WIndows10のタスクビューの使い方!アプリ切り替えのショートカットは?

Windows10ではタスクビュー機能が導入され、画面を複数表示する仮想デスクトップの確認や操作ができ、より効果的に作業ができるようになりました。そこで今日はWindows10のタスクビュー機能の解説と使い方、アプリの切り替えのショートカットも説明します。

WIndows10のタスクビューの使い方!アプリ切り替えのショートカットは?のイメージ

目次

  1. 1Windows10のタスクビューとは
  2. 仮想デスクトップの活用
  3. アプリの切り替え
  4. 2Windows10のタスクビューの使い方〜仮想デスクトップの活用〜
  5. デスクトップ画面を増やす
  6. デスクトップの一覧を表示させる
  7. 3Windows10のタスクビューの使い方〜アプリの切り替え〜
  8. タスクビューボタンで切り替える方法
  9. ショートカットキーで切り替える方法
  10. 4Windows10のタスクビューを使いこなそう!

Windows10のタスクビューとは

Windows10のタスクビューとは、仮想デスクトップの操作や切り替えなどの操作が行える機能です。このタスクビューには役割が2つあります。

仮想デスクトップの活用

Windows10仮想デスクトップ

通常パソコンの画面は1つですが、Windows10の仮想デスクトップを利用することによって複数のデスクトップ画面を作成することができ、パソコン作業の効率化が図れます。この仮想デスクトップの表示切り替えや追加、削除を行うのがWindows10のタスクビューです。

アプリの切り替え

複数作成したデスクトップそれぞれにアプリを表示させておき、Windows10のタスクビューで表示アプリの切り替えができます。例えば作業のためにエクセルとテキストを一つのデスクトップに表示させておき、もう一つのデスクトップには休憩用のゲームを開いておけば作業用アプリと休憩用アプリが一つのデスクトップに混在することがありません。

Windows10のタスクビューの使い方〜仮想デスクトップの活用〜

タスクビューの表示方法

実際にWindows10タスクビューの使い方を説明していきます。タスクバーにタスクビューボタンが表示されていない場合は、タスクバーにポインタを置いてから「右クリック」し、タスクバーメニューを表示させ「タスクビューの表示」をクリックすると、タスクバーにタスクビューが表示されます。

デスクトップ画面を増やす

仮想デスクトップ画面の増やし方

Windows10の仮想デスクトップを増やしていきます。まず、タスクバーにあるWindows10「タスクビュー」ボタンをクリックします。Windows10のタスクビューが開き、現在デスクトップに開かれているアプリが表示されています。この状態で左上にある「+新しいデスクトップ」をクリックします。

仮想デスクトップページが追加された状態

先程の画像で黄色枠に囲まれたアプリがデスクトップ1に設定され、自動でデスクトップ2が追加されました。上の画像では、仮想デスクトップ2では何のアプリも開いていない状態です。Windows10の仮想デスクトップを追加していく方法は「+新しいデスクトップ」をクリックするだけで増やせます。

デスクトップ1からデスクトップ3へアプリを移動

デスクトップ1にあるアプリをデスクトップ2に移動させたい場合は、デスクトップ1にポインタをあてアプリを表示させ、移動させたいアプリをデスクトップ2へドラッグ・アンド・ドロップするだけです。上の画像はデスクトップ1のアプリをデスクトップ3へドラッグ・アンド・ドロップ移動させているところです。

デスクトップのアプリを表示させたい時はポインタをそのデスクトップへあてるだけです。クリックしてしまうとWindowq10タスクビューが閉じ、デスクトップがパソコンに表示されてしまいますので気をつけましょう。

デスクトップの一覧を表示させる

タスクビューを使って仮想デスクトップの一覧を表示

Windows10の「タスクビュー」ボタンをクリックするだけで、追加した仮想デスクトップを含めたすべてのデスクトップの一覧を表示できます。現行デスクトップ画面で開いているもの(アクティブなデスクトップ)がはっきりと表示され、表示されていないが追加されたデスクトップが暗めに表示されます。

Windows10のタスクビューの使い方〜アプリの切り替え〜

アプリ切り替えイメージ

複数開いたWindows10の仮想デスクトップのアプリ表示を切り替えるには2通りの方法があります。

タスクビューボタンで切り替える方法

タスクビューから

Windows10のタスクビュー機能を使ってアプリ(仮想デスクトップ)を切り替えるには、タスクバーの「タスクビュー」ボタンをクリックし、上段に表示されているデスクトップから表示させたいデスクトップをクリックすればアプリの表示を切り替えることができます。

ショートカットキーで切り替える方法

アプリ(仮想デスクトップ)を切り替える際に、キーボードとマウスの手の移動が減ればその分作業の効率は高まります。そこで紹介したいのがショートカットキーです。エクセルなどでコピー・ペーストを行う際、アイコンボタンをクリックするのではなく、Ctrl+CやCtrl+Vなどショートカットキーを使用するのと同じように、アプリ切り替えにもショートカットキーが使えます。

Windows10のタスクビューを開かずにアプリ(仮想デスクトップ)の表示を切り替える場合のショートカットキーは「Windows」+「Ctrl」+「←」または「→」です。表示切り替えの順番はデスクトップ1↔デスクトップ2↔デスクトップ3という順番です。

つまり、デスクトップ1から←を押してもデスクトップ3へ切り替えることはできません。デスクトップ1からデスクトップ3へ切り替えたい場合は、1→2→3という順番に切り替えることになるので、ショートカットキーは「Windows」+「Ctrl」+「→」「→」となります。

Windows10のタスクビューを使いこなそう!

Windows10から導入されたタスクビュー機能は多数のアプリが必要な作業を行う場合とても便利な機能です。また、仕事と遊びで仮想デスクトップを使い分けるにも役立ちますので是非Windows10タスクビューを使ってパソコン作業の効率化を図りましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
nabeturbo3
機械音痴でカタカナ単語の苦手な自分に理解できる解説を心がけています。