2020年08月08日更新
SFCエミュレータ「Snes9x」の使い方!日本語化や設定方法を解説!
スーパーファミコンをPCで楽しむためのエミュレータの中で評判が良いのは「Snes9x」です。この記事では、Snes9xをダウンロードして日本語化やコントローラーを設定する方法、SHCのゲームを途中でセーブする方法等について詳しく解説します。
目次
Snes9xとは?
今は、スマホゲームやパソコンゲームが主流となり、昔遊んだ懐かしいゲームはあまりやらなくなったという方も少なくありません。しかし、昔懐かしのゲーム機をパソコンで遊べるようにしたエミュレータを使えば、ゲーム機本体を持っていなくても、懐かしいゲームをプレイ出来るようになります。
この記事では、Snes9xというエミュレータについて詳しく解説します。Snes9xとはどのようなもので、日本語化してどのように遊べばいいのか詳しく解説します。
SFC(スーパーファミコン)をWindows PCでプレーするためのエミュレーター
Snes9xとは、SFC(スーパーファミコン)のゲームカセットをパソコンで遊べるようにしたエミュレータです。スーパーファミコンはファミリーコンピューターの後継機として、1990年11月に発売されました。
ファミリーコンピューターの名作ゲームを引き継ぎ、SFCは数々の名作ゲームを生み出しましたが、ゲーム機本体の製造は2003年に打ち切られています。
2007年には修理の受付も終了しているので、スーパーファミコンのカセットは持っているけれども、本体が使えないという方は、SFCのゲームを遊べない状態になってしまっているでしょう。
スーファミ本体がなくても遊べる
しかし、Snes9xがあれば、スーファミのゲーム機本体がなくても、スーファミのゲームで遊べます。Snes9xをPCにインストールして設定すれば、スーパーファミコンのカセットからゲームのデータを移行して、遊べるようになります。
SFCの懐かしいカセットは色々と持っているけれども、ゲーム機本体はなくて遊べないという方は、ぜひスーファミエミュレータのSnes9xを使って、スーパーファミコンは遊べるようにしましょう。
インターネットを介した対戦ができる
また、Snes9xを使えば、インターネットを介した対戦ができるようになります。スーパーファミコンでも環境を整えれば通信対戦が可能でしたが、現在のようにインターネットを自由自在に使える環境ではありませんでした。
しかし、現在では誰もが気楽にインターネットにPCを接続して対戦相手を探せるので、Snes9xでスーファミのゲームをより広く楽しめるでしょう。
チートコードが使いやすく機能の拡張がしやすい
Snes9xには、チートコードの入力機能もあります。チートを使えば、スーファミのゲームの機能を様々に拡張できます。しかし、スーパーファミコンでは、チートを使えるようになる条件を見つけるのが大変でした。
Snes9xには、チートコードを入力するだけでチートを使えるようになる機能があります。Snes9xなどで使えるスーファミのゲームカセット用のチートコードの一覧のサイトなどもあります。そういったサイトから使いたいチートコードを入手すれば、誰でも簡単にSnes9xでチートを使えるようになります。
Snes9xを使い始める方法
Snes9xをPCで使えるようにするためには、まずはPCにSnes9xを設定する必要があります。Snes9xをPCで使えるようにするための設定方法について解説します。
ダウンロードとインストール
まずはSnes9xをPCへダウンロードしてインストールします。
上記のSnes9xの公式サイトのダウンロードページへ入ります。公式サイトが認めたミラーサイトの一覧のページへのリンクが貼ってあるので、そちらからサイトを選んでクリックします。
32bitもしくは64bitのどちらかを、ダウンロードするPCに合わせて選択してダウンロードします。
ダウンロードしたファイルをクリックして解凍します。解凍したフォルダを開いたらSnes9xのアプリケーションファイルがあるのでそちらをクリックします。
Snes9xはレジストリを使いません。特にWindows PCのシステムにインストールする必要はありません。解凍したフォルダの中の「アプリケーション」のファイルをクリックすれば、Snes9xが起動します。
日本語化する方法
上記の画像のようにSnes9xの表示は日本語になっていません。日本語でないとSnes9xは使いにくいという方もいるでしょうから、最初に日本語化しておきましょう。Snes9xを日本語化するためには、日本語化パッチを入手します。
上記のサイトに入り、「ソフト」の「Snes9x」の最新バージョンをダウンロードします。現在のところは「1.60」です。この更新された場合には、最新版を利用しましょう。
「Download」のボタンをクリックすると、ダウンロードページに入ります。「ここをクリック」をクリックすると圧縮ファイルがダウンロードされます。
ダウンロードフォルダでダウンロードした「s9x160jp.lzh」のファイルを解凍します。すると解凍したフォルダの中に32bit版と64bit版の日本語化パッチが入っています。お使いのSnes9xに合うものを選んでコピーして、Snes9xのフォルダへ貼り付けます。
Snes9xのフォルダへコピペした日本語化パッチをダブルクリックして実行します。
するとこのように、Snes9xが日本語化されます。
Snes9xの各種設定方法
Snes9xの初期設定ができたら、実際に使い勝手の良いようにコントローラーなど色々な設定をしていきましょう。
画面サイズの設定方法
Snes9xを開いた時のサイズだと、画面サイズが小さすぎるので、必要に応じて拡大しましょう。画面サイズの設定方法は、「ビデオ」>「ウインドウサイズ」で4倍まで設定できます。
コントローラーの設定方法
Snes9xのコントローラーはキーボードになります。初期設定されているキーボードのコントローラーとしてのキーの割り当てはあります。
特に標準のコントローラーで問題ない場合にはこのままでいいでしょう。コントローラーを変更したい場合には、「入力」>「入力の設定」で、コントローラーとして使うキーボードのキーを設定しましょう。
Snes9xの使い方
それではここからは、実際にSnes9xでSFCのゲームを遊ぶ使い方について詳しく解説します。
ゲームのロムの読み込み方法
SFCのゲームのロムを読み込む方法です。Snes9xで「ファイル」>「ロムの読み込み」と進みます。するとフォルダが開くので、スーファミのカセットから吸い出したロムを保存してあるフォルダを開きます。
Snes9xで遊びたいSFCのゲームのロムを選択して「開く」をクリックすれば、ロムの読み込みができます。
Snes9xで遊ぶことを許されているのは、自分が持っているカセットから吸い出したロムを自分で遊ぶことだけです。ネット上からダウンロードしたのも使うのは、違法行為となるので絶対にやってはいけません。
倍速にして早送りする方法
Snes9xではゲームを早送りすることもできます。キーボードの「Tab」を押すと、ターボモードで早送りできます。ムービーの場面や、相手のターンを早く済ませたい場合には、ターボモードで倍速再生してしまいましょう。
ゲームをセーブする方法
SFCではセーブポイントでしかセーブできないゲームもありました。しかし、Snes9xではいつでも自分がゲームを中断したい場所でセーブできます。
ゲームの途中でセーブしたい場合には「ファイル」>「状態の保存」と進みます。セーブしたいスロットを選ぶと、その場所の状態をそのスロットにセーブできます。
セーブしたゲームを再開する場合には、「ファイル」>「状態に復元」で再開するゲームを保存したスロットを選択します。すると、そのスロットに保存したゲームを、セーブしたポイントから再開できます。
セーブしたファイルを変更してしまうと、再開できなくなってしまいます。セーブファイルは動かさないようにしましょう。
Snes9xで懐かしのゲームを遊んでみよう!
この記事ではSnes9xとはどのようなもので、どのような使い方をすればいいのか解説してきました。スーファミの使える本体はほぼ無くなってしまったと言っても良いのですが、エミュレータのSnes9xを使えば遊べます。ぜひ、懐かしのゲームを楽しみたい方や、スーファミのゲームに新鮮さを覚える方は、Snes9xで楽しんでみましょう。