Wrikeの使い方!タスク・プロジェクトをまとめて管理する方法を解説!

「Wrike」は個人から複数人で利用できます。使い方はドラッグ&ドロップなど、簡単に行えます。Wrikeの有料プランではガントチャートやタイムトラッキングなどの機能が利用できます。当記事ではタスク・プロジェクト管理ツール「Wrike」の使い方を解説します。

目次

  1. 1使い方が多彩なタスク管理ツール「Wrike」とは?
  2. Wrikeはリアルタイムで作業管理できるソフトウェア
  3. Wrikeの始め方
  4. 2Wrikeの使い方にはどんなものがある?
  5. メンバー全員でタスクやプロジェクトの管理可能
  6. ガントチャートで期限を確認しやすい
  7. リストでタスクを一覧表示できる
  8. ワークフローで進捗管理ができる
  9. 3使い方が多彩な「Wrike」のメリットとデメリットとは?
  10. Wrikeのメリット
  11. Wrikeのデメリット
  12. 4Wrikeの使い方の無料プランと有料プランの違いとは?
  13. Wrikeの無料プラン
  14. Wrikeの有料プラン
  15. 5Wrikeの使い方を知り活用してみよう!

使い方が多彩なタスク管理ツール「Wrike」とは?

Wrikeとは個人から複数人でタスクやプロジェクトを管理することができるツールです。プロジェクトやタスクなどを共同管理できます。日本語対応しています。

Wrikeはリアルタイムで作業管理できるソフトウェア

Wrikeはプロジェクトやタスクをリアルタイムで管理するツールです。個人やグループ・チームで管理できます。今すぐ共有したいファイルやメモなども即座に反映されます。

対応デバイスは何?日本語でも使える?

対応デバイスはパソコンやAndroid、iOSなどのOSでアプリとしても利用可能です。Google Play StoreやApp Storeからダウンロードしましょう。8言語、日本語にも対応しているので、日本語パッチなどを充てる必要なく利用いただけます。チームでの共通言語を日本語や英語に設定して情報伝達の統合を図れます。

日本語の他にサポートされているのは、Wrikeで公式にサポートされているのは英語、スペイン語、フランス語、イタリア語、ポルトガル語(ブラジル)、ロシア語、中国語の7言語です。その他、ユーザーによって翻訳されたポーランド語もあります。日本語など言語の設定は、[右上アカウントをクリック]→[プロフィール設定]→[言語]を選択すると設定できます。

Android版の画面です。インストール後、1度もタスクの内容を表示しなかった場合など、オフラインで内容を表示できません。

外部連携もできる

外部連携できるサービスは様々あり、更新され続けています。中には日本語対応していない連携サービスもあります。以下は連携・統合可能なサービスの1例です。

  • CRM  顧客管理サービス「Salesforce」
  • Email  「Gmail」「Outlook」...など

Wrikeの始め方

WrikeはWeb上での操作やアプリをダウンロードして利用いただけます。日本語対応しています。日本語の他にも英語やフランス語など、8の言語がサポートされています。

PCやスマホでダウンロードしてログイン

「Wrike」はPC版ではWindows・MacOSでのデスクトップアプリやWeb上で「Wrike」に登録・ログインして日本語で利用できます。AndroidスマートフォンやiPhoneでもアプリをダウンロード、ログインして始められ、メールを送信して登録フォームに進みます。

  • 無料試用を開始するには[入門コースが無料]をクリックし、無料試用を開始するポップアップに利用しているE-mailを入力し、試用するプランを選択してトライアルを開始できます。それぞれ期間は14日間、無料でお試し機能が利用できます。

Wrikeの使い方にはどんなものがある?

個人で利用する場合や複数人で利用する場合などに便利なチャットやプロジェクトの表示方法など、Wrikeの様々な使い方を紹介します。Wrikeにログイン後、右上[?]マークをクリック→[Wrikeを発見]→[始める]→[クイックチュートリアル]の順に開くとWrikeの使い方を動画で学べます。(※英語表記、英語音声です)

メンバー全員でタスクやプロジェクトの管理可能

タスクやプロジェクト作成時の使い方を解説します。「Wrike」は複数人でリアルタイムでタスクやプロジェクトの進行状況を管理できるという特徴があります。色々なサービスと連携して、機能・ツールの拡張が行えます。個人を招待することで新たにチームに加えられます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
矢田太郎
最近はデジ絵にはまってます。

人気の記事

新着まとめ