【Mac】トラックパッドの設定と使い方!ジェスチャー登録してマウス不要!

Macをお持ちの方はマウスとトラックパッド、どちらを使っていますか?Macのトラックパッドはタッチする指の本数と「ジャスチャー」と呼ばれる指の動きだけで指示や操作が簡単にできます。Macのトラックパッドの設定と使い方を知って早速試してみましょう。

目次

  1. 1Macはマウスがなくてもトラックパッドで十分操作できる?
  2. Macのトラックパッドについて
  3. Windowsのタッチパッドよりも快適に使える
  4. 2Macのトラックパッドの設定・使い方
  5. トラックパッド設定画面について
  6. 3Macのトラックパッドでしておくとよい設定
  7. はじめにするべき設定
  8. おすすめのジェスチャー登録
  9. 4Macのトラックパッドが動かない時は
  10. トラックパッドの掃除
  11. 設定の見直し
  12. Macをリセットする
  13. Magic Trackpadが動かない場合はBluetoothの確認
  14. ハードウェアの故障
  15. 5Macのトラックパッドは利便性がいい!是非使ってみては?

Macはマウスがなくてもトラックパッドで十分操作できる?

マウスに慣れている人だといきなりトラックパッドを使ってみようと思っても難しく感じるかもしれません。Macはマウスがなくても慣れてしまえばトラックパッドだけで指示・操作ができますし、「ジェスチャー」登録をすればマウス以上の操作ができるので作業効率がUPします

この記事ではMacを使い始めたばかりの方から使いにくいと感じている方まで使える、基本的な設定方法や使い方・Macのトラックパッドが動かない場合の対処方法を説明していきます。

Macのトラックパッドについて

ノート型Macの場合、キーボードの下部分にある四角い部分がトラックパッドになります。デスクトップ型Macの場合はパソコンとは別で、「Magic Trackpad」という名前の商品でトラックパッド機能を備えることが可能です。

トラックパッドとはマウスの代わりに使われるポインティングデバイスを指します。四角い枠の中の上を指でなぞったりタッチすることで指示が出せたり、マウスポインターを動かすことができます。

Windowsのタッチパッドよりも快適に使える

Windowsユーザーの方へMacのトラックパッドの便利な点を紹介します。Windowsでは呼び方が異なり、タッチパッドやスライドパッドなどと呼ばれています。Macのトラックパッドをおすすめする理由は自分の頭の中のイメージのままスムーズにスクロールが可能です。それに加え指を開いたり閉じたりするだけの簡単な操作で拡大縮小が簡単にでき快適に使えるからです。

ではどうすれば簡単かつ快適に指示・操作できるのか、Macでの設定・使い方を説明していきます。

Macのトラックパッドの設定・使い方

Macのトラックパッドの設定・使い方を紹介します。その便利さゆえに可能な操作はたくさんありますが、全てを覚えるのは大変です。まずは基本的な使い方を説明します。

トラックパッド設定画面について

Macのトラックパッドの設定する場所を知っていますか?まずDockにある「システム環境設定」→「トラックパッド」から可能です。(▲上画像)3つの画面 「ポイントとクリック」「スクロールとズーム」「その他のジェスチャ」から様々なジェスチャーを登録することができます。またこちらの設定以外にも、「BetterTouchTool」というアプリを使えばより多くのジェスチャーを登録でき、作業効率をあげることができます。

詳しい設定・登録方法を紹介していきます。

ポイントとクリック

「ポイントとクリック」の画面では3つの設定・登録が可能です。①調べる&データ検出の設定、②副ボタンのクリック=右クリックの登録、③基本操作のタップでクリックの設定・登録ができます。自分に合ったタップ方法や反応レベルが選べます。それぞれ何が出来るか簡単に説明します。

①調べる&データ検出では3本の指でタップするとその単語の意味などを調べることが可能です。②副ボタンのクリックではWindowsの右クリックと一緒の意味になります。「2本指でクリックまたはタップ」「右下隅をクリック」「左下隅をクリック」の3パターンから選択し登録出来ます。よく出てくるMacのトラックパッド上での「クリック」を説明します。

Macのトラックパッド上でのクリックというのはトラックパッドを指で押し込む動きのことです。この押し込む際のボタンを副ボタンと言います。操作は使用頻度はとても高いので、トラックパッド上のどこでもタップで使える登録をしていたほうが大変便利です。必要に応じて設定しましょう。

③タップでクリックにチェックを入れて置くことで、トラックパッドを指で押し込まなくてもクリックできます。マウスと同様に左クリック、右クリックも操作できます。Macでの左クリック、右クリックの使い分けは1本の指なら左クリック、2本の指で押せば右クリックという指示になります。どこを押しても指示できるので画面を見ながらでも操作できます。

スクロールとズーム

「スクロールとズーム」の画面では①スクロールの方向、②拡大・縮小、③スマートズーム、④回転の4つの設定ができます。マウスでいうと「ホイール」と呼ばれる部分などで操作できる機能です。Macでは全てトラックパッド上でできます。

①スクロールの方向:ナチュラル

スクロールはトラックパッド上で2本の指を下に動かせば画面も下に動く動きのことです。上下に動かすだけでなく、速さも自由に決められます。つまり、ゆっくり指を動かせば画面もスクロールのスピードもゆっくりになり、逆に速く動かすとスピードも加速します。それに加えて指を離すと徐々に減速し停止する「慣性スクロール」という動きができます。

指の数でも指示が変わります。1本の指ではカーソルの移動ができ、2本の指なら上下左右にスクロールするという指示になります。上記で説明したように指の動きで加速減速ができることに加え、慣性スクロール中に指を軽くスライドパッドにタッチすればスクロールがピタッと止まります。この機能も便利なので覚えておくと便利です。

②拡大/縮小

トラックパッド上で拡大・縮小を指示するには、2本の指を近づけたり離したりすることで可能になります。

③「スマートズーム」

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
藤本裕紀代
よろしくお願いいたします

人気の記事

新着まとめ