ディクタフォンの使い方と設定方法!ファイルの削除/再生方法や有料版との違いを解説!
ディクタフォンの使い方、設定方法、無料版と有料版の違い、LINEでの録音方法やファイル保存方法も解説します。これからディクタフォンを使いたい方用の解説です。基本であるディクタフォンの主に無料で使える機能を紹介しています。
目次
- 1ディクタフォンとは
- ・録音・再生のみのシンプルなアプリ
- ・録音時間の制限がiPhoneの容量によって広がる
- ・録音しながら他アプリが使える
- ・録音したファイル名を変更することも可能
- 2ディクタフォンの設定方法
- ・音質設定の手順
- ・スリープタイマー設定(再生時)の手順
- ・スリープタイマー設定(録音時)の手順
- ・ロック設定の手順
- 3ディクタフォンの使い方
- ・音声の録音方法
- ・録音したファイルの再生方法
- ・録画したファイルの編集方法
- ・録音済みファイル名の変更方法
- ・録音済みファイルの消去方法
- 4ディクタフォンはLINE通話の録音も可能!
- ・音声データとして保存される
- ・画面収録を追加する方法
- ・iPhoneの基本通話と統合をオフ
- ・LINE通話の録音方法
- 5ディクタフォンの無料版・有料版の違い
- ・無料版でできること
- ・有料版でできること
- ・無料版は録音ファイルのトリミングや共有ができない
- 6ディクタフォンは音声の録音・再生に便利!
ディクタフォンとは
ディクタフォンはご存知でしょうか。無料で音フォンは、声を録音したり保存したりできる便利な音声アプリです。スマートフォンの初心者の方も使い方がわかりやすくシンプルなアプリです。こちらでは使い方や設定方法などを解説します。また、無料版、有料版の機能も解説していきます。
録音・再生のみのシンプルなアプリ
ディクタフォンとは一体どのようなものなのでしょうか。ディクタフォンとはiPhoneやiPad等で「録音」、「再生」のみの基本的なことのみができる「録音アプリ」です。「音声」を録音するとアプリの中で「再生」をして「ファイル名」も変更が出来るアプリです。
録音時間の制限がiPhoneの容量によって広がる
ディクタフォンの録音時間は無制限ですが「iPhone」の容量によって録音時間に限りがある場合があります。ご自分の「iPhone」の容量を確認してみてください。大切な録音をする際にはi、Phoneの容量不足に注意してください。
録音しながら他アプリが使える
ディクタフォンは「バックグラウンド」での録音が出来ます。「バックグラウンド」とは録音をしながら他のアプリを使う事です。例えばディクタフォンで録音しながらLINEアプリを開いて連絡をする等。ながら作業も出来ます。これは便利な機能です。
録音したファイル名を変更することも可能
「音声」を録音するとアプリの中で「再生」をして「ファイル名」も変更が出来ます。名前をつける目的の音声ファイルが一目でわかりやすくなります。「ファイル名」をつけると、録音してファイルがいっぱいになってしまって探す作業が大変になることもありません。
ディクタフォンの設定方法
「音質設定の手順」、「スリープタイマー設定(再生時)の手順」、「スリープタイマー設定(録音時)の手順」、「ロック設定の手順」を解説します。どの設定方法もシンプルで複雑な操作はありません。
音質設定の手順
ディクタフォンは「音質」を設定することが出来ます。設定方法は「画面左上」にあります「工具」のようなアイコンを選択しましょう。
「低」、「標準」、「高」、「WAV PCM16kHz~」「MP3 320kbps 48kHz」から音質を設定できます。自分の聴きやすい好きな「音質」をタップして決まったら完了を選択して設定が完了です。
スリープタイマー設定(再生時)の手順
ディクタフォンは「スリープタイマー」の設定も出来ます。
設定方法は、「画面左上にあります「歯車」のようなアイコンを選択しましょう。「再生時にスリープタイマーを設定する」という項目があります。選択しましょう。「1時間~23時間」「1分~59分」まで「設定」を細かくできます。「タイマーを設定する」機能を「ON」にして設定完了です。うっかり録音のし過ぎ防止にもなります。
スリープタイマー設定(録音時)の手順
ディクタフォンは「録音時」でも「スリープタイマー」を設定できます。設定方法は、「再生時」の「スリープタイマー」と設定が同じ方法で出来ます。設定したい「時間」を設定するだけで完了です。こちらも時間を指定することにより、うっかり録音のし過ぎ防止にもなります。
ロック設定の手順
ディクタフォンは「ロック設定」も出来ます。
誤った動作をしないように、またはプライバシー保護の為に「ロック設定」が設定できます。設定方法は「パスコード」、「ロック」、「簡易パスワード」、「TouchID」から設定方法を選択できます。自分のやりやすい方法でロック設定を行いましょう。また、「パスコードの設定のみ」は4桁の数字を入力しましょう。
2回入力を行うと設定が出来ます。また、設定変更したい場合もやり方は2回入力するのみです。
ディクタフォンの使い方
ディクタフォンの設定をしたら実際にディクタフォンを使ってみましょう。
それぞれの使い方「音声の録音方法」、「録音中に一時停止する方法」、「録音を停止する方法」、「録音したファイルの再生方法」、「録画したファイルの編集方法」、「録音済みファイル名の変更方法」、「録音済みファイルの消去方法」を解説します。こちらもシンプルな使い方で複雑な操作はありません。
音声の録音方法
ディクタフォンの音声録音の使い方は、ディクタフォンアプリを「起動」しましょう。
画面の「中央」にあります「赤い丸いマークのボタン」を選択しましょう。選択しましたら「録音」が始まります。また、「録音」が開始されましたら画面の「下」にあります「録音時間」等が表示されます。これで「録音」が完了です。ホーム画面に戻すと画面の「上」にあります「赤い帯」が表示されましたら「録音中」という意味になります。
録音中に一時停止する方法
ディクタフォンの「録音一時停止」の使い方は、「録音中」に「中央」にあります「赤い2本線マークのボタン」を選択しましょう。
選択しましたら「録音」が一時的に「停止」されます。また、「一時停止」で「録音」を停止された場合録音ファイルは分割することはありません。そのまま「録音」が可能です。録音ファイルを分割をしたい時は「録音停止ボタン」を押しましょう。
録音を停止する方法
ディクタフォンで録音の停止の使い方は「録音中」に「赤いボタン」の右にあります「四角いボタン」を選択しましょう。
これだけで「録音」停止されます。また、録音されたファイルは「再生リスト」に追加されます。新たに保存を選択することは不要です。簡単な使い方です。
録音したファイルの再生方法
ディクタフォンで保存済みの「録音したファイル」の再生の使い方は、「録音」されたファイルは保存されて「再生リスト」に追加されています。
「ディクタフォン」のアプリの内のリストに「追加」されます。「再生」したい場合「再生」したい「録音」を選択するだけで再生されます。
また、「再生中」は画面の「中央」の左側にあります「二本線マーク」のボタンで「一時停止」が出来、「中央」の右側にあります「四角マーク」のボタンで再生を「停止」出来ます。
録画したファイルの編集方法
ディクタフォンの録音したファイルの編集方法は「録音」した後ディクタフォンアプリ内の「リスト」では「録音ファイル名」、「録音時間」、「録音日時」が表示されます。
再生したい場合は保存済みの「録音ファイル」を選択するのみでOKです。保存済みの「録音ファイル」の名前の変更は画面「左上」にあります「歯車アイコン」を選択しましょう。そこから直接名前が入力できます。
録音済みファイル名の変更方法
「録音ファイル」の名前の変更は画面「左上」にあります「歯車アイコン」を選択しましょう。そこから直接名前が入力できます。次回から変更されたファイル名が適用されます。わかりやすい好きな名前をつけましょう。
録音済みファイルの消去方法
ディクタフォンの録音済みファイルの消去方法は画面の「左上」にあります「工具の形のアイコン」を選択しましょう。
「消去」したい「録音ファイル」を選択しましょう。すると「右横」に「チェックマーク」が入ります。「ゴミ箱アイコン」と「ペンのアイコン」が青い色に点灯します。「消去」したい場合は「ゴミ箱アイコン」を選択するだけで消去が出来ます。いらなくなった録音ファイルはたくさんあると邪魔にもなります。定期的に整理しておくと見やすくなります。
ディクタフォンはLINE通話の録音も可能!
ディクタフォンはLINE通話の録音も可能!について解説します。「音声データとして保存される」、「画面収録を追加する方法」、「iPhoneの基本通話と統合をオフ」、「LINE通話の録音方法」について解説します。「LINE」の通話もディクタフォンで設定をすれば録音が出来ます。
音声データとして保存される
ディクタフォンは「LINE」の通話も「録音」が可能です。ディクタフォンで録音すると「音声データ」として音声のみの保存が出来ます。思い出の通話を録音して音声データにするのも楽しいです。録音の事前に設定をする必要があります。
画面収録を追加する方法
まずディクタフォンで「LINE」の通話を録音するには「画面収録」する必要があります。
設定から「コントロールセンター」まで進めましょう。そこから「コントロールをカスタマイズ」を選択しましょう。一覧から「画面収録」という項目に「プラスマーク」があります。そちらをタップすると「コントロールセンター」に追加されます。
iPhoneの基本通話と統合をオフ
「iPhone」の通常の通話は録音することが出来ないため設定をする必要があります。
「iPhoneの基本通話と統合」をオフに設定する必要があります。設定方法は「LINE」の設定から「通話」を選択しましょう。「iPhoneの基本通話と統合」をオフにすると完了です。これでLINEの音声が録音できるようになります。
LINE通話の録音方法
LINEの通話が始まったらコントロールセンターを開き、先程の設定で追加した「画面収録」の代わりにディクタフォンで「録音」するというシンプルな方法です。こちらも簡単な方法です。ぜひ、録音してみてください。
ディクタフォンの無料版・有料版の違い
ディクタフォンの無料版・有料版の違いについて解説します。「無料版でできること」、「有料版でできること」、「無料版は録音ファイルのトリミングや共有ができない」について解説します。
無料版でできること
「録音」、「再生」、「録音したファイルの名前を変更」が出来ます。シンプルな基本操作は無料版だけでも十分使えます。しかし、無料版は録音ファイルのトリミングや共有は出来ません。ディクタフォンのメリットは無料で録音、再生、ファイル名を付けて探しやすくすることです。
有料版でできること
有料版は「オーディオメモの共有機能」、「カテゴリ機能」、「複数選択機能」、「再生スピード変更方法」、「上書き、追加機能」、「ブックマーク機能」、「上級オーディオパック機能」、「広告の削除機能」が有料版で使える機能になります。細かく設定や作業したい方向けの有料版です。
「オーディオメモの共有機能」は録音した「オーディオファイル」を、Eメールサーバー等から「Dropbox」「SoundCloud」「GoogleDrive」などに送信できる機能です。「オーディオメモ機能」は有料で料金「240円」です。
「録音ファイル」の送り方や転送方法は、「録音ファイル」から「追加オプション」を開くだけです。また、「LINE」等の他のアプリでも録音再生出来ることがメリットになります。更にパソコンへの「ファイル転送」や他のアプリの「バックアップ機能」としても使えます。
「カテゴリ機能」は「カテゴリオプション」を120円で購入すると追加されます。「レコードトラック」を簡単に組み立てることができます。「レクチャー」、「インタビュー」「プライベート」などの「カテゴリ」分けをしておけば、カテゴリ間でトラックを移動することが出来ます。低価格で尚且つ便利な機能です。
「複数選択機能」は120円で購入すると追加されます。一度に曲のセットの「削除」、「シェア」「移動」が出来ます。大容量の「レコードトラック」の「管理」をしたいときに便利な機能です。
「再生スピード変更方法」は「録音ファイル」から、今聞きたい曲の箇所を探すのに便利です。「レコードトラック」の「再生速度」を変更できます。使用できる再生スピードは「0.5倍速」、「1倍速」、「2倍速」、「4倍速」、「8倍速」です。好きな個所を探したい時に有効な機能です。
「上書き、追加機能」は「新規のレコーディング」を「既存のトラックへ」付け加えることができます。どの「トラック」の「パート」でも「上書き」することができます。「録音内容」のトリミングも出来ます。
「ブックマーク機能」は「再生中」や「録音中」の「タイムマーカー」を作成することが出来ます。トラックの「一部分」を必要な順番で「再生」出来ます。「ブックマーク」から曲を選択し、「曲順」を作成することができる機能です。こちらも重宝する機能です。
「上級オーディオパック機能」は「上マイク」の感度の調節から、「プレイバック中」の音量バランス調節の細かい調整が可能です。「無音フィルター」を使うと、「本来の音」での録音ができます。「長時間の録音時」に重宝する機能です。
無料版は録音ファイルのトリミングや共有ができない
無料版は録音ファイルのトリミングや共有は出来ません。こちらは有料版でのみ使える機能になります。細かい作業をしたい場合は有料版を購入しましょう。
ディクタフォンは音声の録音・再生に便利!
ディクタフォンの使い方や無料版の機能、有料版の機能把握できましたか。無料版の機能でも録音や録音ファイル保存だけしたい方は無料版だけでも十分使えます。
また、細かい調整や共有したい場合有料版が必要になります。まだ使ったことがない方はぜひ、ディクタフォンで録音録音ファイルを保存してみてください。仕事の会議の内容を録音するのにも便利です。まだ使ったことがない方はぜひ、無料版のディクタフォンで録音を試してみてください。もしお気に入りになりましたら有料版も使ってみるのも良いでしょう。