2019年08月09日更新
Bluetoothのファイル転送方法!Windows10とAndroidスマホでデータを共有!
Bluetoothを使ったWindows10のPCとAndroidのファイル転送の特集です。今回は、BluetoothでWindows10からAndroidへのファイル転送と、AndroidのファイルをWindows10に転送する共有方法を解説していきます。

目次
- 1Bluetoothでのファイル送信は便利!
- ・ケーブル不要でデータの共有ができる
- ・Bluetoothでパソコンと共有できるのはAndroidスマホのみ
- 2Bluetoothのファイル転送の事前準備
- ・Bluetoothを搭載しているPCを使ってBluetoothオンにする
- ・AndroidスマホのBluetoothをオンにする
- 3Windows10 PCのファイルをAndroidに転送する方法
- ・PCからペアリングする方法
- ・PCからファイルを転送する方法
- ・Androidスマホ側での受信方法
- 4AndroidスマホのファイルをWindows10 PCに転送する方法
- ・Androidスマホからペアリングする方法
- ・Androidスマホからファイルを転送する方法
- ・PC側での受信方法
- 5BluetoothでPCとAndroidスマホのファイル転送をやってみよう
Bluetoothでのファイル送信は便利!
今回の特集は、Windows10とAndroidのBluetoothを使ったファイル送信、共有についてになります。Bluetoothをつかってファイルデータの送信、受信をすることで非常に便利に共有ができますのでそれについて解説します。Bluetoothについてよく知らないという方は、下の部分にまとめられている記事を貼っておきますので、チェックしてください。
ケーブル不要でデータの共有ができる
Bluetoothの仕組みを利用してWidnows10やAndroidのスマホとデータの共有をすることのメリットは、何と言ってもケーブルがいらないということです。Androidでは、micro BやCといったケーブルを直接Windows10と接続しなければ、データの通信ができませんでした。しかし、Bluetoothの通信によって、より素早く共有可能になりました。
ただし、このBluetoothを利用したデータの送信は、全てのAndroidスマホでできる訳ではありません。あまりにも古いバージョンのAndroidスマホを使用している方は、Windows10に接続しても適切に読み込めない恐れがあります。この場合は、アナログな方法になりますが、直接ケーブルを接続してWindows10に送信してください。
Bluetoothでパソコンと共有できるのはAndroidスマホのみ
また、Bluetooth機能をつかってWindows10のパソコンと共有ができるのはAndroidのみになりますので注意してください。iPhoneからBluetoothに接続して、ファイルデータの送信はできません。iPhoneの場合はMacなどのApple製品であれば、Airdropを利用することで便利に送信できます。Androidをお使いの方は以下もチェックしましょう。
Bluetoothのファイル転送の事前準備
Bluetooth機能を利用してWindows10のパソコンとAndroidスマホを接続して、ファイルの転送をする方法があると紹介しました。Bluetoothはほとんどのスマホで利用できる上、特別なアプリも必要ありません。気軽にファイル転送ができる手段ですので、AndroidとWindows10のパソコンユーザーにとってはメリットばかりです。
ここからは、Bluetooth機能を利用してAndroid端末とパソコンを接続し、ファイル転送を行う段階に移りましょう。Bluetooth機能でファイル転送をする前に準備しておきたい項目についてまとめました。初めてAndroidとWindows10のパソコンをBluetoothで接続するという方は、まずこちらをチェックしてからファイル転送をしていきましょう。
Bluetoothを搭載しているPCを使ってBluetoothオンにする
ファイル転送前に準備しておきたい項目として最初に紹介するのが、パソコンのBluetooth機能を有効にすることです。パソコンで常にBluetoothを使っている方はこの操作は不要です。次に進みましょう。Bluetoothをオンにするには、Cortanaなどの検索枠に「Bluetooth」と入力することで設定メニューが早く表示されます。
AndroidスマホのBluetoothをオンにする
Windows10のパソコンで、Bluetoothを有効化しましたら、次に準備しておきたい項目はAndroidのスマホのBluetoothをオンにするということです。パソコンとAndroidスマホのBluetoothオンのタイミングは逆でも結構です。問題ありません。Androidスマホで上から下にスワイプしてメニューからBluetoothのアイコンをタップして有効化します。
Windows10 PCのファイルをAndroidに転送する方法
ここまでWindows10のパソコンと、AndroidのスマホをBluetoothに接続してファイル転送をする前の準備事項を解説しました。ほとんどの機種でBluetoothが利用できますので、特別なソフト、アプリは全く要りません。ここからは、パソコンのファイルをAndroidに転送する方法を解説していきます。ペアリングから転送まで段階ごとに説明します。
PCからペアリングする方法
まずはパソコンからスマホをペアリングさせましょう。「設定」の「デバイス」をクリックしてください。「Bluetoothまたはその他のデバイスを追加する」を選択します。Bluetoothの「デバイスを追加する」の部分から、Androidスマホの機種名が表示されます。これをクリックしてペアリングしてください。コードが表示される場合は入力します。
PCからファイルを転送する方法
Bluetooth機能を使ってパソコンとスマホをペアリングしましたら、いよいよファイル転送作業に入りましょう。ファイル転送をするには、パソコンの右下にあるBluetoothアイコンを右クリックします。メニューに「ファイルを送信」がありますのでクリックしてください。次に表示されるウィンドウから送信先とファイルを選んで転送していきます。
Androidスマホ側での受信方法
パソコンで「ファイルを送信」を選択してファイル転送することで、Androidには自動的にポップアップ表示がでます。この時にAndroidのスマホ側で「受信する」をタップすることで、パソコンから転送したファイルを受信できます。端末に保存されますので、必要なファイルがあれば、この繰り返しで保存してください。

AndroidスマホのファイルをWindows10 PCに転送する方法
ここまでWindows10のパソコンからファイルをAndroidのスマホに転送する方法を紹介しました。パソコンから送信してしまえば、Androidのスマホでは転送を待つのみです。ポップアップ表示が出るまで待ちましょう。ここからは、AndroidスマホからWindows10のパソコンにファイルを転送する方法について解説していきます。
Androidスマホからペアリングする方法
Androidスマホからペアリングするには、「設定」のBluetoothメニューを表示します。パソコン名がありましたらタップしてペアリングします。同じようにコードが表示される場合は入力して「ペア設定をする」をタップしてください。1度ペアリングさえしてしまえば、次回から簡単に接続できます。ここまで済みましたら転送に移りましょう。
Androidスマホからファイルを転送する方法
過去にWindows10パソコンとペアリングしたことがある方は、そのまま転送作業に入りましょう。まずWindows10のパソコンで右下のBluetoothアイコンを右クリックします。今度は「ファイルを受信」をクリックします。次にスマホで画像ファイルなどを選択し、「共有」からBluetoothを選択することで、転送作業が始まります。
PC側での受信方法
Androidからパソコンにファイル転送をした場合のパソコンの受信方法ですが、自動的に転送のゲージが現れます。全ての転送ファイルが読み込まれるまで待ちましょう。最後のファイルが転送されましたら、どの場所にファイルを保存するかを選択できる画面になります。パソコン上の好きな保存場所を指定して、転送ファイルを保存してください。
この時に、ファイルを保存して初めて転送が完了します。そのまま画面を閉じてしまうと、転送していないことになってしまいますので、最後まで進めてください。

BluetoothでPCとAndroidスマホのファイル転送をやってみよう
Bluetoothを使ってWindows10のパソコンとAndroidスマホ間でファイルの転送をする方法について説明しました。Bluetoothのファイル転送はAndroidのみ可能ですが、ケーブルを毎回つなぐよりも圧倒的に効率アップが期待できます。頻繁に画像などファイル転送をする場合は、是非Bluetoothの機能を使って転送することを強くおすすめします。
