マルウェアの駆除(削除)方法!感染を無料で確認・チェックして対処を!

PCがスマホがマルウェアに感染した時には速やかに駆除や削除をしなくてはいけません。この記事ではマルウェアに感染したかどうかを無料で確認する方法と、検出された場合に駆除や削除をするためのおすすめソフトや、感染しないための対策についてご紹介します。

目次

  1. 1感染したら駆除や削除が必須!マルウェアとは?
  2. 悪意を持って作られたコンピュータプログラム
  3. 端末の種類を問わずに感染して被害を拡大
  4. 2駆除や削除が必要なマルウェアの種類
  5. ウイルス
  6. ワーム
  7. トロイの木馬
  8. スパイウェア
  9. 3マルウェアに感染!駆除や削除をしないと起きる症状
  10. 突然PCが起動しなくなる
  11. いきなりシャットダウンする
  12. PCやスマホの動作が遅くなる
  13. いきなりWebサイトにポップアップが表示される
  14. カメラなどのアプリがいきなり起動する
  15. 送信した覚え名のないメッセージやメールを送信している
  16. 4駆除や削除が必要なマルウェアに感染する原因とは?
  17. 悪意のあるプログラムを仕込んだWebサイトの閲覧
  18. Eメールやメッセージでマルウェアを送り込む
  19. 感染したUSBメモリなどの外部端末を使う
  20. ファイル共有ソフトで拡散
  21. 5駆除や削除をされるのにマルウェアを配布する理由とは?
  22. 愉快犯
  23. 金銭目的での情報の抜き取り
  24. 6無料でマルウェアの駆除や削除が必要かを調べる方法
  25. Windowsのコントロールパネルでチェック
  26. 検出できるセキュリティソフトを使う
  27. PCの初期化も検討する
  28. 7マルウェアの駆除や削除の手間を減らす対策方法
  29. 信頼できるセキュリティソフトを導入する
  30. PCやスマホとセキュリティソフトは常に最新の状態に
  31. PCやスマホにパスワードをかける
  32. 信頼できないWebサイトは利用しない
  33. 外部端末を利用するときにはいつもセキュリティスキャンをかける
  34. PCやスマホも定期的にセキュリティスキャンをかける
  35. HTML形式のメールや添付ファイルには注意する
  36. 8マルウェアの駆除や削除ができるおすすめセキュリティソフト
  37. 無料で使えるセキュリティソフト
  38. 有料で高性能なセキュリティソフト
  39. 9マルウェアを検出したら速やかに駆除や削除の対策を!

感染したら駆除や削除が必須!マルウェアとは?

マルウェアにPCやスマホが感染してしまう事例が後をたちません。マルウェアに感染してしまうと、PCやスマホの動作がおかしくなるだけではなくて、他の人に対してマルウェアを発信してしまう攻撃側に自分の端末がなってしまう可能性もあります。

PCやスマホがマルウェアに感染していることが分かったら、速やかに駆除や削除をする必要があります。この記事では、マルウェアとはどのようなもので、駆除削除の対策はとしてらいいのか解説します。まずはマルウェアとはどのようなものなのか見ていきましょう。

悪意を持って作られたコンピュータプログラム

マルウェアとは悪意を持って作られたコンピュータブログラムの総称です。コンピューターウイルスと呼ばれることもありますが、コンピューターウイルスは3種類あるマルウェアの中のひとつの種類を言います。

PCやスマホ、ネットワークを利用するユーザーに迷惑をかけることを目的として作られた不正なプログラムの総称をマルウェアといいます。データを改ざんしたり、PCやスマホの中に保存してある個人情報を抜きとったりすることを目的として、悪意の春ハッカーが開発して様々の手段で世界中にばらまいています。

端末の種類を問わずに感染して被害を拡大

マルウェアの厄介なところは、端末の種類を問わずに感染して被害を拡大しているという点です。スマホが登場したころには、スマホはマルウェアには感染しないから安全だといわれていました。

しかし、近年では特に安全だと言われていたiPhoneでもマルウェアに感染した事例が報告されています。また、PCやスマホだけではなくIoT家電がマルウェアに感染する可能性も指摘されています。

ネットワークの利用が今後ますます拡大していく中で、マルウェアによる被害のさらなる拡大が懸念されています。

ZEROウイルスセキュリティの評価・評判は?機能・対策性能・更新コストなど解説!
ZEROウイルスセキュリティは、ウイルス対策のコストを抑えたいインターネットユーザーの間で評...

駆除や削除が必要なマルウェアの種類

マルウェアと一口で言いますが、実はマルウェアには主に4つの種類が確認されています。まずは、どのような種類のマルウェアが確認されているのか見ていきましょう。

ウイルス

マルウェアの1つ目の種類は「ウイルス」です。「ウイルス対策」と言われることが多いので、マルウェアとウイルスは同じ物だと思っている人もいますが、ウイルスはマルウェアの中の1種類です。

ウイルスの特徴とは、端末に感染すると端末内のプログラムの一部分を勝手に書き換えてしまい、端末の中で自己増殖していきます。ウイルス単体では存在することはできずに、他のプログラムに入り込むことで、自分のプログラムのコピーを大量に作っていき、端末に不具合を与えていきます。

ワーム

マルウェアの2つ目の種類は「ワーム」です。ウイルスのように自己増殖をして、端末の中に感染をして、PCやスマホに不具合を与える点はウイルスとほとんど同じです。しかし、ウイルスとの大きな違いは、他のプログラムに寄生することなく、ワームだけで生存することができます。

そのために寄生が必要なウイルスとは呼ばれずに「虫(ワーム)」と呼ばれます。プログラムに寄生する必要がないので、アクセスポイントなどに仕込まれていることがあります。ネットワークに接続するだけで感染する事例も報告されているので、フリーWi-Fiの利用などは注意が必要です。

トロイの木馬

マルウェアの3つ目の種類は「トロイの木馬」です。一見すると特に悪さをするとは思えない画像ファイルや文書ファイル、アプリなどに見せかけて、PCやスマホにダウンロードさせることで端末の内部へ侵入します。

トロイの木馬に感染した端末は、外部からの命令で自由に操れるようになってしまいます。現在、マルウェアの80%以上がトロイの木馬の亜種であると言われていて、しっかりとした対策が必要だといわれています。ウイルスやワームとは違い自己増殖する機能はありません。

スパイウェア

厳密に言うとマルウェアなのかどうかは議論が分かれるところですが、ユーザーに不利益をもたらすコンピュータープログラムという点では、スパイウェアもマルウェアと同様に対策が必要なものです。

スパイウェアが厄介なところは、端末のユーザーが全く気がつかないうちに内部に侵入しているという点です。端末内部の情報収集を主な目的としているプログラムで、密かに活動することが多く、なかなか被害に気が付けないということで、世界中で被害が拡大しています。

カスペルスキーのセキュリティソフトの評判/評価は?口コミと料金プランを紹介!
世界一の防御能力を誇るということで評判のセキュリティソフトがカスペルスキーです。実際にカスペ...

マルウェアに感染!駆除や削除をしないと起きる症状

マルウェアに万が一感染した場合には、速やかに駆除か削除の対策をしないとPCやスマホにさまざまな症状が出てしまいます。PCやスマホを使いにくくなるだけではなくて、自分のメールやメッセージアプリから、連絡先に入っている人に対してマルウェアに感染したプログラムが送りつけられたりする不具合も出てしまいます。

マルウェアに感染しているかどうか、駆除や削除が必要かどうか、判断するためにはどのような症状が起きるのか理解しておくことが大切です。こちらではマルウェアに感染したらどのような症状が出るのか見ていきましょう。

突然PCが起動しなくなる

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ