将棋クエストで棋力を向上させよう!レートと段/級位の目安や上達の鍵は?

無料で無制限に対局ができるアプリ将棋クエストをご存知でしょうか。将棋クエストは対局だけではなく、他の人の対局を観戦したり、戦法・囲いの勉強もできます。今回は、将棋で棋力を向上させるために上達のコツやレート・段級位の目安をご紹介します。

将棋クエストで棋力を向上させよう!レートと段/級位の目安や上達の鍵は?のイメージ

目次

  1. 1将棋クエストはどんなアプリ?
  2. 無料・無制限で対局できる
  3. 将棋クエストでできること
  4. 2将棋クエストの段級位とレート目安は?
  5. 段位・級位とレーティング条件
  6. 3将棋クエストで上達するコツは?
  7. 対局時間が短い実戦をしないこと
  8. 短い対局時間はどんなときに最適?
  9. 4将棋クエストの棋力はどれくらい?
  10. 棋力をレーティングで判断!
  11. 5将棋クエストで時間をかけて棋力を向上させていこう!

将棋クエストはどんなアプリ?

将棋のイメージ

将棋クエストは無料でオンライン対局ができる将棋アプリです駒が移動できる方向にしか動かせないので初心者でも始めることができます。例えば、「歩」は前方に1歩しか移動できない駒です。横や斜めには動かせないようにされています。駒が相手の陣地に入り「成る」場合も、成るか成らないか選択できます。成ることで駒の移動方向が変わるので相手の駒を取れなくなります。

対局時間の画像

対局は「10分負け切れ」「5分負け切れ」「2分負け切れ」「ついたて将棋」それぞれ30級からスタートします。対局時間は「5分」で10級に昇格しても、対局時間は「10分」では30級からスタートです。レーティング方式です。段級位は負けても下がることはないですが、点数が満たない場合は昇級しないです。

将棋クエストのマイページでは、「昇給条件」「レーティング」「ランク」「勝敗」「連勝」など確認できます。昇格すると、マイページに付けることができるアバターが貰えます。

無料・無制限で対局できる

対局の画像

将棋クエストは、完全無料で、課金なしで対局がでできます。名前を登録するだけで対局ができるので、気軽に将棋を始めることができます。将棋アプリの対局は、1日に制限(1日3回だけなど)があるアプリが多く、対局に制限があるアプリは課金することで1日の対局が無制限になります。将棋クエストは、無課金で棋力を向上させるのに非常に魅力的なアプリです。

対局相手がいないということもないので、いつでも対局ができます。オンライン対局は、レベルが近い者で組まれています。他人のレベル差がない同レベルで行われる対局を観ることも参考になります。

将棋クエストでできること

できること画像

将棋クエストでは、オンライン対局ができます。対局は「10分負け切れ」「5分負け切れ」「1手30秒」「2分負け切れ」「ついたて将棋」ができます。例えば、持ち時間5分が切れれば負けです。相手が時間切れ・投了・敗北すれば、あなたの勝利です。

ユーザーの対局画像

将棋クエストは、ユーザーの対局も観戦することができます。レベルの高い人のリアルタイムの対局を観て勉強することができます。トップ画面の下にある「戦法・囲い」での勉強ができます

戦法画像

将棋クエストの注意点としては、時間設定は、上級者は個人の好きな時間を選んでもいいですが、ゆっくり打つ対局相手もいます。全く打たない相手もいます。相手が通信が切れた場合は勝ちますが、気になる人は短い時間で打ちましょう。

将棋クエストの段級位とレート目安は?

レーティングイメージ

将棋クエストでは、レーティング方式で段級位に昇格します。レーティング方式とは、強い相手に勝てば点数が沢山貰えますが、弱い相手に勝っても貰える点数は少ないです。強い相手に負けても減らされる点数は少ないですが、弱い相手に負けると多くの点数を減らされます。

段位・級位とレーティング条件

将棋クエストの画像

将棋クエスト内でのレート目安です。実際のプロ棋士やアマチュア将棋とはレートが異なるので注意しましょう。「10分」「5分」「2分」それぞれ30級からスタートです。勝利数も昇級条件に必要ですが、レーティング条件を満たさないと段級位は上がらないので、最初に負けが続くとレーティングを上げるために後半は勝ち続ける必要があります。

段位 レーティング 昇給条件
十段 2900以上 10連勝
九段 2700~2899 10連勝
八段 2500~2699 9連勝
七段 2350~2499 8連勝
六段 2200~2349 7連勝
五段 2100~2199 6連勝
四段 2000~2099 5連勝
三段 1900~1999 5連勝
二段 1800~1899 4連勝
初段 1700~1799 4連勝

昇級画像2

ここからは、将棋クエストの級位とレーティング条件、昇給条件をご紹介します。11級までは、レーティングに関係なく昇級条件の勝利数を得ることで級位が上がります。11級から10級に昇級するには、レーティング条件を満たさないと昇級しないので注意しましょう。

1級 1600~1699 5勝
2級 1500~1599 5勝
3級 1400~1499 5勝
4級 1350~1399 3連勝
5級 1300~1349 3勝
6級 1250~1299 3勝
7級 1200~1249 3勝
8級 1150~1199 3勝
9級 1100~1149 2連勝
10級 1050~1099 3勝(レーティングが1050を超えるまで11級)
11級~14級 ~1049 3勝
15級~18級 2勝
19級 2連勝
20級~24級 2勝
25級~29級 1勝
30級

将棋クエストで上達するコツは?

上達のイメージ

将棋クエストのレート目安をご紹介しましたが、棋力が上達せずに、同じ段級位で勝ったり負けたりを繰り返すと、レーティングが上下します。段級位が上がるためには上記の表の「レーティング条件」と「昇給条件」を満たす必要があります。自分より弱い相手に負けると大きく点数が引かれるので、必ず勝つ必要があります。ここでは、初心者が将棋クエストを使って、棋力を上達させるコツをご紹介します。

対局時間が短い実戦をしないこと

対局時間が短いイメージ

将棋を始めたばかりの初心者は、上達するためには対局時間が短い実戦はしてはいけないです。短い実戦では、たくさん対局できます。しかし、覚えたばかりの戦法をするには2分や1手30秒など考える時間がない対局を多くすることは伸び悩みます。

短い対局時間はどんなときに最適?

時間のイメージ

短い時間で対局することには、メリットとデメリットがあります。個人の棋力にもよりますが、短い時間で負け続けて上達していないと感じている場合は使い方を考えてみましょう。

短い対局時間のメリット

戦法のイメージ

将棋クエストの対局時間は10分、5分、2分です。暇つぶし時間に合わせて選ぶことができます。この短い時間でできることは、主に対局の序盤をどう動かすかか、戦法確認もできます。間違えた手を指すとどうなるのか、さらなる上達を目指して試行錯誤できます。

短い対局時間のデメリット

デメリットのイメージ

将棋クエストを短い時間で対局するデメリットは、手が荒くなること、考えずに打ってしまうこと、悩むとすぐ負け切れすること、先を読む時間はなく通常であれば中盤はゆっくり考える時間がないことです。上達したいと思っているには不向きです。

将棋クエストの棋力はどれくらい?

棋力のイメージ

将棋クエストの棋力の目安ですが、プロ棋士のみで作られている日本将棋連盟と日本アマチュア将棋連盟(プロではない人らの愛好者の集まり)とは異なります。将棋クエストの目安ですが、レートは比較的に高いです。

棋力をレーティングで判断!

レーティングイメージ

将棋クエストの棋力の目安は、アマチュアトップの棋力を持つのは、段級位八段以上(レーティング2500以上)です。強い棋力といえる目安は、四段~八段(レーティング2000以上)です。平均的な棋力は、2級~三段(レーティング1500以上)です。

将棋クエストの段位 レーティング目安 将棋クエストの棋力の目安
八段~ 2500~ 棋力はアマチュアトップレベルの棋力。
四段~七段 2000~ 棋力は上級者。
2級~三段 1500~ 棋力は平均より上。
7級~3級 1200~ 棋力は平均的。将棋が楽しめる棋力です。
9級~8級 1000~ 棋力は平均以下です。対局は負けが多くストレスが溜まります。
30級~10級 ~999以下 初心者・将棋入門者です。基本をまだ理解していないので勉強が必要です。

将棋クエストで時間をかけて棋力を向上させていこう!

時間のイメージ2

将棋クエストは完全無料で無制限で対局できるので棋力を向上させるのに良いアプリです。段級位とレートの目安は、アマチュア将棋連盟やプロ棋士のレートとは異なり、高いレートです。将棋クエストで上位の段級位を目指すことが棋力が十分高いことを示しています。将棋初心者は、上達させるためにはレートや時間は気にしないで時間をかけて打ち方を覚えていきましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
ma-gol
Windows10・Android・iPhone/MOS資格有。趣味は旅行。