Bandecamの使い方と設定方法!録画ソフトで高画質動画を簡単撮影!
本記事では高性能動画キャプチャー(録画)ソフト「Bandicam」の使い方を紹介します。「Bandicam」の使い方をマスターすれば、ゲーム実況動画の配信や、パソコンの操作方法などに活用できます。「Bandicam」の使い方をマスターしてみましょう。

目次
録画ソフトBandicamとは?
本記事冒頭の本章では、高性能動画キャプチャー(録画)ソフト「Bandicam」とは、どういったソフトウェアなのかを紹介していきます。動画キャプチャーソフトを探している人は、本記事を参考に「Bandicam」の導入を検討してみてください。
シンプルかつ多機能で評価の高い動画キャプチャソフト
動画キャプチャー(録画)ソフト「Bandicam」は有料版、無料版の2種類のプランを提供しています。無料版の「Bandicam」で利用できる機能、及び特徴は下記の通りです。
無料「Bandicam」評価ポイントと機能1 | 初心者でも操作しやすいインターフェース |
無料「Bandicam」評価ポイントと機能2 | 「h.264」の動画キャプチャが撮影できる |
無料「Bandicam」評価ポイントと機能3 | 無料版は動画キャプチャ内に「Bandicam」 ロゴが表示される |
無料「Bandicam」評価ポイントと機能4 | 無料版は動画キャプチャの撮影時間が 最大10分まで |
無料「Bandicam」評価ポイントと機能5 | 連続の静止画キャプチャを撮影できる |
無料「Bandicam」評価ポイントと機能6 | GPU機能搭載PCであれば利 超低負荷のキャプチャ撮影が可能 |
無料「Bandicam」評価ポイントと機能7 | パソコンに搭載・対応している コーデックを利用できる |
無料「Bandicam」評価ポイントと機能8 | パソコンのWebカメラ映像を リアルタイム合成することが可能 |
上記のように、無料版「Bandicam」では一部機能制限があるものの、非常に多機能な動画キャプチャの撮影が可能となります。有料版の「Bandicam」と、無料版「Bandicam」の違いについては、本記事後半の章【Bandicamの無料版と有料版の違いについて】で紹介しているので参考にしてみてください。

Bandicamのダウンロードと設定方法
続いて本章では、無料動画キャプチャソフト「Bandicam」のダウンロード方法と、動画キャプチャ撮影時の設定方法を紹介していきます。ダウンロード方法、設定方法ともに非常に簡単で、初心者の方でも問題なくダウンロードすることが可能です。
ダウンロード方法
無料版「Bandicam」のダウンロードは、上記リンク先(Bandicam公式ホームページ)にアクセスして「ダウンロード(無料)」をクリックしてください。ダウンロードが完了したら「bdcamsetup.exe」ファイルを起動して、インストーラーの指示に従ってインストールを完了してください。
「Installer Language」という画面では、言語を日本語に設定することが可能です。設定可能言語一覧から「日本語」を選択してください。
事前設定では可変フレームを変更しておこう
「Bandicam」を起動したら、画面左側の「一般」をクリックして、録画キャプチャの保存先を設定しておきましょう。詳しい設定方法は上記の「Bandicam」公式サイトで紹介されているので参考にしてください。
また、「フレームレート」では可変フレームレート、固定フレームレートが設定可能です。この設定項目の多さも「Bandicam」の評価を高めているポイントです。しっかりとした動画キャプチャ撮影したい場合は、固定フレームに変更し、フレームレートを「60」以上に設定しておくことをおすすめします。

Bandicamの使い方
「Bandicam」の設定が完了したら、早速「Bandicam」の使い方を確認していきましょう。「Bandicam」では下記の4通りの使い方ができます。
無料版動画キャプチャソフト 「Bandicam」の使い方1 |
マウス付近キャプチャモード としての使い方 |
無料版動画キャプチャソフト 「Bandicam」の使い方2 |
フルスクリーン録画キャプチャの使い方 |
無料版動画キャプチャソフト 「Bandicam」の使い方3 |
指定範囲録画キャプチャの使い方 |
無料版動画キャプチャソフト 「Bandicam」の使い方4 |
ゲーム画面録画モードの使い方 |
上記4つの使い方以外にも撮影モードが搭載されていますが、本記事で紹介していくのは、上記の主な撮影モードのみとなります。確認していきましょう。
マウス付近キャプチャモードの使い方
マウス付近キャプチャモードは、マウスの動きに合わせて、ポインタの周辺を録画するモードです。「Bandicam」を起動して「マウス周辺」>「録画範囲」を選択し、「REC」から録画を開始します。
フルスクリーン録画キャプチャの使い方
フルスクリーン録画キャプチャはPC画面全体を録画する時に利用します。「Bandicam」を起動して「フルスクリーン」>「ディスプレイ」を選択して「REC」から録画を開始します。
指定範囲録画キャプチャの使い方
指定範囲録画キャプチャは、PC上の画面一部のみを録画する時に利用するモードです。動画キャプチャモード一覧から「指定した領域」を選択して、「録画範囲の選択」から録画範囲を選択してください。
動画キャプチャを撮影したいポイントを選択し「REC」ボタンをクリックすると録画開始となります。
ゲーム画面録画モードの使い方
「Bandicam」では、オンラインゲームやPCゲームのウインドウを録画できる機能も搭載されています。詳しい使い方は、上記の「Bandicam」公式サイトで確認してみましょう。
Bandicamの無料版と有料版の違いについて
本記事最後の本章では、「Bandicam」の無料版・有料版の違いについて紹介します。無料版「Bandicam」に満足できない人は、本章では紹介する有料版の機能を確認して、有料版「Bandicam」の購入を検討してみましょう。
録画時間 | 「Bandicam」ロゴの挿入 | |
---|---|---|
有料版 | 無し | 無し |
無料版 | 最大10分 | 有り |
「Bandicam」有料版・無料版の違いは、「Bandicam」公式ロゴが挿入されるか、また、録画時間に上限があるかの違いです。まずは「Bandicam」の無料版から利用し、機能になれたら有料場「Bandicam」の購入を検討しましょう。なお、有料版「Bandicam」の価格は4,320円となります。
「Bandicam」の無料版でも、十分多機能であることに間違いはありません。しかし、本格的にゲーム実況動画などをYouTubeにアップロードしたいと考えている人は、有料版の方がメリットが多くおすすめとなります。

Bandicamの使い方をマスターしよう!
本記事では、無料版動画キャプチャソフト「Bandicam」の使い方や設定方法、有料版「Bandicam」との違いについて紹介しました。無料版「Bandicam」でも、非常に優秀な機能を搭載しており、高い評価を集めています。Windowsユーザーの方で、動画キャプチャソフトを探している人は、この機会に「Bandicam」を利用してみてください。
