Yahoo!ファイルマネージャーの使い方!AndroidからSDカードへデータ移動する!

Androidの端末に保存されているデータを管理する際や機種変更の際、必要になるアプリがファイルマネージャーです。似たような使い方のアプリが多数ありますが今回は「Yahoo!ファイルマネージャー」に焦点を当てて使い方を解説していきます。

Yahoo!ファイルマネージャーの使い方!AndroidからSDカードへデータ移動する!のイメージ

目次

  1. 1ファイルマネージャーでAndroid内データを管理するメリット
  2. 空き容量を確保できる
  3. バックアップを作成できる
  4. 機種変更時に便利
  5. 2Yahoo!ファイルマネージャーの使い方
  6. 設定を行う
  7. 新しいフォルダの作成や名前の変更方法
  8. ファイルやフォルダの移動
  9. クイックツールで起動する使い方
  10. 3Yahoo!ファイルマネージャーでSDカードにデータを移動する
  11. データをSDカードへ移す方法
  12. 4Yahoo!ファイルマネージャーの便利機能
  13. スマホクリーン機能
  14. ファイルの圧縮・解凍機能
  15. 無音スクリーンショット機能
  16. 5ファイルマネージャーの使い方がわからない
  17. よくある質問を確認する
  18. 各ページの?マークから調べる
  19. 6ファイルマネージャーの使い方を覚えて便利に使おう

ファイルマネージャーでAndroid内データを管理するメリット

Androidのスマホ端末では、パソコンのようにデータを保存して管理をすることが可能です。写真はもちろんのこと、機種変更で文書ファイルなど重要なデータを移動することができるなど、ファイル整理をすることができます。Android内のデータを管理するには、必要となるアプリがあります。それがファイルマネージャ―というアプリになります。

ファイルマネージャーは、どのような役割を果たすのかというと、Windowsなどのパソコン内にある「エクスプローラー」と似たような働きをします。端末内に保存されているデータの削除や移動、そしてコピーなど必要に応じて操作を行うことが可能です。このファイルマネージャ―を使うことによってどのようなメリットが得られるのかをまずは解説します。

2台のAndroid

空き容量を確保できる

ファイルマネージャーアプリを使うことのメリットとしてまず挙げられるのが、空き容量を確保できるということです。スマホの内部ストレージをメインで使用している場合は、カメラで撮影した写真や動画のデータ、そして音楽データで埋め尽くされていきます。これらをSDカードに移動するか、不要なものを削除することによって空き容量が確保できます。

Androidは購入時のスペックによって保存できるストレージの容量が決まっています。32ギガバイトほどあれば基本的には通常の使い方でもそれほど不自由はありませんが、8ギガバイト程度のスペックでは、すぐにデータがいっぱいになってしまいます。これでは端末のパフォーマンスにも影響を与えることになります。そこでこのアプリを使っていきます。

立てられたAndroid

バックアップを作成できる

Androidのファイルマネージャーアプリを使用するメリットとして2つ目に挙げられるのは、バックアップを作成することができるということです。Androidの内部ストレージにデータをすべて保存して使用している場合、Android端末側にトラブルが生じてしまえばデータの救出がとても困難になります。あなたの大事なデータが水の泡となりかねません。

そのような不安を解消するために、ファイルマネージャ―アプリを使用して大事なデータは、複数保存させておくことができます。突然の水没などに備えて事前からバックアップをSDカードに作成しておけば、データ消失のリスクを回避できる確率は高まります。SDカードには防水のものもありますので、それを事前に選択することをおすすめします。

バックアップメモリ

機種変更時に便利

ファイルマネージャーアプリを使用することによって得られるメリットとして最も大きなものは、機種変更の際に便利だということです。機種変更元のAndroidスマホのデータをSDカードに移し、そのSDカードを機種変更先のスマホに装着させるだけで簡単にデータの移行をすることができます。データ移行サービスなどを利用することなく済みます。

ただし、ここで気を付けたいのがファイルマネージャーのアプリでSDカードに移すという機能でうまく機種変更元から機種変更先にデータ移動ができないということです。SDカードの挿入口が搭載されていないスマホもありますので、その際は別の方法でAndroidスマホのデータを移行させることになります。スペックに合わせなければなりません。

片手持ちのAndroid

Yahoo!ファイルマネージャーの使い方

Androidのスマホでファイルマネージャーアプリを使用することによって得られるメリットを3種類紹介しました。それでは、多くのメリットがあるファイルマネージャーアプリを実際に使っていきましょう。いくつか存在する有名ファイルマネージャーアプリの中から、今回は「Yahoo!ファイルマネージャー」のアプリの使い方を解説していきます。

Yahoo!が提供しているファイルマネージャーですので、信頼性は高いものとなっています。Androidで名前の知られていない無料アプリを使うことに気が引ける方も気軽にダウンロードして使用することができます。一度操作方法をマスターしてしまえば、後は便利に使い続けることができます。1つずつ操作方法をチェックしましょう。

Yahooのロゴ

設定を行う

まずはAndroidのスマホに「Yahoo!ファイルマネージャー」をダウンロード、インストールします。ストアで検索して表示されたこのアプリの「インストール」をタップします。そして起動させてください。まずは、アプリ上の設定を行ってみましょう。設定は右上の「歯車マーク」をタップすることで起動します。設定一覧が表示されます。

設定

ここでは「Yahoo!ファイルマネージャー」の表示や通知に関する設定が可能です。表示設定の中にある「拡張子」にはチェックを入れておくことをおすすめします。ファイル名が不明の際にそのデータがどんなデータなのかを判断しやすくなります。また最初の設定にある「かんたんホーム画面」を最初はチェックしないことをおすすめします。

そして、SDカードをデータを管理に使用したい場合は「SDカード書き込み権限」を許可しておいてください。この作業が終わりましたらファイルマネージャーを使ったデータの管理に移りましょう。

マイクロSD

新しいフォルダの作成や名前の変更方法

ファイルマネージャーの主要な操作となるのがフォルダの作成になります。ここからは「Yahoo!ファイルマネージャー」を使用して、新しいフォルダの作成を行う方法と名前の変更方法を紹介します。まずは、新しいフォルダの作成方法です。「Yahoo!ファイルマネージャー」の左下にある「新規」をタップするだけで作成ができますので簡単です。

新規フォルダ

次にフォルダの名前を変更する方法にについて説明します。名前を変更したいフォルダを長押ししてください。すると下のメニューに「名前変更」というメニューが出現します。ここをタップして自由なフォルダ名を入力して編集してください。フォルダで操作を行いたい場合は基本的には長押しすることで可能なことが多くあります。覚えておいてください。

ファイルやフォルダの移動

フォルダの作成と、名前変更をマスターしましたら次はファイル・フォルダの移動をしましょう。まずは下部分にある「2画面」をクリックして、移動する先のフォルダを表示させます。移動前のフォルダにある移動対象のデータを長押しして、「移動」を選択します。両方にデータを残したい際はコピーを作成する方法でも可能です。

2画面

上記の2画面操作からのやり方がうまく理解できない場合は、詳しい移動方法がアプリ内にも記載されています。「メニュー」をタップして「コピー・移動について」をタップすることで、図解で説明を改めて見ることが可能です。ドラッグさせることでもファイルデータを移動することができるなど、便利な機能もありますので使ってみてください。

クイックツールで起動する使い方

Androidスマホで頻繁にデータの管理を行うという方は、毎回アプリをドロワーの中、もしくはホーム画面から探してタップするのが手間に感じてしまいます。この場合は「クイックツール」を使用して素早く「Yahoo!ファイルマネージャー」を立ち上げてみましょう。実はクイックツールというのは、設定をする必要がありません。

スピードの出た電車

「Yahoo!ファイルマネージャー」のクイックツールは、通知画面に表示されるような初期設定になっています。つまりアプリをAndroid端末にインストールして起動した時点でクイックツールが表示されるようになっているというわけです。通知バーを指で下にスワイプさせることでメニューがすぐに表示されるようになってることが分かります。

下にスワイプのイメージ

Yahoo!ファイルマネージャーでSDカードにデータを移動する

「Yahoo!ファイルマネージャー」の基本的な動作に慣れてきたという方は、いよいよスマホに装着させたSDカードにデータを移していきましょう。こちらも基本的な動作で行うことができます。しかし、事前に気を付けなければならないことがあります。それはお使いのAndroidのOSバージョンです。実はバージョンによってはデータ移行が不可能です。

Android 4.4のOSバージョンではOSの都合上SDカードに書き込むことが不可能になっているなど、すべてのAndroid端末でSDカードを使えるというわけではないことに注意してください。それ以外の端末であればほぼデータ移行が可能です。Androidのバージョンが書き込み可能なものであるということを確認してから手順を進めてください。

Droidの画像

また機種変更先のスマホでもSDカードにアクセスできるような仕様になっていることを確認してください。

データをSDカードへ移す方法

それではデータをSDカードに移しましょう。まずは下の「2画面」をタップしてください。そして下の画面にSDカードのディレクトリを表示させてください。保存したいフォルダを作成しても結構です。準備が整いましたら、上の画面の中から任意のデータを選択して、移動させるだけでSDカードにデータが保存されます。先ほどの要領で行ってください。

スマホとSDメモリ

こちらでは、ドラッグアンドドロップを駆使して移動を行うのが便利ですのでお勧めします。

Yahoo!ファイルマネージャーの便利機能

特定のフォルダやファイルの移動、そしてフォルダの作成など基本的な動作方法をここまでは解説してきました。ファイルマネージャーで実行できる通常の機能の仕様を一通りマスターしましたら、次は「Yahoo!ファイルマネージャー」の便利機能を使用してみましょう。実はファイル管理以外にも役に立つツールがいくつも搭載されています。

金物ツールの画像

スマホクリーン機能

「Yahoo!ファイルマネージャー」に搭載されている便利機能の1つが「スマホクリーン機能」です。スマホを使用していく中でたまってしまったキャッシュを掃除してくれるツールになります。わざわざ他のクリーンアプリをAndroidスマホにインストールする手間が省けます。クリーン機能を使うには「メニュー」から「かんたんホーム」を選択します。

スマホクリーン

「かんたんホーム」画面にある「スマホクリーンplus+」をタップすることで使用できます。起動しましたら「キャッシュを確認」をタップして、最後に「クリーン」をタップすることでスマホ内のキャッシュを掃除してくれます。Androidの環境維持のためにも定期的に行ってみてください。

ファイルの圧縮・解凍機能

機種変更時以外にもファイルの管理に便利な機能があります。それが「ファイルの圧縮・解凍機能」です。あまり使用しないファイルを圧縮することでコンパクトな容量にすることができます。使用する際には解凍することで再びファイルを閲覧できます。複数のファイルをまとめて送るのが煩わしい時に活躍します。

ファイルのイメージ画像

ファイルを長押しで選択後、下の「圧縮」という部分に指で移動させるだけで圧縮が可能です。回答の場合も同じく、ファイルを長押しして「解凍」まで移動させるだけでファイルの解凍が実行されます。

無音スクリーンショット機能

スクリーンショット

「Yahoo!ファイルマネージャー」には無音スクリーンショット機能も搭載されています。スマホを使う上では欠かすことのできないスクリーンショットを片手で撮ることができるので非常に便利です。スクリーンショットを行うには、通知バーからクイックツールを表示させてこの中にある「スクリーンショット」をタップすることで使用できます。

ファイルマネージャーの使い方がわからない

トラブルのマーク

ファイルマネージャーは、基本的な動作の他にも高度な設定機能や操作メニューが存在しますので、初心者の方の場合は少しわかりにくいという場合もあります。その際にはどのようにすればよいのか役に立つ対処法を紹介していきます。わからないことがありましたらまずは下記をチェックしてみてください。

よくある質問を確認する

設定アイコンのイメージ画像

まずはアプリの調子がおかしい時やファイルなどがうまく認識されない際は、一度Androidのスマホを再起動しましょう。そして操作方法に関しましては、「よくある質問」に記載されてることが多くありますので、必ずこちらをチェックするようにしてください。「歯車」のアイコンから「ヘルプ・お問い合わせ」から表示させることが可能です。

各ページの?マークから調べる

?のマーク

「Yahoo!ファイルマネージャー」のアプリでは、操作が分からずストップしてしまうことを防ぐために極力わかりやすいような作りになっています。操作中に「?」マークの部分がありましたらそちらをタップしてください。操作方法や手順の説明がされていますので、役に立つこと間違いありません。理解しながら積極的に整理を進めていきましょう。

ファイルマネージャーの使い方を覚えて便利に使おう

整理されたファイル

ファイルマネージャーのアプリは機種変更元のスマホと機種変更先にデータを移動させるための管理ツールという位置づけのみではありません。普段からファイル管理を行うことで、Androidスマホの容量不足を回避することができたり、データ消失を防げたりしますのでメリットは多くあります。使い方を覚えてスマホを便利に使用していきましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Nij
「わからない」がネット検索で解決できる時代に貢献できる記事を提供。楽曲制作の傍ら、質の高い記事によってたくさんの方...