「無音モード」アプリで無音化!Androidスマホのカメラシャッター音などをミュートしよう

スマホのカメラで撮影するときにはシャッター音がするので、赤ちゃんやペットの撮影が難しいと悩んでいる人がいます。そんな人におすすめなのが無音モードというアプリです。この記事では無音モードとはどんな使い方をするアプリなのか、ということについてみていきましょう。

「無音モード」アプリで無音化!Androidスマホのカメラシャッター音などをミュートしようのイメージ

目次

  1. 1無音モードアプリとは?どんなアプリ?
  2. カメラのシャッター音をミュートするためのアプリ
  3. AndroidスマホのみでiPhone版はない
  4. 2無音モードアプリでシャッター音を消すメリットとは?
  5. 子供やペットの撮影が楽になる
  6. 画質の良いカメラアプリをそのまま使える
  7. 動画の撮影音も消せる
  8. 3無音モードアプリの有料版と無料版の違いとは?
  9. 自動切り替えを使える回数
  10. ウィジットでのオンオフの回数
  11. 広告表示の有無
  12. 4無音モードアプリの設定方法や使い方
  13. アプリのインストール
  14. スマホメーカーの選択
  15. 自動切り替えの設定方法
  16. 手動切り替えの設定方法
  17. ウィジットの設定方法
  18. 利用する上での注意点
  19. 5無音モードアプリの口コミ・評判
  20. 良い口コミ
  21. 悪い口コミ
  22. 6無音モードアプリでシャッター音を消そう!

無音モードアプリとは?どんなアプリ?

iPhoneでもAndroidでも、スマホには必ずカメラアプリがあります。しかし、スマホに標準搭載されているカメラアプリは、必ずシャッター音が鳴るようにできているので、使いにくいと感じている人もすくなかありません。

シャッター音が鳴るようにできている理由は、どこにでも簡単に持ち歩けるスマホで盗撮などの不正な利用を防ぐためという理由もあります。しかし、静かな場所で写真を撮りたい時など、不正な利用を考えない人でも一律でシャッター音を入れるのはおかしいという声もあります。

スマホのカメラアプリのシャッター音に悩んでいる人にとって、救世主ともいえるアプリに「無音モード」というアプリがあります。この記事では無音モードとはどのようなアプリで、インストール方法や、インストールした後にどのような使い方をすればいいのか見ていきましょう。

カメラのシャッター音をミュートするためのアプリ

まずは無音モードとはどのようなアプリなのか解説します。無音モードとは、スマホにインストールしたらのカメラアプリのシャッター音をミュートして鳴らないように設定することができるアプリです。

静かな場所で撮影したい時や、赤ちゃんやペットが寝ている姿を撮影したいときなど、無音モードを使うと簡単にシャッター音を見るとできるようになるので、とても便利だと話題になっています。

カメラアプリではない

無音モードのように、カメラのシャッター音がしないようにあらかじめ設定されたカメラアプリが色々と配信されています。無音モードが他のアプリとの大きな違いというのは、無音モードというのはカメラアプリではないという点です。

他の無音カメラのアプリは、シャッター音をミュートしているという特徴のあるカメラアプリで、そのアプリを使って撮影するしかありません。しかし、スマホに搭載されている標準のカメラアプリと比べると、画質が落ちたり、機能が足りなかったりして、シャッター音をミュートできても、カメラ機能としては満足できないという声が多くなっています。

無言モードというのは、カメラアプリではありません。スマホに標準搭載されているカメラアプリや、シャッター音が鳴る他のカメラアプリの音をミュートするためのアプリです。ですから、無音撮影モードが付いているカメラアプリよりも高性能な、標準アプリや他のカメラアプリを無音モードをインストールして使えばシャッター音を鳴らさずに利用できます。

スマホのすべての音をミュートする

通常は鳴るようにできていて、マナーモードにしてもミュートできないカメラのシャッター音ですが、無音モードを使うとどうしてミュートできるのか気になります。無音モードを使うと、シャッター音をミュートできる仕組みとは、無音モードはスマホから出るすべての音をミュートするという仕組みです。

スマホのすべての音を鳴らさないように設定することで、マナーモードでもミュートできないシャッター音をミュートすることができるのが無音モードというアプリです。

AndroidスマホのみでiPhone版はない

無音モードはすべてのスマホで利用できるアプリかというと、そういうわけではありません。無音モードはAndroidスマホ専用のアプリです。iPhone版はありません。スマホのすべての音をミュートするためには、OSの基本的な部分をいじる必要があります。

Apple社はアプリのデベロッパーにiOSの基礎的な部分をいじらせないのに対して、Androidを開発しているGoogle社は割と寛容なところがあります。それがiPhoneとAndroidの大きな違いとなって出ているようです。

Thumbタイムラプス動画が撮影できるカメラアプリ11選!便利な機能や撮影方法を解説!
タイムラプス動画が撮影できるカメラアプリ11選を紹介します。iPhoneやAndroidに搭...

無音モードアプリでシャッター音を消すメリットとは?

Androidスマホで無音モードのアプリを使ってシャッター音を消すメリットにはどのようなものがあるのか見ていきましょう。

子供やペットの撮影が楽になる

子供やペットの寝顔の写真や動画というのはとてもかわいいので記念に撮影して残しておきたいものです。しかし、カメラのシャッター音が鳴ってしまうと、ぐっすりと寝ていた赤ちゃんやペットが起きてしまうこともよくあります。

スマホにインストールした無音モードでシャッター音をミュートすると、子供やペットの特に寝顔の撮影がとても楽になると言うのは大きなメリットといえるでしょう。

画質の良いカメラアプリをそのまま使える

無音モードのメリットには、画質の良いカメラアプリのシャッター音をミュートしてそのまま使えるというメリットがあります。画質が悪いけれども、無音モードが付いているカメラアプリを我慢して使う必要はありません。

カメラアプリ自体に無音にする機能はなくても、自分が納得できるカメラアプリをシャッター音を見落として利用できるようになるのが、無音モードアプリの大きなメリットです。

動画の撮影音も消せる

Androidの無音モードのアプリのメリットには、動画の撮影大儲けするというメリットがあります。Androidスマホで動画を撮影するときには、撮影の開始と撮影の終わりに「ピッ」という音が入ってしまいます。シャッター音ほど大きな音ではありませんが、やはり静かな場所や子供やペットの寝顔を撮影したいときには気になります。

無音モードのアプリを利用すれば動画の撮影音も消せるというのはメリットといえるでしょう。

Thumb監視カメラアプリのおすすめ10選!スマホを再利用できるアプリも多数紹介!
本記事ではおすすめの監視カメラアプリ10選を紹介します。監視カメラアプリは、専用の監視カメラ...

無音モードアプリの有料版と無料版の違いとは?

Androidで使える無音モードのアプリには、350円の有料版と無料版があります。有料版と無料版の音モードアプリの違いをまずは一覧で見てみましょう。
 

  無料の試用版 有料版
自動切り替え ウィジットと合わせて50回まで 無制限
手動切り替え 無制限 無制限
ウィジェット 自動切り替えと合わせて50回まで 無制限
広告表示 あり なし

自動切り替えを使える回数

無音モードではこのアプリを使って無音モードを適用するアプリを選択することができます。自動切り替えというのは、無音モードを使うように設定したアプリを立ち上げると、自動で無音モードが適用されるモードのことです。

有料版では、自動での無音モードの切り替えが回数無制限でできますが、無料版では回数に制限があります。無料版で利用できる回数は、この後で説明するウィジットとあわせて50回までです。

手動切り替えは無料版でも制限なしで使える

尚、手動で切り替えであれば無料版でも回数の制限なしで利用することができます。便利な自動切り替えやウィジットでの切り替えを50回利用してしまった後は、無料版では利用できなくなりますが、無言モードのアプリから手動でミュートをかけるのは何度でもできるので、無料版で1人はそちらを利用してみましょう。

ウィジットでのオンオフの回数

ウィジットというのは、スマホのホームボタンに設置したアイコンをスイッチにする機能のことです。無音モードのウィジットをタップすることで、無言モードのオンオフの切り替えができます。無言モードアプリを開かなくても、ホーム画面でオンオフを切り替えられるのでとても便利な機能です。

無料版と有料版の違いには、こちらの回数の制限の違いがあります。有料版では回数無制限で利用できますが、無料版では自動切り替えと合わせて50回までしか利用できません。

広告表示の有無

有料版と無料版の違いには、広告表示の有無もあります。有料版には当然ながら広告表示はありませんが、無料版には広告表示があります。

月間の高速データ通信量に上限がある場合には、無音モードのアプリを起動するたびに、広告をダウンロードするのにパケットが消費されてしまいます。頻繁に使う場合には、長く使うことを考えれば、350円で購入してしまった方が経済的かもしれません。

ThumbiPhoneが定規になる標準アプリ「計測」の使い方!カメラを使ってサイズが測れる!
皆さんはiPhoneが定規になる計測アプリについてご存じでしょうか。実はiOS12で追加され...

無音モードアプリの設定方法や使い方

無音モードのアプリのインストール方法や設定方法、使い方について見ていきましょう。

アプリのインストール

無音モードアプリの設定方法

まずはアプリをインストールする必要があります。GoogleプレイストアからAndroidスマホにダウンロードして「インストール」のボタンをタップして無音モードのアプリをインストールしましょう。

無音モード(標準カメラの無音化を実現)試用版、カメラミュート無料版 スクショは手動無音化で対応 - Google Play のアプリ

スマホメーカーの選択

無音モードアプリの設定方法

次に使っているスマホのメーカーを選択します。アプリをインストールしたスマホのメーカーを一覧に表示されている中から選びます。一覧の中にない場合には「その他」を選択しましょう。

自動切り替えの設定方法

無音モードアプリの設定方法

自動切り替えを利用する方法について見ていきましょう。まずはアプリのトップページから「詳細設定」をタップします。

無音モードアプリの設定方法

自動切替」をオンにします。

無音モードアプリの設定方法

場合によっては、アプリの使用状況へのアクセスの許可を求められる場合があります。もちろん許可しないと自動切り替えを利用できないので必ず許可します。

無音モードアプリの設定方法

次に自動切り替えを適用するアプリを設定します。「詳細設定」から「無音化するアプリの選択」をタップします。

無音モードアプリの設定方法

無音モードを適用するアプリを選択してチェックを入れます。すると、そのアプリが起動すると無音モードが自動で適用できるようになります。

手動切り替えの設定方法

無音モードアプリの設定方法

手動切り替えで無音モードを利用する場合には、アプリのトップページから「無音モード」のボタンのオンオフを切り替えます。するとその都度、手動でもオンモードを切り替えることができます。

ウィジットの設定方法

無音モードアプリの設定方法

ウィジットの設定方法はスマホの待ち受け画面から行います。スマホのホーム画面を長押しして「ウィジットを追加」をタップします。

無音モードアプリの設定方法

追加できるウィジットが下に表示されるので、その中から「無音モード」を見つけます。「無音モード」のアイコンを指で長押しして配置したい場所へドラッグして持っていきます。待ち受け画面にアイコンを配置できればウィジットの設定が完了です。

無音モードアプリの設定方法

無音モードにしたい場合には、アイコンをタップするだけで無音モードのオンオフの切り替えができます。

利用する上での注意点

無音モードを利用する上での注意点について見ていきましょう。

電話の着信音以外の音は全て消える

無音モードを自動切り替えやウィジット切り替えにして、適用するアプリを設定しない場合には、電話の着信音以外の音はすべて消えてしまうので注意しましょう。

電話の着信音だけは無音モードでも消すことができませんが、音楽や動画の音も消えてしまうので注意が必要です。音楽を聴きながら、無音モードを起動することはできないことがあるので注意しましょう。

無料版は広告表示がウザイ

無料版は広告表示がウザいと感じることがあります。特に、成人向けコンテンツの広告も表示されることがあり、子供のスマホに使いたい時に不適切だという声もあり、注意が必要です。

広告の種類をこちらで選ぶことができないので、特に子供に使わせるときには注意しましょう。子供に変な広告を見せたくなければ、できることであれば広告表示のない有料版の利用をお勧めします。

無料版と有料版はアイコンがそれぞれ別になる

多くのアプリが、有料版から無料版にアップグレードしたい場合には、無料版から有料版にする手続きができます。しかし、無音モードの場合には無料版と有料版のアプリはそれぞれ別々のアプリとして存在します。

無料の試用版を利用した後で、有料版を購入した場合には、スマホのホーム画面に別々のアイコンが表示されるようになるので、無料版のアイコンは速やかに消去するように注意しましょう。

人に迷惑をかける使い方はしないように

無音モードを使えば、他の人に気が付かれないようにスマホで写真を撮ることも可能になります。しかし、盗撮などに使うこともできるようになります。盗撮は法律違反で、刑事罰にも問われることもあります。無音モードを使うのは法律違反ではありませんが、決して他の人の迷惑にならない使い方をするように注意して心がけましょう。

ThumbPayPayのビックカメラでの支払い方法とポイント還元率!注意点も解説!
高還元キャンペーンで話題のPayPayをビックカメラで使う場合、支払方法やポイント還元率はど...

無音モードアプリの口コミ・評判

Androidで便利な無音モードですが、実際に使った人からはどのような感想があるのか、口コミや評判を見ていきましょう。

良い口コミ

無音モードに対する良い口コミには次のようなものがあります。

「カメラだけではなくて、他のアプリの音も消すことができるので、サイレントモードの代わりとしても便利に利用しています。」
「無料版を使っていましたが、これだけ便利なら有料版を購入しても十分に元は取れると感じました。」

「スマホを機種変更したら、カメラのシャッター音が意外に大きくて不快な気分だったが、このアプリを入れたらすごく快適に使えるようになった」
「無音カメラは画質が悪くて、良い被写体も汚くなってしまうのが嫌だった。このアプリを使ってからは絶対に手放せなくなった」

評価の高い口コミにはこのアプリがとても便利で手放せないという声が多くありました。

悪い口コミ

一方で評価の低い口コミも見ておきましょう。

「このアプリをインストールした後で、スマホの動作がおかしくなった。」
「私が使っているスマホでは自動切り替えを使うことができませんでした」
「アプリを個別選択したはずなのに、全部の音が消えた」

評価の低い口コミを見ていると、どうやらアプリがスマホに合っていない場合があるようです。やはりAndroidのスマホは機種が多いので、すべてのメーカーに対応するのは難しいのかもしれません。合うか合わないかは、実際に使ってみないとわからないので、有料版を利用する前には必ず試用版を試してみるようにしましょう。

ThumbiPhoneカメラが真っ暗で使えない!原因と対処法をソフト/ハード両方の観点から解説!
iPhoneでの撮影は、手軽にキレイな写真が撮れてとても便利ですが、いざカメラで撮影しようと...

無音モードアプリでシャッター音を消そう!

この記事では無音モードとはどのようなアプリで、どのような使い方をしたらいいのか、どのような注意点があるのか、といったことについて詳しく見てきました。無音モードを使うと、今まで周りの人への迷惑を考えて、スマホで写真撮影をすることを諦めていた場所でも写真が撮影できるようになります。

ぜひ、他の人の迷惑鳴らないように注意して気を付けながら、無音モードを使っての写真撮影を楽しんでみることをおすすめします。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
K.C
皆様のお役に立てる情報をお届けするために日々精進していきます。どうぞよろしくお願いします。