GoogleChromeのUser Agent(ユーザーエージェント)の変更・偽装方法!

GoogleChromeのUser Agent(ユーザーエージェント)の変更・偽装方法を解説します。PCのGoogleChrome上でUser Agent(ユーザーエージェント)を変更・偽装する方法を使って、スマホなどの別端末のwedサイト表示を確認できます。

目次

  1. 1ChomeのUser Agentを変更・偽装する方法とは?
  2. UA(ユーザーエージェント)はWebサイトの構築に便利
  3. 2デベロッパーツールでChrome User Agentを偽装
  4. デベロッパーツールを開く
  5. 3拡張機能User-Agent Switcher for Chromeを偽装
  6. User-Agent Switcher for Chromeをインストール
  7. 4デバイスエミュレータでChrome User Agentを偽装
  8. スマホをエミュレータする
  9. 5Network conditionsでChrome User Agentを偽装
  10. Network conditionsを表示
  11. 6Chrome User Agentは機能性で選ぼう!
  12. GoogleChromeの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

ChomeのUser Agentを変更・偽装する方法とは?

User Agent(ユーザーエージェント、略称UA)とは、ウェブサイトを閲覧する際に開示される、閲覧している端末の種類(PC、スマホ、タブレットなどの種類、またはiPhone、iPadなどの銘柄)やそのOSの種類(Windows、iOS)、アクセスしているブラウザ(Google Chrome、Microsoft Edge、Firefox)などのユーザー情報のことです。

私たちがwebサイトで閲覧するたびに、そのwebサイトに対して自分の端末のこうしたユーザー情報をその都度、開示しています

丁度、他人の家に訪問するときに「どちらさまですか」と聞かれて「〇〇です」と答えることで信用されて家のドアを開けてもらえるようなイメージで、webサイトにアクセスするときは必ずこのUser Agent(ユーザーエージェント、略称UA)をwebサイト側に開示することになっています。

つまり、このUser Agent(ユーザーエージェント、略称UA)からそのwebサイトの利用者の傾向も割り出せます。WindowsPCのユーザーが多い、スマホからの閲覧者が全体の何割、といったユーザー分析にも活用されます。

このUser Agent(ユーザーエージェント、略称UA)は、あえて便宜上、変更・偽装できます。なぜそのようなことをする必要があるのかというと、現在は閲覧する端末に合わせてwebサイトのデザインを用意していることが多いため、普通にwebサイトを閲覧するとその端末に合わせた画面にしかアクセスできません。

これは、User Agent(ユーザーエージェント、略称UA)を基に、webサイト側でその端末に合った画面に切り替えているためです。しかし、User Agent(ユーザーエージェント、略称UA)を変更・偽装することで、別の端末用の画面を閲覧できるのです。

アプリによってはPCとスマホの両方で閲覧できても、スマホの画面からしか使えない機能がある場合があります。こうした場合でも、User Agent(ユーザーエージェント、略称UA)を変更・偽装することで、PCからでもスマホの画面を表示させて操作することが可能です。

Chromeでは、付属のツールや拡張機能を使ってUser Agent(ユーザーエージェント、略称UA)を変更・偽装する方法が複数用意されています。以下、User Agent(ユーザーエージェント、略称UA)に関する情報や変更・偽装の方法について説明します。

UA(ユーザーエージェント)はWebサイトの構築に便利

User Agent(ユーザーエージェント)の変更・偽装の方法を知っておくと、自分がアクセスするWebサイトの構築に大変便利です。

例えばインスタグラムの場合は、普通にPCでWebサイトにアクセスした場合は閲覧しかできません。画像投稿する機能がPC用のwebサイトにはないのです。しかし、User Agent(ユーザーエージェント)の変更・偽装の方法を使って、PCでスマホ用の画面を表示できれば、PCから画像投稿が可能です。

また、webサイトの管理者にとってもUser Agent(ユーザーエージェント)の変更・偽装の方法を知っておくことは大切です。webサイトの実際の見え方・操作性は、webサイトを閲覧する端末環境によって左右されます。PCかスマホかという点だけでなく、OSやブラウザによっても違ってきます。

そうした点を踏まえ、自分のwebサイトの実際の見え方・操作性などを確認するために、自分ですべての端末環境を用意するのは大変な労力です。しかし、このUser Agent(ユーザーエージェント)の変更・偽装の方法を使えば、自分のPC上であらゆる端末環境を再現して、見え方・操作性を確認できます。

webサイトの開発者にとっては、User Agent(ユーザーエージェント)の変更・偽装の方法はさらに重要なスキルになります。webサイトの開発途中段階でそれぞれのOSやブラウザ、端末ごとの見え方・操作性を確認しながら開発を進めていくことで、作業の効率化や作品としてのwebサイトのクオリティを高めていくことが可能です。

レスポンシブルデザインを使ったWebサイト

端末に合わせたwebサイトデザインの傾向としてレスポンシブデザインというものがあります。これはwebサイトの運営は一元管理しながらも、webサイトの見せ方として、アクセスしてくる端末に合わせてデザインを切り替えて表示するという方式のことです。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。

人気の記事

新着まとめ