動画編集ソフト「Filmora(フィモーラ)」の使い方!作成方法や料金プランも解説!

動画編集ソフトFilmora(フィモーラ)の使い方!作成方法や料金プランも解説します。Filmora(フィモーラ)はテキストやエフェクトなど機能も様々です。記事を参考にFilmora(フィモーラ)の使い方を知っていただけたら幸いです。

目次

  1. 1Filmora(フィモーラ)とは?
  2. 初心者から中級者に人気の動画編集ソフト
  3. おしゃれなテンプレートやCGエフェクトが豊富
  4. 使いやすい操作画面!
  5. 2Filmora(フィモーラ)の導入方法
  6. まずは無料版を体験してみよう
  7. 有料版の料金プランを解説
  8. 旧バージョンからFilmoraにバージョンアップするには
  9. 3Filmoraの基本的な使い方【編集画面の見方と編集準備】
  10. 新しいプロジェクト」で画面比率を選択
  11. インターフェイスの見方
  12. 動画ファイルを読み込む方法
  13. 4Filmoraの動画のカット・エフェクトのかけ方
  14. 動画の長さを調節する方法
  15. 動画の不要な部分のカット方法
  16. トランジションの使い方
  17. エフェクトの使い方
  18. 5Filmoraの動画への音楽・テキストの挿入方法
  19. 音楽・BGMを入れる方法
  20. テキスト・文字を入れる方法
  21. 6画像添付機能の使い方
  22. 7動画素材ライブラリー「Filmstock」を活用する
  23. 8Filmoraで作成した動画を保存する方法
  24. プロジェクトを保存する方法
  25. 動画を書き出す方法
  26. 9Filmoraを使っておしゃれで素敵な動画を編集しよう!

Filmora(フィモーラ)とは?

Filmora(フィモーラ)とは、動画の編集ソフトです。Filmora(フィモーラ)は、価格もお手頃ということで、動画編集の初心者や中級者にぴったりなアプリケーションです。さらに機能面では、おしゃれなテンプレートやCGエフェクトが豊富にあり、またバージョンアップによりさらに多くの機器同士で接続が可能になっています。

テンプレートやエフェクトもFilmora(フィモーラ)ではとても豊富に用意されているので、動画の編集の幅が驚くほど広がります。

初心者から中級者に人気の動画編集ソフト

Filmora(フィモーラ)は、動画編集の初心者から中級者に人気の動画編集ソフトです。理由は特に使い方は難しくなく、直感で操作ができてしまうという点と、有料の他に無料版のFilmora(フィモーラ)もあるため、始めやすいです。また、有料版のFilmora(フィモーラ)を購入しても1万円もかからないため、買い求めやすいのと、クーポンも展開されているケースもあるため、気軽に始めやすいです。

また、無料プランでもエフェクトやテンプレート機能が使えるのと、書き出しの種類もGIFやMP4、YouTubeなど豊富にあるため、便利です。

おしゃれなテンプレートやCGエフェクトが豊富

Filmora(フィモーラ)は、おしゃれなテンプレートやCGエフェクトが豊富にあります。対応しているPCもMacとWindowsの2つであり、おしゃれなデザインのテンプレートや、CGのエフェクトが豊富にあります。その他にも音楽のライブラリやテキスト、トランジションなど工夫できる機能が豊富です。

以前のバージョンのFilmoraは、機能内容がどちらかというと初心者向けのアプリケーションでした。そのために、動画編集初心者には使いやすいソフトだった一方で、中上級者には機能的に満足できない点も多かったようです。

しかし、現在のFilmoraは初心者向けでなく、動画編集中級者も満足して使用できるアプリケーションになっています。

使いやすい操作画面!

Filmoraの特徴として、とても使いやすい操作画面が挙げられます。動画編集の中上級者でも満足できる機能が搭載されていながら、操作画面での操作は簡単なドラッグアンドドロップとクリックだけでほぼすべての操作ができてしまいます。

動画編集が初めての人でも、PCの基本的な使い方ができていれば、特に問題はないでしょう。直感的なPC操作だけで簡単に動画編集できて、どのようなレベルの人にも満足できる動画編集が可能なソフトがFilmoraだと言ってもいいでしょう。他の動画編集ソフトに満足できないという方におすすめの動画編集ソフトはFilmoraです。

また、Filmoraには無料版と有料版があります。無料版のFilmoraと有料版のFilmoraで、操作画面の作りは変わりません。Filmoraは少し高額なソフトなので、いきなり購入するのはためらわれるという方も居るでしょう。まずはどのようなソフトなのか試しみるのに、無料プランのFilmoraの使用がおすすめです。

PhotoDirectorの使い方!無料体験版で画像編集・写真加工してみよう!
便利に使える画像編集アプリであるPhotoDirectorの使い方について特集します。Pho...

Filmora(フィモーラ)の導入方法

Filmora(フィモーラ)の導入方法、使い方は簡単です。はじめに、Filmora(フィモーラ)のサイトを表示します。

すると、「無料ダウンロード」をクリックします。無料体験版とFilmora(フィモーラ)の有料版の2つがあるので、どちらかを選びます。気軽に始めたいという方は、無料版、本格的に動画編集をしたいと考えている方には、有料版をおすすめします。

[公式]Wondershare Filmora-簡単にプロ並みの動画編集・動画作成ソフト

また、どちらもダウンロード、インストールが必須になるので、空き容量に余裕を持っての利用をおすすめします。どちらも登録の際に、プライバシー、契約書に目を通すことになるので、確認は必須です。

まずは無料版を体験してみよう

Filmora(フィモーラ)は、無料版を体験することが可能です。動画編集が初めての方や、他のアプリケーションでの編集はしたことがあるという方には、この無料版でFilmora(フィモーラ)を知ることをおすすめします。無料版のダウンロードは、ファイルをダウンロードしてインストールすれば使用できます。無料版では、有料版ほどのテンプレートやエフェクトは使えませんが、十分な機能性はあるので、おすすめです。

また、無料版のFilmoraでも書き出しすることはできるため、YouTubeやDVD、MP4などの管理がしやすく便利な書き出しもできます。

有料版の料金プランを解説

Filmora(フィモーラ)は、有料版の料金プランがいくつかあります。プランによって価格も変わり、使えるPCの数などが変わります。

プラン内容 税込価格
年間プラン 6,980円
学生、教職員向けの永久ライセンス/PC1台 8,980円
永続ライセンス 通常価格9,980円
特別限定価格8,980円
Filmora・Filmstocksの年間プラン 通常価格17,780円
特別限定価格11,780円
商用向けの永久ライセンス/PC1台 14,900円

この価格は、購入したバージョンであれば何度でも無料でアップデートできます。Filmoraは毎年10回以上のアップデートが行われており、セキュリティ面での改善や新機能のバージョンアップなどが頻繁に実施されています。

また、有料版になると、無料版では使えない機能が使えるようになるなど便利です。商用とは、動画編集で使用したエフェクトやテンプレートなどを販売目的の商品などに使用ができるということであり、おすすめのプランです。

この料金表での料金プランはPC1台分のライセンス料です。同時に複数のPCで利用したい場合には、利用する台数分のライセンスの購入が必要です。ただし、PCを買い替えた場合には、WindowsからWindows、MacからMacへの買い替えの場合には、Filmoraの購入時のライセンス情報での製品登録で、新しく購入しなくても引き続き使い続けることができます。

旧バージョンからFilmoraにバージョンアップするには

旧バージョンからFilmoraにバージョンアップするのは簡単です。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
hika418hika
海外で長期のインターンシップ経験があり、海外の流行にかなり敏感です。デザインツールやプログラミングコードなど開発環...

人気の記事

新着まとめ