LinuxでIPアドレスを確認する方法!グローバルアドレスをコマンドで取得する方法も解説!

Linux Ubuntuでインターネットを利用するには、Linux UbuntuのIPアドレスの取得や設定は、避けて通れません。グローバル、ローカルを問わずネットワークの設定は、Linuxの肝です。IPアドレスの設定には、本記事を熟読して、お役立てください。

LinuxでIPアドレスを確認する方法!グローバルアドレスをコマンドで取得する方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1Linuxのipコマンドを使ってIPアドレスを確認する方法
  2. ipコマンドでIPアドレスを表示する
  3. ipコマンドでIPアドレスを表示させる手順
  4. ipコマンドでUbuntuのアドレスを表示する
  5. 2Linuxのhostnameコマンドを使ってIPアドレスを確認する方法
  6. hostnameコマンドでIPアドレスを表示する
  7. hostnameコマンドでIPアドレスを表示させる手順
  8. 3Linuxのnetworkctlコマンドを使ってIPアドレスを確認する方法
  9. IPアドレスの確認をする
  10. IPアドレスを確認する手順
  11. IPアドレスを固定する
  12. IPアドレスを固定させる手順
  13. 4グローバルアドレスをコマンドで取得する方法
  14. コマンドラインからグローバルを取得する
  15. コマンドラインからグローバルを取得する手順
  16. 5LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの変更方法
  17. コマンドを使いcentosネットワークの設定をする場合
  18. ネットワークの設定をする
  19. ネットワーク設定の手順
  20. nmtuiを使って設定する場合
  21. nmuiの設定の手順
  22. nmcliを使って設定する場合
  23. nmcliの設定手順
  24. 6LinuxでIPアドレスを確認する方法を覚えよう!

Linuxのipコマンドを使ってIPアドレスを確認する方法

今回のLinuxのipコマンドを使ってIPアドレスを確認する方法では、「IPアドレスの確認方法」「グローバルアドレスの取得方法」をLinux Ubuntuのコンソール(端末)でコマンドを使い行います。

システムはLinux「Ubuntu」を主に使用しますが、Linux「centos」にも少し触れています。

Linuxのipコマンドを使ってIPアドレス

$␣ifconfig

PCの「IPアドレス」を確認したいとき、今までは「ifconfig」コマンドを使用することが殆どでしたが、最近は「ip」コマンドの使用が、Linuxから推奨されています。

まだまだLinuxのコマンドを紹介するサイトでは、「ifconfig」の使用が多く見られますが、徐々に減少していくようです。

Linuxのipコマンドを使ってIPアドレス2

ipコマンドでIPアドレスを表示する

$␣ip␣address 

※「␣」は半角スペースです。「address」は「a」に省略できます。

LinuxでIPアドレスを確認する方法を覚えよう!2

Linuxのコンソール上で「ip」コマンドを入力しますと、ご使用PCの「IPアドレス」が確認できます。下の図の中で「inet」に続く、ピリオドに区切られた4つの数字が「IPアドレス」になります。

上段にも「inet」が見られますが、そちらはloopbackというアドレスで、違います。IPアドレスを見分けるポイントは、同じ行の後方が「 scope global」となっていることです。

Linuxのipコマンドを使ってIPアドレス3

ipコマンドでIPアドレスを表示させる手順

ipコマンドでIPアドレスを表示させる手順

上記の画面は表示文字数が多く、見にくいというときは、下記のようにIPアドレスを「ipv4」に絞って表示させることもできます。

ipコマンドでIPアドレスを表示させる手順1

$ ip -4 a
2: enp6s0: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP group default qlen 1000
inet 192.168.0.40/24 brd 192.168.0.255 scope global dynamic noprefixroute enp6s0
valid_lft 67751sec preferred_lft 67751sec

ipコマンドでUbuntuのアドレスを表示する

ipコマンドでubuntu

上はLinux「ubuntu」のターミナル画面です。Linux ubuntuのターミナルを開くのはUbuntuのアプリケーションメニューで「terminal」と検索します。もう一つの方法は「Alt」+「Ctr」+「t」のショートカットで表示させられます。

※Ubuntuでターミナルを起動させるのは他にもあります。Ubuntuのランチャーからも起動できます。

ipコマンドでIPアドレスを表示させる手順4

$ ip address show

ipコマンドでubuntuのアドレス
The leading operating system for PCs, IoT devices, servers and the cloud | Ubuntu

Linuxのhostnameコマンドを使ってIPアドレスを確認する方法

Linux(Ubuntu)で、「IPアドレス」を確認する方法は、いくつかあります。上記で挙げた「ifconfig」コマンドや、「ip」コマンド、その他、「host」コマンドもIPアドレスを出力でき、hostコマンドによく似た、「hostname」コマンドも、IPアドレスを表示できます。

ipコマンドでIPアドレスを表示させる手順3

hostnameコマンドでIPアドレスを表示する

$ hostname  -i
192.168.0.1

本来「hostname」コマンドは、ホスト名を取得、表示するためのコマンドですが、「-i」オプションをつけることで、IPアドレスを確認することができます。情報の取得が目的ではなく、単にIPアドレスの確認でしたら、「hostname」コマンドで足りるでしょう。

※loopbackアドレスは表示されません。

hostnameコマンドでIPアドレスを表示する6

hostnameコマンドでIPアドレスを表示させる手順

$ hostname -I
 192.168.0.210

先ほどの「-i」オプションで目的のIPアドレスが確認できないときには、大文字の「I」をオプションにしますと、より確実にIPアドレスが表示されます。複数設定している場合すべてのIPアドレスが、表示されます。

$ hostname -I
192.168.0.210 192.168.0.211 192.168.0.212

上は複数のIPアドレスが確認できます。

hostnameコマンドでIPアドレスを表示する6

$ hostname -I | cut -d ' ' -f1
 192.168.0.210

一番目のIPアドレスだけ表示したいときには、上のコマンドのように、オプションを追加すると、1つだけの出力になります。

Linuxのnetworkctlコマンドを使ってIPアドレスを確認する方法

Linuxの「networkctl」コマンドを使って、IPアドレスを確認する方法をこの章で解説します。

Linuxのnetworkctl1

IPアドレスの確認をする

IPアドレスを確認できるコマンドに、「networkctl」というコマンドがあります。早速入力してみましょう。

[user@localhost~]# networkctl

Linuxのnetworkctl2

IPアドレスを確認する手順

[user@localhost~]# networkctl
IDX LINK    TYPE        OPERATIONAL SETUP
  1 lo        loopback    carier      unmanaged
  2 eth0    ether        routable    configured
  3 eth1    ether        routable    configured

3 links listed.
[user@localhost~]#
 

デバイス(インターフェース)の一覧が、表示されますので、デバイスのインデックス(ここではeth0)を、指定して再度「networkctl」で実行します。

グローバルアドレスをコマンド

上図の様にIPアドレスが出力されました。

Linuxのnetworkctl5

IPアドレスを固定する

LInuxのIPアドレスを固定させる方法は「GUI」でマウスを使い設定する方法と、Linuxの「端末(terminal)」でコマンドを入力して設定する方法があります。

IPアドレスを固定させる手順

# nmcli networking connectivity
※ネットワークが有効か無効か確認できます。「connectivity」は「C」に省略できます。

Linuxの端末コンソールで、IPアドレスを固定させる手順は、上図の様にLinuxコマンドの「nmcli」を、使用して設定します。本記事の後半に、設定の手順を紹介していますので、そちらをご参照ください。

IPアドレスを固定する2

グローバルアドレスをコマンドで取得する方法

この章では、グローバルアドレスをコマンドで、取得する方法を解説します。すでに上記で「ip」コマンドで、グローバルアドレスの確認手順は紹介済みですが、今までユーザーに多用されてきた、「ifconfig」について簡単に解説します。

ifconfig.io  (グローバルアドレス取得コマンド)
グローバルアドレスをコマンドで取得する方法5

コマンドラインからグローバルを取得する

$ curl ifconfig.io

アクセスする際、グローバルアドレスを確認するとき、コマンドラインよりグローバルアドレスが、取得できれば便利ですので、上記のように入力して取得します。

コマンドラインからグローバルを取得する手順

$ curl https://ifconfig.io

また、上のように入力しても「HTTPS」から、グローバルアドレスを取得できます。ブラウザをわざわざ開かなくても、グローバルアドレスが取得できるので便利です。

コマンドラインからグローバルを取得する2

LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの変更方法

この章から、LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの、変更方法を図解を交え説明していきます。

ThumbLinuxのdateコマンドで日付や現在時刻を設定・変更する方法と指定フォーマットでの表示方法を紹介!!
本記事では「Linux」の「date」コマンドを使った日付・現在時刻の設定方法を紹介していき...
LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの変更方法

コマンドを使いcentosネットワークの設定をする場合

Linuxには「centos」と「Ubuntu」という、人気のディストリビューションが揃っています。ネットワークに強い「centos」、ユーザーの使いやすさで人気の「Ubuntu」とそれぞれ特徴があります。

上記では「Ubuntu」での設定でしたから、この章は少し「centos」の設定の仕方を紹介します。

出典: https://www.centos.org/download/

Download CentOS

ネットワークの設定をする

user@loocalhost:~$ su -

この設定では、一時的に「スーパーユーザー(root権限)」としてネットワークの設定をする方法をとってみます。

ここに追加 LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの変更方法1

user@loocalhost:~

すると「コマンドプロンプト」が「#」に変化します。

# nmtui

「#」に続いて「nmtui」コマンドを入力します。

ここに追加 LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの変更方法

ネットワーク設定の手順

ネットワークの設定方法には、「HDCP」で自動でIPアドレスを取得する方法と、「手動」で取得する方法があります。はじめに「HDCP」で自動的に取得する方法を、次に「手動」で、IPアドレスを取得する方法を解説します。

nmtuiを使って設定する場合

# nmtui

nmtuiを使って設定する場合、コンソール上で、「GUI」(グラフィカルユーザーインターフェース)で行います。上の様にコマンドを入力します。

コマンドを使いcentosネットワークの設定を1

画面上に「ネットワークマネージャー」が表示されます。接続の編集を、選択して「OK」をクリックするか「Enter」を押してください。

コマンドを使いcentosネットワークの設定を2

編集するデバイスを選択します。

コマンドを使いcentosネットワークの設定を3

「IPv4」設定で「自動」を選択して、「OK」をクリックか、「Enter」を叩けば、「HDCP」でのIPアドレスの設定は終了です。あとはHDCPサーバーが、自動でIPアドレスを割り当てます。

nmuiの設定の手順

次は「手動」でnmuiの設定の手順を解説します。

nmuiの設定の手順5

「手作業」を選択して「OK」をクリックします。

nmuiの設定の手順6

「設定をアクティベートする」を選択して「OK」をクリックします。

nmuiの設定の手順8

設定するデバイスを選択します。

nmuiの設定の手順10

「アクティベート」を選択して、「Enter」キーを押します。これで終了です、コンソールで確かめてみましょう。

# ip address show

上のように「ip」コマンドを入力します。「show」は省略できます。

ここに追加 LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの変更方法4

$ ip address show
1: lo: <LOOPBACK,UP,LOWER_UP> mtu 65536 qdisc noqueue state UNKNOWN group default qlen 1000
    link/loopback 00:00:00:00:00:00 brd 00:00:00:00:00:00
    inet 127.0.0.1/8 scope host lo
       valid_lft forever preferred_lft forever
    inet6 ::1/128 scope host
       valid_lft forever preferred_lft forever
2: enp0s3: <BROADCAST,MULTICAST,UP,LOWER_UP> mtu 1500 qdisc fq_codel state UP group default qlen 1000
    link/ether XX:XX:XX:XX:XX:XX brd ff:ff:ff:ff:ff:ff
    inet 192.168.0.9/24 brd 192.168.0.255 scope global dynamic noprefixroute enp3s0
       valid_lft 82292sec preferred_lft 82292sec

「192.168.0.9」と表示されて成功です。

ここに追加 LinuxのCent OSを使ったIPアドレスの変更方法6

nmcliを使って設定する場合

次はLInuxの「nmcli」コマンドを使ってネットワークを「有効化」「無効か」「DNSサーバー」の設定を行います。このLinuxのネットワーク設定をマスターできると、インターネットの世界が広がります。

nmcliの設定手順

# nmcli networking on

上のようにコマンド入力すると「ネットワーク」を有効化できます。

nmcliを使って設定する場合8

# nmcli networking connectivity

Linuxのネットワークが「有効」になっているか、確認するコマンドです。

# nmcli networking off

Linuxのネットワークを「無効」にします。

nmcliを使って設定する場合23

  • HDCPの場合

# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.method auto
# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.addresses “"
# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns “" ipv4.dns-search “"

  • 固定IPアドレスの場合

# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.method manual
# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.addresses “192.168.100.10/24 192.168.100.1"
# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns “192.168.100.1"
# nmcli connection modify enp0s3 ipv4.dns-search “qwertyu.com"

上のLinuxのネットワークの設定を変更してみます。

nmcliを使って設定する場合6

  • 追加したいDNサーバー

# nmcli connection modify enp0s3 +ipv4.dns “192.168.100.2"

すでに設定されているデバイスを、設定し直すか交換する場合には、「+」「-」を項目名の前に付加します。

  • 削除したいDNSサーバー

# nmcli connection modify enp0s3 -ipv4.dns 0

削除したい場合は、上図のように「-」マイナスをつけます。「DNS 0」の「0」はインデックス番号で、「0」から始まります。

  • 0----192.168.100.1
  • 1----192.168.100.2

nmcliを使って設定する場合

# systemctl restart NetworkManager restart

LInuxを再起動させて設定を反映させます。

# ip address show7

# ip address show

LinuxのIPアドレスを表示させる、「ip」コマンドで確認してみます。

LinuxでIPアドレス

上記のLinux画面に「設定したアドレス」が、表示されているのが確認できます。デバイス名(enp0s3)と「inet」アドレスの後方に、「global(グローバル)」と表記されているか、が目印です。

# ip address show5
ThumbLinuxのgrapコマンドで特定の文字列を抽出する方法!使い方やオプション一覧を紹介!
「grep」はLinuxのコマンドで、使い方は特定の文字を入力して、ファイルを特定したり、存...

LinuxでIPアドレスを確認する方法を覚えよう!

LinuxのIPアドレスをコマンドで出力する方法は、慣れると時間の節約になり能率が上がります。Linuxのネットワークの設定に、「IPアドレス」の取得、変更の知識は絶対です。ぜひ身に着けましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
山口 長二
きょうは霜が降りていました冬本番ですね。皆さんがんばりましょう。