2019年03月10日更新
Androidのおすすめ日本語入力アプリ5選!キーボードの文字入力切り替え方法も解説!
Androidでおすすめの日本語入力アプリにはどんなアプリがあるのでしょうか。日本語入力アプリを切り替えることで、Androidのスマホの文字入力の効率が格段にアップします。この記事では特におすすめしたい日本語入力アプリをご紹介します。

目次
- 1Androidでおすすめの日本語入力アプリは?
- ・Androidはプリインストール以外のキーボードも使える!
- ・スマホでキーボードを切り替えることのメリットとは?
- ・Androidスマホでのキーボードの切り替え方
- 2Androidのおすすめ日本語入力アプリ~確かな日本語入力で選ぶ~
- ・ATOK
- 3Androidのおすすめ日本語入力アプリ~Androidとの相性で選ぶ~
- ・Google日本語
- 4Androidのおすすめ日本語入力アプリ~文字入力のスピードで選ぶ~
- ・アルテ日本語入力キーボード
- ・音声入力のEdivoiceもおすすめ!
- 5Androidのおすすめ日本語入力アプリ~デザイン性で選ぶ~
- ・Simeji
- 6Androidのおすすめ日本語入力アプリ~顔文字入力で選ぶ~
- ・flick
- 7Androidのキーボードを切り替えて快適入力を!
Androidでおすすめの日本語入力アプリは?
スマホを利用方法にはいろいろなものがあります。ゲームをしたり、ブラウザやアプリで情報を閲覧したりするのもとても大切なスマホの機能ですが、文字入力する、というのもとても大切なものです。メールを書いたり、LINEなどのSNSにメッセージを書いたり、Twitterやインスタグラムの投稿に説明文を付けたりと、スマホで文字入力をする場面はたくさんあります。
Androidスマホでは日本語の文字入力をするためのキーボードを変更することができます。この記事ではおすすめの日本語の文字入力アプリをご紹介します。
Androidはプリインストール以外のキーボードも使える!
日本語の文字入力をするAndroidスマホのアプリは、最初からプリインストールされているものがあります。プリインストールされているキーボードを使っても何も問題はない、と思っている人もいるようですが、アプリによって切り替えてみると使い勝手がかなり大きく違ってきます。
いろいろと日本語入力のキーボードアプリを切り替えて試してみることで、自分に合ったキーボードと出会えるかもしれません。ぜひ今いろいろな日本語入力のアプリを切り替えて試してみましょう。
スマホでキーボードを切り替えることのメリットとは?
Androidのスマホで日本語入力のキーボードを切り替えることのメリットにはどんなことがあるのでしょうか。文字入力するキーボードを切り替えることの大きなメリットというのは、アプリによって使い勝手が大きく違う、という点があります。
日本語の文字入力のためのキーボードアプリ、と一口に言ってもそれぞれ特徴が大きく違います。日本語の文字入力の速さに特徴があるアプリもあれば、正しい日本語を使うこと、日本語の変換がより日本人の感覚に合っているアプリもあります。
絵文字や顔文字が多くて楽しいアプリもあります。日本語入力と一口で言ってもそれぞれのアプリによって大きく特徴が違います。使う人によっても必要な日本語入力や文字入力の機能は違います。人それぞれのスマホライフに合わせたアプリを選ぶことができる、というのがAndroidスマホでキーボードを切り替える大きなメリットといえるでしょう。
Androidスマホでのキーボードの切り替え方
複数の日本語の文字入力ができるキーボードアプリをスマホにインストールしたら、どのようにAndroidのキーボードを切り替えたらいいのでしょうか。キーボードの切り替えは、Androidの「設定」から行います。
「言語と入力」をタップします。
「現在のキーボード」をタップします。
「キーボードの選択」をタップします。
Androidスマホにインストールしてあるキーボードアプリが表示されるので、使いたいものをオンにして画面を1つ戻ります。
もう一度「現在のキーボード」をタップすると、先ほどオンにしたキーボードがすべて表示されるようになっています。そこで日本語入力に使いたいキーボードを選択すると、キーボードを切り替えることができます。
Androidのおすすめ日本語入力アプリ~確かな日本語入力で選ぶ~
ATOK
正しい日本語入力に定評のあるアプリといえば、ジュストシステムから発売されているATOKがあります。
特徴
ジャストシステムは1980年代から日本語入力システムを開発してきた日本の企業です。日本人が開発した日本語入力システムということで、Android版でもその日本語変換の信頼性には確かなものがあります。
おすすめポイント
ATOKのおすすめポイントというのは、日本語入力で大きな障害となりがちな、漢字変換が正しく行われる、という点にあります。外国の企業が開発するのには難しい、日本語の同音異義語なども文脈に合わせてATOKであれば比較的正しく変換してくれます。
ひらがなばかりで長文を打ったとしても、漢字変換するべき単語の切れ目なども、日本語として正しく変換してくれるのも、日本企業が開発した日本語入力アプリだからでしょう。
ユーザーの声
実際に使っている人の声では、正しい日本語変換をしてほしいという人にとってはかなりうれしいアプリだという声あががっています。キーボードアプリとしては、日本語にこだわるのであればATOKは欠かせない様です。
一方でフォントが選びにくいとか、時々入力しにくくなるといったバグも生じるようです。Androidへの適応はまだまだこれからに期待、という面もあるようです。

Androidのおすすめ日本語入力アプリ~Androidとの相性で選ぶ~
次にAndroidスマホに入れたい日本語入力アプリは、Androidとの相性がいいものです。Androidはスマホのシステムを動かすための土台となるものです。キーボードアプリもOSと相性のいいアプリを利用したほうが、動作良くサクサクと入力できるようになります。
Google日本語
Androidとの相性を考えて選ぶのならGoogle日本語入力でしょう。Androidスマホを開発しているGoogleが作っている日本語入力アプリなので、スマホとの相性の良さは抜群です。
特徴
Google日本語入力の特徴は、スマホで使う日本語をより効率的に入力できるようにしている、という点です。スマホでよく使う、検索や地図検索、SNSへの書き込みなどを寄りしやすいように、Androidスマホに最適化されたキーボードになっています。
おすすめポイント
Google日本語のおすすめポイントは、Googleの膨大な検索データをもとにして作られている、という点です。現在、世界中の検索エンジンはほぼGoogleが大元のシステムを握っているといっても過言ではありません。またGoogle Chromeで入力された文字データなども蓄積しています。
Google日本語はGoogleが蓄積しているこれらのデータをもとに、Web環境で最もよく使われる日本語はどんなものか、という点から作られているキーボードです。スマホで使いたいキーワードを素早く検索候補に出してくれる、という点が特におすすめポイントです。
ユーザーの声
実際に使っている人の声では、ほとんど自動で変換してくれるので、予測変換で出された候補から選ぶだけでいいのが楽でいいという声があります。
キーボードで入力するのもサクサクと入力出来てとても使いやすいとのこと。無料アプリとは思えない、という声もあります。
Androidのおすすめ日本語入力アプリ~文字入力のスピードで選ぶ~
日本語の文字入力をするのなら、入力スピードを大切にしたい、という人もいることでしょう。Androidでの文字入力のスピードが早くなるキーボードアプリのおすすめにはどんなものがあるのでしょうか。
アルテ日本語入力キーボード
Androidでの文字入力の早さを考えるのであれば、アルテ日本語入力キーボードがおすすめです。
特徴
アルテ日本語入力キーボードの特徴は、ターンフリック入力をできるようにしたことです。スマホでの文字入力はフリック入力が一般的ですが、通常のフリック入力をさらに進化させた入力方法がターンフリック入力です。画面から指を離すことなく入力できるので、フリック入力が得意な人はさらに速い入力ができるようになります。
おすすめポイント
アルテ日本語入力キーボードのおすすめポイントは、ターンフリック入力でよりスピード感のあるフリック入力が可能になった、という点です。
しかし、ターンフリック入力になじめない、という人ももちろんいます。そんな人は通常のフリック入力も選択できます。もしもインストールして使ってみて、自分に合わないときでも、後から元に戻すことも簡単にできるというのは、一度試してみる価値があるでしょう。
ユーザーの声
実際に使っている人の声では、ターンフリックに慣れてしまうと他の入力方法では考えられない、というものがあります。慣れるまではちょっと大変ですが、やはり慣れてしまうとこのスピード感は手放せないものになる、という人が多くいます。
音声入力のEdivoiceもおすすめ!
文字入力の速さを求めるのであれば、音声入力アプリもおすすめです。音声入力なら、指での文字入力が苦手な人でも問題なく早い入力ができるようになります。
音声入力アプリでおすすめなのはEdivoiceです。精度の高い日本語入力を音声で実現したアプリです。
Androidのおすすめ日本語入力アプリ~デザイン性で選ぶ~
日本語入力のやりやすさ、という点からはちょっと外れるかもしれませんが、使っていて楽しいキーボードアプリというのもあります。デザイン性や顔文字や絵文字を豊富に選べる日本語入力アプリをご紹介します。
Simeji
デザイン性を楽しむために選ぶキーボードアプリといえば、Simejiがおすすめです。
特徴
Simejiの特徴は、キーボードを着せ替えできるという点です。写真や画像にキーボードを着せ替え出来るだけではなく、GIFや動画でも着せ替えができます。人気キャラクターのオリジナル着せ替えも用意されているので、キーボードのデザインを替えて楽しみたい人に特におすすめです。
おすすめポイント
Simejiのおすすめポイントには、フォントや絵文字、顔文字の豊富さもあります。通常の文章で使うようなフォントの他に、ゲーム風、アニメ風、手書き風など、他のキーボードアプリにはないようなフォントもいろいろと用意されています。
15種類ものフォントから選ぶことができるので、オリジナルフォントを使えるところへの投稿はより楽しいものになるでしょう。
また、顔文字や絵文字の種類は20万以上もあります。顔文字や絵文字は「笑い」「ショボーン」といった言葉から返還させることもできるので呼出も簡単です。
ユーザーの声
実際に使っている人の声では、キーボードが他のアプリよりも大きくて使いやすい、という声があります。指が太くて他のキーボードアプリでは文字入力がしにくい、という人でもこのアプリなら簡単に入力ができるようになります。
変換の候補も他のアプリに比べて多く表示されるので、選びたいものをスムーズに選べるようになるという声もあります。
ただ、キーボードを着せ替える方法がわかりにくいという声もあります。アプリの変更が苦手な人は苦労する可能性あります。
Androidのおすすめ日本語入力アプリ~顔文字入力で選ぶ~
こちらも日本語入力アプリとはちょっと趣が違うかもしれませんが、楽しい文字入力ができるキーボードアプリということで人気が高いものをご紹介します。
顔文字や絵文字を気持ちに合わせて豊富な選択肢から選べる人気アプリといえばこちらです。
flick
顔文字や絵文字が豊富な選択肢から選べるキーボードアプリはflick(フリック)です。顔文字や絵文字が豊富に入っているのに、無料で使える幅が広いのも大きなポイントです。
特徴
フリックの大きな特徴は100万種類を超える顔文字、絵文字から選ぶことができるということです。しかも、気持を表す言葉を入力するだけで、変換候補に顔文字や絵文字が表示されるので、その時の気持ちにぴったりと合ったものを選択することができます。
キーボードの背景も90種類から選ぶことができ、キーボードのカスタマイズも自由にできるのも大きな特徴です。
おすすめポイント
フリックのおすすめポイントは、常に顔文字や絵文字が更新されている、という点です。流行の人物やネタを元にした絵文字や顔文字がいち早く出るので、流行ネタを簡単に使えるようになる、というのはフリックのおすすめポイントになります。
また、文字変換は他のキーボードではまだ導入しているものが少ないAI変換を導入しています。「レストランで」と打つだけでAIが判断して「レストランで食べる」と変換候補を出してくれます。
より少ない文字入力で文章を打つことができるようになるので、文字入力が苦手な人にもおすすめです。
ユーザーの声
実際に使っている人の声では、とにかくかわいくて使いやすくてとてもいいという声があります。使い方もとても簡単で、可愛い絵文字や顔文字も簡単に出せるのがいいという声があります。
可愛い文字を打ちたい女性にはとてもうれしい機能が満載のキーボードアプリです。女子力の高いキーボードアプリを選びたい、という人に特に人気が高いアプリです。
Androidのキーボードを切り替えて快適入力を!
この記事では日本語入力アプリのおすすめをご紹介してきました。スマホのキーボードアプリは替えることができないと思っていた人も、いろいろな種類のアプリが出ていることに驚いたのではないでしょうか。キーボードアプリを替えてみることで、日本語入力の環境も大きく変えることができます。
より正確な日本語変換を求める人、よりAndroidスマホで使いやすいアプリを探している人、より入力しやすい早いキーボードを探している人、より楽しいキーボードアプリを探している人、それぞれにGoogle Playストアにはあります。ぜひあなたに合ったキーボードアプリを選んで、より楽しくスマホが使えるように工夫していきましょう。
