AndroidからiPhoneへのデータ移行方法!乗り換え・機種変更で引き継ぎするには?

スマホの機種変更でAndroidからiPhoneへ乗り換えをする際に、つまずきがちなのがデータ移行やアプリなどの引き継ぎです。AndroidからiPhoneに乗り換える際のデータ移行やアプリの引き継ぎ方法、また必要な事前準備や注意点を一挙にご紹介します。

目次

  1. 1AndroidからiPhoneへの乗り換え・機種変更は簡単?
  2. 2AndroidからiPhoneへ移行する際の注意点
  3. キャリア変更の場合キャリアメールが使えなくなる
  4. おサイフケータイのデータは移行できない
  5. 3AndroidからiPhoneへ各種データを移行する方法
  6. Move to iOSで基本データを移行
  7. Googleドライブで文書データを移行
  8. Googleアカウントで連絡先を移行
  9. Dropboxで画像データを移行
  10. PCを使ってデータを移行
  11. 4LINEやゲームアプリはアプリ内での引き継ぎ設定が必要
  12. LINEアカウントの引き継ぎ手順
  13. トーク履歴のバックアップ
  14. 5AndroidからiPhoneにブックマークを移行する方法
  15. 6AndroidからiPhoneへのデータ移行方法は様々!事前準備をしっかりしよう!
  16. Androidの記事が気になった方にはこちらもおすすめ!

AndroidからiPhoneへの乗り換え・機種変更は簡単?

以前は、電子マネーが使えないなどの理由で、iPhoneへの機種変更になかなか踏み切れなかったAndroidユーザーが大半でした。しかし、iPhone7以降のiPhoneでは、Felica IDを搭載しApple PayでSuicaや最近はPontaも使えるようになり、Androidから乗り換える利用者が急増しています。

最新機種のiPhone XRでは端末価格が80,000円を超えますが、多くのAndroidユーザーが乗り換えています。そのiPhoneへの機種変更を検討しているAndroidユーザーの多くが直面するのが、スマホ内のデータ移行やアプリなどの引き継ぎです。

AndroidからiPhoneへの乗り換え・機種変更は簡単なのでしょうか。そこで、今回はAndroidからiPhoneへ機種変更する際の注意点や、データ移行、アプリの引き継ぎ方法などをご紹介します。乗り換えを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

AndroidからiPhoneへ移行する際の注意点

まずお伝えしたいのは、AndroidからiPhoneへ移行する際の注意点です。機種変更してから、知らなかったでは済まされないため、最初におさえておきましょう。

キャリア変更の場合キャリアメールが使えなくなる

AndroidからiPhoneの移行に限りませんが、機種変更の際にキャリアを変更する場合は、キャリアメールが使えなくなりますキャリアとは、携帯電話会社(電気通信事業者)のことで、携帯の3大キャリアといえば、NTTドコモ・ソフトバンクモバイル・au(KDDIグループ)の3社です。

キャリアメールとは、「○○○@docomo.ne.jp」「○○○@softbank.ne.jp」「○○○@ezweb.ne.jp」のように、契約先の携帯電話会社から提供されるメールアドレスとそのメールサービスのことを指します。

例えば、「XXX@docomo.ne.jp」であればドコモユーザーで、ドコモメールを利用できますが、ソフトバンクに変わればドコモで使っていたメールアドレスとドコモメールは使えなくなります。ふだんキャリアメールをよく利用される方は、機種変更後にメールの一斉送信などで、メールアドレス変更を通知する必要があります。

おサイフケータイのデータは移行できない

また、Androidユーザーの多くが利用している「おサイフケータイ」のデータは移行できません。iPhoneにおサイフケータイはありませんが、今ではFelicaが搭載され「Apple Pay」をおサイフケータイのように利用できます。まだApple Payで利用できない電子マネーもありますが、少しずつ利用できる電子マネーやクレジットカードも増えています。

このように便利なApple Payですが、おサイフケータイはAndroid独自のもので、仕組みの違いからそのままiPhoneへデータ移行はできません。そのため、おサイフケータイをよく利用する方は、乗り換え前によく検討しましょう。ただ、Apple Payでも利用できる「Suica」・「iD」(ドコモ同士のみ)・「QUICPay」など一部の電子マネーは、アプリで機種変更手続きができます

それぞれのアプリで機種変更手続きを正しく行えば、AndroidからiPhoneにアプリをいったん引き継ぎ、その後Apple Payにアプリを追加することで引き継ぎができます

モバイルSuicaからApple Payに引き継ぐ方法

ここでは、代表的なモバイルSuicaからApple Payに引き継ぐ方法をご紹介します。iPhoneへの乗り換え前にAndroidで「機種変更受付手続き」(Suicaのセンターにデータが預けられる)後、iPhoneでそのSuicaを受け取り、Apple Payに移行したSuicaを追加する、という流れです。

まず、機種変更前のAndroidでモバイルSuicaを起動します確認事項が表示されたら「同意する」をタップします)。

モバイルSuicaの最初の画面が開いたら、右上「…その他」をタップし、次の画面で「👤会員メニュー」をタップします。次にログイン画面が表示されたら、「Suicaパスワード」を入力し、「1⃣モバイルSuicaログイン」をタップします。パスワードを忘れてしまったら、「2⃣パスワード再登録」から再設定します。

Suicaに登録した「メールアドレス」と「パスワード」は、iPhoneに移行後、ログイン時に必要になるため、忘れないようにします。iPhoneへの乗り換えでキャリアも変更する場合は、登録メールアドレスも他に利用できるメールアドレスに変更しておきましょう

会員メニューが開いたら「6⃣携帯情報端末の機種変更」をタップし、次の画面で「1⃣機種変更する」をタップします。

データ処理中の画面が出たら終わるまで数分待ち、「機種変更受付完了」の画面が出たら「1⃣終了する」をタップし、モバイルSuicaの機種変更受付手続きは完了です。続いて機種変更後のiPhoneのSuica受け取り作業に進みます。iPhoneにApp StoreからSuicaアプリをインストールします。

‎「Suica」をApp Storeで

iPhoneにSuicaをインストールしたら起動して、最初の画面で必ず「機種変更」を選びます。ここで「Suica発行」をしてしまうと、元のモバイルSuicaのデータは引き継ぎできないため、注意しましょう。

「機種変更」タップ後、注意事項が表示されるので、必要に応じ利用規約を確認し右上の「次へ」をタップします。

次にこの画面が開いたら、モバイルSuicaで登録していたメールアドレスとパスワードを入力し、右上の「完了」をタップします。入力したメールアドレスとパスワードが合っていればiPhoneへのSuicaの引き継ぎが完了します。

次にApple Payに移行したSuicaを追加します。Apple PayでSuicaを利用するためには、事前にApple ID・パスコードの登録とiCloudでの設定が必要です。詳しくは、下記リンクを参照ください。

Apple PayのSuicaを利用するための端末設定は? | Suica Apple Pay よくあるご質問

iPhoneのホーム画面から「Wallet」アプリ※を起動し、画面右上の「⊕マーク」か画面中央の「カードを追加」をタップします。※Apple Payにクレジットカードやプリペイドカード、電子マネーを追加するのは、このWalletアプリから行います。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
rico705
主婦業の傍らで奮闘中。クレカやスマホキャリアのコールセンター、生産管理や秘書などの経験も活かしつつ執筆しています。

人気の記事

新着まとめ