iPadのWordの使い方!アプリ/ブラウザでの編集・保存の方法や無料で使う方法を解説!

iPadのWordの使い方を解説します。「Wordアプリ for iPad」やブラウザで利用できるのWordサービスの利用方法を紹介します。ともに無料で利用できるアプリケーションなので、併用活用して文書ファイルの編集・保存の効率化を図りましょう。

目次

  1. 1Word for iPad(無料)を導入しよう!
  2. Microsoft Wordアプリをインストールする
  3. Microsoftアカウントにサインインする
  4. 2iPadのWordアプリでの使い方
  5. ファイルを開く
  6. ファイルを編集・保存をする
  7. 作成したファイルを印刷する
  8. 作成したファイルを共有する
  9. オンラインストレージと連携する
  10. 3iPadのWordアプリで問題が起きた時の対処法
  11. 文字が入力できない場合
  12. アプリが使用できない場合
  13. 4iPadのWordをブラウザで無料で使うには?
  14. Office Onlineを利用しよう
  15. Office Onlineの使い方
  16. 5iPadでWordを利用しよう!

Word for iPad(無料)を導入しよう!

従来の発想では、Wordを使った文書ファイル作成はPCを使って行わなくてはいけないという先入観があったのではないでしょうか?しかし、現在ではスマホ・タブレットで利用できるWordアプリの機能が充実して大変便利になっています。

特にタブレット機能が充実しているiPadによるWordアプリ(Word for iPad)の利用は使い勝手が良く、現在のWordの機能を活用するにはオススメのデバイスです。今回はそんなiPadによるWordアプリの使い方について解説します。

Microsoft Wordアプリをインストールする

まず初めにWordアプリ(Word for iPad)をインストールしましょう。Appストアで「Word for iPad」を検索すれば無料でダウンロードできます。

Microsoftアカウントにサインインする

Wordアプリ(Word for iPad)をインストールしたら、アプリを立ち上げてサインインしましょう。既にアカウントを所持している場合は「電話番号」もしくは「メールアドレス」を入力します。まだ、アカウントを作成していない場合は「後でサインイン」をタップします(アカウントの作成手順は後述します)。

「電話番号」もしくは「メールアドレス」を入力したら次に「パスワード」を求められます。入力すると、「通知を有効にする」などの確認を求められるので有効にすると初期設定が整います。

Microsoftアカウントを持っていない場合

Wordアプリ(Word for iPad)を利用する場合は事前にMicrosoftアカウントを作成しておきましょう。

Microsoftアカウントの作成手順は簡単です。「後でサインイン」をタップした後に「電話番号」「メールアドレス」「パスワード」を入力すればすぐに作成可能です。

スマホのWord(ワード)アプリは無料で使える?文書の閲覧・作成を検証!
スマホにもワードが提供されています。パソコン版に比べて性能はどの程度の物なのか、また費用はど...

iPadのWordアプリでの使い方

次にiPadでWordアプリ(Word for iPad)を利用する際の使い方について解説します(基本操作はiPhoneとほぼ同じなのでサンプル画像はiPhoneの画像で説明します)。

ファイルを開く

iPadでWordアプリを使って文書ファイルを管理するにはクラウドストレージを利用するのが便利です。ここではOne Driveを使った文書ファイルの開き方を例にして解説します。

まず、Wordアプリ(Word for iPad)を立ち上げた画面の下に表示されている「開く」アイコンをタップし、切り替わった画面上の「One Drive」をタップします。

One Driveに保存されている文書ファイルの一覧が表示されるので任意の文書ファイルをタップするとファイルを開けます。

ファイルを編集・保存をする

Wordアプリ(Word for iPad)で文書ファイルを開いた後のファイル編集・保存方法はPCの操作手順とほぼ同じです。文字入力の方法はタブレットの文字入力の方法に準じています。

作成したファイルを印刷する

Wordアプリ(Word for iPad)をインストールしたiPadがあれば、外出先で急に文書ドキュメントを印刷しなくてはいけなくなっても、ネットプリントアプリなどと連携することで、お手軽に印刷が可能です。まず、画面上方に表示されている「印刷」アイコンをタップします。

切り替わった画面で「プリント」をタップします。

プリントデバイスの選択画面に切り替わるので、ローカルのプリンターを選択する場合は「Air Print」を、コンビニなどの外部プリントサービスを利用する場合は「別のアプリで開く」を選択します。

「Air Print」を選択した場合はプリンターの機種を選ぶ画面、「別のアプリで開く」を選択した場合はコンビニのネットプリントアプリなどを選ぶ画面にそれぞれ移行するので、任意の印刷手段を選んで案内に従って操作すれば印刷が可能です。

ただし、事前準備として、ローカルプリンターを利用する場合はWi-FiもしくはBluetooth印刷ができるように設定し、コンビニのネットプリントを利用する場合は専用アプリをダウンロードしておく必要があります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。

人気の記事

新着まとめ