クリックポストの使い方!料金/サイズ/配達日数や使うメリット・デメリットを紹介!

フリマアプリで発送するときに最も送料の料金が安いのはクリックポストです。クリックポストを使う上ではサイズなど気を付けなくてはいけないことがいろいろとあります。この記事ではクリックポストのメリットやデメリット、使い方などについて解説します。

目次

  1. 1クリックポストとは?
  2. 一律の値段で送れる郵便サービス
  3. 送れるものは決まっている
  4. 2クリックポストのメリットとは
  5. 格安の送料
  6. 土日祝日でもポスト投函で発送可能
  7. ラベルを手書きしなくてもいい
  8. 追跡機能がある
  9. 3クリックポストのデメリットとは
  10. 遠距離だと配達日数がかかる場合も
  11. 印刷できる環境がないと利用できない
  12. 利用できるネット決済の方法が限られている
  13. 詳細な追跡情報が得られない
  14. 補償なし
  15. 4クリックポストの詳細について
  16. 利用できるサイズと重さについて
  17. 料金と支払い方法について
  18. 配達にかかる日数の目安
  19. 5クリックポストの使い方・送り方
  20. 利用者情報の登録
  21. 荷物情報の入力
  22. 送料の決済
  23. 宛名ラベルの印刷・貼り付け
  24. 郵便ポストか郵便局から発送
  25. 6クリックポストは便利!ぜひ使ってみよう!

クリックポストとは?

フリマアプリを利用する人が増えてきて、最も安い料金で利用できる送り方は何かないものか探している人がたくさんいます。定形外郵便やクロネコヤマトや佐川急便の宅配便を利用すると小さなものでもかなりの送料が必要になってしまいます。

そんな中で注目されているサービスにクリックポストという送り方があります。この記事ではクリックポストとはどのような配達サービスで、送料や送れる荷物のサイズ、配達までの日数などについて詳しく解説します。まずはクリックポストとはどのような配達サービスなのか、ということについてみていきましょう。

一律の値段で送れる郵便サービス

クリックポストとは郵便サービスの一つです。郵便サービスには定形郵便、定形外郵便、レターパック、ゆうパックといろいろな配達サービスがありますが、クリックポストもその郵便局の配達サービスの1つです。

もともとはクリックポストはヤフオクで小さいものを手軽な料金で送るためにヤフオクと日本郵便が共同開発して始めたサービスですが、現在ではヤフオクだけではなく他のフリマアプリでも匿名配送の配送方法として選択することができます。

クリックポストはヤフオクやフリマアプリだけではなく、個人的に何か遠方へ配達して欲しい時でも利用できます。全国一律の料金でどこにでも配達してもらえるということで利用する人が増えています。

クロネコヤマトのメール便の代わり

クリックポストはクロネコネール便の代わりに登場したサービスと言ってもいいでしょう。以前は誰でもA4サイズ以下の小さなサイズの荷物を格安料金で送ることができるクロネコヤマトのメール便というサービスがありました。

しかし、クロネコメール便では信書や現金を送ることができないのに、間違えて信書や現金を入れてしまいトラブルになる個人のユーザーが多かったことから、2015年に廃止されてしまいました。現在は信書を送らないことを確認できたビジネスユーザーだけが利用できます。

2014年に登場したクリックポストはクロネコメール便の代わりに登場したサービスと言ってもいいでしょう。クロネコメール便と同じように、小さなものを格安料金で送れるサービスとしてもっとも認知度が上がってもいい配達サービスです。

送れるものは決まっている

クリックポストで送ることができるものは次のように決まっています。

クリックポストで送れるもの

クリックポストで送れるものは基本的に決められたサイズの中に納まるもので、送ることが禁止されているもの以外は何でも送れます。しかし、後の方で見るようにクリックポストはサイズが厳密に決められているために、そのサイズ内に収まるものとして次のものを送るのに最適です。

  • 衣料品
  • 化粧品
  • スマホケース
  • 雑誌
  • コミック
  • 書籍
  • CD
  • DVD
  • サプリメント

クリックポストで送れないもの

クリックポストで送れないものは、クリックポストで禁止されているものと郵便法に定められている郵便禁制品があります。

まずクリックポストで禁止されているものには信書と現金があります。荷物と一緒に信書を同封したい場合には普通郵便かレターパックを利用しましょう。現金を送る場合には必ず現金書留を利用してください。

郵便法に定められている郵便禁制品というのは、爆発物や発火物、可燃性ガス、有毒性のもの、放射性物質、法律により移動や頒布が禁止されているものなどです。フリマアプリなどでマッチやライターなどを販売することもあるかもしれませんが、クリックポストを含め郵便局での郵送は禁止されているので注意しましょう。

クリックポストの配達日数と番号での追跡方法!速達や時間指定はできないので注意!
クリックポストは全国どこでも185円で送れる便利でお得な郵便サービスです。しかし割安な郵便サ...

クリックポストのメリットとは

他にも商品や荷物の送り方にはいろいろな方法がある中で、クリックポストを利用することのメリットには次のようなものがあります。

格安の送料

クリックポストを利用することのメリットには、なんといっても送料が格安なことが挙げられます。縦横厚さのサイズ制限はありますが、クリックポストで送ることができるものの重量制限は1kgです。1kgの荷物を定形外郵便で送ろうと思ったら700円かかります。

クロネコヤマトの最も小さな60サイズで送るのなら最も近場に送る料金でも通常料金は900円以上します。それを考えるとクリックポストの値段はとても安い送料で送ることができます。この格安の送料を考えたら、小さいサイズのものを送る気かが多い人はクリックポストをもっと利用してもいいでしょう。

土日祝日でもポスト投函で発送可能

郵便局から定形外郵便の料金を確かめて送りたいときには、土日祝日は郵便局は休みなので利用できません。地域の拠点となっている郵便局に休日用窓口はありますが、遠くて行きにくいという人も多いことでしょう。

同じ郵便サービスを利用するのでも、クリックポストなら普通郵便と同じようにポスト投函ができます。フリマアプリやヤフオクなどを利用して副業として小物の販売をしている人は、発送作業が土日しかできない、という人もいることでしょう。

そんな人にとっては値段が格安で土日祝日でもポスト投函で発送ができるクリックポストなら、発送方法や送り方に悩むことなく利用できるというのは大きなメリットになります。

ラベルを手書きしなくてもいい

ヤフオクなどで物が売れて発送するときに、字が汚い人の中には宛名書きを書かなくては行けないことが苦痛だという人も多いことでしょう。達筆で誰に見せても恥ずかしくない文字を掛ける人にとってはたわいもない悩みなのですが、字を書くことが下手な人には本当に宛名書きは大問題の一つです。

しかし、クリックポストならラベルは手書きしなくても大丈夫です。郵便局のサイトから申し込むと印刷して荷物に貼り付けるためのラベルが発行されます。印字されたラベルを貼ればいいというのは、字を書くことが苦手な人にとってはとても大助かりなことです。

追跡機能がある

クリックポストを利用すると追跡機能で相手のポストに配達されたかどうかを確認できる点もメリットと言えるでしょう。普通郵便には追跡機能がないので、相手から届いたという旨の連絡がないと、本当に配達されたのかどうか確認することができません。

しかし、クリックポストを利用すると配達されたかどうかを追跡機能で確認できるので、万が一のトラブルを考えると安心できます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ