家計簿アプリ「レシーピ!」の使い方!ユーザー登録と初期設定・活用法を解説!

家計簿アプリ「レシーピ!」の使い方をレビューします。「レシーピ!」のユーザー登録と初期設定は簡単です。「レシーピ!」はレシート撮影でお手軽に記帳できる家計簿アプリですが、他にも便利な活用法・使い方があります。レシート情報を基におすすめレシピも紹介してくれます。

家計簿アプリ「レシーピ!」の使い方!ユーザー登録と初期設定・活用法を解説!のイメージ

目次

  1. 1レシーピ!とは?機能を解説
  2. レシーピ!は完全無料の家計簿アプリ
  3. レシートを撮影して簡単入力
  4. カレンダーやグラフで収支管理
  5. レシート内容からおすすめレシピを提案
  6. 2レシーピ!の初期設定と基本の使い方
  7. ユーザー登録は簡単!
  8. 初期設定の手順
  9. レシートの登録方法
  10. 3レシーピ!をもっと活用する方法
  11. 【かうものメモ】で買い忘れを防止
  12. レシートリワードでポイントを貯める
  13. ポイント残高の一括管理ができる
  14. 【しっかりモード】で銀行口座やクレジットカードも管理
  15. 4レシーピ!の口コミや評判は?
  16. かわいいキャラクターと楽しく家計簿がつけられる
  17. 簡単入力で続けやすい
  18. 5レシーピ!で楽しく簡単に家計簿をつけよう

レシーピ!とは?機能を解説

レシーピのイメージ画像

出典: https://receipi.jp/

現在、様々な生活便利アプリがリリースされていますが、おもしろ家計簿アプリとして人気を集めているのが「レシーピ!」というアプリです。

「レシーピ!」は大日本印刷(DNP)がリリースしている、無料で利用できる家計簿アプリですが、特徴的な機能と愛くるしいキャラクターをモチーフにしたアプリのイメージデザインが好評で、360万ダウンロードを越える大ヒットアプリに成長しています。

今回は、目下大注目の家計簿アプリ「レシーピ!」の使い方を始めとして、特徴・機能・活用法についてレビューします。

レシーピ!は完全無料の家計簿アプリ

レシーピのロゴ

出典: https://receipi.jp/

一般的にリリースされている無料アプリは大抵、無料で利用を始められても一部の機能利用は有料という「課金制」をとっているパターンを多く見かけますが、この「レシーピ!」はそうした「課金制」はなく完全に全機能を無料で利用できるアプリになっています。

レシートを撮影して簡単入力

レシーピのレシート撮影による情報入力機能

「レシーピ!」の基本機能であり、「レシーピ!」を使い勝手の良い家計簿アプリとして特徴づけているのが、「レシート撮影による情報入力機能」です。

レシートをスマホのアプリで撮影するだけで、ワンタッチで文字に変換して情報として保存するという使い方ができます。

金額はもちろん、商品名・店舗名・店舗の電話番号など、レシートに記載されている全ての情報をデータとしてインプットして専用フォームに割り当てます。

カレンダーやグラフで収支管理

レシーピの機能

出典: https://receipi.jp/index.html#function_area

「レシーピ!」では入力した情報をカレンダーやグラフを使って収支管理するという使い方・活用の仕方ができます。日ごと月ごとの金額の収支や全体の金額消費の動き、項目ごとの利用金額などをカレンダーやグラフで整理して確認できます。

様々な角度で、家計簿を分析できるので、支出が多い場合はどの項目のいつの時期で大きい支出があったかなどの状況把握に活用できます。

レシート内容からおすすめレシピを提案

レシーピのレシピ紹介機能

「レシーピ!」の面白機能の1つが、インプットしたレシート情報からおすすめレシピを分析して紹介してくれるという機能です。毎日の献立を考えるのは主婦にとっていつも工夫がいる仕事ですが、「レシーピ!」のおすすめレシピをヒントにすれば、毎日の献立選びをスムーズに済ませられるでしょう。

ちなみに「レシーピ!」で紹介するレシピは、NHK「きょうの料理」でネタに使われたプロのレシピなので、活用できる料理ネタが詰まっています。

Thumb家計簿アプリZaimを家族/夫婦間で共有する方法!同じアカウントでログインしよう!
家計簿アプリのZaimはオンラインで800万DLを達成するほどの人気アプリです。Zaimを使...

レシーピ!の初期設定と基本の使い方

次に、「レシーピ!」の初期設定と基本の使い方について解説します。

ユーザー登録は簡単!

「レシーピ!」のユーザー登録・初期設定は簡単です。まず、アプリストアからアプリをインストールします。iPhone版はAppストアから、Android版はGoogle Playからインストールできます。

レシーピのインストールサイト
‎「家計簿 レシーピ!- 簡単レシート読み取り人気の家計簿アプリ」をApp Storeで
家計簿レシーピ!レシート撮影・読み取りで簡単にお金を節約 - Google Play のアプリ

アプリをインストールした後にアプリを立ち上げると、ユーザー登録の画面が表示されます。性別・生年月日を入力して居住エリアを選択し、利用規約の同意にチェックを入れて「設定する」をタップすればユーザー登録は完了です。

「レシーピ!」は名前・住所・メールアドレスなどの個人情報を入力することなく、簡単なユーザー登録で利用を開始できます。

レシーピのユーザー登録画面

初期設定の手順

次に「レシーピ!」の初期設定を行います。まず、家計簿の基本になる毎月の予算を設定します。

毎月の予算を設定する

「レシーピ!」の画面右下に表示されている「設定」をタップします。

レシーピの初期設定手順

表示されたメニューから「毎月の予算の設定」を選択します。

レシーピの初期設定手順

切り替わった設定画面で「月始め・年始め・毎月の予算」を設定します。

レシーピの初期設定手順

「毎月の予算」を設定したら、今月利用できる金額を設定します。「毎月の予算」と同じ金額にするか、今月の収入を追加するか、先月の繰り越し金額を追加するか選択できます。

「ホーム画面のグラフ設定」をタップすると、設定画面に切り変わります。

レシーピの初期設定手順

それぞれの設定はチェックを入れるだけで簡単に設定できます。設定後は、「今月使えるお金」としてカレンダーの下方に表示されるようになります。

レシーピの初期設定手順

貯金の期間・目標金額を設定する

レシーピの貯金の期間・目標金額の設定

出典: https://receipi.jp/index.html#point_area

「レシーピ!」では、貯金の期間・目標金額を設定することもできます。「設定」のメニューで「貯金目標の設定」を選択すると貯金の期間・目標金額を入力・設定できます。毎月の貯金目標がいつも目に留まるので、貯金するモチベーションを保てます。

レシートの登録方法

次に、レシート撮影による情報の登録方法を解説します。

レシートを撮影して登録

レシートを撮影して情報登録する際は、できるだけ明るいところで撮影するようにしましょう。また、レシートが折れ曲がっていたりよれていたりすると、文字を正確に読み込めない場合があるので、できるだけレシートのしわを伸ばして、印字が広がるように配置して撮影しましょう。

また、レシート撮影時にはいくつか注意点やポイントがあるので、以下にまとめました。
 

  • レシート内の情報で最も重要な情報は「購入品・購入金額・購入日付」なので、この三点は必ず写真撮影のフレームにしっかり収まるように撮影しましょう。
  • レシート内の文字列が、写真撮影のフレーム内の補助線に平行になるように撮影レイアウトを調整しましょう。
  • レシート撮影時に、レシートに自分の手やスマホの影がかかることがあります。影がかかるとレシートの情報をうまく読み取れない場合があるので、撮影角度を調整してレシートに影がかからないようにしましょう。

レシート撮影を行うには「レシーピ」のホーム画面の「レシート撮影」ボタンをタップします。レシート撮影画面に切り替わります。

レシーピのホーム画面のレシート撮影ボタン

長いレシートの撮影に対しては「長尺モード」を利用しましょう。撮影画面の右下にあるモード切り換えボタンで「長尺モード」に切り替えられます(トグルをONにします)。20行の文字列を1枚の写真に収める目安で、数回に分けてレシートを撮影するという使い方ができます。1回のレシート撮影で読み込める購入品目の上限は30品目を目安にしましょう。

また、あまり光が当たらない場所でレシート撮影する場合は、「フォトライト」機能を利用しましょう。撮影画面の左上に表示されている「フォトライト」ボタンを押すとフラッシュを使ったレシート撮影ができます。

レシーピのレシート撮影の画面

レシートを手入力で登録

上記の注意点やポイントに気を付けてもうまくレシートの情報を読み取れないときは、手入力で情報を登録できます。

文字間隔が狭かったり背景色が邪魔をして印字をはっきり認識できなかったり、レシートに使用されているフォント文字がマイナーな特殊文字であったりすると、撮影条件が整っていてもレシート撮影で正確に情報を読み取れない場合があります。

自動入力レシートを設定

レシーピの自動入力レシート機能

出典: https://receipi.jp/index.html#point_area

定期的に収支がある金額に関しては、支出・収入の日時金額を登録することで、自動で家計簿に反映できます。

毎月の定期券代・毎日購入する新聞代・毎朝立ち寄る喫茶店の飲食代などは登録しておくと、レシート撮影や手入力で「レシーピ!」に情報をインプットしなくても自動で反映できます。毎月、決まった金額で収入がある場合は、登録しておけば自動反映されます。

Thumb家計簿アプリZaimの使い方!便利な機能やメリットデメリットを解説!
今回は家計簿アプリZaimの使い方やZaimの機能、メリット・デメリットについてご紹介してい...

レシーピ!をもっと活用する方法

次に「レシーピ!」をもっと活用する方法を紹介します。

【かうものメモ】で買い忘れを防止

「レシーピ!」には買い忘れを防止するために利用できる「かうものメモ」機能が用意されています。ToDoリストのお買い物版です。

「かうものメモ」を利用するには、「レシーピ!」の画面左下表示されている「メモ」をタップします。「かうものメモ」が表示されるにので、買い物予定を入力します。

使い方の流れとしては、「かうものメモ」を作成し、買い物の後にメモをタップすると、メモに横線が引かれてチェック済になり、次の日メモが消去されるというフローになります。

レシーピのかうものメモの利用方法

レシートリワードでポイントを貯める

レシーピのレシートリワードキャンペーン

「レシーピ!」には、おもしろポイント機能が装備されています。「レシーピ!」が独自のポイントを付与するというのではなく、「レシートリワード」と銘打って、dポイントなどの既存のポイントがもらえるキャンペーンを催しています。

「レシートリワード」ではdポイント・nanacoポイント(ナナコ)・楽天スーパーポイントなどが貯まる様々なキャンペーンを開催し、そのキャンペーンの中から自分が参加するキャンペーンにエントリーして、撮影したレシートがキャンペーン対象条件にあてはまると(対象商品が含まれているなど)、ポイントが付与されます。

キャンペーンは複数エントリーできるので、自分に合ったキャンペーンを見つけてお得に活用しましょう。

ポイント残高の一括管理ができる

「レシーピ!」には、各種ポイントの残高・有効期限を一括で管理できる機能が装備されています。「レシーピ!」に各ポイントカード・クレジットカードを紐づけておくと、連携して貯まったポイントの残高・有効期限を表示してくれます。

「レシーピ!」の画面下方に表示されているメニューバーから「ポイント」→「ポイント機能を利用する!」をタップするとポイント情報を閲覧できます。

「レシーピ!」のポイント情報閲覧機能は、Nanaco・ANAカード・Tカード・三菱UFJ銀行・PONTA・JCBなどの2600以上の主要なポイントサービスに対応しています。

カードの連携にはMoneytreeアカウントが必要

「レシーピ!」に各ポイントカード・クレジットカードを紐づけて連携を行うには、「Moneytree」という家計簿サービスのアカウント登録が必要です。「レシーピ!」のポイント情報閲覧機能は、「Moneytree」との連携によって提供されるサービスです。

連携してレシーピでポイント情報を管理できるサービス

出典: https://moneytree.jp/blog/Moneytree%E3%81%8C%E5%AE%B6%E8%A8%88%E7%B0%BF%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%8C%E3%83%AC%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%94!%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%81%AE%E9%80%A3%E6%90%BA!/

家計簿Moneytree無料で人気の簡単に節約できるアプリ

【しっかりモード】で銀行口座やクレジットカードも管理

レシーピのしっかりモードで銀行口座を管理する画面

出典: https://receipi.jp/index.html#point_area

「レシーピ!」には、初心者モードと上級者モードが用意されています。初心者モードは「かんたんモード」、上級者モードは「しっかりモード」といいます。

「レシーピ!」のデフォルト設定では、初心者モードの「かんたんモード」が設定されています。上級者モードの「しっかりモード」を利用する際に特に課金されることはなく、無料で簡単に切り替えられます。

「しっかりモード」に切り替えると、レシートの情報だけでなく、銀行預金やクレジットカード決済の履歴まで管理できるようになります。複数の銀行口座・クレジットカードの紐づけが可能です(それぞれ最大10個まで)。

「しっかりモード」に切り替えるには、「設定」のメニューから「しっかりモードへの変更」をタップします。

切り替え後は【かんたんモード】に戻せないので注意

ただ、留意するべき点は、1度「しっかりモード」に切り替えるとキャンセルができないということです。モードを切り替えると「かんたんモード」は使用できなくなるので注意しましょう。

Thumbマネーフォワードの使い方!無料の家計簿アプリでレシートを簡単管理しよう!
スマートフォン専用の家計簿アプリが流行っていますが、その中でも人気の高い「マネーフォワード」...

レシーピ!の口コミや評判は?

最後に、「レシーピ!」利用者の口コミや評判についてレビューします。

かわいいキャラクターと楽しく家計簿がつけられる

レシーピのイメージキャラクター

「レシーピ!」の愛好家の感想としては、「特にかわいいイメージキャラクターが気に入っていて家計簿をつけるのが楽しい」というTwitterなどの投稿が目立ちます。

お気に入りのキャラクターを目にしながら、毎日家計簿をつけられるので、モチベーションを保てるようです。

簡単入力で続けやすい

「レシーピ!」の家計簿情報の入力がレシート撮影だけで済むので、お手軽に家計簿記帳ができて、便利で使い勝手が良いという感想も目立ちます。

レシート撮影の1アクションだけで、大方の情報インプットが済んでしまうので、手間をかけずに家計簿記帳を行えるという点は、忙しいビジネスマンや主婦にとってはかゆい所に手が届く機能と言えるでしょう。

Thumb家計簿アプリのおすすめ人気ランキング9選!レシート共有も簡単にできるのは?
家計簿アプリのおすすめ人気ランキング9選、レシート共有も簡単にできるについてまとめました。多...

レシーピ!で楽しく簡単に家計簿をつけよう

レシーピの始め方

「レシーピ!」を活用すると、手間をかけずにお手軽に家計簿をつけるという使い方ができます。「レシーピ!」は便利な機能を備えているだけでなく、可愛いキャラクターやデザインを使って「楽しく家計簿をつける」という使い方ができるように工夫されています。

「レシーピ!」の基本機能は、レシート撮影による情報登録機能です。レシートを撮影するだけで、ワンタッチで購入品目・購入金額・購入日などの基本情報を読み取って記帳できます。

レシート撮影は撮影条件に気を付けましょう。明るい場所で、自分の手やスマホの影がかからないように撮影角度を調整して撮影しましょう。その際レシートにしわがよらないように広げ、撮影フレームに文字列が並行になるように撮影します。

また、「レシーピ!」のおもしろ機能として、レシートの購入品目の情報を基に、おすすめレシピを紹介してくれる機能があります。

主婦にとっては毎日の献立レシピを考えるのは一苦労ですが、「レシーピ!」のおすすめレシピ機能を活用すれば、毎日の献立レシピ選びの心強い味方になってくれます。「レシーピ!」で紹介するレシピは、NHK「きょうの料理」で紹介された情報から厳選してピックアップしているプロのレシピなので、活用できるレシピばかりです。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。