【Android】画面をテレビ・PCにミラーリング!有線/無線/USBでの方法を解説!

Androidのミラーリングについて、Androidの画面からテレビの画面にミラーリングする方法や、またAndroidからPCの画面にミラーリングをする方法を有線接続、無線接続、アプリでの接続に分けて、ご説明しています。

【Android】画面をテレビ・PCにミラーリング!有線/無線/USBでの方法を解説!のイメージ

目次

  1. 1Androidの画面をミラーリングするメリット
  2. ミラーリングはスマホ画面を大きく見れたり操作できる
  3. ミラーリングで画質は低下しない
  4. 2有線でAndroidの画面をミラーリングするには?
  5. HDMIケーブルで接続する
  6. 専用アダプタでmicroUSBから接続する
  7. 3無線でAndroidの画面をミラーリングするには?
  8. Androidが対応端末ならWi-Fi経由で可能
  9. テレビ側のミラーリングの準備
  10. 4AndroidをPCにミラーリングするアプリとは?
  11. ファイルをPCに転送できる「AirMore」
  12. Android向けミラーリングアプリ「Vysor」
  13. 5Androidの画面をミラーリングして楽しもう!

Androidの画面をミラーリングするメリット

ミラーリングのメリット

ミラーリングとは、テレビやPCの画面にスマホの液晶画面に映している画像や動画を映すことを指します。動画や画面等、スマホの画面ではなく、テレビやPCに繋いでもっと大きな画面で見れることがメリットとなっています。

最近では、GAOやHulu、Amazonプライムなど動画を携帯でも見れる機会が増えたため、一人ではなく、誰かと動画を一緒に見たい時に大活躍すること間違いなしです。この記事では、Androidの画面をテレビ・PCにミラーリングをするための有線/無線/USBでの接続方法をご説明します。

ミラーリングはスマホ画面を大きく見れたり操作できる

ミラーリング

ミラーリングとは、テレビやPCの画面にスマホの液晶画面に映している画像や動画を映すことを指します。方法としては後述しますが、有線や無線などいくつかの方法で、画面を共有する事ができるのです。ミラーリングの方法次第で、Androidの画面を文字通りテレビやPCに”共有”するため、画面を大きく見れるだけではなく、操作をすることも可能です。

操作も可能なので、画像や動画だけでなく、AndroidとテレビやPCにつないで大迫力なゲームをすることもできます。

ミラーリングで画質は低下しない

ミラーリングで画質は低下しない

フルHDに対応したAndroidならミラーリングを行ったテレビ/PCでの画質は低下しません。フルHDというのは解像度が1920×1080あるもので、最近の高解像度(フルHD)対応の液晶画面を持つスマホを使用すれば、フルHDの画像に切り替わった上で別のストーミングとしてテレビ/PCに表示することは可能です。

テレビやPCへの接続方法はHDMI(有線)で接続する方法、またWi-Fi(無線)で接続する方法がありますが、有線での接続の方が接続が安定して動画を見ることができます。つまり、環境さえ整っていれば、フルHDの画像をテレビやPC等の出力先でも高画質で見ることができるわけです。

有線でAndroidの画面をミラーリングするには?

有線でのミラーリング

では、具体的にどのようにミラーリングをするのか。画面のミラーリング方法は有線での接続、無線での接続がありますが、ここでは、HDMIケーブルを使用した優先でのミラーリングについてご説明していきます。

HDMIケーブルで接続する

HDMI端子とは、テレビやPCで使われている規格です。HDMIケーブルを使うことで、接続が安定する事がメリットです。有線での接続はWi-Fiを使ってワイヤレスでAndroidとテレビを接続していないため、ネット環境がなくてもミラーリングを行うことができます。

下の画像がHDMIの端子のイラストです。

HDMIケーブル端子

HDMIケーブルを購入すると、ケーブルの両端が上記の端子となっています。このHDMI端子搭載の端末であれば、HDMIケーブルをスマホとテレビ/PCのどちらにも接続することですぐにミラーリングすることができます。

ですが、ほとんどのAndroid携帯ではHDMI端子がついていません。その場合は、HDMI端子をAndroidにつなげるための専用アダプタ(microUSBに接続できるアダプタ)を使用します。

専用アダプタでmicroUSBから接続する

専用アダプタを使用し、HDMI端子のないAndroid携帯にmicroUSBから接続します。"HDMI-microUSB変換アダプタ"と検索していただけると専用アダプタをAmazon等で確認する事ができます。

microUSB端子

1:専用アダプタとHDMIケーブルをつなげる
2:microUSB端子をAndroidに、HDMI端子をテレビ/PCの裏側にある接続用ポートにつなげる


これでミラーリングを完了する事ができます。
有線でのミラーリングはケーブルが存在するという点です。ミラーリングをするためにわざわざケーブルを指して回るか、もしくはポートに指したままの状態でおいておかなければなりません。セッティングに係る時間が面倒くさいならばWi-Fi(無線)でのミラーリングも検討してみてください。

無線でAndroidの画面をミラーリングするには?

ここでは、Androidとテレビを無線でミラーリングを行う手順をご説明していきます。

Androidが対応端末ならWi-Fi経由で可能

Android画面をミラーリングする際、有線では面倒くさい。と思うなら、無線での接続がおすすめです。手順としては下記の内容です。

無線でミラーリングをする

1:お持ちのAndroidがWi-Fiに対応している機種であることを確認する
2:Androidの「設定」アプリを起動する
3:「ネットワークとインターネット」をタップする
4:「Wi-Fi」をタップ
5:「接続済み」であることを確認


Wi-Fiに接続されていない場合はご自宅の無線LANルーターに接続してください。

テレビ側のミラーリングの準備

AndroidをWi-Fiに接続できれば、次はテレビのミラーリングの準備をします。Wi-Fi(無線)でミラーリングするためにはWi-Fiの環境とChromecast(クロムキャスト)もしくはMiracast(ミラキャスト)が必要です。

Chromecast(クロームキャスト)で出力するには

クロームキャスト

クロームキャストとは、テレビでスマホの動画が見れるようになる機器の事を指します。

クロームキャストを購入すると下記の3つが梱包されています。
 

  • クーロムキャストの本体
  • microUSB端子とUSB端子のついたケーブル
  • 電源タップ

Chromecast(クロームキャスト)で出力

費用としてはAmazonで約5,000円で手に入れることができます。クロームキャストを購入すると簡単な初期設定が必要です。
 

  • Google Playストアから”Google Home”アプリをダウンロードする
  • Android画面からWi-Fi接続の画面に移動する
  • “Chromecast××××”(××××は4桁の数字)がWi-Fi接続画面に表示される
  • ChromecastをWi-Fiで接続する
  • ”Google Home”アプリを起動する。
  • アプリ起動画面に”コードが表示されていますか”と表示されます。
  • テレビの画面に表示されているコードをアプリ画面で打ち込みます。
  • その後、アプリの画面で設定を進めるだけです。

これで初期設定は完了しました。YouTubeやHulu等で画面右上に下図のようなアイコンが表示されるます。こちらのChromecastのアイコンをタップすると大画面のテレビで動画を見ることができます。

アイコン

Miracast(ミラキャスト)で出力するには

Miracastを使用すればAndroidとテレビの機器をWi-Fi(無線)で接続できます。こちらのアプリケーションはAndroid 4.2から標準対応となっています。

まずはMiracastを購入します。梱包品されているものはクロームキャストと同様の3点セットが入っています。また、セッティングについても、テレビとMiracastをつなげるところまでは同様の手順です。その後、Android側の設定としては下記手順です。

Miracast(ミラキャスト)で出力するには

Nexus 5の設定の場合

  • 設定画面からディスプレイを選択する
  • ”ワイヤレスディスプレイ”を選択し、使用可能なデバイスに表示されるMiracastを選択する
 
Xperiaの設定の場合
  • Xperia接続設定を選択する
  • スクリーンミラーリングを選択する
  • 開始ボタンを押す

Galaxyでの設定の場合
  • ホーム画面からSmartViewを選択する

上記の設定方法があります。

AndroidをPCにミラーリングするアプリとは?

Androidをミラーリングするためのアプリもありますので、ご紹介します。

ファイルをPCに転送できる「AirMore」

PCへのミラーリング

まずこちらのアプリを使用するためには、AndroidとPCを同じWi-Fiネットワークに接続する必要があります。設定の手順としては下記の流れです。
 

  • AndroidでAirMoreのアプリをダウンロードし、起動する
  • PCでウェブ版AirMoreのサイト(https://airmore.com/jp/)にいく
  • PCで「AirMoreを起動して接続を確立する」というボタンをクリックする。
  • PCの画面にQRコードが表示されます
  • Androidで「スキャンして接続する」をタップし、QRコードを読み取ります。
  • PCの画面で「ミラーリング」のアイコンを押し、「今すぐ開始する」
 
これで設定完了し、ミラーリングが完了しました。

Android向けミラーリングアプリ「Vysor」

PCの画面にスマホの画面を表示させ、マウス操作でスマホの画面を操作する事ができるのが、このVisorというアプリです。ミラーリングするだけでなくPC側で操作できるということもあって、設定は少し段階を踏みますが、難しい操作をすることはありません。

スマホの設定

まずはスマホ側の設定です。

  • スマホの設定メニューから「端末情報」の順にタップする。
  • ビルド番号と書いてあるところを7回程押します。(開発者オプションは非表示になっているためこちらの操作で表示させます)
  • 「これでデベロッパーになりました!」というメッセージの表示を確認します。
  • 再度スマホの設定メニューを確認し、「開発者オプション」から「USBデバッグ機能」をONにします。

PCの設定

続いてPC側の設定をします。

  • PC側の設定としてChromeStoreからVysorを追加してください。
  • GoogleChromeのアプリ一覧で追加したVysorがあるかを確認する。
  • PC側で”ADB Drivers”をインストールします。

使用する際の手順です。

  • USBケーブルでAndroidとパソコンをつなぎます。
  • PCの画面でVysorを起動し「Choose a device」という項目にスマホ情報が表示されるので「View」を押せば、接続完了です。
上記の手順にて、初期設定を完了させ、PCとAndroid携帯をミラーリングすることができます。

Androidの画面をミラーリングして楽しもう!

ミラーリング

動画や画像を大画面で見ることでスマホで見るよりも臨場感を味わうことができ、さらに周りの人と画面をシェアしてみることができます。さらに、最近ではPCで操作するためのアプリもあるので、スマホのスクリーンショットをとって、画像をPCに送るという面倒な手順を省くこともできます。

このように様々な用途で使えるミラーリングを一度は試してみてはいかがでしょうか。

関連するまとめ

Original
この記事のライター
坂上