手口です。基本的に、この手口でほとんど変わらないのですが、新しい手口が次から次へと出てきています。
しかし、基本的にブラウザでネットサーフィンをしている途中で、突然ウイルスに感染していることを知らせるページに飛んでしまい、怪しいセキュリティソフトをインストールさせようとする手段は同じです。慌てずに対処することが大切です。
「ウイルスに感染しました」と表示される原因
ここで気になるのが、実際に感染しているわけではないのに、「ウイルスに感染しました」と通知されてしまう原因です。このようなメッセージが通知される原因とはどんなものがあるのでしょうか。
実際に感染はしていない
ここまで何度もお伝えしているように、このメッセージが通知されたからと言って、ウイルス感染しているわけではありません。これはAndroidのユーザーの心理を不安に陥れることを目的として表示しているメッセージにすぎません。
詐欺の手口
このようなメッセージが通知される原因というのは、一言でいうと詐欺の手口です。いったいどういうことなのか詳しく見ていきましょう。
不安を煽って誘導するのが目的
「スマホがウイルスの感染しました」とメッセージを表示するのは、Androidスマホのユーザーの心理を不安に陥れることが目的です。本来は感じる必要がない不安をあおって、詐欺集団が自分たちの利益になるサイトへ誘導することが目的なのです。
PCでは「ウイルスに感染しました」は以前から
パソコンでは以前から「ウイルスに感染しました」という被害がありました。またこの他にも成人向けの無料サイトを見ていた人が、突然、利用料金を請求されるといった被害もあります。
パソコンやスマホの知識が少ない人にとっては、ウイルス感染の警告メッセージが通知されるというのは、対処法がわからずにパニックになってしまいます。また、成人向けサイトなどのやましいサイトを見ている人も、他の人に相談しにくく、どうしたらいいのかわからなくなってしまいます。
相手の知識の少なさや、相談しにくいという状況を逆手にとって、心理的に不安な状況に差せるための詐欺の常とう手段なのです。
PCでは実際の金銭的な被害も
パソコンでは実際にお金を払ってしまう被害も続出しています。必要がないセキュリティソフトを購入したら、実際には使えなかったという話や、成人向けサイトの閲覧料金を支払ってしまった、という人はかなりたくさんいます。
Androidではセキュリティソフトをダウンロードさせることが多いのですが、本当にセキュリティ効果があるかどうかは定かではない場合もあります。金銭の支払いや、アプリのダウンロードは絶対に行わないように気を付けましょう。
Androidに「ウイルスに感染しました」と表示される仕組み
Androidに「ウイルスが感染しました」と表示される原因は詐欺だということがわかったのですが、実際にウイルスに感染していないのにこのような通知がされてしまう仕組みはどのようなものなのでしょうか。
Webページに配信される広告にコードが仕込まれている
Webページには多くの広告が配信されています。Webページに表示される広告にこのような詐欺ページへ飛ぶためのコードが仕込まれているのが、「ウイルスに感染しました」というページに飛ぶ原因になります。
Webページに貼り付けている広告は、その時々で表示される内容が変わります。広告を集めて配信している業者もその辺のチェックは行っているはずですが、日々配信される広告の数が多すぎるので、完璧にチェックできていないのが現状なようです。
以前はWebページに仕込まれていることも多かったのですが、最近ではWebページは少なくなってきました。その代わり、広告に仕込まれてしまっているので、ある意味でその都度内容が変わる広告を貼っているすべてのページがターゲットになっているといってもいい状況です。
Androidの「ウイルスに感染しました」の対処法について
Androidで「ウイルスに感染しました」と表示される原因と対処法が理解出来たら、次にこのような表示がされてしまったらどのように対処したらいいのか見ていきましょう。正しい対処法を行うことで被害を防ぐことができます。
ウイルスの警告が出たページはすぐに閉じる
ウイルスの警告が出た場合には、そのページを閉じます。ブラウザを閉じるだけでは、次にブラウザを立ち上げた時にそのページが再び表示されてしまうので、そのページをタブで表示してから閉じるようにしましょう。ページを閉じてしまえば問題は起こらなくなるはずです。
アプリが原因の場合にはアプリもアンインストール
ウイルス感染の警告が出る原因はWebページだけとは限りません。最近ではアプリにも広告が表示されています。アプリを使っているときに、そのアプリから警告メッセージへと飛んでしまった場合には、そのアプリに配信されている広告が原因と考えられます。アプリが原因の場合にはアプリもスマホからアンインストールすることが対処法として大切です。
「ウイルスに感染しました」と表示されたサイトは利用しない
「ウイルスに感染しました」のページへ飛ぶ直前に見ていたサイトはしばらくの間利用しない方がいいでしょう。そのサイト自体に問題はなくても、そのサイトにはそのようなメッセージが配信されやすい特徴があるということです。
一度配信された広告は、同じサイトに表示されやすいのでしばらくの間はそのサイトを開かないことが、再び同じ被害に遭わないようにするための対処法として大切になります。
本当のウイルス感染との見分け方
ウイルス感染の警告をいつもの詐欺だと思っていたら、実際にウイルスに感染していた、ということもあるようです。本当のウイルス感染との見分け方についてみていきましょう。
警告がWebの画面かセキュリティソフトからの通知か
Androidに表示される警告のメッセージがWebブラウザに表示されている場合には詐欺メッセージです。本当にウイルス感染していた場合には、セキュリティソフトから警告が通知されます。またセキュリティソフトを入れていない場合には、感染に気が付かないものです。Web画面での通知は詐欺だと覚えておきましょう。
実際の感染を疑う症状が出たら感染被害
次のような症状がAndroidスマホに出るようなら、感染を疑ったほうがいいでしょう。セキュリティソフトを入れていない人は、早めに入れてセキュリティチェック等の対処法を取らないと、Androidの被害が大きくなります。
身に覚えのない高額な請求書
身に覚えのな高額なアダルトサイトなどの請求書が家にはがきで届いた場合や、身に覚えのないクレジットカードの引き落としなども可能性があります。これはスマホから個人情報が抜き取られているフィッシング詐欺の可能性があります。
この場合の対処法は、郵送で届いた場合には各地の消費生活センターの相談窓口へ、クレジットカードはクレジットカード会社へ相談しましょう。
カメラが勝手に起動
カメラやアプリが自分で操作していないのに勝手に起動してしまう場合には、外部からスマホを遠隔操作できるウイルスに感染している可能性があります。信頼のおけるセキュリティソフトを入れて、ウイルスチェックをすれば駆除してくれるでしょう。
通信容量がなぜか激増
アプリを勝手に操作するなど、遠隔操作を行うアプリの場合には、ウイルスが外部と通信するために通信容量が激増します。いつもと使っている通信量は同じくらいなのに、通信容量が不自然に増えたと感じたら、ウイルス感染を疑いましょう。ウイルスチェックをして駆除すれば大丈夫です。
Androidスマホを守るためには
Androidスマホを「ウイルスに感染しました」というメッセージから自信をもって守るためにはどうしたらいいのでしょうか。最後にAndroidを守るために必要な対処法についてみておきましょう。
信頼できるセキュリティソフトで安心
Androidを守るために大切なことは、安心できるセキュリティソフトをAndroidスマホに入れておくことです。セキュリティソフトを入れて、普段からしっかりとガードしておくことで、安心感が倍増します。このようなメッセージが表示されても安心してウイルスチェックをして、本当に感染しているのかどうか確かめることもできます。
信頼できるセキュリティソフトを見つけてAndroidにインストールしておきましょう。
おすすめのセキュリティソフト
セキュリティソフトといってもいろいろとあります。その中でも信頼性の高いおすすめのものには次の3つがあります。
ノートン
Androidにおすすめのウイルス対策アプリにはノートンがあります。PCでは長く信頼されているセキュリティソフトで、Androidでもその実力をいかんなく発揮してくれています。ウイルスはほぼ100%検知してくれる上に、動作も軽く、危険サイトも察知して警告を事前に発してくれます。
カスペルスキー
世界的な評価機関で7年連続1位の成績を誇る、世界一信頼がおけるセキュリティソフトです。悪質なアプリのインストールを防止する機能もあり、大切なAndroidスマホを守る上で欠かせないソフトといってもいいでしょう。
ウイルスバスター
ウイルスバスターはセキュリティソフトの中の老舗中の老舗といってもいいソフトです。長く人々に信頼されてきたその実力は確かなものがあります。日々進化するAndroidのウイルスからしっかりとスマホを守ってくれます。
「ウイルスに感染しました」と出てもあわてずに対処を!
この記事ではAndroidを使っているときに表示される「ウイルスに感染しました」というメッセージの原因と対処法についてみてきました。このようなメッセージが表示されると慌ててしまいますが、詐欺メッセージだとわかっていればまったく慌てることはありません。
慌てて誘導先へ行ってしまうのではなく、落ち着いてまずはそのページを閉じて、ウイルスチェックを自分で行ってみましょう。感染していないことが確認できれば安心できます。