Slackの便利な使い方!登録や初期設定から連携アプリやショートカットを紹介!

Slackとは、社内コミュニケーションツールとして利用者が増加している注目のアプリです。Slackは機能が充実しているので、使い方を熟知すればビジネスマンの強力な味方になってくれます。今回はSlackの使い方を分かりやすくまとめてみました。

目次

  1. 1Slackについて
  2. Slackとは
  3. Slackの特徴
  4. 料金
  5. 2Slackの登録方法
  6. 3Slackの設定を変更する
  7. プロフィール・アイコンの設定
  8. 言語の設定
  9. デスクトップ通知の設定
  10. 外部サービスとの連携
  11. 4Slackの基本的な使い方
  12. 画面の見方
  13. メンバー招待
  14. チャンネルの使い方
  15. ダイレクトメッセージの使い方
  16. ファイル・メッセージの共有
  17. 検索の使い方
  18. 5Slackの便利な機能の使い方
  19. 6Slackと連携できる便利なアプリ
  20. Googleカレンダー
  21. Trello
  22. Wrike
  23. Github
  24. Dropbox
  25. RECEPTIONIST
  26. Googleハングアウト
  27. appear in
  28. Twitter
  29. 7Slackの使い方をマスターして業務の効率を上げよう!
  30. Slackの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

Slackについて

IT企業を中心に利用者が増えているSlack。その流れを追うかたちで一般の企業でも利用するところが増えてきています。

49858665 540804119757860 4371021509030551808 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
damian_kidd

Slackとは

Slackとはスタッフ間のコミュニケーションを円滑に進めることのできる便利な多機能チャットアプリです。キーボードショートカットも充実しており、ユーザーに合わせた操作性をカスタマイズできます。

ビジネスワークで多くの人に使われているチャットツールは他に「チャットワーク」がありますが、こちらは日本で開発されたサービスです。それに対してSlackとは、海外で開発されたサービスです。2017年11月17日よりUI(ユーザーインターフェース)が日本語化されました。

SlackはアメリカのSlack technologies社で開発され、2013年8月よりサービス開始。2018年6月の時点で、DAU(1日にサービスを利用したユーザー数)が800万人を超え(世界100カ国以上を対象にリサーチ)現在日本では50万人以上のユーザーが利用していると言われています。日本語化のタイミングで日本法人も設立しています。

代表的なIT企業ユーザーとして米IBM、米Oracleがあり、日本ではディー・エヌ・エーがユーザー代表として挙げられます。社内のエンジニアグループがまず登録し、次に他部署に普及して、最終的に全社が活用することになるパターンが多いそうです。

49798912 253327582231051 6819714841477951746 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
signpost8

Slackの特徴

Slackとは、社内コミュニケーションツールとして、画像素材やドキュメントファイルの共有、ビデオ通話、タスク管理など一括して連携・運用できるアプリです。また、Slack のキーボードショートカットの充実は仕事の効率を高めるだけでなく、Slack を利用しやすいアプリにしています。

Slackは外部アプリと連携することで、その便利な多機能性をカスタマイズできます。Slackは簡単に連携できるアプリを1,500点以上用意しており、自分のニーズに合わせてアプリサービスを登録設定していくことで、複数のウインドウを切り替えて作業することなく、無駄のない動きで迅速に作業ができる環境を整えます。

47584300 1842429299199382 733925860600287065 n.jpg? nc ht=scontent nrt1 1.cdninstagram
bread_donuts_me

Slackの特徴の一つはチーム間の便利な会話機能です。チーム登録者であれば誰でも参加できるパブリックチャンネル、特定のスタッフだけで会話が可能なプライベートチャンネル、個人に直接連絡できるダイレクトメッセージ機能などがあります。

ユーザーはパソコン、スマホ、タブレットなど、あらゆる端末でコミュニケーションサービスを活用できるという便利なアプリです。

また、過去のコミュニケーションの履歴を必要に応じて保存でき、後で検索して資料として活用するといったことも簡単にできて便利です。

料金

料金体系は3つのグレードが用意されています。まず、お試しに最適なのが「フリー(無料)」プラン。「フリー(無料)」プランとは、無期限でSlack のサービスを活用できるプランで、比較的小さい規模のチーム向けと言えます。

「フリー(無料)」プランは、連携できる外部アプリが10点、メッセージ履歴の検索可能件数が10,000件と制限があり、ファイルストレージはチーム全体で50GB、通話は一対一のみ、となっていますが、無料で使用できるサービスとしては十分便利な機能を備えています。

次に「スタンダード」プランがあります。料金は1ユーザーにつき、年払いで850円、月払いで960円となっています。こちらは連携できる外部アプリ、メッセージ履歴の検索可能件数が共に無制限で、ファイルストレージは1ユーザーにつき10GB、通話は15人までマルチコミュニケーション可能、となっており、本腰を入れて導入するチーム向けです。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。

人気の記事

新着まとめ