2019年11月09日更新
【Android】バージョンを確認してアップデートする方法!最新OSに更新しよう!
AndroidのOSのアップデートには6つのメリットがあります。アップデートしないことでAndroidの使用環境は悪くなり、最新バージョンにすることで魅力的な端末に生まれ変われます、Android端末のアップデートの確認、方法などお伝えします。
目次
- 1Androidに入っているOSのバージョンを確認方法
- ・Androidに現在入っているOSの確認の仕方
- ・最新のOSではない場合は?
- 2Androidに入っているOSをアップデートする前に確認すること
- ・失敗しないための大事な注意点
- ・Androidによって操作方法が少し方法が違う
- 3AndroidのOSアップデート方法
- ・Androidスマホからアップデート
- ・PCを使ってアップデート
- ・各キャリアのショップでアップデート
- 4AndroidのOSアップデートできない場合の対処法
- ・大事な注意点を最初から確認
- ・公式サイトで対応端末か確認
- 5AndroidのOSを最新バージョンにするメリットとデメリット
- ・メリット
- ・デメリット
- 6AndroidのOSをアップデートして快適なスマホライフ
Androidに入っているOSのバージョンを確認方法
Android端末のOSのチェックはしているでしょうか。OSのバージョンが古く、アップデートを何か月もしていないというのであれば要注意です。すぐにお持ちのAndroid端末のOSが最新バージョンに更新(アップデートできているかを確認しましょう。
Android端末のOSの更新方法やアップデートの確認方法を知らないという方も多いかと思います。そのためAndroid端末のOSが最新バージョンになっていない、あるいはアップデートするメリットをご紹介する前にアップデート方法、OSを最新バージョン更新方法についてお伝えしておきます。
Androidに現在入っているOSの確認の仕方
基本的にAndroid端末の場合はOSが最新バージョンにアップデートできていないと最新バージョンへ更新するよう通知が来ます。ただし、機種がかなり古いと最新バージョンへのアップデート通知が来なくなりますので、その場合はAndroid端末自体のアップデートが必要になります。
また、OSの最新バージョン更新通知は毎日あるいは定期的に来るものではありません。そのため、逐次Android端末のOS状況を確認しておくことをおすすめします。OSのバージョン確認をすることで各キャリアのアップデート状況を照らし合わせることができるためです。
Android端末の”設定”に入り、”端末情報”をタップしてください。するとAndroidのOSバージョンが記載されている「ビルド番号」という項目があります。各キャリアの製品バージョンと照合することでお手持ちのAndroidが最新バージョンにアップデートできているか確認できます。
最新OSバージョンについては各キャリアのアップデート情報ページでビルド番号が確認できます。ビルド番号とAndroidに表示されている番号が一致していれば、AndroidのOSは最新バージョンにアップデートできていると確認できます。
最新のOSではない場合は?
もしAndroidのOSが最新バージョンではないのであれば、どうすればよいのでしょうか。後々に来るAndroidの最新バージョン更新通知を待つだけで、それまではアップデートをしなくても良いのでしょうか。
最善の方法としては最新バージョンではないと確認できたのであればすぐにAndroidのOSバージョンをアップデートすることです。アップデートすることでアプリを使えるようになりますし、AndroidのOSバージョンをアップデートすることで機能改善を図ることができます。
最新のOSにアップグレード
Android端末の”端末情報”に入ると”ソフトウェア更新”という項目があるのでタップしてください。すると”更新確認”や”今すぐインストール”というボタンが表示されるのでタップすればOSバージョンのアップデートが始まります。
アップデートには時間がかかることもありますので充電をしっかりしておきましょう。最新バージョンにアップデートしておくことでAndroid端末を快適に使うことができます。細目にアップデートする様にしておきましょう。
Androidに入っているOSをアップデートする前に確認すること
AndroidのOSをアップデートすることを億劫に感じている方も多いでしょう。アップデートには時間がかかったり、データが消えないか心配するためです。しかし、アップデートをしなければアプリの更新ができなくなったり、セキュリティー面での不安が出てきます。細目にアップデートすることが重要です。
そもそもアップデートすることでデータが消えるというのはアップデート方法が間違っていたり、アップデートあるいは更新する前に確認することを怠っているがゆえに発生しているケースが少なくありません。アップデート、更新する前に確認しておきたいことを守っていれば怖がる必要はありません。
失敗しないための大事な注意点
アップデートする前に確認しておきたいこと、およびその方法についてご紹介します。更新する前に確認したいことはいくつかありますが、そのうち重要なものをお伝えします。アップデートする前には確認しておかなければならないことがある、ということを覚えておいてください。
また、アップデートをすることで端末状態は改善され、快適な使用環境を作り出すことにつながります。以前に失敗したことがあると言って、更新通知が来てもアップデートをしていなかったという人はこの機会に改めましょう。以下、ご紹介する方法はいづれも簡単な方法なのですぐに試してみてください。
Wi-Fi接続は必須!
アップデートする際にAndroid端末本体の通信環境だけで更新することはおすすめできません。なぜなら、平常時に使っている携帯回線の場合では通信量が大きく途中で遅くなってしまったり、場所によっては更新が途切れてしまうためです。そのためアップデートする際にはWi-Fi接続してから始めましょう。
Wi-Fi接続する方法は”設定”から”Wi-Fi設定”を選び、接続するWi-Fiを選択しておくだけです。アップデートをする前にWi-Fi接続ができているかをしっかり確認し、アップデート中に通信が途切れてしまうことが無いように注意しましょう。
電力確保のため充電器に接続
アップデートを失敗させてしまう原因として端末の充電不足があります。アップデートするには時間がかかるものもあります。大型のアップデートであったり、長期間アップデートがされていない場合は端末が充電不足でアップデート中に電源が落ちてしまうことがあるのです。
アップデート中は端末を充電器と接続、できれば携帯型充電器ではないものに接続してアップデートを開始しましょう。充電しながらアップデートをしても端末に悪影響が出ることはありません。むしろ充電不足でアップデートすることは無謀ですので、充電しながらアップデートすることを心がけましょう。
Androidに十分な空き容量を作る
アップデートというのは単純に新しいバージョンに入れ替えるだけではありません。そのためアップデート前のデータ容量よりも大きくなることもあります。そのためAndroidに十分な空き容量が無いとアップデートを失敗させることにつながります。
Androidに十分な空き容量があるかを確認してからアップデートを試みましょう。空き容量の確認方法は”設定”から”ストレージ”をタップすれば現在の空き容量が分かります。およそ1GBの空き容量があればアップデート時に確認しておく容量として十分でしょう。
データのバックアップは必ず取る
アップデートをすることによってデータが消えてしまうと考えている方にとっておきの方法をお伝えします。それは事前にバックアップを取っておく方法です。アップデートに限らず、データはいつ消えるか予測がつきません。間違って削除したり、Androidを水没させてしまってもデータは消えてしまいます。
アップデートするときにも同様の事態が発生してしまいデータが消えてしまうかもしれません。細目にバックアップを取っておくことは大切なデータ保管には欠かせないこと、と覚えておきましょう。バックアップの取り方はmicroSDに保存したり、iCloudに保存するなど色々な方法があります。
全てのプログラムは閉じておく
アップデート前に必ず確認しておきたいこととしてすべてのプログラムを閉じておくことがあります。プログラムが起動されているとアップデート中に不具合が発生してしまったり、アップデートが完了できない原因になります。そのため全てのプログラムを閉じてからアップデートをしましょう。
全てのプログラムを閉じるために起動中のプログラムをバックグラウンドで確認しましょう。Android端末であれば、ホームボタンを素早く2回タップするか長押しすることでバックグラウンドを見ることができまます。また、端末によってはバックグラウンド専用のボタンもあるので確認しておきましょう。
Androidの電源を切らない
アップデート中はAndroid端末の電源を切らないでください。電源を切ってしまうと途中でアップデートを終了させることになります。この使い方はセキュリティ面から見ても危険な行為なので絶対にしないでください。アップデート中はAndroid端末の電源が切れていないか監視するのも良いでしょう。
Androidの機能が使用できなくなる
アップデート中はAndroid端末の操作ができなくなります。前もって恋人や友人から連絡が来る場合にはアップデートを控えた方が良いでしょう。アップデートを強制終了させることもできますが危険な行為ですのでお勧めできません。よってアップデートをするのであれば空いている時間で行うと考えておきましょう。
Androidによって操作方法が少し方法が違う
Android端末によっては操作方法が異なるものがあります。例えば、プログラムの閉じ方がバックグラウンドから削除する以外の方法であったり、バックアップの取り方が設定画面から行う以外の方法になっているなどがあります。アップデートの方法についても同じであり、事前にアップデートするためにはどのような手順になるか確認しておきましょう。
お持ちのAndroid端末の機種を確認し、キャリアのホームページにアクセスすればアップデートの方法が記載されています。どうしても分からないようであればキャリアのコールセンターやショップを活用して確認しておきましょう。
AndroidのOSアップデート方法
AndroidのOSをアップデートする方法をご紹介します。OSのアップデート自体には難しいところはありません。しかし、機種によっては設定画面に行くまで面倒な手順があり、それによって若干アップデートをする煩わしさも出てくることはご容赦下さい。
AndroidのOSをアップデートする方法は3つあります。スマホ本体でアップデートさせる方法、PCを使ってアップデートさせる方法、各キャリアのショップでアップデートしてもらう方法があります。すでにアップデートを試みたことがある方はやったことのない方法からご覧ください。AndroidのOSをアップデートすることは至って簡単なことです。
Androidスマホからアップデート
まずはスマホ本体からできるアップデート方法をご紹介しましょう。スマホで端末自体のアップデートするためには設定しておくと便利な点があります。自動でアップデートしてくれれば通知などを気にせずにいつでも最新バージョンの端末環境が使えます。また、アップデート時刻を設定しておけば都合のいい時にアップデートさせることも可能です。
当然、手動でOSをアップデートさせることも可能です。つまり、スマホ本体でアップデートさせる時には3つの方法が出てきます。この自動アップデート、予約式アップデート、手動アップデートの3つを知っておけば最新バージョンにアップデートすることへの苦痛がかなり軽減されるはずです。
自動でアップデートする
まず、Android端末では”設定”から”ソフトウェア更新””ソフトウェアアップデート”などを探します。名称に関しては機種によって異なります。また、”設定”から直接”ソフトウェア更新”などが見つからない場合は”詳細設定”を開き、その中から”ソフトウェアアップデート”などを探してください。
”ソフトウェアアップデート”に入ると現在のバージョン情報について表示されます。さらに”自動でダウンロード””自動アップデート”と言った選択肢が出てくるので、この選択肢を選択すれば自動アップデート設定が完了となります。
時刻を予約してアップデートする
自動アップデートの設定ができましたら、さらにアップデート時刻を選べるようになります。ここで好みの時間帯を設定しておけば最新バージョンが告知されてすぐに開始するのではなく、自分がアップデートしてほしい時間に合わせることが可能です。頻繁にAndroid端末を方は是非設定しておきましょう。
手動でアップデートする
もし、設定したのにアップデートが開始されない、今すぐにアップデートしてほしいとお考えであれば自動アップデート設定をした画面に”更新””更新確認”というボタンがあるのでタップしてください。すると、すぐにアップデートが開始され、現状のバージョン情報を読み込むことができます。
PCを使ってアップデート
Android端末の中にはPCと接続してアップデートができる端末もあります。代表的な端末にはXperiaがあります。PCと接続することでアップデートできる端末の場合は予め端末対応のソフトウェアをPCにインストールしておく必要があります。Xperiaの場合はSONYが出しているPC コンパニオン(PC Companion)というソフトウェアをインストールしておく必要があります。
ソフトウェアが正しくインストールされていれば次回からはAndroid端末をPCに接続するだけでアップデートいてくれます。もちろんPCにインターネット環境が整備されていることが条件として挙げられます。パソコンを起動し、Android端末を接続すれば勝手にインターネットにアクセスしアップデートしてくれます。
各キャリアのショップでアップデート
キャリア登録されている端末であれば、購入店舗であるかを問わず、各キャリアのショップでアップデートしてもらえます。何回か試したができない、あるいは面倒だと考えている方はショップに持って行きアップデートを店員の方にお願いしましょう。無料でアップデートをしてもらえます。
難点を挙げるのであれば、アップデートが完了するまで1時間以上かかるという点です。買い物をする前に預けておくなど時間を潰すための予定を入れておかなければなりません。あるいは預けた日から日にちを開けて取り行くことを前提としたアップデート方法です。
AndroidのOSアップデートできない場合の対処法
OSのアップデートは簡単にできますが、稀にアップデートができない場合があります。何度やってもエラーが出てしまったり、最新バージョンにアップデートができない時には確認しておきたいことがあります。原因を追究して、なぜアップデートができないのか明確にしておきましょう。
安易に端末が古いからという理由を販売員に告げられ、新しい端末に買い替えることを繰り返してしまうと余計な出費が嵩んでしまいますし、お気に入りだった端末を手放さなければならなくなります。アップデートができない理由をしっかり確認しておき、損をしないように予防策を練っておきましょう。
大事な注意点を最初から確認
アップデートする前に確認したいことがいくつかあることはすでにお伝えしましたがしっかりできておりますでしょうか。もし不安を感じるのであれば「失敗しないための大事な注意点」を読み直し、実践してみてください。案外、簡単にアップデートができるかもしれません。
特に、充電不足やアップデートの途中で電源が落ちてしまうとデータが消えてしまう恐れもあります。バックアップは細目にとり、アップデート中に充電が切れないように準備しておきましょう。また、通信環境が安定していない、Wi-Fi環境ではなくAndroid端末の通信環境飲みに頼ってしまうとアップデートが上手くいかないため注意してください。
公式サイトで対応端末か確認
アップデートができない時に端末が古く対象の製品から外されている場合があります。この場合はショップの店員に聞くよりもホームぺージで確認しておくことをおすすめします。なぜなら、ショップ側からすれば2年契約が過ぎた製品については早めに買い替えて欲しく、アップデートができないという条件も揃っていることから買い替えを勧めやすいからです。
各キャリアの公式サイトにアクセスし、お手持ちの端末の製品情報を入力すれば簡単に検索することができます。またブラウザから各キャリア名と”対応機種一覧”と検索すればすぐに確認することができます。アップデートが上手くいかないと感じたのであればすぐに対応機種になっているのかを確認しましょう。
AndroidのOSを最新バージョンにするメリットとデメリット
AndroidのOSをアップデートすることに面倒と感じる方もいます。そもそもアップデートしなければいけないのでしょうか。ここまでOSのアップデート方法をお伝えしてきましたが、アップデートする必要性についてはお伝えしていません。ここでアップデートの重要性をご理解頂くためにアップデートをするメリットをデメリットをご紹介しておきます。
メリットとデメリットをご紹介する前にお伝えしておくと、OSのアップデートはしておくことをおすすめします。それに伴い、細目にバックアップをとっておくこともおすすめします。あなたの大事なデータを大切に管理し、必要な時に使えるようにしておくことはこの2つの点に関係しています。
メリット
アップデートするメリットは6つあります。簡単な操作で6つもメリットがあることは魅力的ですが、中でも新機能の追加はユーザーとして重要です。iPhoneでいうとSiriなど音声認証機能が追加されたり、電話のスピーカー機能、複数同時会話など時代を追うごとに必要な機能も変化します。アップデートをすることでこうした時代の潮流にも上手く対応できるようになっているのです。
既存機能を向上させるためにもアップデートは必要であり、より使いやすく快適にするためにアップデートすることができます。それに伴い、操作性の向上もメリットの一部に含まれます。つまり、既存機能の向上と操作性の向上という2つのメリットもアップデートする理由に含まれます。
アップデートすると発生していたバグを修正したり、セキュリティの抜け道を塞ぐこともできます。旧バージョンを使っているとバグはそのまま残り、セキュリティホールもそのまま放置されることにつながります。よって不具合の修正とセキュリティ面の強化がアップデートの大きな役割にもなっているのです。
アプリは日進月歩で作られており、対応機種も限られてきます。なぜなら正常に作動する様にするためには使用環境を踏まえてアプリを作成しなければならず、各機種のすべてのバージョンまでカバーすることは困難なためです。つまり、最新バージョンにアップデートしなければ使えないアプリもあり、アップデートすることで使えるアプリも増えるのです。
デメリット
少なからずアップデートをするデメリットもあります。まず、端末の動作が遅くなることもあります。これは端末が新しいソフトウェアにかける処理量が増えてしまい、古い機種だと上手く対応できないためです。さらにアップデートすると機能や設定が初期化されることがあります。アップデート後は再設定が必要になります。
先ほどアプリは最新バージョンを想定しているためアップデートしないと使えなくなるとお伝えしましたが、古いアプリの場合は最新バージョンに対応していないことがあります。この場合、アプリが使えなくなるというケースもあります。アップデートすると古いアプリが使えなくなることを覚悟しておきましょう。
AndroidのOSをアップデートして快適なスマホライフ
Android端末を使っている方はすぐにアップデートをしましょう。なぜなら快適にスマホを使えなくなってしまうからです。OSをアップデートすることで快適な環境づくりにつながります。デメリットもありますが、それを上回るだけのメリットがアップデートにはあるのです。