Amazonもキャッシュレスポイント還元に対応!対象商品や決済方法を解説!
キャッシュレス・消費者還元事業に登録している販売者の商品をAmazonでキャッシュレス決済購入すると、5%分がその場で値引きされます。Amazonで5%還元が適用されるキャッシュレス決済方法の一覧や対象商品の検索方法などをまとめました。
目次
キャッシュレス・ポイント還元事業が開始される!
2019年10月1日に、日本の消費税率が8%から10%に引き上げられました。1989年4月に3%の消費税が初めて施行されて以来、1997年4月に5%、2014年4月に8%と、消費税率は事あるごとに上昇推移しています。
今や日本国の税収の約30%は消費税によって占められており、年々高騰する社会保障費を賄うためには今後も消費税率の引き上げを避けることは出来ないでしょう。
ところで、同日から「キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)」という金融政策も併せて施行されたことを御存知でしょうか?
ここでは、キャッシュレス・消費者還元事業(ポイント還元事業)の概要について解説していきます。
消費税引き上げに伴い導入される
キャッシュレス・消費者還元事業とは、消費税率の引き上げに伴って導入された経済活動支援政策のことです。
消費税率の引き上げ前には必ず駆け込み需要が発生し、消費そのものがしばらく低迷する現象が発生してしまいます。今回の消費税率引き上げでは、消費冷え込みを防ぐために、キャッシュレス・消費者還元事業という対策が実施されることになりました。
キャッシュレス・消費者還元事業の要点をまとめると、以下の5点が挙げられます。
- キャッシュレス・消費者還元事業は、消費税率引き上げに伴う消費低迷の防止およびキャッシュレス決済の促進を目的とした経済産業省主導の金融政策
- キャッシュレス・消費者還元事業に登録している事業者の店舗で料金をキャッシュレス決済で支払えば、最大で代金総額の5%分が消費者に還元される
- 還元方法には、キャッシュレス決済サービスのポイント付与や即時充当(その場で値引き)などがある(ただし還元率や還元方法は対象店舗によって異なる)
- 還元ポイントの原資やキャッシュレス決済システムの導入費用などは、政府の補助金によって賄われる
- キャッシュレス・消費者還元事業は、2019年10月1日~2020年6月までの9か月間に渡って実施される
中小・小規模事業者が対象
キャッシュレス・消費者還元事業に登録できるのは、以下の条件に当てはまる中小・小規模事業者(法人または個人事業主)だけです。
業種分類 | 定義 |
---|---|
卸売業 |
|
小売業 |
|
サービス業 |
|
旅館業 |
|
ソフトウェア業・情報処理サービス業 |
|
製造業その他 |
|
また、中小・小規模事業者でも「一般店舗」か「フランチャイズ店」かによって還元ポイント等の要件が異なります。
還元事業対象店舗の区分 | 消費者への還元率 | 中小・小規模事業者への補助 |
---|---|---|
中小・小規模事業者が経営する対象店舗 (八百屋や書店など) |
代金総額の5% (原則税込み金額で計算) |
|
中小・小規模事業者が経営するフランチャイズチェーン (コンビニやガソリンスタンドなど) |
代金総額の2% (原則税込み金額で計算) |
なし (ただし2%分のポイント還元の原資は政府の補助対象) |
対象となる決済方法
キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店を利用する際に、キャッシュレス決済で代金を支払った時のみ5%(または2%)のポイント還元の対象になります。現金で支払った場合は対象外になることに注意が必要です。
なお、キャッシュレス・消費者還元事業でポイント還元対象となるキャッシュレス決済方法を具体的に挙げると、以下のようなものがあります。具体的な条件は各事業者によって異なるため、事前に確認しておいた方が良いでしょう。
- クレジットカード
- デビットカード
- プリペイドカード
- 電子マネー
- QRコード
- その他、各事業者が定める一般的な購買に繰り返し利用できる電子的決済手段
要するに、キャッシュレス・消費者還元事業が施行されたからといって常に消費税増税分が買い物時に還元されるわけではないということです。制度を正確に理解しておかないと、買い物時に損をすることになります。
キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店、対象となる決済方法等を具体的に確認したい方は、以下のリンクにアクセスして「ポイント還元対象店舗検索アプリ」をダウンロードすると良いでしょう。
Amazonもキャッシュレスポイント還元に対応
キャッシュレス・消費者還元事業では、コンビニや理髪店などの実店舗だけでなくECサイトもポイント還元の対象になります。
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon等のWebサイトでインターネットショッピングを行う際にも、所定の条件を満たしていればポイント還元が適用されます。
Amazonでは5%の還元率
キャッシュレス・消費者還元事業では中小・小規模事業者のみがポイント還元の対象となるのに、「世界最大級のインターネットショッピングサイト・Amazonがなぜ加盟店に登録されているのか」と不思議に思う方もいることでしょう。
実はAmazonには、Amazon.co.jp以外の法人・個人がAmazon上で商品を売買できる「マーケットプレイス」というサービスがあります。キャッシュレス・消費者還元事業の対象となるのは、Amazon.co.jpではなく、マーケットプレイスを利用して出品している中小・小規模事業者の商品の方です。
制度上は「中小・小規模事業者が経営する対象店舗」に該当するため、Amazonマーケットプレイスの出品者がキャッシュレス・消費者還元事業に登録している場合、決済金額の5%分に相当する金額が還元対象となります。(ただし配送料は計算の対象外。)
【Amazonキャッシュレス決済で5%還元】
— 柏木美術鋳物研究所 (@k_imono) October 20, 2019
弊社アマゾン店舗が「キャッシュレス消費者還元事業・加盟店」となっております。
風鈴以外に鈴やストラップ等もございます。
商品一覧は下記リンクをご覧ください。https://t.co/599QLTU8Bw
これを機会に是非ご利用ください。
決済時に即時に還元される
キャッシュレス・消費者還元事業におけるポイントの還元方法は、各事業者によって異なります。主なショップでのポイント還元率や還元方法をまとめると、以下の表のようになります。
店舗名 | 対象となる決済手段 | ポイント還元率 | 還元方法 | 上限 |
---|---|---|---|---|
楽天市場 | クレジットカード(一部対象外ブランドあり) | 5% | クレジットカードのポイントとして還元 | 月に15,000ポイント (楽天カードの場合) |
Yahoo!ショッピング |
|
5% | PayPayボーナスライトとして還元 | 月に15,000円相当 |
セブンイレブン |
|
2% | 即時充当(その場で値引き) | 1回あたり5,000円 (還元対象決済金額の上限は25万円) |
ファミリーマート |
|
2% | 即時充当(その場で値引き) | 1回あたり5,000円 (還元対象決済金額の上限は25万円) |
ローソン |
|
2% | 即時充当(その場で値引き) | 1回あたり5,000円 (還元対象決済金額の上限は25万円) |
Amazonの場合は、商品の決済金額の5%分に相当する金額が即時充当(その場で値引き)されます。
例えば税込み100円の対象商品を購入した場合、5%の還元率が適用されて95円を支払うことになるわけです。(ただし1決済につき40万円までが還元対象決済金額の上限。)
独自ポイントで還元される場合は貯まったポイントを後で利用しなければならず、若干手間がかかります。その点、Amazonでは即時充当(その場で値引き)してくれるため、非常に分かりやすいシステムになっています。
Amazonのキャッシュレスポイント還元対象商品とは
すでに説明したように、Amazonで5%還元の対象となるのは、キャッシュレス・消費者還元事業に登録している中小・小規模事業者がAmazonマーケットプレイスで販売している商品のみです。
また、条件を満たしている中小・小規模事業者の販売商品の中にも、キャッシュレス決済時に5%の還元率が適用されるものとされないものがあることに注意が必要です。
ここでは、キャッシュレス・消費者還元事業の対象になるAmazonの商品の見つけ方について解説していきます。
Amazonマーケットプレイスの一部の商品
購入時に5%の還元率が適用されるAmazonの商品は、以下の2つの条件を満たしているものに限ります。
条件 | 詳細 |
---|---|
Amazonマーケットプレイスを利用している販売者 | キャッシュレス・消費者還元事業の加盟店として登録している法人または個人事業主 |
Amazonマーケットプレイスで販売している商品の種類 | 以下のようなポイント還元対象外取引に該当しないもの
|
5%還元の表示を目印に
実際にAmazonでキャッシュレス・消費者還元事業の対象となる商品を検索してみましょう。
まずは以下のリンクにアクセスして、「キャッシュレス決済で5%還元」というAmazonのページを開いてください。
左端のカテゴリメニューの中から、自分の購入したい商品の種類を選択します。
検索結果の一覧の中で「5%還元 キャッシュレス払い」と記載されている商品が、Amazonのキャッシュレス・消費者還元事業の対象商品です。
レジの画面に移動すれば、「消費者還元5%」という名目で5%の還元率が適用されていることを確認できます。
残念ながら、Amazonではそれほど多くの商品がキャッシュレスポイント還元の対象になっているわけではありません。少しでもお得に購入したい方は、根気強く探していくしかないでしょう。
Amazonのキャッシュレスポイント還元決済方法とは
Amazonでの買い物時に5%のポイント還元率を適用するためには、商品だけでなく決済方法にも注意する必要があります。
キャッシュレス決済の中でもAmazonで5%値引きの対象となるのは、「クレジットカード」・「Amazonポイント」・「Amazonギフト券」・「パートナーポイント」のいずれかを選択して決済した場合のみです。
代金引換はもちろんのこと、携帯決済、コンビニ決済、ネットバンキング、電子マネー決済なども対象外となることに注意してください。
各種クレジットカード
Amazonでの買い物時に「クレジットカード」を選択する場合、以下の5種類のブランドのいずれかのクレジットカードでなければ5%のポイント還元率が適用されません。
- Visa
- Mastercard
- JCB
- アメリカン・エキスプレス
- ダイナースクラブ
ちなみに、Amazonでは銀聯カードでの支払いも可能です。しかし銀聯カードは日本国外のクレジットカードなので、キャッシュレス・消費者還元事業の適用対象外となります。
Amazonポイント
Amazon独自のポイントサービス・Amazonポイントで代金を支払った場合にも、5%の還元率が適用されます。
スマホ決済やEdy払いはAmazonでのキャッシュレス・消費者還元事業のポイント還元対象外なので、Amazonポイントが貯まっている方はこの機会に積極的に活用しましょう。
Amazonギフト券
Amazonギフト券で代金を支払った場合にも5%の還元率が適用されます。
Amazonギフト券はコンビニ等で現金購入できるので、どうしてもクレジットカードやAmazonポイントで決済できない場合は、まずAmazonギフト券を自分のアカウントにチャージしてから対象商品の購入手続きを進めると良いでしょう。
Amazonギフト券の購入方法等については以下の記事を参照してください。
パートナーポイント
Amazonには「パートナーポイントプログラム」というサービスがあり、JCBカードを利用して貯まったOkiDokiポイントをAmazonでの買い物時に「パートナーポイント」として直接利用することができます。
そしてパートナーポイント(JCBのOkiDokiポイント)を利用して代金を支払った場合にも、5%の還元率が適用されます。
ちなみに、1 OkiDokiポイント=3.5円のレートなので、100円の商品を購入する場合は(100-100×0.05)÷3.5 ≒ 27.14の小数点以下を切り捨てた27 OkiDokiポイントを消費することになります。
OkiDokiポイント対象のJCBカードをお持ちの方は、Amazonでの買い物に有効活用しましょう。
キャッシュレス還元事業5%の扱いについて
— ペイの実 (@paynomi) October 15, 2019
👉楽天市場
楽天ポイント利用分は対象外
👉ヤフーショッピング
PayPayボーナスは対象、Tポイントは対象外
👉Amazon
アマギフやAmazonポイント払いでもOK
ポイント類を利用し5%還元対象ショップで買う際は楽天よりもヤフーやAmazonがいいかもしれません。 pic.twitter.com/SrZtJ65Kez
Amazonでもキャッシュレスポイントが還元される
今回は、Amazonに適用されるキャッシュレス・消費者還元事業の還元率や対象商品の探し方などをご紹介いたしました。最後に本記事の要点をまとめると、以下の5点が挙げられます。
- キャッシュレス・消費者還元事業とは、消費税率引き上げ時の消費冷え込みを防ぐために考案された経済産業省主導の金融政策のこと
- キャッシュレス・消費者還元事業に登録している事業者の店舗にて対象のキャッシュレス決済で代金を支払うと、総額の5%(または2%)分が消費者に還元される
- Amazonの場合、キャッシュレス・消費者還元事業に登録している事業者のマーケットプレイス商品をキャッシュレス決済で購入すると、5%分が即時充当(その場で値引き)される(一部対象外の商品あり)
- Amazonでキャッシュレス・消費者還元事業の対象商品を検索したい時は、「キャッシュレス決済で5%還元」ページから「5%還元 キャッシュレス払い」と記載されている商品を探すと良い
- ただしAmazonで5%の還元率が適用されるのは、「クレジットカード」・「Amazonポイント」・「Amazonギフト券」・「パートナーポイント(JCBのOkiDokiポイント)」のいずれかで決済した場合のみ
キャッシュレス・消費者還元事業を活用すれば、消費税の増税に伴う家計の負担を抑えることができます。Amazonで買い物する機会の多い方は、ぜひ本記事を参考にしてAmazonのキャッシュレス・消費者還元事業対象商品を探してみてください。