【画像つき】YouTubeショートで使われている曲の調べ方を徹底解説

YouTubeショートで使われている曲は、曲名などが気になっても調べる方法がわからない人も多いようです。この記事では、YouTubeショートで使われている曲の調べ方を画像つきで解説しました。YouTubeショートの曲名が知りたい人は、ぜひ読んでみてください。

目次

  1. 1YouTubeショートで使われている曲の調べ方
  2. スマホを使う
  3. アプリを使う
  4. PC(Google Chrome)を使う
  5. YouTubeで調べる
  6. 歌詞を検索する
  7. 2まとめ

  • 「YouTubeショートで使われてる曲名が知りたい!」
  • 「メロディだけや英語の歌詞の曲は、どうやって調べたらいいの?…」
  • 「YouTubeショートのBGMを調べるアプリはある?」

あなたは今こんなことを考えていませんか?

60秒以内の短い動画が投稿・視聴できる「YouTubeショート」。

画面をスクロールするだけで違う動画が次々と再生されるので、時間を忘れて見過ぎてしまう…なんて人も多いでしょう。

そんなYouTubeショートの動画には、さまざまな楽曲が使われています。

動画の投稿者によって曲のセレクトも違うので、知らない曲・聞いたことのない曲が流れてくることも多いです。

ただし、BGMなどで使われている曲に関しては、説明が全くないことも珍しくありません。

「この曲いいな!」と思っても、曲のメロディーや歌詞から曲名を調べるのは難しいですよね。

そこでこの記事では、YouTubeショートで使われている曲の調べ方を、画像つきで徹底解説しました。
 
この記事でわかること
YouTubeショートで使われている曲の調べ方
  • スマホ
  • アプリ
  • PC(Google Chrome)
  • YouTube
  • 歌詞検索

この記事を読めば、YouTubeショートの曲名がわからなくてモヤモヤする悩みが解消されるでしょう。

気になる人はぜひ読んでみてください。

YouTubeショートで使われている曲の調べ方

結論、YouTubeショートで使われている曲の調べ方は5種類あります。
 

YouTubeショートで使われている曲の調べ方
  • スマホを使う
  • アプリを使う
  • PC(Google Chrome)を使う
  • YouTubeで調べる
  • 歌詞を検索する

それぞれ画像つきで詳しく解説していきます。

スマホを使う

YouTubeショートで使われている曲の調べ方1つ目は、スマホを使う方法です。

スマホを使う方法は、機種ごとに違います。
 

スマホを使ったYouTubeショートの曲の調べ方
1.iPhone(Siriを使う)
2.iPhone(ミュージック認識機能を使う)
3.Android
4.Google Pixel

それぞれ解説します。

iPhone(Siriを使う)

最初に紹介するのは、iPhoneを使う方法です。

iPhoneでは、Siriを使うことで簡単にYouTubeショートの曲が探せます。
 

Siriを使ったYouTubeショートの曲の調べ方
1.Siriを起動する
2.Siriに「この曲は何?」と質問する
3.曲を口ずさむ、もしくは再生する

それぞれの手順を解説します。

1.Siriを起動する
最初に、Siriを起動します。

FaceID対応の機種は右にあるサイドボタンを、ホームボタン搭載の機種はホームボタンを長押ししてください。

Siriが起動すると、画面下にアイコンが表示されます。
 

話しかける設定にしている場合は、「Hey Siri」または「Siri」と呼びかけるだけでSiriが起動します。

2.Siriに「この曲は何?」と質問する
次に、Siriが起動した状態で、「この曲は何?」と質問します。

3.曲を口ずさむ、もしくは再生する
続いて、検索したい曲のフレーズを口ずさむか、別の端末から再生します。

Siriが曲を認識すると、曲名が表示されます。

iPhone(ミュージック認識機能を使う)

2つ目に紹介するのは、iPhoneのミュージック認識機能を使う方法です。

iOS14.2以降のバージョンには、iPhoneで再生した曲をリサーチする「ミュージック認識」機能が追加されています。

ミュージック認識機能を使う方法は次の3ステップです。
 

ミュージック認識機能を使ったYouTubeショートの曲の調べ方
1.「設定」を開く
2.コントロールセンターで「ミュージック認識」を追加
3.動画再生中にコントロールセンターの「ミュージック認識」をタップ

それぞれ解説します。

1.「設定」を開く
まず、iPhoneの「設定」をタップして開きます。

2.コントロールセンターで「ミュージック認識」を追加
続いて、「コントロールセンター」をタップしてください。

画面を下へスクロールして「ミュージック認識」をタップします。

「ミュージック認識」をタップすると項目が上に移動して、コントロールセンターに追加された状態になります。

3.動画再生中にコントロールセンターの「ミュージック認識」をタップ
次に、YouTubeショートの動画を再生した状態でコントロールセンターを開きます。

コントロールセンターは、iPhoneの画面右上を下にスワイプすると出てきます。

コントロールセンターが開いたら、「ミュージック認識」のアイコンをタップしてください。

アイコンをタップすると曲のリサーチが始まり、結果が画面上部に表示されます。

以上で操作は完了です。

なお、iOSのバージョンは、「設定」→「一般」→「ソフトウェアアップデート」の順にタップすると確認できます。

iOSが14.2以降になっていない場合は、アップデートを完了させてから操作してください。

Android

3つ目に紹介するのは、Androidを使う方法です。

Googleアシスタント搭載の機種であれば、次の方法でYouTubeショートの曲が調べられます。
 

Androidを使ったYouTubeショートの曲の調べ方
1.Googleアシスタントを起動する
2.Googleアシスタントに「この曲は何?」と質問する
3.曲を口ずさむ・歌詞を読む・再生する

それぞれの手順を解説します。

1.Googleアシスタントを起動する
最初に、Googleアシスタントを起動します。

「OK Google」と話しかけるか、電源ボタンを長押ししてください。

Googleアシスタントが起動すると、画面下に「はい、どんなご用でしょう?」と表示されます。

2.Googleアシスタントに「この曲は何?」と質問する
次に、Googleアシスタントが起動した状態で「この曲は何?」と質問します。

3.曲を口ずさむ・歌詞を読む・再生する
続いて、検索したい曲のフレーズを次のいずれかの方法で再生してください。
 

曲の再生方法
  • 曲を口ずさむ
  • 歌詞を読む
  • 他の端末から再生する

曲が見つかったら、Googleアシスタントに結果が表示されます。

ただし、Googleアシスタントで調べられるのは歌詞のある曲のみです。

インストゥルメンタル(楽器のみで演奏した曲)は、曲を再生しても検索できないので注意してください。

Google Pixel

関連するまとめ

この記事のライター
applica
applicaの運営様アカウントです。

人気の記事

新着まとめ