災害時に役立つ防災アプリのおすすめ9選!避難場所や最新情報を確認!
災害時に情報収集に役立つものといえばスマホのアプリです。今回は、スマホのアプリで災害時に役立つおすすめのアプリを9つ紹介します。スマホに防災アプリをインストールして災害時に避難場所など最新情報を収集できるようにしておきましょう。
目次
災害時に役立つ防災アプリ【避難場所の確認】
今回は、災害時でも役立つ便利な防災アプリについて紹介していきます。全部で9つの防災アプリを解説していきますので、是非インストールしてもし災害が発生した時でも落ち着いて行動ができるようにしておきましょう。今回紹介する防災アプリは基本的に無料のアプリばかりですので、すぐにお使いのスマホ端末にインストールすることが可能です。
全部で9つの災害時に役立つアプリを紹介しますが、役立つ機能面でいくつかのジャンルにわけて紹介していきます。まず紹介するのは、避難場所の確認ができるような防災アプリになります。災害が発生して身の危険が迫る可能性が否めないような場合には、この避難情報アプリを普段から利用して、早めの避難を心がけておくことをおすすめします。
防災情報 全国避難所ガイド
今回紹介する避難情報アプリは、「防災情報 全国避難所ガイド」というアプリになります。アプリのタイトル通り、災害時に全国で避難所として開放している場所を、アプリ上に表示してくれるようなアプリになっています。もちろん全国の避難場所だけでなく、実際発生している災害の情報についてもアプリ内に表示されるような仕組みになっています。
「防災情報 全国避難所ガイド」のアプリの強みは、他にもあります。全国の避難所をアプリ上に表示できると解説しましたが、災害時にはインターネットに接続できない場合も十分に想定されます。回線が混みあってしまった場合も心配いりません。このアプリは、災害時でもオフラインの状態で地図上に避難所を表示させることができるようになっています。
災害時に役立つ防災アプリ【最新情報の収集】
避難所の情報がオフライン状態であっても地図に表示されるアプリは、災害時非常に役立ちます。自分の位置と照らし合わせて、一番近くにある安全な避難所を素早く把握した上で、十分気を付けながら移動するようにしてください。もし地震が起きた場合には、移動の際に建物が倒壊するような恐れのあるルートなどは避けながら避難するということも大切です。
ここからは、次のジャンルの防災アプリについて紹介していきます。次に紹介するアプリのジャンルは、最新情報の収集ができるアプリになります。現在発生している災害がどのようなものだったのかなどを把握するのには欠かせないアプリばかりになりますので、是非チェックしておき、万が一災害に遭遇した場合でも落ち着いて対処できるようにしましょう。
Yahoo!防災速報
災害の最新情報を収集することができるアプリとしてまず紹介するのが、「Yahoo!防災情報」というアプリになります。このアプリは大手のYahoo!が提供しているアプリですので、多くの方に利用されているアプリの1つです。災害といっても地震だけでなく、天気の災害から津波情報まで、その他幅広いジャンの災害に対応した情報アプリです。
現在発生している警報などのアラート情報が、「Yahoo!防災情報」のアプリを通してスマホの通知に表示されるようになります。ですので、自分が気付かない災害に関してもいち早く情報を収集することが可能になります。現在地と連動させた通知システムもありますので、外出先など自分が普段いない場所での災害情報も通知してくれるようになっています。
NHK ニュース・防災
発生した災害の情報が収集できるアプリとして次にこちらで紹介するのが「NHK ニュース・防災」というアプリになります。NHKが配信している災害情報アプリになっています。このアプリはどのようなアプリかというと、NHKの放送で使用している災害情報をインターネットを通して、スマホのアプリでも表示させるという仕組みのアプリになっています。
地震の情報が入ってくれば、アプリ内にも震源地が地図で表示される他、その地震に関連した追加情報も更新されていきます。地震だけではなく、普段の天気に基づいた警報や注意報なども含めて表示させることが可能です。一連の災害情報をテレビをつけることなく収集することができますので便利です。もちろん現在地に基づいた情報も表示できます。
radiko.jp
災害時に情報収集ができるアプリとして最後に紹介するのが、「radiko.jp」です。このアプリは災害時にかかわらず利用することができるアプリです。自分が住んでいる都道府県の地域に基づいたラジオ放送を聞くことが可能です。ラジオチューナーを持っていない状態でもメディアの放送内容をチェックすることができますので、災害時も役立ちます。
アプリをインストールして地域設定を行うだけで、無料で聴くことができるようになっています。災害時に強いメディアといえばラジオですので、スマホでも聴けるようになるということであれば心強いアプリです。ただし、インターネットを通して聴くものですので、実際にチューナーから再生しているラジオの放送とは、若干の誤差が発生します。
災害時に役立つ防災アプリ【家族の安否確認】
ここまでは、2つ目のジャンルとして災害時の情報収集が、便利にできるアプリを紹介してきました。全部で3つのアプリを紹介しましたが、どのアプリに関しても情報を収集するという目的に合致したものばかりです。Yahoo!やNHKなど、情報源の信頼性も高い災害情報アプリですので、その面からも災害時の落ち着いた対処につなげることが可能です。
ここからは、次のジャンルについて紹介していきます。こちらで紹介する災害情報アプリのジャンルは、「家族の安否確認」に役立つアプリです。こちらでも全部で3つのアプリを解説していきますので一通りチェックしてみてください。特に、遠く離れた場所に暮らしている家族がいる方にとっては、必要なアプリになりますのでインストールしておきましょう。
LIFE360
家族の安否確認が取れる災害情報アプリとして最初に紹介するのが、「LIFE360」というアプリになります。子供の見守りアプリとして利用されるケースが多いこのアプリですが、災害時にも役立てることが十分に可能です。あらかじめ自分の家族情報を登録しておくことで、現在どの場所にいるのかをアプリ上で把握することができるようになっています。
例えば、あらかじめ登録しておいた地点に、登録した家族が着くと他の家族に通知されるような機能があります。地震などの災害時には電話などが繋がらなくなる恐れがあります。電話をして安否を確認できれば理想的ですが、そのように安否確認が上手くできない場合には、アプリを使った安否確認という方法もありますので使ってみることをおすすめします。
goo防災アプリ
家族の安否確認が可能なアプリとして次に紹介するのは「goo防災アプリ」です。このアプリはgooが提供していますので、信頼性も高い災害情報アプリとなっています。このアプリでは、あらかじめ家族に送信するメッセージ内容をアプリ内に文章で登録しておくことによって、安否確認のメッセージを災害発生時に作成する必要がなくなります。
災害が発生した直後はパニックになってしまう場合など、焦ってしまうことが多くありますので、メッセージ内容を送信するだけの状態にしておけばスムーズに家族に無事だということを伝えることが可能です。災害時の集合場所を家族に共有することもできますので、家族全員でアプリを使えるようにしておけば、効果は絶大なものになります。
さらにこの「goo防災アプリ」には他にも強みがあります。それが「J-anpi」のサービスと連携しているということです。J-anpiとは、安否情報をまとめて検索することができるサイトです。アプリ内で完結するのではなく、自分の安否情報を登録することができ、アプリを使っていない家族などの安否情報もこちらから確認することができ、非常に便利です。
わが家の防災ナビ
家族の安否情報が可能なアプリとしてもう1つアプリを紹介しておきます。3つ目に紹介するアプリは、「我わが家の防災ナビ」というアプリになります。このアプリも先ほどの「LIFE360」と同じように災害時以外にも子供の見守り機能としても働きます。自分の家族のメンバーが今どの場所にいるかということをリアルタイムで把握できます。
災害時には、家族の人数に応じて避難計画や備蓄品などの情報も併せてアプリ上に表示させることができますので、この部分に関しては災害時に特化した機能といえます。気になるという方は、普段からアプリを使って慣れておくことが重要です。災害時にアプリを入れるとなれば設定を行って使用するまでにタイムロスが発生しますのでおすすめできません。
災害時に役立つ防災アプリ【非常事態に対応】
ここまで、家族の安否確認が可能なアプリを全部で3つ紹介してきました。どのアプリに関しても家族の安否確認がアプリ上でできてしまうというのは現代で非常に便利な手段です。繰り返しになりますが、災害時には電話が通じにくいという問題があります。そのような場合に大きく役立てられるアプリですので、積極的に利用してみましょう。
ここからは、別のジャンルの災害情報アプリを紹介します。こちらで紹介するのは非常事態に対応することができるアプリになります。災害は、いつ発生するか想定することができない場合が殆どです。普段からアプリを試しておくことで、災害時に素早い対応ができるようになるのは間違いありません。是非さまざまなジャンルのアプリを試してください。
応急手当
非常事態に対応することが可能なアプリとして今回紹介するのが「応急手当」というアプリになります。災害時にもしものことが起こった場合に役立てられるアプリとして活用されています。人工呼吸の正しい方法がアプリで解説されていたり、ちょっとしたケガの処置の仕方なども併せてアプリで確認することができるようになっています。
特に活躍するのが、AEDを使う場面です。AEDの使い方は定期的に講習などを受けて把握している方もいますが、しばらくの間AEDを目にしないと使い方が分からなくなり、災害時でもパニックを起こしてしまう場合があります。このアプリでは、AEDの適切な使い方もしっかりと解説されていますので、安心してAEDを使用することが可能です。
災害時に役立つ防災アプリ【災害に備える】
非常事態に対応できるアプリとして「応急処置」を紹介しました。非常事態というのは、全く想定していないタイミングで発生することが殆どですので、いざという時のサポート役となるこのアプリが存在することで気持ち的にも安心して様々な対応をすることができるのは間違いありません。余裕がある方は普段からアプリなどに目を通しておきましょう。
ここからは別のジャンルの災害情報アプリを紹介していきます。最後に紹介するジャンルは災害時に備えるためのアプリになります。防災というのは、災害を防ぐことが目的です。被害の拡大を防ぐことができる災害に関しては事前からしっかりとした準備を行っておき、突然何か起こったとしても落ち着いて対処できるようなレベルの準備が理想的です。
防災ログ
災害情報関連のアプリとして最後に紹介するのが、「防災ログ」というアプリになります。どのようなアプリなのかというと、災害が発生した時に困ることを最小限に抑えるような準備をしておくことができるアプリになっています。例えば、災害時の水の確保です。賞味期限などの管理をアプリ内でできますので、交換をする目安も簡単に把握できます。
災害時に、苦痛なく過ごすことができるようにするための備蓄品リストがアプリにありますので、その表示に従って必要なものを揃えておきましょう。上で紹介した水だけでなく、災害時の食糧に関しても同様です。なにがどの程度の量必要なのかということを、この「防災ログ」のアプリを通じて理解しておくことで防災意識を高めることにもつながります。
災害時に役立つ防災アプリをインストールしておこう!
ここまで、全部で9個の災害情報アプリを紹介してきました。避難場所を素早く把握できるアプリから、実際に発生しているアプリの詳細情報、家族の安否を確認することができるアプリ、そしてもしものことが発生した場合の応急処置ができるアプリまで、非常に多くの役立つアプリをスマホで利用することができるようになっています。
アプリは、災害時に便利に対応できるように設計されたものばかりです。災害が発生してからインストールするのではなく、普段からどのような災害情報アプリが存在しているのかということを知っておくことも大切です。Android、iPhoneにかかわらず今回紹介したアプリを一通りチェックして、自分にとって必要なアプリを見つけておくことをおすすめします。