ヤフネコ!パックでの出品・発送方法!料金や梱包方法・匿名配送についても解説!

ヤフオクで利用できる配送サービス「ヤフネコ!パック」は人気の配送方法ですが、利用したことがないという方も多いのではないでしょうか。今回はヤフネコ!パックでの出品から発送の方法や料金について解説しますので参考にしてください。

目次

  1. 1ヤフオク!のヤフネコ!パックって何?
  2. ヤフネコ!パックについて
  3. 3つの配送サービスのサイズと料金について
  4. 2ヤフネコ!パックでの出品・発送・支払い方法を解説!
  5. ヤフネコ!パックで出品する手順
  6. ヤフネコ!パックで発送する準備
  7. ヤマト営業所からの発送手順
  8. ファミリーマートからの発送手順
  9. セブンイレブンからの送り方はバーコードを提示するだけ
  10. ヤフネコ!パックの支払方法について
  11. 3ヤフネコ!パックは匿名配送!
  12. 匿名配送って何?
  13. 匿名配送ってどんな仕組みなの?
  14. 返品はできる?
  15. 1年に1度だけの商品満足サポートについて
  16. 営業所止・郵便局留・コンビニ受け取りについて
  17. 4ヤフネコ!パックのメリット・デメリット
  18. ヤフネコ!パックのメリットは?
  19. ヤフネコ!パックのデメリットは?
  20. 5ヤフオク!はお得で便利なヤフネコ!パックを利用しよう

ヤフオク!のヤフネコ!パックって何?

ヤフオク!で利用される発送方法はたくさんありますが「ヤフネコ!パック」という配送方法をまだ知らないという人も多いのではないでしょうか。ここでは、はじめに、ヤフネコ!パックがどのようなものであるかということから解説していきます。

ヤフネコ!パックについて

「ヤフネコ!パック」とは、ヤフオクとヤマト運輸が提携して提供するヤフオク専用の配送サービスのことです。ネコポスと宅急便をベースにした配送サービスですが、通常のネコポスと宅急便よりもお得に簡単に利用ができるので人気となっています。

3つの配送サービスのサイズと料金について

ヤフネコ!パックはネコポス、宅急便、さらに宅急便コンパクトと同様の梱包サイズ区分で扱われます。また、ヤフネコ!パックの送料は出品者負担の場合と落札者負担の場合とで異なりますので注意が必要です。それでは早速、それぞれの規定梱包サイズと送料について見ていきましょう。

ネコポスの場合

まず、もっとも小さな梱包サイズの区分である「ネコポス」の場合です。ネコポスはA4サイズ・厚さ2.5cm・重さ1kg以内の荷物の時に利用ができるようになっています。ネコポスの送料は以下の通りです。
 

発送方法 送料(出品者負担) 送料(落札者負担)
ヤフネコ!パックのネコポス 195円 225円
通常のネコポス 上限金額385円 上限金額385円

 

なお、通常のネコポスは誰でも利用できるというわけではなく、送料も数量などの条件に応じてその人ごとに上限金額385円までの間で決定されるようになっています。

宅配便コンパクトの場合

宅急便よりも小さなサイズの荷物を送る際に利用できるのが宅急便コンパクトで、専用のボックスを使って発送します。宅急便コンパクトの送料はお届け先までの距離によっても異なるのですが、今回は関東から関西の送料で、ヤフネコ!パックの宅急便コンパクトと通常の宅急便コンパクトの送料を比較してみます。

発送方法 送料(出品者負担) 送料(落札者負担)
ヤフネコ!パックの宅急便コンパクト 380円(全国一律) 498円
通常の宅急便コンパクト 660円 660円
※関東から関西までの送料で比較。別途70円の専用ボックスが必要です。

宅急便の場合

最後に、宅急便の場合です。梱包後のサイズとお届け歳までの距離によって送料が決定されるので、今回は80サイズ(荷物の3辺の合計が80cm以下かつ重さが25kg以下)の荷物を関東から関西まで送る送料で比較します。

 

発送方法 送料(出品者負担) 送料(落札者負担)
ヤフネコ!パックの宅急便 700円 981円
通常の宅急便 1,260円 1,260円
※80サイズ・関東から関西までの送料で比較。

ヤフオク!でヤフネコ!パックの発送連絡が遅い理由と落札者への対処法を解説!
ヤフオク!でヤフネコ!パックの発送連絡まで時間がかかって困った経験はありませんか?コンビニで...

ヤフネコ!パックでの出品・発送・支払い方法を解説!

ヤフネコ!パックの基本的な内容や送料が分かったところで、出品・発送・支払いの方法を解説していきます。

ヤフネコ!パックで出品する手順

ヤフネコ!パックを利用して発送したい場合は出品時に配送方法として設定しておく必要があります。該当のサイズにチェックを入れるだけで配送方法に設定ができ、ヤフネコ宅急便の場合は梱包後の縦、横、高さの合計と重さを入力することで自動的にサイズを算出してくれるようになっています。

ヤフネコ!パックで発送する準備

ヤフネコ!パックを配送方法に設定した商品が落札された後の発送準備についてです。まずは、商品を梱包するところから解説していきます。

梱包方法のご紹介

まず、前提として、ヤフネコ!パックのうち、宅急便コンパクトで発送する場合は専用のボックスを購入して発送することになりますので、梱包に悩む必要はありません。必要に応じて商品を緩衝材などで保護し、箱に商品を入れて梱包をしましょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
mi-mo
ママライター。生活の中でちょっと困った時に役立つ情報をお届けしていきます。

人気の記事

新着まとめ