Snipping Tool廃止後のWindows10でのスクリーンショットアプリの使い方を解説!
Windows10のパソコンでおなじみのツールであったSnipping Toolが廃止されました。今後はSnipping Toolsの次世代ツールを使ってスクリーンショット機能を使います。この記事ではスクリーンショット機能などの使い方を紹介します。

目次
- 1Snipping ToolがWindows10秋の大型アップデートで開発中止決定
- ・Snipping Toolの機能とは?
- ・どうして廃止に?
- 2Snipping Toolの次世代機能Snip & Sketch
- ・Snip & Sketchとは?
- ・Snip & Sketchのスクリーンショットの使い方
- 3Snipping ToolからSnip & Sketchに変わるメリット・デメリット
- ・最大のメリット
- ・デメリット
- 4Snipping Toolをフリーソフトに置き換えるのも有り!
- ・フリーソフトSnipasteについて
- ・Snipasteの導入方法
- ・Snipasteの使用方法
- 5Snipping Toolが使えなくなる前に新しい方法をマスターしよう
Snipping ToolがWindows10秋の大型アップデートで開発中止決定
Windows10のパソコンを普段から使っている方にとってはSnipping Toolがなじみ深いものです。今回はSnipping Toolについて説明を進めていくわけですが、実はSnipping ToolはWindows10秋の大型アップデートによって開発が中止となりました。まだSnipping Toolを使っている方は、ぜひこちらの記事をチェックしておいてください。
Snipping Toolの機能とは?
Snipping Toolについて使ったことがないという方も想定されますので、こちらではSnipping Toolとはどのような機能を搭載しているツールなのかということから簡単に説明しておきます。Snipping ToolというのはWindows10のパソコンにプリインストールのキャプチャ用ツールになります。スクリーンショットを撮影して編集する際に役立ちます。
Snipping Toolでは、切り取り領域の指定から編集もできますので、スクリーンショットを撮影してすぐに使いたいときに非常に便利です。
どうして廃止に?
Snipping Toolについて簡単に機能を紹介しましたが、そのように便利なツールを廃止にしてしまうのはどうしてか疑問に思う方も少なくありません。実はSnipping Toolをただ廃止にする訳ではありません。しっかりとした理由があります。実はアップデートによって、新しいツールが提供されることになったからです。次で紹介します。

Snipping Toolの次世代機能Snip & Sketch
Windows10の秋のメジャーアップデートでSnipping Toolというスクリーンショットに役立つツールが廃止になりました。廃止になったのはなぜかというとSnipping Toolの次世代機能とも言えるSnip & Sketchというツールが新たに提供されることが理由です。なくなって困っているという方は、Windows10でこれを探してみましょう。
Snip & Sketchとは?
Snip & Sketchという新たなキーワードが登場しました。それでは、Snipping Toolの後継ツールとも言えるSnip & Sketchとはどのようなツールなのかを簡単に紹介します。Snip & SletchではSnipping Toolのようにスクリーンショットを撮影でき、枠線を挿れるなど多彩な編集機能が搭載されています。慣れれば前のものと同じように利用できます。
Snip & Sketchのスクリーンショットの使い方
Snipping Toolの次世代機能とされて新しくWindows10に導入されたSnip & Sketchですが、ここでツールの根幹的な機能であるスクリーンショットの使い方について説明していきます。Snipping Toolのように簡単な操作ですぐにスクリーンショットができるようになっています。作業の効率アップも期待できますので、是非覚えておきましょう。
マウスで簡単呼び出し
Snip & Sketchを利用するにはマウスを操作することでより簡単にできます。マウスを使う場合はWindows10の右側に設置されているタイル部分から「画面領域切り取り」をクリックすることで簡単にSnip & Sketchが起動できます。コマンドで起動する方法を覚えるのが難しいというWindows10ユーザーの方はこの方法で起動しましょう。
領域指定にも対応
Snip & Sketchのツールを起動すると気づくことがあります。それが、スクリーンショットの領域指定ができるということです。Windows10で表示している画面の一部分のみをスクリーンショットに残したいという場合は領域の指定をして切り取りましょう。メニューが表示されますので四角形かフリーかを選択して領域を切り取っていきましょう。
ファイルへの保存、他アプリへの連携も行える
スクリーンショットや画面の領域を切り取った場合に、Snip & Sketchではもう1つ便利な機能が搭載されています。それが保存機能と他のアプリへの連携機能です。これにより、Snip & Sketchで好きな領域を指定して切り取ったスクリーンショットを使ってすぐに次のアクションへと移行できるようになります。使い方に慣れれば効率も格段にアップします。
Snipping ToolからSnip & Sketchに変わるメリット・デメリット
ここまでSnip & Sketchの操作と特徴について説明してきました。ある程度理解できましたら、次に進みましょう。ここからは、Snipping ToolからSnip & Sketchに移行することのメリットとデメリットいついて解説していきます。Windows10のパソコンでアップデートをしていない方は、良い点悪い点についてチェックしておきましょう。
最大のメリット
Snipping ToolからSnip & Sketchのツールに変更されたことの最大のメリットとして挙げられるのが、操作性の向上です。以前のSnipping Toolに比べて、先ほど説明でもありましたように非常に素早く起動できるということです。また、自由な形でトリミングできるのもありがたい機能です。日常のパソコン作業を効率化してください。
デメリット
では、Snip & Sketchのデメリットについても触れておきます。Snip & Sketchのデメリットは、Snipping Toolのような細かい機能がないということです。効率化は実現できましたが、Windows10の画面で、細かい画面を起動したままSnipping Toolのように撮影できません。とはいえ、素早いキャプチャは強い魅力です。

Snipping Toolをフリーソフトに置き換えるのも有り!
ここまでSnip & Sketchのメリットとデメリットについて紹介してきました。Snipping Toolから移行していく段階だと想定できますので、不便な点については今後のアップデートに期待しましょう。ここからは、Snipping Toolでの機能をフリーソフトに置き換えてスクリーンショットを使っていくということについて説明します。
フリーソフトSnipasteについて
Snipping Toolが廃止され、Snip & Sketchのツールの使い方がいまいち理解しがたいという方は、フリーソフトのSnipasteを使ってみるというのも1つの手段です。もちろんフリーソフトとして提供されていますので、無料でダウンロードできます。使い方もそれほど難しくありません。この機会にSnipasteについて覚えておきましょう。
Snipasteの導入方法
Snipasteはソフトですので、以下のサイトにアクセスしてください。アクセスしましたら、左側にある自分のOSとbit数に適合したバージョンをダウンロードしてください。ダウンロードしましたらフォルダを解凍して、インストーラーを起動してください。あとは画面にしたがってインストールを進めていきましょう。
Snipasteの使用方法
Snipasteをインストールできましたら、早速起動してみましょう。Snipasteの使い方を簡単に説明します。起動すると、あとはキーボードのショートカットキー「F1のキー」ですぐに画面のキャプチャができるようになっています。サイズ指定や領域の指定もできますので、使いこなしてみてください。右下の保存アイコンで画像を保存できます。

Snipping Toolが使えなくなる前に新しい方法をマスターしよう
今回はSnipping Toolの後続と言えるツールSnip & Sketchについての紹介と、フリーソフトSnipasteの導入と利用方法について解説してきました。Snipping Toolは将来的になくなっていくことが予想されます。アップデートをしていない方であればまだ使えますが、徐々に新しいキャプチャツールを導入していくことをおすすめします。
