ヤフオク!で出品した商品を送料着払いで発送する方法と注意点・メリットを解説!

ヤフオク!の出品者は、送料を「着払い」に設定できます。商品の発送サイズを測り間違えて送料が変更になることを防げるメリットがありますが、落札者とのトラブルリスクに気を付けなければなりません。ヤフオク!の商品を着払いで発送する方法や注意点などをまとめました。

目次

  1. 1ヤフオク!に着払いで出品する方法
  2. 出品フォームの記入の仕方
  3. 2ヤフオク!の着払いで発送する方法
  4. ゆうパック
  5. ゆうメール
  6. ヤマト運輸の場合の発送方法と手数料
  7. 佐川急便の場合の発送方法と手数料
  8. コンビニ持ち込みの場合の発送方法
  9. 3ヤフオク!着払いのメリット
  10. 着払いとはどんな支払い方法か
  11. 着払いにする理由とメリット(出品者)
  12. 着払いにする理由とメリット(落札者)
  13. 4ヤフオク!の着払いの評判と注意点
  14. 着払い発送する際の注意点
  15. 着払いにする出品者の評判
  16. 5ヤフオク!着払いはよく考えてから行いましょう!

ヤフオク!に着払いで出品する方法

ヤフオク!の商品を落札者に届けるためには、ヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックなどを利用するのが一般的です。

その際に「着払い」を活用すれば、自分で送料を計算することなく迅速に商品を発送することができます。

無料会員の場合ヤフオク!の配送方法で着払いを選択できませんが、Yahoo!プレミアム会員なら着払い発送も可能です。ここでは、ヤフオク!の出品時に着払いを設定する方法について見ていきましょう。

出品フォームの記入の仕方

ヤフオク!に出品する際には、商品の説明や発送方法などを出品フォームに記入する必要があります。着払いで発送する場合は、以下の3点に注意してください。

送料負担欄は落札者にチェックを入れる

ヤフオク!の出品ページを開いたら、「送料負担」の項目にて「落札者」を選択してください。

間違って「出品者」を選ぶと落札価格が送料込みになってしまうので注意しましょう。

商品説明欄には送料負担であることを入力する

続いて、商品の「説明」欄に「着払いで発送するため、送料は落札者負担となります。」という注意書きを記載してください。

具体的な発送方法を明記しておかないと、後で落札者とトラブルになるケースがあるからです。

配送方法欄は着払いで発送するにチェックを入れる

「配送方法」の項目にて、「送料を決めずに出品する場合(大型商品の配送など)」→「着払いにする」を選択してください。

ヤマト運輸の宅急便や日本郵便のゆうパックなど、着払い発送に対応している運送業者のサービスが一覧表示されます。その中から、任意の発送方法を選択すれば完了です。

オークファンプロPlusの使い方!分析方法や効率的な活用術・評判を紹介!
オークファンは、ヤフオク!などのオークションサイトの落札相場を検索できるリサーチツールです。...

ヤフオク!の着払いで発送する方法

着払い設定した商品がヤフオク!で落札された後、落札者が発送先の連絡および落札代金の支払いを完了したら、出品者は商品を速やかに着払い発送しなければなりません。

ここでは、日本郵便・ヤマト運輸・佐川急便、それぞれの運送業者でヤフオク!の商品を着払い発送する方法を具体的に解説していきます。

ゆうパック

ゆうパックは、日本郵便の宅配便サービスです。荷物追跡、最高30万円までの損害補償などのサービスが付帯しており、ヤフオク!の中型~大型の商品を確実に配送したい時におすすめです。

配送可能な荷物のサイズと重量

ゆうパックでは、長さ・幅・厚さの合計が1.7m以下かつ重さが25kgまでの商品を発送することができます。送料は商品サイズと差出地~宛先地の距離によって変動します。
 

商品サイズ 東京~神奈川までの送料
60サイズ(縦・横・高さの合計が60㎝以下) 870円
80サイズ(縦・横・高さの合計が80㎝以下) 1,100円
100サイズ(縦・横・高さの合計が100㎝以下) 1,330円
120サイズ(縦・横・高さの合計が120㎝以下) 1,590円
140サイズ(縦・横・高さの合計が140㎝以下) 1,830円
160サイズ(縦・横・高さの合計が160㎝以下) 2,060円
170サイズ(縦・横・高さの合計が170㎝以下) 2,410円

着払いで発送する方法

ゆうパックでヤフオク!の商品を着払い発送する手順は以下の通りです。
 

  1. 郵便局またはコンビニでゆうパックの着払い用伝票を貰ってくる
  2. ヤフオク!の商品を段ボールに梱包する
  3. ゆうパックの着払い用伝票に送り先や発送元などの情報を記入して段ボールに貼付する
  4. 郵便局またはコンビニにヤフオク!の商品を持ち込む(日本郵便に集荷依頼してもOK)
  5. ゆうパックの着払い発送手続きを済ませたら伝票の控えを貰う

郵便局をさがす - 日本郵便

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
シンタロー
おすすめアプリやWebサービスの使い方など、IT関連の気になるテーマを分かりやすく解説いたします。

人気の記事

新着まとめ