Xcodeとは?Macのアプリ開発環境をインストールして起動する使い方を解説!

Macには専用の開発環境XcodeがApple社より提供されています。XcodeとはMacOSやiOS向けのアプリケーション作成に特化した開発者にとって非常に便利なIDEで、本記事ではXcodeのMacへのインストール方法と使い方の解説を行います。

Xcodeとは?Macのアプリ開発環境をインストールして起動する使い方を解説!のイメージ

目次

  1. 1Macのアプリ統合開発環境のXcodeとは?
  2. Xcodeでアプリが作れる
  3. 2MacでXcodeを使うには?
  4. Apple Storeからダウンロードできる
  5. MacのバージョンとXcodeの要件を確認する
  6. Apple IDを入力
  7. Xcodeをインストールする
  8. 3MacでXcodeの使い方〜基本操作編〜
  9. 新規プロジェクトから作る
  10. 4MacでXcodeの使い方〜機能編〜
  11. アプリ開発には欠かせない機能ばかり
  12. 5XcodeをMacにインストールしてアプリ開発しよう

Macのアプリ統合開発環境のXcodeとは?

Xcodeとは、Apple社の提供する統合開発環境(IDE)です。特にMacやiPhoneなどのアプリ開発に特化していることが特徴の開発ツールとなります。

世の中には多くのアプリケーションがありますが、Apple社が管理しているAppStoreに公開されているアプリの多くはXcodeで開発されており、アプリ作成者にとって非常にありがたいツールであることがわかります。

Xcodeでアプリが作れる

XcodeとはMacで使うことのできる統合開発環境(IDE)です。統合開発環境(IDE)とは、プログラミングを行う際にはコンパイラ、テキストエディタなどのさまざまな環境を用意することが必要になりますが、それをひとまとめにして提供している、プログラム開発のための環境という意味です。

アプリ開発にはファイルの管理、コンパイル、ビルド、実機検証、デバッグなどの順で開発を進めますが、その一連の流れをサポートしています。Xcode自体はMacを持っていればAppStoreから無料でダウンロードすることができるため、簡単にインストール可能なツールであると言えます。

MacでXcodeを使うには?

MacでXcodeを使うには、AppStoreからダウンロードしてくる必要があります。その下準備として、まずインストールするMacOSのバージョンがXcodeの要件を満たしているかを確認し、AppleIDを作成してAppStoreにログインする必要があります。もちろんMacOSのユーザーであれば、誰でも無償でインストールを行うことができます。

Xcodeの使い方を解説するまえに、まずはインストール方法・起動方法を説明していきます。

Apple Storeからダウンロードできる

AppStoreの起動時画面

XcodeはApple社が公式で開発しているIDEなので、AppStoreからのインストールが可能です。下記のリンクからAppStoreのXcodeの製品ページに飛んでダウンロードを行いましょう。

‎「Xcode」をMac App Storeで

MacのバージョンとXcodeの要件を確認する

持ち前のMacのバージョンが古すぎると、Xcodeの要件を満たせずに起動できない可能性があります。なので前提として要件を満たしているかを最初に確認する必要があり、そのためのMacのバージョン確認には、画面左上の[Appleマーク]をクリックし、[このMacについて]を選択します。

Macのバージョン確認方法

すると上記のような画面が出てくるかと思いますが、ここにMacのバージョンが記述されています。そして下記のリンクから、インストールしたいXcodeのバージョンを探し、一致するMacのバージョンのリリースノートを確認します。

Xcode Release Notes
Xcodeの対応バージョン確認方法

Release NotesのOverviewの最後の行に対応MacOSバージョンが記載されています。画像の場合、MacOS 10.13.6以降のバージョンで動作するようです。先ほど確認した自身のMacOSが10.13以降であれば、インストールした後も問題なくMac上で動作することが確認できます。

Apple IDを入力

XcodeはAppStoreからダウンロードする必要がありますが、そのためには自分のAppleアカウントが必要になります。もしAppleIDを持っていない人は、あらかじめ作成を行っておきましょう。AppleIDでログインすることで、MacにXcodeをダウンロードできる状態になります。

Xcodeをインストールする

AppStoreで[入手]をクリックすることで、Mac内にインストールが行われます。時間がかかることもありますが、完了するまでゆっくりと待ちましょう。完了すると、アプリケーション内に[Xcode.app]ができていると思いますので、これでXcodeのインストールは完了です。

アプリケーションフォルダ内のXcode.app

MacでXcodeの使い方〜基本操作編〜

Xcodeの起動は、先ほど開いたアプリケーションフォルダのXcode.appをダブルクリックすることで起動できます。起動するとXcodeの初期画面が出てきますので、これが確認できればひとまず準備はOKです。ここからはXcodeの使い方について解説を行っていきます。

新規プロジェクトから作る

使い方の一段階目として、まずは新規プロジェクトの作成方法について解説します。Xcodeを起動すると、Mac画面左上のアップルマーク右側が[Xcode]になっていると思います。
次に、その隣の[File]→[New]→[Project]の順で選択します。

Xcodeでのプロジェクトの作成方法

次にどのOS向けのアプリケーションを作成するか、どんなアプリを作成するかを選択することができます。

Xcodeのアプリケーション種類選択画面

MacOS用、iOS用などを選択することができますが、今回は試しにiOSで適当なApplicationを選択します。すると次に詳細設定の画面が表示されますが、この画面でプロジェクト名、使用する言語などを決定します。
 

Product Name プロジェクトの名前
Organization Identifier AppStoreにアプリ申請を行う際に用いる組織名
Language 開発に使用する言語。Swift、Objective-Cなどをここで選択する
Devices アプリの対象とするデバイスを選択する。iOSならiPhone,iPadなど

Xcodeのプロジェクト詳細設定画面

詳細設定が完了すると以下のような画面が表示されますが、これが実際の開発環境画面になります。ここで実際にプログラミング言語の記述を行ったり、アプリ開発のためのさまざまな操作を行うことになります。

XcodeのIDE画面

画面の使い方ですが、画面左側が自動作成されたファイルの一覧、中央がプログラムのテキストエディタ画面になります。右側がユーティリティエリアと呼ばれ、アプリ開発で使用する部品の詳細設定を行うことができます。

iOS Simulatorで動作確認をする

XcodeにはiOS Simulatorという機能が備わっており、作成したアプリケーションがiOSでも正しく動作するのか、Mac上でシミュレーションを行って確認することができます。IDE画面の左上に再生ボタンがあるかと思いますが、そこをクリックすることで作成したプロジェクトのビルドが行われ、意図した通り動作が行われるか、実際のiOSで動作させるのとほぼ同様の環境で確認を行うことができます。

Xcodeのビルド完了メッセージ

このようにビルドが終了すると右上にメッセージが表示され、iOS Simulatorが起動します。起動しなかった場合はデバッグメッセージ等を確認しましょう。

ただし、あくまでMacOS上で動作するシミュレーターであり、実機と全く同じものというわけではありません。そのため、実際には異なる動作を行ってしまう場合があります。そのため、実際にリリースする前には必ず実機で一通り動作テストを行うようにするべきです。

MacでXcodeの使い方〜機能編〜

世の中には多くのアプリケーションがリリースされていますが、MacでiOSアプリの開発が行われる際、Xcodeは非常に便利でよく使われているようです。iOSやMac向けのアプリケーション作成に使われる理由である多彩な機能についても、ここで簡単に紹介します。

アプリ開発には欠かせない機能ばかり

Xcodeの主な機能としては、以下の通りとなります。

  • テキストエディタ
  • インタフェースの作成
  • デバッグ
  • ビルド
  • テスト
  • シミュレーター(iOS Simulator)
  • ソースの管理

どれもアプリ開発には欠かせない機能であり、またプログラミング言語としてはiOSアプリ開発に強いSwiftのみでなく、Objective-CやJava、C、AppleScript等にも対応しています。

その他の便利な機能として、AutoLayout(オートレイアウト)機能がありますオートレイアウト機能とは、iPhoneやiPadなどで画面の大きさが異なる場合にも表示が最適化されるように調整してくれる、重要な機能です。

他にもセグエ機能と呼ばれるものもあり、セグエ機能とは、このボタンをおしたらこの画面に進んで〜というような画面遷移の設定を視覚的に管理することができます。このどちらも、開発では必ず使うことになる機能であるといえます。

XcodeをMacにインストールしてアプリ開発しよう

Xcodeを使うことで、より簡単にiOSやMac用のアプリケーションを開発することができます。開発にはさまざまな機能が必要とされることが多いですが、多彩な機能を備え、多くの言語に対応しているため非常に使いやすいツールであるといえます。

本記事では簡単な使い方のみを解説しましたが、アプリ開発を行っていくうちにより多くの機能が必要になると考えられます。多彩な機能の使い方を学んで、アプリ開発を行いましょう。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
hibino_yuu
よろしくお願いします。