YouTubeの字幕の付け方と編集方法!テロップの設定と追加・修正してみよう!
YouTubeの字幕の付け方と編集方法を解説します。YouTubeの字幕の設定・編集方法をマスターして、動画の字幕を追加・修正してみましょう。字幕は動画をアピールする演出効果もあります。字幕を活用してアピール度の高いYouTube動画を配信しましょう。
目次
YouTubeの字幕機能について
YouTubeに字幕編集機能があることを知っていますか?YouTube動画をよく投稿する人はYouTubeの字幕編集機能を活用しましょう。YouTubeの字幕編集機能を使えば、日本で作成した動画でも海外の視聴者にアピールできます。ワールドワイドな動画配信サービスYouTubeで海外のフォロワーをつかむチャンスです。
字幕テロップの表示機能とは
字幕テロップの表示機能とは、動画投稿者が動画に字幕を編集・設定して投稿した場合、視聴者が動画閲覧する際に字幕機能をオンにすることで投稿者が編集・設定した字幕を表示できる機能です。
YouTube字幕機能は2種類ある
投稿者が利用できる字幕機能は2種類あります。1つが自動的に音声を認識して翻訳の文字起こしをしてくれる「自動字幕表示機能」、もう1つが自分であらかじめ用意した翻訳やコメントを手動で動画に編集して入れ込む「手動字幕編集機能」です。
「自動字幕表示機能」は話されている言語を機械的に自動認識させて翻訳させる便利な機能ですが、音声が全てクオリティの高い音源とは限らないため、場合によっては粗削りな翻訳処理をされることがあり、正確性を欠く場合もあるようです。
字幕表示の対応言語
自動字幕表示機能の対応言語は全部で10言語あり、そのラインナップは、英語、日本語、韓国語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、オランダ語、ロシア語、となっています。
自分のYouTube動画へ自動字幕表示を設定する方法
まず、自分が投稿するYouTube動画に自動字幕表示を設定する手順を解説します。初めにYouTubeサイト画面の右上に表示されている「アカウントアイコン」をクリックします。
表示されたメニューから「設定」をクリックします。
切り替わった画面の左側メニュー一覧から「再生とパフォーマンス」をクリックし、中央に表示されている「字幕」の項目で「字幕を常に表示する」「自動音声認識により自動字幕を表示する(使用可能な場合のみ)」の両方にチェックを入れて「保存」をクリックすれば設定完了です。
これで視聴者が動画を閲覧する際に字幕再生をオン設定すれば自動字幕表示されます。
自分のYouTube動画への字幕の付け方・編集する方法
次に、YouTube動画投稿者が手動で行う、動画字幕の付け方・字幕編集方法を解説します。まず、YouTubeサイト画面の右上に表示されている「アカウントアイコン」をクリックします。
表示されたメニューから「YouTube Studio」をクリックします。
切り替わった画面の左側メニューから「従来のクリエイター ツール」をクリックします。
次に、「動画の管理」→「動画」を選択し、切り替わった動画管理画面で任意の動画を選択して、「編集」の横に表示されているプルダウン「▼」→「字幕」をクリックします。
「動画の言語を設定」のポップアップが表示されるので、動画のメイン言語を選択して「言語を設定」をクリックします。
切り替わった画面上の「新しい字幕を追加」をクリックし、任意の言語を選択すると字幕の付け方の選択肢が表示されます。
字幕の付け方の選択肢は「ファイルをアップロードする」「文字起こしと自動同期」「新しい字幕を作成する」の3つから選べます。以下、それぞれの字幕の付け方について解説します。
字幕ファイルをアップロード
「ファイルをアップロードする」を選ぶと、自分で作成した字幕ファイルをアップロードして投稿動画に字幕編集できます。アップロードできる字幕ファイルは「文字起こし」と「字幕ファイル」という2つの種類のファイルがあります。
「文字起こし」は字幕を入れる箇所を記号で示したファイルで、「字幕ファイル」は字幕を入れる箇所をタイムコードで示したファイルです。
2つの種類から字幕ファイルを選択し、ファイルの保存場所を指定して「ファイル選択」→「アップロードボタン」をクリックすると、それぞれの字幕ファイルの編集画面に移行します。字幕ファイルを基に字幕を自動調整していますが、必要に応じて手動で微調整できます。
字幕の整えが済んだら、「文字起こし」の場合は「タイミングを設定」を、「字幕ファイル」の場合は「公開」をクリックして字幕を動画に同期させます。
なお、「文字起こし」の字幕ファイルの作成に関してはYouTubeの公式サイト(support.google.com/youtube/answer/2734799?hl=ja&ref_topic=3014331)で参照できます。
文字起こしと自動同期を使用する
「文字起こしと自動同期」を選ぶと、前述の「文字起こし」の字幕ファイルをアップロードしたときと同じ編集画面に切り替わります。ただしこちらを選択した場合は全て手動で字幕を入力した後、「タイミングを設定」をクリックして字幕を動画に同期させます。
新しい字幕を作成する
「新しい字幕を作成する」を選ぶと、前述の「字幕ファイル」をアップロードしたときと同じ編集画面に切り替わります。こちらを選択した場合も全て手動で字幕を入力します。
初めに設定する字幕を1つずつ登録していきます。編集画面左上の入力枠に字幕の文字列を入力し、枠の右にある「+」マークをクリックすると登録されます。
字幕の表示時間の編集
設定する字幕を全て登録したら、次に字幕の表示時間を編集します。登録した字幕は動画画面下方の時間軸の欄に配置されているので、字幕の枠の左右をカーソルで調整して字幕を表示する時間帯に合わせます。
字幕の削除編集
一度登録した字幕を削除する場合は、編集画面左に表示されている登録された字幕リストにカーソルを合わせると「x」マークが現れるので、削除したい字幕の「x」マークをクリックして編集画面から消去します。
字幕のタイミングを自動設定
字幕を1つずつ設定するのが面倒な場合は、字幕のタイミングを自動設定できます。編集画面左下に表示されている「文字起こしテキストのタイミングを設定する」という文字列のリンクをクリックすると、「文字起こしと自動同期」の編集画面に切り替わります。
「文字起こしと自動同期」の編集画面の右側に登録する字幕を入力する枠があるので、まとめて字幕を入力します。入力する際は字幕を1つずつ改行して入力します。全て入力したら、「タイミングを設定」をクリックすると、自動的に字幕のタイミングを調整します。
字幕の最終調整が済んだら、編集画面右上の「公開」をクリックして字幕を動画に同期させます。
字幕を再追加する際の注意点
字幕を再追加する際の注意点は、既に1度、動画に字幕編集している場合、後から同じ言語で「新しい字幕を作成」で処理すると上書きされて前の字幕が全て消去されてしまうことです。既に編集されている字幕を残してさらに字幕を追加するのであれば、「新しい字幕を作成」で処理するのではなく既存の字幕を編集するという手順を踏みましょう。
他の人からYouTube動画に字幕を追加してもらう方法
次に、他の人からYouTube動画に字幕を追加してもらう方法を解説します。
翻訳を依頼する機能
他の人にYouTube動画の字幕の追加を依頼する場合は、字幕の管理画面で、画面右下に表示されている「視聴者への翻訳依頼」の「有効にする」をクリックします。
「視聴者への翻訳依頼」が有効に設定されると、動画画面の下方に「字幕協力のリンク」が作成されます。この「字幕協力のリンク」を動画の説明欄などに表示して字幕協力を募ります。協力者はこのリンクをクリックすることで、前述の字幕編集を投稿者と同じように行えるようになります。
YouTubeの字幕を編集できるソフト
YouTube動画の字幕・テロップの付け方としては、他に、専用ソフトを使って動画を作成する段階で字幕・テロップを入れ込む方法があります。
字幕・テロップを入れ込んだ動画をYouTubeにアップロードすれば、YouTube動画投稿時に字幕・テロップを設定する必要がありません。以下に、YouTube動画作成時に字幕・テロップを入れ込める専用ソフトを紹介します。
URUWorks-SubTitleWorkshop
「URUWorks-SubTitleWorkshop」は字幕編集専用ソフトです。動画自体は他の編集ソフトで完成させ、字幕のみをこのソフトで編集するという使い分けをするとうまく使いこなせるでしょう。
Subtitle Processor
「Subtitle Processor」は動画再生しながら字幕を追加していくという作業に適した動画編集ソフトです。字幕表示のイメージをつかみやすいので、動画全体の流れを見ながら字幕表示のバランス・タイミングを調整できます。
ゆっくりMovieMaker
「ゆっくりMovieMaker」は字幕編集に加えて、「ゆっくりボイス」と呼ばれる独特の実況音声を加えたり口パクアニメキャラを実況動画用に加えたりできる動画編集ソフトです。口パクアニメキャラに音声をアフレコして動画内容を実況し、それに合わせて字幕を表示させることで視聴者に動画の内容を分かりやすく、高アピールで伝えられます。
YouTubeの字幕を活用して動画をわかりやすくしてみよう!
YouTubeの字幕・テロップを活用して動画をわかりやすく演出してみましょう。YouTubeの字幕・テロップは翻訳だけでなく動画演出の効果としても利用できます。映像・音声だけでなく字幕で演出ポイントを強調することで、視聴者に対するアピール度を上げられます。
YouTubeの字幕・テロップ編集機能を活用して、アピール度の高い効果的なYouTube動画を作成しましょう。