2019年03月16日更新
iPhoneのアプリをアップデートできない対処法!バージョンを更新できない時は?
iPhoneのアプリがアップデートできない原因として、iOSのバージョンの更新やApp Storeに関わる問題等が考えられます。アプリのアップデートができない理由についてiPhoneならでは原因と対処法を紹介していきます。
目次
- 1iPhoneのアプリをアップデートできない時にまず行うこと
- ・端末の再起動
- ・フリーズした時の為の強制再起動
- ・バックグラウンドで開いているアプリの終了
- ・ダウンロードを一時停止してから再開してみる
- 2iPhoneのアプリをアップデートできない原因
- ・iOSのバージョンが古い
- ・iPhoneのストレージに空きがない
- ・通信環境が悪い
- ・アプリの破損・バグ
- ・Apple IDの認証の問題
- ・App Storeの支払いに問題がある
- ・iOS・App Storeの問題
- 3iPhoneのアプリをアップデートできない時の対処法
- ・iOSのバージョンを最新版に更新
- ・ストレージの空き容量を確保
- ・Wi-Fiに接続する
- ・アプリの再インストール
- ・Apple IDのサインイン・サインアウト
- ・残高不足の解消
- ・スマホの言語の設定を確認
- ・時間をおく
- 4iPhoneのアプリをアップデートできない場合は対処法を1つずつ試そう!
iPhoneのアプリをアップデートできない時にまず行うこと
携帯電話がスマートフォンになった事で性能が大きく上がりました。そのおかげで一つの端末で読書やゲーム、動画といったコンテンツをアプリで楽しむ人や、ビジネス上での情報共有、もしくは調べもの等様々な場面で活用されるのが当たり前になり、文字通りスマートフォンはわたし達の生活とは切っても切れない存在になりました。
わたし達の生活に密着しているスマートフォンですが、若い人程スマートフォンに夢中になっている人がいる一方で、Safariやメール、アプリの使い方は分かっていてもいざ!という時に対処できない人も同時に増えているとのことす
今回はそういったihoneのトラブル事例の中から、iPhoneのアプリをアップデート出来ない場合に取るべき対処法について紹介していきます。
端末の再起動
基本的にiPhoneで何かしらの不具合が出た時に試して欲しいのはiPhoneを再起動する事です。本体右上にあるスリープボタンを長押しして表示される"スライドで電源をオフ"をする事で一度電源を切って、再度スリープボタンを押して電源を入れる作業です。
今回はアプリがアップデート出来ない時の作業として端末の再起動を紹介していますが、アプリのアップデートに限らずiPhoneの通話に不具合が出た場合や、突然Safariがつながらなくなった時等も端末の再起動によって状況が改善する事が多いので、何かしらの不具合が出た時は手軽に出来る事もあり試してみましょう。
フリーズした時の為の強制再起動
再起動に触れたので余談になりますが、通常の再起動とは違いiPhoneがフリーズする等して一切の操作を受け付けなくなった場合に出来る操作として"強制再起動"というシステムもあります。手順はiPhone7までとiPhone8以降でやり方が違います。
iPhone8以降は
1:音量を上げるボタンを一度押す
2:音量を下げるボタンを一度押す
3:スリープボタンを電源が切れるまで長押しする
このやり方で統一されていて、iPhone7(7 Plus)は音量を下げるボタンと電源ボタンをAppleのロゴが表示されるまで押し続け、iPhone6以前は電源ボタンとホームボタンをAppleのロゴが表示されるまで長押しする事で強制再起動になります。使う場面は少ないものの覚えておきましょう。
バックグラウンドで開いているアプリの終了
バックグラウンドで開いているアプリ、と言われてピンとくる人は少ないですが、iPhoneは一度開いたアプリは自分で操作して終了しない限り起動したままの状態になります。開いている間は多少なりともアプリが動いている状態でもあるので、端末への負担が大きい一方で、同じアプリを再度起動する際にスムーズに起動出来るというメリットもあります。
全体としてはレアケースですが、バックグラウンドでアプリが起動している状態だとアプリが正常にアップデートが出来ない事があります。iPhone7でも16GB等容量が少ない端末の場合は利用しないアプリをマメに閉じておいた方が良いケースもある事をおぼえておきましょう。
バックグラウンドで起動しているアプリを終了するには、ホームボタンを二回押すと画像の様に起動しているアプリの一覧が表示されるので、アップデート出来ないアプリやしばらく使わないであろうアプリを上にスワイプして消していきます。バックグラウンドから消えたかどうかはiPhoneの端末上の表示で分かるので、ホームボタンを押せばホーム画面に戻ります。
ダウンロードを一時停止してから再開してみる
機種がiPhone6以降限定になるものの、ダウンロードを一時停止してからの再開という手段もあります。手順はホームボタンを強く押し込むと
1:ダウンロードを再開
2:ダウンロードを一時停止
3:ダウンロードをキャンセル
という三つの項目が出てくるので、一時停止の後に再開をする事でスムーズに進む事もあります。
iPhoneのアプリをアップデートできない原因
単純にアップデートが出来ないというのが、アップデートを開始した後に"待機中"から動かないのか、単にアップデートができないという様にいくつかの場面が存在します。最低限やってみる事を実践しても改善されない場合は、更に踏み込んでチェックしていきましょう。
iOSのバージョンが古い
まず基本的な部分ですが、iOSのバージョンが古いのかどうかです。きちんとマメにアップデートしているのであれば問題はありませんが、アプリがアップデート出来ないのはiOSが最新バージョンではないというケースがとても多くあります。
iOSのバージョンが最新版になっているかどうかの確認は設定から一般、"ソフトウェアのアップデート"の順にタッチします。
iPhoneのストレージに空きがない
iPhoneは同じ機種でも容量の違う物が存在します。例えばiPhone7であれば32GB,128GB,6256GBの3種類がありますが、この中で容量の小さい32GBの場合は、データが一杯になってしまった事で、アプリの更新に影響が出るという事が少なからずあり、アプリの更新は小さい容量で済む事もあれば大容量の更新になる事もあります。
大容量の更新の際にストレージが圧迫されている状態、もっと具体的に言えばアップデートの容量よりストレージの空きが少ない状態だと正常に更新できません。
通信環境が悪い
通信環境が問題のケースもあります。例えば、アプリの更新はインターネットを介して行われる為、インターネットに接続できる状況でないとアップロードする事は出来ません。
それらに該当する状況としては電波が通りにくい地下や帯域制限中の端末も通信環境が悪い、という部分に該当する為気を付ける必要があります。待機中から動かない場合や、ダウンロード速度が極端に遅く感じるのであれば通信環境を疑ってみましょう。
また一部のアプリに関しては、Wi-Fiに接続しないと更新できない物もあるので注意が必要です。自宅にWi-Fi環境が無い場合は公衆Wi-Fiを利用する事になります。
アプリの破損・バグ
これはレアケースですが、アップデートしようとしたアプリのデータが破損している可能性や、バグが発生していてる可能性もあります。これは何をすれば直るといった物ではないので、通信環境のON/OFFや端末の再起動では効果が無い為、アプリをアンインストールして再びインストールし直す必要があります。
Apple IDの認証の問題
iPhone5s以降iPhoneにはToouch ID、簡単に言えば指紋認証を利用してアプリのアップデートが出来るようになりました。iPhoneXでは廃止されている機能ですが、実は指紋認証を利用したアップデートだとAppleIDとパスワードが一致しているかはっきりしない事があり、これが原因でアプリのアップデートができないケースがあります。
App Storeの支払いに問題がある
App Storeに未払いがあるとアプリのアップデートが出来ません。というのも、無料のアプリをダウンロードする場合や更新する場合でも支払情報の設定やApple IDは必要であり、クレジットカード情報が間違って(もしくは停止)いる場合は支払の確認が表示されます。簡単に言えばこの「支払の確認」が表示されている状態だと更新が出来ないというわけです。
iOS・App Storeの問題
日本ではあまり見ない事例ですが、最新版のiOSがリリースされた直後はバグやトラブルが非常に多く、毎回何かしらの話題があります。当然トラブルの中にはアプリのアップデートができないといった物も含まれていて、App Storeでも原因は様々ではありますが、障害が発生する事でアップデートが進まない事もあります。
iPhoneのアプリをアップデートできない時の対処法
ここまでiPhoneアプリの更新ができない原因を挙げてきました。なんとなく知っていた物からApp Storeの決済情報が絡んだもの等あまり知られていない内容もあります。いずれも対処法は存在しているので、順番に対処法を紹介していきます。
iOSのバージョンを最新版に更新
今回は、アプリのアップデートができない原因としてiOSのバージョンが最新版ではない点について挙げていますが、iOSのバージョンが最新版ではない状態はiPhoneを利用していく上で何かとリスクになる事を意味しています。
iOSのバージョンを最新版に更新するのは不具合の修正やiOSの脆弱性を修正して、外部によるApple IDのハッキングを防ぐ等重要な意味を持っているからです。そうしたメリットがある一方でiPhoneのバージョンを更新すると一部のアプリ等が機能しなくなったといった情報がネットに出てくる等、iOSのバージョンアップはiPhoneを利用する上で良くも悪くも影響が大きいという事を覚えておきましょう。
注意点
iOSのバージョンを最新版に更新する際は、Wi-Fiに接続している事や充電を十分にした上で行う事が大事です。いずれかが欠けているとアップデート出来ない事もありますが、iOSのアップデートはWi-Fi電波が安定しているかの確認は忘れずに行いましょう。仮に電波が安定していてもサーバーが混線していてアップデート出来ない事もあるので、焦らず時間を置いてから再度更新すると良いでしょう。
ストレージの空き容量を確保
特に容量の少ないiPhoneでよくある原因として、アプリや写真、動画等を大量にダウンロードをしたり撮影したりした結果アップデートの容量が足りなくなるというパターンです。特に写真や動画はInstagramの影響もあり、撮影する人が増えた事で端末内の容量を圧迫しているケースも少なくありません。
また、今は何をするにもアプリのダウンロードを求められる時代なので、インストールしたアプリが多く、場合によっては更新したアプリだけで容量を圧迫してもおかしくない状況です。そうしたアプリも使う物と使わない物等を適宜選んでアンインストールする等してストレージの空き容量を確保する必要があります。
1:設定
2:一般
3:ストレージとicloudの使用状況
4:ストレージを管理
の順番に見ていくと現在のストレージの使用状況から、どのアプリがどれだけストレージを圧迫しているか確認する事が出来ます。その情報を元に不要なアプリを消していく事で十分な空きを作る事は十分可能です。
Wi-Fiに接続する
アプリをアップデートする場合、更新内容が大容量なケースもあります。そういった場合更新作業をするだけでデータ通信の容量が上限になり、通信制限を受ける可能性があります。そうでなくても屋内の場合は電波が悪い事は少なくない為、アプリの更新の際は可能な限り無料Wi-Fiスポットを利用してアップデートするよう心がけましょう。
自宅にインターネット回線があり、無線LANが利用可能なルーターを設置しているのであれば自宅でやるのがベストです。理由としては、Wi-Fiは必ずしも電波が良いとは限らないからです。これは例えばですが、地下鉄では電波状況の悪さを改善する為にWi-Fi電波を無償で利用出来る駅が多数存在しますが、こういったところの公衆Wi-Fiは仮に電波が最良の状態であったとしても快適とは限りません。
これは簡単に言えば、基本的に一つのWi-Fi電波には快適に利用出来る人数に上限があるからです。一般家庭用のWi-Fiルーターでは5人前後、業務用であれば50人~ではありますが、利用する人が増えれば増える程見た目よりも電波状況は悪くなります。
そういった事もあり、アプリの更新をWi-Fiで済せる場合はいくつかのWi-Fiスポットを抑えておく必要がありますが、前述の通り自宅にインターネット回線を契約しているのであれば無線LAN対応のルーターを購入して、自宅のWi-Fi環境を整える事が最初だけお金はかかりますが長期的に見て一番ストレスが無い方法です。
アプリの再インストール
アプリのファイル自体に何かしらの損傷が発生している場合、わたしたちが何をしたとしても修復は出来ないので、一度アプリをアンインストールした後にApp Storeを利用してインストールをする必要があります。
ただ問題点としてはアプリのファイルが破損しているかどうかは見ただけでは分からない事が多く、再インストールの判断が難しいという点にあります。仮に更新できないアプリが一度アンインストールする事でデータが全て消えてしまうタイプであった場合、意図せずに大事なデータが全て消えてしまう為、予めバックアップを取る事は必須となるので注意が必要です。
今回はアプリのアップデートに絡めてバックアップが必要としていますが、基本的にiPhoneのデータは何かしらの事故でデータが消える可能性は常にあります。例えばiPhoneは修理や電池の交換でデータが消去される事もある為、もしもの時の為にバックアップを取る習慣はあると安心です。
Apple IDのサインイン・サインアウト
Apple IDを一度サインアウトしてサインインし直す事で改善する事もあります。Apple IDのサインインとサインアウトについては、言語設定にも絡む部分でもありますが、詳しくは後述します。
残高不足の解消
残高不足に関しては急に発生する物ではなく、以前請求があった物が未払いになっている事から発生する事象で、この場合は未払いを解消する事でアプリの更新が可能になります。具体的な残高不足の解消方法として、登録しているクレジットカードとは別のカードの登録やコンビニ等でiTunesカードを購入してチャージといった方法があります。
スマホの言語の設定を確認
スマホの設定と言語設定がどう関係するのか疑問に思う人も多いですが、例えば言語が英語になった場合、App Storeの内容が海外になってしまうという仕様があります。つまり、日本にいながら海外のApp Storeになった事で、本来海外に無いはずのアプリのアップデート(もしくはアップデートの内容が揃っていない)は基本的に出来ないという事です。
この現象が起こると、単にアップデートができないだけではなく、アプリのダウンロードも不可能になり、App Storeを介したサービスが受けられなくなります。
この"言語が海外設定になる"といった現象はiPhoneの症例としてはかなりのレアケースですが、アプリが正常に更新されない場合の対処法として覚えておくと役に立ちます。言語を正常な状態に戻すにはApp Storeから一度サインアウトして改めてサインインする方法と、「iTunes & App Store」から修正する方法です。それぞれ解説します。
App Storeから一度サインアウトして改めてサインイン
iPhoneユーザーは基本的にApp Storeにはサインインしたままの状態の人がほとんどである事からあまり意識していない人がほとんどですが、アプリの更新に関して何か不具合があった場合一度サインアウトしてサインインし直す事で改善する事もあります。具体的な手順は以下の通りです。
1:設定をタップ
2:iTunes StoreとApp Storeをタップ
3:Apple IDを選択してサインアウト
こうする事でApp Storeへの接続をリセットする事が出来る為、言語設定が正常になります。
「iTunes & App Store」から修正する
App Storeからサインアウトをしてサインインする手順については次の手順です。
1:App Storeを起動
2:右上のアカウントのアイコンをタッチ
4:サインアウトをタップ
この手順の後で再度サインインをしますが、注意点としてはサインアウトは一介タップしただけでサインアウトになります。よくある「本当にサインアウトしますか?」といった表示は出てこないので、Apple IDとパスワードをきちんと把握した上で行う事をお勧めします。
サインアウトしてサインインし直すと、英語で表示されたApp Storeが日本語版に戻ります。App Storeがなぜ突然外国語表示になるかについては具体的な原因というのは実は分かっていません。既に多くの事例がネットに挙がっている事からApple社側でも把握している事でありつつも、明確な理由については明らかになっていない為、現状ではiPhoneの誤作動が原因として片付けられています。
時間をおく
App Storeや端末のキャリアのサーバーで何かしらの障害・不具合が出ている可能性があるので、これまで紹介した方法でアプリの更新が出来ない場合は一度時間を置いて再度試してみる事になります。サーバーの障害に関してはわたしたちの端末から各サーバーまでは一本で直通というわけではなく、途中で様々なサーバーを経由してアップロードやダウンロードを実行しています。
基本的にサーバーの障害というのはドコモやauといったキャリアのサーバー、App Storeのサーバーが障害を出しているとは限らず、中継地点となっているサーバーのいずれかに不具合が発生した事で引き起こされているケースが多いからで、こうなるとわたし達には出来る事は無い為、障害が取り除かれるまで大人しく待つしかありません。
iPhoneのアプリをアップデートできない場合は対処法を1つずつ試そう!
iPhoneにおけるアプリの更新が出来ない原因と対処法を紹介しました。これらの方法はそれぞれの原因に対応したやり方なので、大事なのは一つ一つを試していく事です。ほとんどのケースでIphone端末を再起動する事で正常になるケースがほとんどですが、必ずしもそれで改善するとは限らないので、対処法は覚えておくに越した事はありません。
次点でiOSのアップデートやストレージの容量をきちんと確保しておくことが重要になりますが、iOSのアップデートはWi-Fiへの接続が必須なケースもあるので自分の環境、平たく言えばWi-Fiスポット把握しておけばスムーズにアップデートが進むので生活圏の中で把握しておくと便利です。