Amazonでギフト設定をして注文する方法!ラッピングなしの場合はどうなるかも解説!

Amazonでギフト設定をして注文する方法をご紹介します。Amazonでギフト設定する際の手順や、プレゼントとして送る場合の支払い方法などの注意点も記載しています。さらにラッピングなしの場合はどうなるのかも合わせてご紹介しています。

Amazonでギフト設定をして注文する方法!ラッピングなしの場合はどうなるかも解説!のイメージ

目次

  1. 1プレゼントに最適!Amazonのギフト設定とは
  2. 有料で包装してくれる
  3. メッセージカードは無料でつけられる
  4. 2Amazonでギフト設定をして注文する方法
  5. ギフトに対応しているか確認する
  6. ラッピングを選択する
  7. 3Amazonのギフト設定でラッピングなしの場合はどうなる?
  8. 送り状の表記
  9. 納品書の表記
  10. 4Amazonのギフト設定における注意点
  11. 複数の商品をまとめて送ることはできない
  12. ギフト設定に対応していない商品がある
  13. 支払い方法はクレジットカードにする
  14. 5Amazonでプレゼントを贈る時はギフト設定を利用しよう

プレゼントに最適!Amazonのギフト設定とは

プレゼント

Amazonのギフト設定とは、Amazonが商品を発送する際に、ラッピングしてくれるサービスです。ギフト設定を使えば、プレゼント贈るときにラッピングして、発送してくれるのでとても便利です。ギフト設定はラッピングの他に、メッセージカードもつけられます。当日にお祝いできないときでも、メッセージとして伝えられるので、喜ばれること間違いないです。

ギフト設定には、どんな種類のラッピングがあるのか、料金はいくらなのか、さらにはメッセージカードについても詳しくご紹介していきます。

有料で包装してくれる

包装

Amazonが行っているギフトラッピングサービスは、有料です。ギフト設定のラッピングは主に2種類あり、1つは154円、2つめは308円です。普段、オンラインではないような店舗で商品を購入すると、プレゼント用にラッピングしてもらえる場合があります。その多くは無料ラッピングです。ですが店舗の場合も、選ぶデザインや箱の大きさ、リボンの種類によっては有料のものもあります。

Amazonのギフトラッピングは有料です。無料ではありませんが、有料といってもさほど高いわけではないので、Amazonを利用してプレゼントする際のラッピングに、ギフト設定は最適です。

リボン付き袋とのしシール

のし

Amazonのギフト設定で選べるラッピングは、上記でも少し出てきましたが、2種類あります。1つ目はリボン付き袋(308円)、2つ目はのしシール(154円)です。ラッピングはこの2種類ですが、リボン付き袋は、赤・ピンク・青・緑の4種類の色を選べます。ただ梱包箱ごと袋に入れるので、ピッタリとしたラッピングペーパーの包装とは違います。

さらにのしはあくまでシールなので、のしのシールが梱包箱に貼られるかたちです。

メッセージカードは無料でつけられる

メッセージカード

Amazonのギフト設定でメッセージカードは、無料でつけられます。基本的に商品を選んで、ギフトラッピングの設定をするところに、メッセージを入力できるところがあります。ギフトメッセージと書いている下に、50文字まで無料でメッセージを添えることができます。これでプレゼントする相手に、お祝いの言葉などを添えられるので、とても便利です。

ちなみに特殊文字などは文字化けしてしまうので、使わないように注意しましょう。あと一つ注意することが、メッセージカードはリボン付き袋タイプのラッピングにしか使えません。ギフト設定で、のしシールを選択した場合はメッセージカードは利用できません。

ThumbAmazonの商品を即日発送・配達してもらう方法!当日お急ぎ便の利用方法や注意点を解説
Amazonで注文した商品をすぐに配達して欲しい人には当日お急ぎ便が便利です。Amazonの...

Amazonでギフト設定をして注文する方法

Amazon

ここからはAmazonでギフト設定をして、注文する方法をご紹介していきます。Amazonで購入した商品がギフトに対応しているのか、ラッピングの選択方法なども詳しくご紹介します。せっかくAmazonでプレゼントを贈るためにギフト設定を利用しようとしても、選んだ商品がギフト設定に対応してなければ、意味がありません。

ギフトに対応しているか確認する

ギフト

Amazonで注文した商品が、ギフト設定に対応しているのかを確認しましょう。この確認をすることで、プレゼント用にできるかできないかわかります。普段Amazonで注文する手順で、商品を選んでください。ギフト対応している場合は、注文画面にギフトの設定と出てくるので、わかりやすいです。ギフト設定でのラッピングは多きさや重量によって、できない場合もあります。

ラッピングを選択する

ギフトの設定

Amazonでギフトラッピングする方法についてですが、まず上記で説明したように、商品がギフトラッピングに対応しているか確認しましょう。確認したら商品をカートに入れて「ギフトの設定」にチェックをいれましょう。これでギフトラッピングの申し込みができます。

ギフトラッピング

カートに進むと「ギフト包装オプション」とあるので、そこからギフトラッピングを選べます。どのラッピングの色にするのか、のしはつけるのかなど選びましょう。ギフトラッピングは、赤・ピンク・青・緑の4種類から選ぶことができます。

メッセージをつける場合は内容を入力する

メッセージ

上記で説明した通りにギフトラッピングを選んだら、メッセージを添えたい場合は内容を入力しましょう。ラッピングは有料ですが、メッセージは無料で添えることができます。メッセージ内容は送る相手へのお祝いの言葉だったり、さまざまですが、文字数が50文字と決まっています。なので50文字以内に収めるようにしましょう。

さらに特殊文字などは文字化けするので使用できません。ただ無料なので、文章でも良し、一言添えるだけも良し、という使い方もできるので便利です。

Amazonのギフト設定でラッピングなしの場合はどうなる?

Amazonダンボール

Amazonのギフト設定でラッピングなしの場合は、どうなるのでしょう。Amazonのギフト設定では、自宅以外の配送先を選ぶこともできます。そこでプレゼントにするほどのものではないけれど、自宅以外に商品を送る場合の、送り状や納品書についてご紹介します。

送り状の表記

Amazonのギフト設定で、ラッピングをなしを選んで注文するとどうなるのか。注文した商品は、いつも通りのAmazonのダンボールで届きます。送り状には、注文者のアカウントの登録者の氏名が記載されます。宅配業者によっては伝票が異なる場合があり、Amazonと記載があることもあります。

納品書の表記

納品書

Amazonの納品書の表記ですが、納品書には送り主の名前が記載されています。注文した際にメッセージを入力した場合は、メッセージも記載されています。納品書はレシート状の長い紙で、金額の表示はありませんが、商品名や注文日、注文番号などは詳しく記載があります。

Amazonのギフト設定における注意点

注意

Amazonのギフト設定の際に注意点があります。複数の商品をまとめてプレゼントしたい場合もときにはありますが、Amazonでは複数の商品をまとめて送ることができません。またギフト設定に対応しているのかなど、他の注意点も合わせてご紹介していきます。

複数の商品をまとめて送ることはできない

複数のプレゼント

Amazonのギフト設定で注意しなければならないのが、複数の商品をプレゼントとして送りたい場合に、商品をまとめてラッピングできる機能があれば便利ですが、Amazonでは複数の商品をまとめてラッピングすることができません。ですので、複数の商品をラッピングしてプレゼントしたい場合は、一度一つずつラッピングの注文をして自宅に配送しましょう。

それから、一つにまとめて相手にプレゼントとして送るという方法しかありません。もしくは一つずつラッピング注文をして相手にプレゼントとして送りましょう。

ギフト設定に対応していない商品がある

Amazonのギフト設定で注意しなければならないことの一つめは、ギフト設定に対応していない商品もあるということです。すべての商品が、ギフト設定に対応しているわけではありません。ギフト設定できない理由として、Amazonのサイトを使って出品者が、商品を販売できるマーケットプレイスの商品だと、ギフトラッピングができない場合があります。

二つめは商品の大きさでラッピングできるものと、できないものがあります。冷蔵庫ほどの大きさはラッピングに対応していません。あまりにも大きすぎると対応できません。

支払い方法はクレジットカードにする

クレジットカード

Amazonの支払い方法はクレジットカードを選択しましょう。コンビニ払い・ATM・ネットバンキング・電子マネー・Amazonギフト券で支払ってしまうと、配送ラベルや納品書に送り主の名前は記載されませんので注意しましょう。届け先の名前しか載っていなかったら、プレゼントとして貰っても誰から贈られてきたのかわからないからです。

もちろん間違って、代金引換も選択しないようにしましょう。プレゼントなのにもかかわらず、商品が届いたと同時に料金を請求されたら、受取人に失礼に当たってしまうからです。これらのことにならないために、クレジットカードでの支払いを選択しましょう。

Amazonでプレゼントを贈る時はギフト設定を利用しよう

Amazon

出典: https://www.amazon.co.jp/?&tag=hydraamazonav-22&ref=pd_sl_7ibq2d37on_e&adgrpid=56100363354&hvpone=&hvptwo=&hvadid=289260145877&hvpos=1t1&hvnetw=g&hvrand=12741234168391749841&hvqmt=e&hvdev=c&hvdvcmdl=&hvlocint=&hvlocphy=1009076&hvtargid=kwd-10573980&hydadcr=27922_11415158&gclid=Cj0KCQjwl8XtBRDAARIsAKfwtxBEMpcwhBeQ4OBXV4fKhWeP4zw2aFf31BiaeV8E_XEoc_jnw7M-AAoaAouNEALw_wcB

Amazonでプレゼントを贈る場合は、ギフト設定を利用しましょう。ラッピングの種類こそ多くはありませんが、無料でメッセージも添えられ、重たいものでもインターネット上で選べば配送してくれるので、買いに行く手間も省けます。時間がない中でのプレゼントには最適です。さらに、サプライズで自宅に届くので喜ばれます。

プレゼンする際は、上記でご紹介した注意点などに気をつけましょう。送り主の名前が記載されるように支払い方法だったり、ラッピングができる商品なのかなどきちんと確認しましょう。以上のことに気をつけて、Amazonでプレゼントを送る際にギフト設定を利用しましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
安田未奈
わかりやすい記事の執筆ができるように努めます。