ヤフオク!ライブのやり方と注意点!特徴・機能やメリットについても解説!

ヤフオク!ライブの特徴はどのようなものでしょうか。出品者や落札者にとってのメリットとデメリットについても詳細に見てみます。ヤフオク!ライブのアプリの使い方や実際のオークションへの対応も含めて、ヤフオク!ライブについて色々まとめてみました。

目次

  1. 1ヤフオク!ライブとは
  2. 出品者が商品を動画で紹介するアプリ
  3. ヤフオク!ライブの注意点
  4. 2ヤフオク!ライブのやり方
  5. 出品者のやり方
  6. 落札者のやり方
  7. 3ヤフオク!ライブの特徴・機能
  8. 出品者の機能
  9. 落札者の機能
  10. 4ヤフオク!ライブのメリット【出品者】
  11. ライブだからアピールポイントが伝わりやすい
  12. ライブだから信頼関係が築ける
  13. 臨場感と特別感を演出できる
  14. 日本最大の取引数だから集客率が見込める
  15. 配信の人気が上がれば商品も高く販売できる
  16. 5ヤフオク!ライブのメリット【落札者】
  17. ライブだからタイムリーな商品が落札できる
  18. 出品者が確認できて安心できる
  19. ライブ動画で商品内容がわかりやすい
  20. 6ヤフオク!ライブは出品者も落札者もメリットが多い

ヤフオク!ライブとは

ヤフオクは有名な日本最大のインターネットオークションサイトですが、ヤフオク!ライブというのはただのオークションサイトではないのです。いったい何をするのでしょうか。

出品者が商品を動画で紹介するアプリ

自分が出品する商品を詳しく説明するのは、文字に書いただけだと難しい面があります。もし言葉で説明できれば商品の良さを感情を込めて説明出来るかも知れません。そのような要望を叶えたのがヤフオク!ライブです。出品者はスマホに専用のアプリをインストールして、動画で自分が出品する商品を説明できます。

このため心ゆくまで商品の良さをアピールでき、さらに生配信なので現在進行形で取引ができる安心感があります。

ヤフオク!ライブの注意点

実際に自分が生配信で出品する商品の説明ができるというのは、大変大きな魅力となります。特にカメラに向かって話しかけるのが得意な人にとっては願ってもないチャンスでしょう。ところでヤフオク!ライブをするに当たってはいくつか注意しなくてはならないことがあります。

ヤフオク!ライブの配信可能時間

配信はいつでも良いというわけではなく、時間帯が定められています。それは毎日18時から25時までの7時間となっています。なお、ヤフオク!ライブではこの配信可能時間を順次拡大予定としているのです。つまり18時よりも早くなるか、あるいは25時を過ぎた深夜枠が拡大される可能性が高いということです。

ヤフオク!ライブの利用可能環境

ヤフオク!ライブは2018年9月からiPhoneユーザー向けに始まりました。当時はパソコンユーザーやAndroidユーザーは対象外だったのです。ところが、2019年2月からはAndroidユーザーもヤフオク!ライブが利用可能になったのです。現在はスマホのみが対象でありパソコンは依然として対象ではありません。

ヤフオク!ライブを利用できる出品者の条件

ヤフオク!ライブの注意事項欄に、配信者は評価によって活動に制限がかかるという趣旨の文言が掲載されています。これの意味することは、今まで何かトラブルがあった人や、ブラックリストに載っている人、通報されたことのある人などはこの制限にかかるものと推察されるのです。

評価が1以上、良い評価80%以上でなければ配信ができないという噂もあります。

落札者は入札前の市場調査が必要

ヤフオク!ライブはついつい興奮して盛り上がってしまい、落札できたらとりあえずは喜ぶでしょう。ところが落札金額が、普通のネットショッピングよりも高くなってしまったら、あとで知ったら落胆します。従って落札に臨む前にある程度市場価格をリサーチしておいて、それよりも高くなりすぎないように注意すべきです。

ヤフオク!ライブのやり方

それでは実際のヤフオク!ライブのやり方について、出品者サイドと落札者サイドに分けて説明しましょう。同じアプリをインストールしてヤフオク!ライブをするのですが、立場によって対応が変わってきます。

出品者のやり方

まずヤフオク!ライブのアプリを立ち上げ、タブをライブにします。次に左下の「配信する」をクリックし配信のタイトルや配信で紹介する商品などの配信情報を入力しましょう。入力できたら「配信プレビュー」をタップしてきちんと入力されているかを確認し、ガイドラインに同意をしたら配信開始です。

配信を始めると、左上に2つの数字が表示され、左側が見てもらった回数で、右側がコメント数になります。コメントをもらったら、文面で回答していきます。

落札者のやり方

落札者の側はヤフオク!ライブのアプリを立ち上げて興味を持った番組を選択して視聴します。もし質問があればコメントをして、回答をもらうようにするのです。商品の現在の入札金額は画面の左上に表示されていますので、商品が気に入ったらタイミングを見て金額を変更して落札しましょう。

ヤフオク!ライブの特徴・機能

ヤフオク!ライブはスマホが対象で専用のアプリが用意されており、生配信のオークションがやりやすいように工夫されています。出品者と落札者に分けてヤフオク!ライブの特徴や機能を説明しましょう。

出品者の機能

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
hs707
SFや哲学、ミステリが好きです。趣味は山登りと合気道です。

人気の記事

新着まとめ