CASHは現在でも現金化アプリとして使える?やり方や買取査定/返金について解説!

CASHアプリは、現在でも使えます。CASHアプリは、アプリをダウンロードし、電話番号を入力、SMS認証をしたら始められます。査定は、「キャッシュ」でブランド、カテゴリ、コンディションを入力、アイテムを撮影し、行います。返金は、「アクティビティ」から行います。

目次

  1. 1CASHアプリとは?リリース当初の問題は?
  2. 現金化ができるアプリCASH
  3. ネットオークションやフリマアプリとの違い
  4. リリース当初の問題点
  5. CASHアプリのサービス一時停止の理由
  6. 2CASHアプリのサービス再開とアップデート内容
  7. 1日のキャッシュ限度額の設定
  8. 評価制度を導入
  9. 返金が無くなる
  10. 3CASHアプリを利用する際の注意点
  11. 4現在のCASHアプリの買取査定のやり方
  12. CASHアプリに登録する
  13. アイテムの買取査定
  14. アイテムの集荷依頼
  15. アイテムの梱包
  16. キャッシュを引き出す
  17. 集荷が来たらアイテムを渡す
  18. 5不要なブランド品があったら手軽で安心なCASHアプリを利用してみては?

CASHアプリとは?リリース当初の問題は?

CASHアプリとは、スマホで商品の査定を行い、現金化できるアプリです。

現金化ができるアプリCASH

CASHアプリは、スマホにアプリをダウンロードし、SMS認証を行います。そして、現金化したいアイテムのブランド、カテゴリとコンディションを入力し、アイテムの写真を撮ります。

送信すると、すぐに査定が完了し、「キャッシュを引き出す」を選択すると、手数料250円が引かれて、指定口座に現金が振り込まれる仕組みです。

以前は、商品の送付は2か月間有効期限があり、もし商品を売りたくなくなった時でも、15%の手数料を払うと、商品を送り必要はありませんでした。現在は、商品の送付期限は2週間で、キャンセル時に15%の手終了を支払う必要はありません。

ネットオークションやフリマアプリとの違い

ネットオークションやフリマアプリとの違いは、即現金化できるかどうかが違います。ネットオークションやフリマアプリは、商品登録に時間がかかり、売れるまでに時間がかかります。問い合わせも良く来るので、その都度対応しなくてはいけません。

売れてから発送まで、顧客対応や、梱包にも気を使います。また、相手の評価が、思いかけず悪いこともあります。CASHは写真を送付し、現金化し、商品を発送するだけのやり方ですので、非常に便利です。

リリース当初の問題点

CASHはリリース当初、商品名や、コンディションについて、自己申告だったため、状態の悪いものが高額査定になったり、写真だけで判断されるので、意外なものが高額査定になることが頻発しました。

商品を送るのは2か月後なので、それまでにあらゆるものを査定に出し、現金を目いっぱい得るユーザーも出現しました。そういったユーザーをなくすやり方がなかったのが問題点でした。

CASHアプリのサービス一時停止の理由

CASHアプリは、2017年6月29日のリリースから16時間後にサービスを停止しました。利用者数と換金額が予想をはるかに上回るものだったからです。72,796アイテムが換金され、3億6,629万3,200円が支払われました。

また、リリース翌日には、1万点を超える商品が配送され、人手の足りるレベルではなく、一時停止を余儀なくなれました。

CASHアプリのサービス再開とアップデート内容

1日のキャッシュ限度額の設定

CASHアプリは、2017年8月24日に、運用を再開しました。1日の買取の上限額を1000万円としたことで、予算が守られています。現在は、10時から現金化が始まり、上限に達した時点で買取がストップするやり方です。

評価制度を導入

CASHアプリは、現在、優良顧客を判別するため、評価制度を導入しました。悪質なユーザーには星1つが付き、利用できなくなる処置を受ける場合もあります。

返金が無くなる

CASHアプリは、現在、15%の利息を取って、返金できるシステムを廃止しました。もともと、現金化したのち、思い直して、アイテムを売りたくなくなった時に、利用されるように設定した返金システムでした。

しかし、15%という利息が高いことと、返金システムの利用者が全体の2%にとどまったため、返金システムは、現在、廃止になりました。

CASHアプリを利用する際の注意点

CASHアプリの注意点を述べます。現在、CASHアプリは何でも買取してくれますが、買取価格が非常に低いです。買取金額は最高でも2万円までになっています。また、振込手数料もかかります。14時以降の取引ですと、翌日の振り込みになります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
makikom

人気の記事

新着まとめ