2019年04月08日更新
LINEのunknownとは?表示される意味やユーザーが誰かの特定方法は?
LINEのトークルームのメンバーが突然unknownと表示されたり、unknownというメンバーが招待されたりすることがあります。これははどんな意味でいったい誰なのでしょうか。この記事ではLINEのユーザー名がunknownの時の対処法についてお伝えします。

目次
LINEの友達のunknownは誰?その意味とは?
LINEの友達が突然「unknown」と表示されてしまうことがあります。また、「unknown」という人から友達申請されたり、突然グループトークに入ってきたりすることがあります。unknownとは英語では「不明の」という意味ですが、LINEでのunknownとは誰のことでどんな意味なのでしょうか。
この記事ではLINEのunknownとは誰でどんな意味なのか、友達がunknownと表示された時の対処法とはどんなものなのか、自分がunknownにならない対処法とはどんなものなのか、ということについて詳しく見ていきましょう。
LINEの場合の意味はアカウントが停止しているユーザー
LINEでの「unknown」とはどんな意味なのかというと、unknownとは現在アカウントが停止しているユーザーという意味です。何らかの理由で、それまでLINEのユーザーだった人が、アカウントを停止されてしまい、LINEを利用できない状態になってしまったときに、「unknown」と表示されてしまいます。
グループトークに招待されることも
LINEを利用していると、誰か他の人が招待したメンバーが「unknown」ということもあります。unknownというアカウント名を最初からつける人もいるでしょうが、この記事で問題にしているunknownの場合には、そのアカウントの人のプロフィールなどにアクセスすることはできません。
unknownという人がグループトークに招待される原因とは、アカウントが停止される前に招待されたのが、招待された後にアカウント停止されてしまうためです。unknownという人がグループトークにいても、その人はトークに参加することはできません。あまり気持ちがいい現象ではありませんが、特に実害はないはずなので安心しましょう。
unknownとLINEで表示されてしまう原因とは?
アカウント停止されてしまった人の名前がunknownと表示されてしまうことは理解していただけたかと思います。ここからはどうしてunknownと表示されてしまうのか、その原因についてみていきましょう。
ブロックされているわけではない
突然LINEの友達がunknownと表示されてしまうと、その原因はその友達にブロックされてしまったのではないか、と思ってしまう人もいるようです。しかし、LINEで友達をブロックした時も、ブロックされた相手には気が付かれないようになっています。
今までのトークの履歴は見ることができますし、ブロックなら友達のアカウント名やアイコンなども今までと変わらず表示されるはずです。ただ、友達からのトークのメッセージが届かなくなることと、メッセージを送っても友達は見られなくなるので既読が付かなくなります。
その他の点では、ブロックされても今までと何か変わるわけではありません。unknownと表示されてしまうこととは全く違うことなので安心しましょう。LINEでブロックされてしまったかどうか不安なときには、こちらの記事の対処法で解決してみましょう。

友達が機種変更した可能性が高い
LINEの友達の名前がunknownと表示されてしまう一番多い原因は、機種変更の時にアカウントの引き継ぎがうまくいかなかったことです。機種変更するときには、古い端末から新しい端末へLINEのアカウントを引き継ぐ必要があります。アカウントの引き継ぎには、メールアドレスとパスワードの設定か、Facebook連携を事前にしておく必要があります。
そのどちらも行っておかなかった場合には、同じ電話番号で新しい端末でLINEアプリの認証を行ってしまうと、古いアカウントがきれいさっぱり消えてしまいます。友達が事前に何の連絡もなくunknownと表示されてしまったときには、アカウントの引き継ぎがうまくいかなかった可能性を考えましょう。
友達がアカウントを削除した可能性も
また、何らかの理由でLINEのアカウントを友達が自分で削除した可能性もあります。LINEでやり取りするのはとても便利なものですが、通知が頻繁過ぎてウザいと思ったり、人間関係をいったんリセットして整理し直したいと思ったときに、アカウントを削除してしまう人がいるのは事実です。
自分が持っているトークの履歴は、自分が削除しない限り残っていますが、unknownになってしまった相手とのLINEでのやり取りはできなくなります。しかし、間違えて削除したのならともかく、自分からアカウントを削除したというのは、何らかの理由があってのことなので、その意思は尊重してあげましょう。
unknownに友達がなってしまった時の対処法
LINEで仲良かった友達のアカウントがunknownになってしまうと、慌ててしまう人もいることでしょう。トークの友達が突然unknownと表示されたときの対処法についてお伝えします。
すぐにLINEの友達から削除
ちょっと残酷なようですが、unknownと友達が表示されてしまった場合には、LINEの友達から削除したほうがいいでしょう。
そのアカウントが復活することはない
LINEでは1対1トークのアルバムやノートの中身は、どちらか一方が退会してしまったらすべて削除されてしまいます。グループトークはアルバムやノートなどは残せるものもありますが、1対1トークは残念ながら残すことができません。
しかし、間違えて退会してしまったのだとしても、一度unknownと表示されてしまったアカウントがその後復活することは絶対にありません。その友だちとの思い出が詰まっているトークがなくなってしまうのは、本当に残念なことです。しかし、こまめにトーク履歴をメールで送信したり、写真をこまめにダウンロードしておかなければ、トークルームの中身は消えてしまいます。
それはどうすることもできないので、思い切って友達から削除してしまいましょう。
別の連絡手段で友達に確認してみる
友達からunknownを削除すると同時に、メールや電話、他のSNSアプリなど、LINE以外の手段で連絡ができるようなら、その友だちに連絡を取ってみましょう。間違えてアカウントを削除してしまったのなら、仕方がないので、また新しいアカウントでのトークを作って、新しい思い出をそこから作っていくしかありません。
自分がunknownにならないための注意点
友達がunknownになってしまうのは、こちらではどうしようもありませんが、自分が機種変更の後でunknownになってしまって、LINEの友達に迷惑を掛けないように気を付けることはできます。この記事の最後に、自分がLINEでunknownにならないようにするための注意点についてみていきましょう。
機種変更をする前の準備を怠らないように
LINEで自分がunknownにならないためには、機種変更をする前の準備を怠らないことが大切です。LINEで機種変更後にアカウントをそのまま引き継いで、トークとか友達リストをそのまま新しい端末でも今まで通りに使うためには、次の準備をしておくことが大切です。
メールアドレス・パスワードの設定
機種変更した後で、元のアカウントを復活させるために必要な準備には、古い端末でメールアドレスとパスワードを設定しておくことがあります。メールアドレスはYahoo!メールやGmailなどのフリーアドレスでも大丈夫なので、ぜひ事前に準備をしておきましょう。
機種変更の時のアカウント引き継ぎ方法の詳しい詳細はこちらの記事をご覧ください。

念のためにFacebook連携も
メールアドレスとパスワードは忘れてしまいがちなので、不安な人はFacebook連携もしておくといいでしょう。Facebookを使っていない人でも、LINEのFacebook連携に使うためだけにFacebookに登録することも可能です。Facebookを使っている人も、LINEと連携したことは、Facebookの友達には通知されません。
Facebook連携の方法はこちらの記事で解説しています。自分がunknownのユーザーになって、友達から「誰」と思われるよりは、この手間を一手間かけておく方がいいでしょう。ぜひ自分がunknownにならないようにするためにFacebook連携をしておきましょう。

unknownと表示されてもあわてずに確認を!
この記事ではLINEのunknownというユーザーは誰なのか、ということについてみてきました。unknownと表示されてしまっても、それはあなたが相手に嫌われているから、ということではありません。ブロックされたり、自分のことを嫌いになってLINEを退会してしまったのか、と気になる人もいるでしょう。
しかし実際には間違えて退会してしまった、というユーザーがほとんどです。慌てずに電話やメールなどで友達に確認してみるといいでしょう。また自分がunknownになって誰なのか、ということにならないように、事前の準備もしっかりと普段からしておきましょう。
