Tポイントの有効期限の確認方法と期間固定ポイントの利用方法を解説!

一部のTポイントには有効期限があることはご存知でしょうか。基本的には有効期限が無いTポイントですが、獲得した経緯によっては有効期限があるポイントもあります。今回は有効期限のあるポイントの確認方法、利用方法を詳しく解説します。

Tポイントの有効期限の確認方法と期間固定ポイントの利用方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1Tポイントの種類と利用方法
  2. Tポイントと期間固定Tポイント
  3. 2Tポイントの有効期限の確認方法
  4. Tポイント
  5. 期間固定Tポイント
  6. 3Tポイントの獲得・利用履歴の確認方法
  7. レシートを確認
  8. Tサイトで確認
  9. Tポイントアプリで確認
  10. 4Tポイントを期限内に確実に使うには
  11. Yahoo!ショッピングアプリのプッシュ通知を利用
  12. 5Tポイントは期限内に使い切ろう!

Tポイントの種類と利用方法

TSUTAYAやファミリーマートをはじめとして、全国の多くの店舗で利用できるTポイントですが、それ以外に他にどのお店で使うことができるのかご存知でしょうか。また、当たり前のようにTポイントを利用していても、Tポイントにどんな種類があるのか、使うにはどうすればいいのか、使用期限は無いのかなど、わからない方もいると思われます。

以下ではTポイントの種類と利用方法について紹介していきます。また、「Yahoo!ショッピングアプリ」や「Tサイト」などのTポイントを使うための便利なサイトやアプリの紹介、期限のあるTポイントについてもどうすれば忘れずに使うことができるのか、余ったポイントを最期まで使い切る方法なども解説します。

Tポイントと期間固定Tポイント

Tポイントの種類は2つあり、通常のTポイントと期間固定Tポイントがあります。通常のTポイントは全提携先で使うことができるポイントで、期間固定Tポイントは指定された提携先でのみ利用できる期限付きのポイントです。有効期限は、通常のTポイントは最終利用日から1年間で、期間固定Tポイントはポイント毎に異なっています。

どちらのポイントも利用したいポイント数を指定するだけで、1ポイント1円として利用できます。有効期限の短いポイントから優先的に利用されるため、どのポイントを利用するか指定する必要はありません。

ThumbTポイントの使用履歴/残高の確認方法!期間限定ポイントの使い忘れに注意!
「Tポイント」の使用履歴と残高照会の確認方法を紹介します。「Tポイント」には期間限定ポイント...

Tポイントの有効期限の確認方法

Tポイントは店舗だけではなく、Yahoo!との提携によりさらに使うことのできる範囲が増え便利なものとなりました。しかし、Tポイントには有効期限があり、期限内に使用しなければポイントを失ってしまいます。しかし、こまめにTポイントを利用している方なら1年以上ポイントに変動がないということは少ないと思われます。

ここでは、有効期限を忘れていてポイントがなくなってしまったということがないように、有効期限の確認方法について紹介します。

Tポイント

通常のTポイントの場合は、最後に獲得もしくは利用した日の1年後が有効期限となっていますが、有効期限はポイント通帳で確認が可能です。ポイント通帳を確認するにはログインが必要となります。Tカードに有効期限はありませんが、提携クレジットカードが無効となった場合にはTカードを失効する場合があります。

それによってTポイントが有効期限内であっても失効する場合があるため注意が必要です。また、新たに通常のTポイントを獲得・利用すると、持っている通常のTポイントの有効期限が獲得日・利用日から延長されます。

期間固定Tポイント

期間固定Tポイントの場合は、各キャンペーンで設定している有効期限が過ぎると無効になり、新たにポイントを獲得したとしても有効期限が延長されることはありません。有効期限が2週間や1ヵ月など短いものも多く、利用先も限られている場合が多いため注意が必要です。

期間固定Tポイントの有効期限もTサイトや、Tポイントアプリの他にもポイント通帳の期間固定ポイント詳細から確認できます。

Tポイントの獲得・利用履歴の確認方法

Tポイントを獲得した日や利用した日、何に利用したかなどを毎回覚えている方は少ないのではないでしょうか。そんなことまでいちいち覚えてない方がほとんどだと思われますが、ポイントを賢く利用するためにも獲得・利用履歴の確認方法はぜひ覚えておきましょう。以下では、Tポイントを獲得・利用履歴の確認方法について紹介します。

確認の方法としてTサイトで確認する、アプリで確認するなど様々な方法がありますが、自分にとって一番見やすい方法で確認しましょう。

レシートを確認

Tポイントは提携先で買い物をした際に、レシートで確認することができます。しかし、レシートには総保有ポイントや今回獲得したポイントなどの簡単な記載であることが多く、利用期限等の詳細は確認できないことも多いようです。詳しいTポイントの情報を確認したいときは、Tサイトを利用するかTポイントのアプリ等を利用しましょう。

Tサイトで確認

Tサイトトップ画像

Tサイト(http://tsite.jp/)はTポイントやTカードを管理するための公式サイトで、自分のTカードを登録することで利用履歴や持っているポイントを確認できます。Yahoo!のIDを紐づけることでYahoo!の各種サービスとの連携も可能で、Tサイトは非常に便利なサイトです。

Tサイトに登録するとサイトのトップページに「現在のTポイント」が表示され、「Tポイントの利用履歴を見る」から利用履歴の詳細を確認できます。履歴は過去6ヵ月まで、最大100件まで表示されます。これでいつどこでポイントを利用したか、獲得したかなどを確認できます。

しかし、ここで確認できるのは通常のTポイントのみで、期間固定Tポイントと通常ポイントの履歴は分かれている点に注意しましょう。Tサイトで期間固定Tポイントについて確認したい場合は、「期間固定Tポイントを見る」のページに進み確認しましょう。

期間固定Tポイントの履歴画面では、ポイントの有効期限だけではなく、ポイントが使える利用先も表示されるため、失効する前に確認して利用することをおススメします。

Tポイントアプリで確認

獲得したポイントや利用履歴はTサイト以外でもTポイントアプリでも確認可能です。アプリ限定のゲームに参加し、ポイントを獲得することもできるため、Tポイントをよく利用する方は入れておくと便利でしょう。Tポイントアプリを利用するにはYahoo!IDが必要となります。Yahoo!IDをお持ちでない場合は、登録をしてIDを確認しておきましょう。

Tポイントを期限内に確実に使うには

期間固定Tポイントをうっかり使い忘れて失効してしまった経験がある方は少なくないと思われます。少しのポイントならまだしも、たくさんのポイントを失効してしまってはもったいないですよね。ここでは、Tポイントを期限内の確実に使うための方法について紹介します。

Yahooトップ画像

有効期限のあるTポイントを忘れないように使用するためには、Yahoo!関連のサービスで利用する必要があります。期間は1か月や2か月までと短期間のポイントが多くなっていますので注意が必要です。期限内に使用するのを忘れないようにするための対策や余ってしまったポイントの利用方法を解説します。

Yahoo!ショッピングアプリのプッシュ通知を利用

期間限定のポイントを消費するには、Yahoo!ショッピングでの買い物をする方法がオススメです。日用品や食品が多く出品されていますので、必要なものが見つかる可能性が高くなっています。また、どうしてもポイントの利用を忘れてしまいそうな方は「Yahoo!ショッピングアプリ」の利用をおすすめします。

「Yahoo!ショッピングアプリ」は、Yahoo!ショッピングでの買い物に便利なアプリですが、Tポイントの有効期限をスマホに通知してもらうことができます。それでもYahoo!ショッピングで購入したいものが無い、ポイントの有効期限が今にも切れてしまうといった時には、普段使うことが無い方でもYahoo!totoでサッカークジを購入する方法もあります。

ギャオトップ画像

動画サイトのGYAOで有料動画を購入するといった利用の仕方があります。それ以外にもYahoo!基金で寄付するという方法もあります。せっかくもらった期間限定ポイントなので、期限切れで終わらせてしまうことが無いように有効に利用しましょう。

Tポイントは期限内に使い切ろう!

Tポイントは提携している店舗が多くためやすいポイントですが、どこで使うといいのか、どのタイミングで使うといいのか、どれくらい貯まっているのか、どうすれば調べることができるかなど疑問に思っている方も少なくないでしょう。有効期限があることに気づかず、何度かポイントを失効してしまった方も多いのではないでしょうか。

「Yahoo!ショッピングアプリ」や「Tサイト」など、Tポイントの利用時に便利なサイトやアプリが用意されています。Tポイントを日常的に使っている方やファミリーマート等、提携しているお店をためている方には非常に便利なサービスですのでまだ使っていない方は使ってみることをオススメします。

今回はTポイントの有効期限の確認方法や獲得・利用履歴の確認方法などについて紹介してきましたが、これらの方法でしっかり確認し有効的にポイントを利用しましょう。せっかく貯めたポイントを期限内にしっかり使い切りましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
たけのこ
パソコン、ガジェット系記事が得意です。