iPhoneのモバイルSuicaの使い方まとめ!登録・チャージや改札で反応しない時は?

交通系カードとして、また決済方法として便利なモバイルSuicaですが、今はiPhoneでもSuicaが使えます。今回はiPhone版Suicaの使い方のまとめとして、登録方法やチャージ方法、改札で反応しない時の対処法やメリット・デメリットなどをご紹介します。

iPhoneのモバイルSuicaの使い方まとめ!登録・チャージや改札で反応しない時は?のイメージ

目次

  1. 1モバイルSuicaが利用できるiPhone端末は?
  2. iPhone7以上はSuica対応
  3. iPhone6以下はSuica未対応
  4. 2iPhoneにSuicaを登録し利用までの手順は?
  5. まずiPhone用Suicaアプリを入手する
  6. Suicaカードの【登録】か【新規発行】の方法がある
  7. 別の方法でWalletからもSuicaカードが取り込める
  8. Suica合体のクレジットカードは取り込めない
  9. 3iPhoneのSuicaをチャージする方法は?
  10. Suicaアプリはクレジットカードからチャージ!
  11. Walletアプリは1円でもチャージできる!
  12. 現金でのチャージはコンビニが対応!
  13. 駅の現金チャージ付き券売機は多くない!
  14. 4改札でiPhoneのSuicaが反応しないときは?
  15. 駅員に改札にある端末で対応してもらう
  16. iPhoneをかざす場所はandroidスマホと違う
  17. ApplePay特有のエクスプレスカードへ登録の有無
  18. スマホケースなしの使い方でタッチしてみる
  19. 本体のFeliCaまたは電源系故障を疑う
  20. 5機種変更する場合の情報引き継ぎ方法は?
  21. 機種変更で情報を引き継ぐにはiCloudが必要
  22. 旧本体からApple Payの情報を削除しておく
  23. 6iPhone版Suicaのメリットは?
  24. チャージがいつでもどこでも可能になる
  25. モバイルSuicaのお得なチケットが買える
  26. iPhone1台で複数のSuicaが使える
  27. 7iPhone版Suicaのデメリットは?
  28. クレジットカードはApple Pay対応のものが少ないこと
  29. android用モバイルSuicaと比べると設定が面倒
  30. 8iPhoneでSuicaを使ってみよう

モバイルSuicaが利用できるiPhone端末は?

2006年にドコモとauのandroid対応機種でサービスが始まったモバイルSuicaですが、新幹線グリーン券購入などの交通系サービスや、店舗での決済など幅広いサービスを利用でき、androidユーザーに絶大な人気を誇っています。iPhoneでは、2016年10月25日に待望のApple Payにてサービスが始まりました

それ以降、今やiPhoneユーザーにも人気を確立していますが、iPhone版モバイルSuicaが利用できるiPhone端末はどの端末なのでしょうか

iPhone7以上はSuica対応

iPhoneのFelica(非接触型ICカード機能)が搭載された「Apple Pay」が利用できる端末、つまりiPhone7以上はSuica対応です。Appleサポートによると、対応端末は以下になります。
 

  • 日本国内で購入したiPhone7・iPhone7 Plus (モデルA1779 ・A1785)
  • iPhone8・iPhone8 Plus
  • iPhoneX以降

つまり、日本で購入したiPhone7・iPhone7 PlusとiPhone8以降の端末であれば、Suicaに対応しています。また、利用条件として、”最新バージョンのiOS”とデバイスの”地域”が日本に設定されていることがあります。

iPhone6以下はSuica未対応

しかし、iPhone6以下の端末は、Felicaを搭載しておらずApple Payに対応していないため、Suica未対応ですiPhone6以下の端末でSuicaを使う裏技で、「パソリ(RC-S390)」という非接触型ICリーダーと「Suicaチャージ」アプリを使えば、Bluetooth接続でSuicaに入金し利用できますただし、決済にはJR東日本のビューカードが必要です

‎「Suicaチャージ」をApp Storeで
パソリ(RC-S390)

iPhone5以前の端末でパソリも使えず、ビューカードも用意できない場合は、iPhone7以上の端末に買い替えるしかありません。また、Series2以上のApple WatchがあればSuica対応のため、Apple Watch(Series2以上)でSuicaを使いましょう。

iPhoneにSuicaを登録し利用までの手順は?

使い方のスタートとして、iPhoneにSuicaを登録し利用するまでの手順はどのようにするのでしょうか。ここでは、iPhoneのSuica登録方法をご紹介します。これからiPhoneでのSuica利用を検討されている方は、参考にしてください。

まずiPhone用Suicaアプリを入手する

iPhoneでモバイルSuicaを利用するには、Apple PayのFelica機能を使います。Apple PayにSuicaを認識させるために、まずiPhone用Suicaアプリを入手します

‎「Suica」をApp Storeで
iPhone用Suica

App Storeで「Suica」を検索するか、上記リンクからiPhone用Suicaをインストールしましょう

Suicaカードの【登録】か【新規発行】の方法がある

iPhoneでモバイルSuicaを利用開始するには、プラスチックカード型のSuicaカードの【登録】か、アプリからSuicaを【新規発行】する2通りの方法があります。また、SuicaカードをSuicaアプリに【登録】した後は、そのSuicaカードは利用できないため注意が必要です

Suicaアプリからの登録

インストールしたSuicaアプリを起動し、右上「⊕」か右下「⊕Suica発行」をタップします

Suicaアプリからの登録

Suica発行の画面が開きます。既にカード型Suicaを使っており【登録】の場合は、「カード取り込み」タブから登録します【新規発行】の場合は「アプリから発行」タブから3パターンのSuicaを発行できます
 

  • My Suica(記名式):登録時に氏名・生年月日・郵便番号が必要、紛失時の補償対象
  • Suica定期券:定期券機能付き、登録時に氏名・生年月日・郵便番号が必要、紛失時の補償対象
  • Suica(無記名式):氏名などの登録不要、紛失時の補償やコールセンターは対象外

使い方に合わせていずれかのSuicaを選び、下の「発行手続き」をタップします

Suicaアプリからの登録

「ようこそ」という画面が開いたら、下の「会員登録」をタップします

Suicaアプリからの登録

「モバイルSuica会員規約」「モバイルSuicaによる鉄道利用に関する特約」に同意を求めるメッセージがポップアップしたら、「同意する」をタップします

Suicaアプリからの登録

会員登録画面が開くので、メールアドレスやパスワードなどを入力します。「*」がついている項目は必須項目のため、必ず入力します。

Suicaアプリからの登録

「My Suica(記名式)」や「Suica定期券」の場合、氏名漢字・カナ・生年月日・性別・郵便番号は必須なので、必ず入力します。

Suicaアプリからの登録

登録するSuicaの名称を任意で入力し、登録するSuicaのチャージ方法を【Apple Pay】か【クレジットカード】から選び、右上「次へ」をタップしますクレジットカードを選んだら、クレジットカード情報を入力※します。※オートチャージ機能を使いたい場合は、ビューカードを登録します

Suicaアプリからの登録

チャージ方法にクレジットカードを選んだ場合、セキュリティコード入力画面が開くので、クレジットカードのセキュリティコードを入力し、右上の「完了」をタップします。

Suicaアプリからの登録

SFチャージ画面で「金額を選ぶ」をタップし、「チャージ金額」を選びます新規発行時には、最低1,000円のチャージが必要です

Suicaアプリからの登録

SFチャージ画面に戻るので、チャージ金額を確認し、「支払い方法」を登録したクレジットカードかApple Payから選びます

Suicaアプリからの登録

選択した支払い方法でチャージ金額を決済します。この例はApple Payでの決済画面で、事前にApple Payに設定したTouch IDかFace IDで認証し、決済を完了します

Suicaアプリからの登録

「Apple Payにカードを追加」の画面が開くので、残高などを確認し右上「次へ」で進みます。この時、操作中の端末以外にApple Payに対応している端末(Apple Watchなど)が表示されたら、操作中のiPhoneを選び進みます。

Suicaアプリからの登録

利用条件が開くので、確認して右下「同意する」をタップします

Suicaアプリからの登録

「エクスプレスカードに設定完了」と表示されたら、Apple Payを利用する際に通常必要な認証をせずに、ワンタッチで自動改札を利用できるようになります。右上「完了」をタップします

Suicaアプリからの登録

Walletの画面にSuicaが表示されたら、無事にApple PayにSuicaが登録されました。

Suicaアプリからの登録

Suicaアプリには、複数のSuicaを登録できます。さらにSuicaを追加登録する場合は、Suicaアプリを起動して、下の「Suicaアプリ」から追加登録しましょう。

別の方法でWalletからもSuicaカードが取り込める

Suicaアプリの「カード取り込み」で既存のSuicaカードを【登録】できますが、別の方法でWalletからもSuicaカードが取り込めます。また、Suicaアプリで発行した「My Suica」や「Suia定期券」も、Apple Payへの登録が済んでいなければ、Walletから取り込みも可能です

WalletからSuicaを取り込む

iPhoneのホーム画面にある「Wallet」アプリを起動します

WalletからSuicaを取り込む

右上「⊕」か「カードを追加」をタップします

WalletからSuicaを取り込む

右上「次へ」をタップします

WalletからSuicaを取り込む

カードの種類で「Suica」をタップします

WalletからSuicaを取り込む

Suicaを追加の画面で、カード番号の下4桁と、登録した生年月日を入力しますSuicaアプリで発行した「My Suica」や「Suica定期券」を追加する場合は、Suicaアプリに登録した生年月日を入れます

WalletからSuicaを取り込む

カード番号は、Suicaカード裏面の「JE」から始まる番号の下4桁を入力します

WalletからSuicaを取り込む

右上「次へ」をタップし、利用規約が表示されたら「同意する」をタップします

WalletからSuicaを取り込む

「カードを転送」が表示されたら、iPhoneの上部をSuicaカード中央の上に置きます

WalletからSuicaを取り込む

「転送中」と表示されるため、完了するまでそのまま待ちます

WalletからSuicaを取り込む

「残高の転送が完了しました。」と表示され、転送が完了したら右上「次へ」をタップします一度、Walletに追加したSuicaカードは利用できません。Suicaの使い方によってはWalletに追加しない方が良い場合もあるため、注意しましょう。

WalletからSuicaを取り込む

「エクスプレスカードに設定完了」と表示されたら、右上「完了」をタップして、WalletでのSuicaカードの取り込み完了です。Walletアプリを起動して、取り込んだSuicaがしっかり表示されるか確認しましょう。

WalletからSuicaを取り込む

Suica合体のクレジットカードは取り込めない

WalletによるSuicaの取り込みですが、Suica合体のクレジットカードは取り込めないので注意しましょう。JR東日本のWebサイトの「Apple PayのSuica」のページで、「取り込めるSuica種別」が紹介されています。

Apple PayのSuica:JR東日本>Apple PayのSuicaを始める
取り込めるSuicaの種別

つまり、iPhoneで取り込めるSuicaは、「My Suica(記名式)」「Suica定期券」「Suica(無記名)」の3種類のみで、クレジットカード一体型や社員証付のSuicaは対象外です。”JR東日本以外で発行されたSuica”とは、他のカード会社が発行しているクレジットカード一体型Suicaのことです。

そのため、クレジットカード一体型Suicaは、Apple Payに「クレジットカード」として登録できても、モバイルSuicaとして取り込めないので注意しましょう

iPhoneのSuicaをチャージする方法は?

次にご紹介する使い方は、入金(チャージ)方法です。iPhoneのSuicaをチャージする方法はどのような方法があるのでしょうか。

Suicaアプリはクレジットカードからチャージ!

Suicaアプリはクレジットカードからチャージします。JR東日本より、Suicaアプリで登録できるクレジットカードは次の通りです。
 

  • ビューカード(JR東日本グループのクレジットカード)
  • JCB
  • VISA
  • Mastercard
  • American Express
  • Diners Club
  • JR東海エクスプレス・カード

ビューカードのみ、オートチャージに対応しています。ただし、同じクレジットカードを複数端末で登録できず、上記ブランドでもデビットカードやプリペイドカードは利用できません。また、Suicaアプリに登録できるクレジットカードでも、一部Apple Payに対応していないため注意が必要です

Suicaアプリでのチャージ

まずSuicaアプリを起動し、下部「入金(チャージ)」ボタンの「金額を選ぶ」をタップします

Suicaアプリでのチャージ

表示された金額か「その他」から他の金額を選びます。Suicaアプリでは、1,000円~10,000円まで1,000円単位でチャージでき、1枚のSuicaに合計20,000円まで入金可能です。

Suicaアプリでのチャージ

次に決済方法を選びます。クレジットカードをタップすると、Suicaアプリに登録したクレジットカードで決済され、Apple Payをタップすると、Apple Payに登録したクレジットカードを選択できます。最後に「入金(チャージ)」をタップすれば、チャージ完了です

Suicaアプリでのチャージ

Suicaアプリでチャージするためには、モバイルSuicaへの会員登録が必要ですモバイルSuica会員登録が済んでいない場合は、アプリを起動し「Suicaアプリ」から会員登録をしましょう

Walletアプリは1円でもチャージできる!

また、WalletアプリでもSuicaチャージは可能ですが、Walletアプリは1円でもチャージできるので便利です

Walletに登録できるクレジットカードは、Suicaアプリに登録できるカードと一致せずVISAカードやDinersカードなどはWallet(Apple Pay)に対応していないので注意しましょう

Apple Pay に対応しているアジア太平洋地域の銀行とカード発行元 - Apple サポート
WalletでのSuicaチャージ

まずWalletアプリを起動し、Suicaを選びますSuicaが開いたら、右下「i」か「…」をタップします。WalletでSuicaを選び「チャージ」が表示されるバージョンであれば、「チャージ」をタップして進みます。

WalletでのSuicaチャージ

次に「チャージ」をタップします

WalletでのSuicaチャージ

次にチャージ金額を選ぶか、数字キーで入力し、右上「チャージ」をタップしますWalletアプリでは、1円からチャージでき、1枚のSuicaに最高20,000円まで入金できます。注意点として、Suicaに残高が19,500円以上あるとチャージ出来ないため、19,500円未満になってから入金しましょう。

WalletでのSuicaチャージ

認証画面になるため、Apple Payに登録したTouch IDかFace IDで認証します

WalletでのSuicaチャージ

次に、右上の「完了」をタップします

WalletでのSuicaチャージ

Suicaのトップページに戻り、チャージ金額と合計残高が表示されるので、無事にチャージできたか確認しましょう。うまくチャージ出来ない場合は、通信環境や登録しているクレジットカードの利用状況などを確認してください。

Apple PayでSuicaの残高を確認

Apple PayでSuicaを開いていると残高が表示され、横の「チャージ」ボタンからもチャージが可能です

現金でのチャージはコンビニが対応!

また、現金でのチャージはコンビニが対応しています。現金でモバイルSuicaへチャージできる店舗は次の通りです。
 

  • NEWDAYS
  • サークルK・サンクス
  • セブン-イレブン
  • ファミリーマート
  • ミニストップ
  • ローソン
  • イオンの一部店舗
  • ビックカメラ 等

上記店舗のレジにて、「モバイルSuicaに現金でチャージしたい」と依頼します。チャージ金額はコンビニによって違いますが、いずれも1枚のSuicaにチャージできる金額は20,000円までです。また、セブン-イレブンの一部店舗にある現金チャージ対応可能なセブン銀行ATMでも、現金でモバイルSuicaにチャージできます

セブン銀行

駅の現金チャージ付き券売機は多くない!

JR東日本の一部の駅では、モバイルSuicaに現金チャージできる専用の券売機がありますが、下記リンク先の一覧から分かるように、駅の現金チャージ付き券売機はそう多くありません

モバイル端末対応Suicaチャージ専用機設置駅|JR東日本
モバイル端末対応Suicaチャージ専用機

このように、通常の緑色の券売機と違い、ピンク色の「チャージ専用」と書かれた券売機で、モバイルSuicaの現金チャージができます。その際は、WalletのSuicaに現金でチャージします

駅の券売機で現金チャージする

駅の専用機でSuicaに現金チャージする際のポイントとして、Walletで「ヘルプモードをオンにする」設定が必要です。まずWalletアプリでSuicaを選び、右下「i」をタップしてこの画面を開きます。次に下部の「ヘルプモードをオンにする」をタップします

ヘルプモードとは、端末の不具合でSuica残高が正しく表示されない時や、読み取り機に未反応などエラーが発生した時に起動するモードで、通常より長い1分間Suicaの通信を有効にするモードです。駅の専用機でチャージする際、読み取りに時間がかかるため「ヘルプモード」にしてから実行します

駅の券売機で現金チャージする

Walletに認証が表示されたら、Apple Payに登録したTouch IDかFace IDで認証して「ヘルプモード」をオンにします

駅の券売機で現金チャージする

あとは、券売機の指示に従ってチャージすればOKです。モバイルSuicaの使い方で現金チャージを利用したい方は、お近くの駅に対応の専用機があれば、是非試してみましょう。

改札でiPhoneのSuicaが反応しないときは?

Suicaの代表的な使い方と言えば、交通系ICカードとしてチケットや定期券代わりの使い方ですが、改札でiPhoneのSuicaが反応しないときはどんな対処法があるのでしょうか。チャージ金額が足りない時は改札でブザーが鳴るので分かりますが、改札に反応さえしないときの対処法をご紹介します。

駅の改札でiPhoneのSuicaが反応しないとき

駅員に改札にある端末で対応してもらう

まずご紹介したいのは、駅員に改札にある端末で対応してもらう方法です。自分で様々な対処法を試してもうまくいかない場合に有効です。改札の駅員窓口には、モバイルSuicaが反応しにくい際にSuicaを読み取る特殊な端末があります。この改札窓口の端末でSuicaを読み取ってもらいましょう。

ポイントとして、その時はWalletでSuicaを「ヘルプモード」にして改札の駅員に渡しましょう。ヘルプモードとは、記述の通り、WalletのSuicaが反応しにくい時に起動するモードで通常時よりもSuicaを読み取りやすくするモードです。

WalletでSuicaのヘルプモードをオンに設定

WalletでSuicaの「ヘルプモードをオンにする」設定は、お伝えしたように、WalletでSuicaを選び右下「i」か「…」をタップ→下の「ヘルプモードをオンにする」をタップ→事前設定したTouch IDかFace IDで認証すればOKです

しかし、毎回改札窓口で駅員さんに読み取ってもらうのも手間で、モバイルSuicaのメリットがありません。窓口の端末で読み取った際に、駅員さんより原因を教えてもらえる場合もありますが、Apple CareやJR東日本のSuicaサポートデスク(050-2016-5005〔有料〕・年中無休・8時~22時)に相談しましょう

Suicaアプリケーションに関する問合せ先を知りたい。 | Suica Apple Pay よくあるご質問
JR東日本 Apple PayのSuica

iPhoneをかざす場所はandroidスマホと違う

androidスマホでモバイルSuicaを利用する際は、端末の裏側にFelicaのマークがあり、その部分を改札の読み取り機にかざす使い方をしますが、iPhoneをかざす場所はandroidスマホと違うので注意しましょう

こちらの動画は、自動販売機で電子マネーのiDを使った例ですが、androidスマホとiPhoneのFelicaの位置の違いを分かりやすく紹介しています。モバイルSuicaも同様で、iPhoneのFelica機能を使って決済します。動画にあるように、iPhoneのFelica位置は端末裏側の上部にあります

改札でSuicaが反応しない場合は、改札でiPhoneの上部をかざしてみてください。改札だけでなく、自動販売機や店舗などでWalletのSuicaを利用する際も、この上部をかざす使い方はポイントなのでおさえておきましょう。

iPhoneは端末の上部をかざす

ApplePay特有のエクスプレスカードへ登録の有無

次にご紹介する対処法は、Apple Pay特有の「エクスプレスカード」へ登録の有無を確認します。この「エクスプレスカード」設定とはTouch ID/Face IDの認証無しで、またスリープ状態(画面ロック中)でも駅の改札でSuicaが使えるApple Pay特有の設定です

改札を通る度に、ロック解除とTouch ID/Face ID認証するのは時間がかかり不便なため、通常はSuicaをiPhoneに登録時、またWalletに取り込む際に同時に「エクスプレスカード」設定もされますがiOSアップデートなどで「エクスプレスカード」設定が外れることがあります。その場合は、iPhoneの「設定」から「エクスプレスカード」を再設定します。

Apple Payのエクスプレスカード設定

Apple Payのエクスプレスカード設定を確認するためには、まずiPhoneの「設定」アプリを起動し、「WalletとApple Pay」をタップします

Apple Payのエクスプレスカード設定

次に「エクスプレスカード」を確認し、「なし」と表示されていたらエクスプレスカード設定が無いか外れているため、そこをタップします

Apple Payのエクスプレスカード設定

次に表示されたSuicaをタップし「✔」が付いたらエクスプレスカード設定の完了です。もし、複数のSuicaがあり、エクスプレスカードに設定したいSuicaを変更したい場合も、この設定方法で変更できます。

エクスプレスカード設定が完了したら、再度改札に通し反応するか確認します。それでも反応せず、他の要因もクリアしている場合は、Apple CareやSuicaサポートデスクに問い合わせましょう。

Apple Payのメインカードを素早く呼び出す

このエクスプレスカード設定は、現状Suicaのみ可能ですが、改札以外でSuicaを利用する時はエクスプレスカード設定をしていてもTouch IDやFace ID認証を求められることが多く、毎回iPhoneの画面ロック解除が面倒な時に便利な設定があります。

iPhoneの「設定」→「WalletとApple Pay」を開き「ホームボタンをダブルクリック」をオンにします。以降は、SuicaなどをApple Payで使う際にiPhoneのホームボタン(ホームボタンが無い端末はサイドボタン)をダブルクリックすると、すぐにApple Payが起動します。

スマホケースなしの使い方でタッチしてみる

次にご紹介する対処法は、スマホケースなしの使い方でタッチしてみる方法です。通常iPhone用のケースの多くは、ケースがあってもFelicaが反応する仕様になっていますが、もし改札でSuicaが反応しない時にケースを外して反応する場合は、そのスマホケースが原因のためケースなしで改札にタッチします

iPhone用スマホケースの例(手帳型)

また、このような手帳型のスマホケースを使っていてケース内にPASMOなど他のICカードを入れている場合は、その他のICカードが原因でSuicaがうまく反応しないこともあるため、Suicaを改札で利用するときは、他のICカードを外すか、ケースなしの使い方で試しましょう。

iPhone用スマホケースの例

手帳型ではないスマホケースであれば、他のICカードを入れずに使えるため、もしご利用のケースが原因で改札でSuicaが反応しない場合は、他のタイプのケースを検討しても良いでしょう。

本体のFeliCaまたは電源系故障を疑う

WalletのSuicaは、Felica機能で改札の読み取り機に反応し、またiPhoneの電源が入っている際に反応します。そのため、他の要因は問題がなく改札でSuicaが反応しない場合は、iPhone本体のFelicaまたは電源系故障を疑います

Felicaの利用例

最新のiPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XRでは、本体の充電が必要な状態になっても「エクスプレスカード」に予備電力機能があるため、電源機能が故障していなければSuicaも使えます。しかし、iPhoneの充電があり、改札以外でもSuicaが反応しない場合は、本体のFelia機能や電源系の故障が原因の可能性が大いにあります

購入1年以内であればApple Careに、またAppleサポートやApple Store・Apple正規代理店に、原因調査と修理を依頼しましょう。

AppleCare+ - iPhone - Apple(日本)
Apple の修理と修理状況の確認 - Apple サポート 公式サイト
Apple Store

機種変更する場合の情報引き継ぎ方法は?

iPhoneのSuicaの使い方で問合せが多いのは、機種変更する場合の情報引き継ぎ方法です。iPhone同士で機種変更する場合と、androidからiPhoneに機種変更する場合とで必要な事前設定が変わります。機種変更を検討されている方は、是非参考にしてください。

機種変更で情報を引き継ぐにはiCloudが必要

まず、iPhone同士の機種変更で情報を引き継ぐにはiCloudが必要ですiCloudとは、iPhoneなどApple製端末で利用できるオンラインクラウドで、機種変更前にiPhoneのアプリやデータなど情報のバックアップを取り、新端末へ引き継ぎできます。つまり、別の端末間の情報引き継ぎにはiCloudが必要になります。

iCloudの設定が済んでいない場合はiPhoneの「設定」→「Apple ID」と進み、登録したApple IDでログインすればすぐiCloudは有効になります。iCloudの設定を確認するには、そのまま「iCloud」をタップするとiCloudの設定の確認や、iCloudでのバックアップを実行できます。

iPhoneのiCloud設定を確認

Apple IDとは、App StoreやiCloud、iTunesなどAppleの各種サービスを利用する際に必要なID・パスワードで、通常はiPhoneの初期設定で登録しています。App Storeを利用できれば設定済ですが、Apple IDやパスワードが不明の時は、iPhoneの「設定」→「Apple ID」で確認できます

機種変更の際に、iCloudで情報を引き継ぐためにもApple ID・パスワードは必要なので、機種変更前に確認しておきましょう。また、iCloudは基本的に無料のサービスのため、安心して利用してください。

iPhoneでApple IDの確認

旧本体からApple Payの情報を削除しておく

iPhone同士の機種変更でSuicaを引き継ぐ際のポイントとして、旧本体からApple Payの情報を削除しておきましょうモバイルSuicaの特徴として、同じSuicaを複数端末で利用できない規定があります(Suicaは同期できません)。そのため、旧本体でApple PayにSuicaが残っていると、新端末でSuicaの引き継ぎが出来ません

iCloudの設定・バックアップをとり、Apple IDの確認など必要な手続きを済ませたら、旧本体からApple Payの情報を削除しましょう。iPhone機種変更のモバイルSuicaの引き継ぎ手順については、下記リンク先を参照ください。

ThumbiPhone機種変更時のモバイルSuicaの残高引き継ぎ方法!
iPhoneの機種変更の時のモバイルSuicaの引継ぎ方法を紹介しています。移行準備や、Su...

また、androidやフィーチャーフォン(従来型の携帯電話)のモバイルSuicaをiPhoneに引き継ぐ方法については、下記リンク先を参照ください。

【機種変更】フィーチャーフォン/Android端末から、iPhone/Apple WatchへSui | Suica Apple Pay よくあるご質問

iPhone版Suicaのメリットは?

iPhoneでSuicaを利用するにあたり、iPhone版Suicaのメリットはどんなものがあるのでしょうか。使い方のポイントにもなるため、参考にしてください。

チャージがいつでもどこでも可能になる

まずあげられるのは、チャージがいつでもどこでも可能になる点です。ビューカードのオートチャージを除き、Suicaカードでは駅の券売機やコンビニなど、対応機が無ければチャージできません。

iPhone版Suicaでは、通信環境があり登録クレジットカードが有効であれば、SuicaアプリやWalletから、いつでもどこでも簡単にチャージできるため、ストレスもなく大きなメリットです。

iPhone版Suicaのメリット

モバイルSuicaのお得なチケットが買える

次にあげられるのは、モバイルSuicaのお得なチケットが買える点です。カード型Suicaでは購入できない、モバイルSuicaだけのお得な新幹線のチケットが、「モバイルSuica特急券」です。事前にモバイルSuicaで予約・購入し駅の改札もチケットレスで通過できるだけでなく、紙の新幹線チケットよりもお得に利用できます。

紙の新幹線・自由席のチケットよりお得な料金で新幹線・指定席を利用できる「モバトク」と、さらにお得な料金で利用できる「スーパーモバトク」があります。

Apple PayのSuica:JR東日本>Apple PayのSuicaを使う>モバイルSuica特急券
モバイルSuica特急券

この「モバイルSuica特急券」ですが、乗車時間前・未使用(改札通過前)であれば、一定の手数料はかかりますが、駅に行かずともSuicaアプリの操作で「払い戻し」も可能です。注意点として、払い戻し前に別のモバイルSuica特急券を購入すると払い戻しが出来なくなるため、必ず先に払い戻し申請しましょう。

JR東日本より、この「モバイルSuica特急券」は、2019年度末に予定されている新たな新幹線IC乗車サービスの開始に合わせ、サービスの提供が終了される予定です。新たな新幹線IC乗車サービスの開始日や価格はまだ発表されていませんが、また同様な割引サービスが期待されます。

JR東日本|モバイルSuica一部サービスの変更および終了について
新たな新幹線IC乗車サービスのサービスイメージ(JR東日本)

iPhone1台で複数のSuicaが使える

さらに、iPhone1台で複数のSuicaが使える点も大きなメリットです。iPhone版Suicaには、2枚以上のSuicaを発行・登録でき、そのうち1枚だけをエクスプレスカードに設定できますiPhoneの利用者名義と同一名義、Walletに追加できるカード枚数上限以内であれば、同時利用は2枚までですが、複数のSuicaを利用できます

Walletに追加できるカードの上限枚数は、iPhone7・iPhone7 Plusであれば8枚、iPhone8以降であれば12枚まで追加可能です

iPhone版Suicaのメリット

プライベート用と仕事用など、複数のSuicaを登録して使い分けできるので便利です。改札で利用するSuicaの切り替えは、お伝えした手順で、iPhoneの「設定」→「WalletとApple Pay」→「エクスプレスカード」からSuicaを選び直せば良いだけです。

Walletの追加上限

iPhone版Suicaのデメリットは?

メリットをお伝えしたところで、iPhone版Suicaのデメリットはどんなものがあるのでしょうか。SuicaアプリとWallet(Apple Pay)の両方にSuicaが登録されるiPhone版ならではの特徴もあるため、注意しましょう。

クレジットカードはApple Pay対応のものが少ないこと

まずあげるのは、登録できるクレジットカードはApple Pay対応のものが少ないことです。モバイルSuicaに登録できるクレジットカードでも、VISAやDinersのように、Apple Payに対応していないものがあり、注意が必要です

例えば、モバイルSuicaにVISAカードを登録しても、Apple PayでVISAカードでのチャージが出来ないため、VISAカードでSuicaにチャージをするには、Suicaアプリからチャージする必要があります。これは、Apple Payの厳しいセキュリティや規定が理由のため、今後は各社の努力でApple Payに対応するのを待ちましょう。

Apple Payに利用できるクレジットカード

こちらがApple Payに登録できるクレジットカードの例です(他にYahoo!カードやANAカードなどもあります)。下図のモバイルSuicaに登録できるクレジットカードにある、VISAやDiners Clubがありません。

モバイルSuicaで利用できるクレジットカード

android用モバイルSuicaと比べると設定が面倒

次にあげるのは、android用モバイルSuicaと比べると設定が面倒という点です。android用モバイルSuicaは、登録や設定もシンプルで分かりやすく、またFelicaを搭載したandroidスマホであれば、モバイルSuicaを設定したらすぐ利用でき、エクスプレスカード設定も不要で改札で端末のFelica部分をかざして使えます。

android用モバイルSuicaの登録画面とメニュー画面

iPhone版Suicaは、改札で認証なしで利用するには「エクスプレスカード」設定が必要で、Walletでの利用もApple Payの仕様からTouch IDやFace IDの設定が必要です。そのため、機種変更の手順もandroidに比べて少し面倒ですが、これはApple Payの高いセキュリティが理由のため、面倒な分、安心できます

iPhoneでSuicaを使ってみよう

今回は、iPhone版Suicaの使い方のまとめとして、iPhoneのSuicaの登録方法やチャージ方法、改札で反応しないときの対処法やメリット・デメリットなどをご紹介してきました。まだApple Payに対応するクレジットカードが少ないとはいえ、便利でお得なサービスが多く、iPhoneの高いセキュリティで守られたSuicaは安心して利用できます。

総合して、メリットの方が大きいと言えるでしょう。是非、この機会にiPhoneでSuicaを使ってみましょう。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
rico705
主婦業の傍らで奮闘中。クレカやスマホキャリアのコールセンター、生産管理や秘書などの経験も活かしつつ執筆しています。