ヤフオク!で落札者から連絡や入金がない場合の対処法!催促の連絡方法や注意点を解説!

ヤフオクで落札者からの入金や連絡がない場合の対処法をまとめています。ヤフオクで入金されないと出品者としてはヤキモキしてしまうでしょう。連絡する際のテクニックやイタズラに低評価をされないようにする方法などを紹介します。感情的にならずに冷静に対応しましょう。

目次

  1. 1ヤフオク!で入金されない?入金はいつされるの?
  2. ヤフオク!の入金の仕組みについて
  3. 落札者の支払期限について
  4. 2ヤフオク!で落札者から入金されない場合の連絡方法
  5. 取引ナビから連絡をする
  6. 連絡掲示板から連絡をしてみる
  7. 評価にコメントを添えて連絡する
  8. 入金済みの場合は受取連絡がなくても放置で大丈夫
  9. 3ヤフオク!で落札者から入金されない場合の対処法
  10. 連絡が取れない場合は落札者を削除する
  11. ヤフオク!に追跡番号とトラブルの内容を報告する
  12. 未着・未入金トラブルお見舞い制度を利用する
  13. 4ヤフオク!で落札者から入金してもらうために
  14. 最低限の明確な連絡をタイミングよく行う
  15. 発送したら追跡番号をお知らせする
  16. 連絡がなくても冷静な対応を心がける
  17. 使用期限のある商品は期限や発送について丁寧に説明する
  18. 5ヤフオク!で入金されない時は落ち着いて対処しよう

ヤフオク!で入金されない?入金はいつされるの?

ヤフオクなどのネットショップやオークションなどで買い物をする人も多いでしょう。また、手軽に出品も出来るので購入だけでなく、出品をしている人も多くいます。そんな出品者にとって困るのが落札後の入金がないということです。入金されないと商品を発送することも出来ませんし、早く商品を送りたい出品者には迷惑な話でしょう。

ここでは、ヤフオクで落札商品が入金されない場合の対処法について詳しく解説しています。落札者から連絡もない、入金もされない場合はどういった行動をすべきなのか、確認してみましょう。

ヤフオク!の入金の仕組みについて

ヤフオクではyahooかんたん決済によって、代金が出品者の口座に入り、それを確認してから商品を発送するといった仕組みでした。しかし、現在は落札者がかんたん決済で先に支払いをし、支払い手続きの確認が取れ次第、出品者が商品を発送する形になっています。

そして落札者が商品を受け取った連絡が入ってから出品者の口座に入金される、といった仕組みに変わっています。以前の入金の仕組みだと、お金を受け取って商品を発送しないといった悪質な詐欺行為もありそうなので、その予防かと思われます。

落札者の支払期限について

落札者には支払い期限というものがあります。商品を落札してから〇日以内に商品代金を払わなければならないといったものです。上記の画像はヤフオクに記載されている支払い期限になります。かんたん決済なら、最長で7日、1週間以内に代金の支払いを行わないと期限切れとなってしまいます。

かんたん決済の期限が切れてしまっても、銀行振り込みに切り替えれば取引を続けることは可能です。銀行振り込みなら期限は最大で10日間となります。

ヤフオク!の入札者制限の設定方法やトラブルにあった時の対処法を解説
この記事ではヤフオクの入札者制限の設定方法や、ヤフオクでトラブルにあった時の対処法について解...

ヤフオク!で落札者から入金されない場合の連絡方法

ヤフオクで落札者から入金されない場合、まずは落札者に連絡してみましょう。ヤフオクで入金されないからといって急いで落札者の削除などをしてしまうと、低評価の原因にもなってしまいます。せっかく商品が落札されたのに入金されないと残念な気持ちになりますが、最初はこらえてまずは落札者に連絡してみてください。

取引ナビから連絡をする

入金されない場合、落札者が入金しない原因は様々です。落札者が忘れてしまっている場合や緊急的な事情(入院など)で入金ができないなどといった可能性もありえます。そもそも、落札者からの入金が無ければすぐにでも削除してしまいたいですが、そういった対応に理不尽にも低評価を付けてくる人も中にはいます。

具体的な入金期限や処置を決めて連絡する

まずは「取引ナビ」で落札者と連絡を取りましょう。この時、かんたん決済の支払い期限が後〇日で切れてしまうことや、銀行振り込みに変更するかどうか、〇日以内に連絡がない場合は落札者を削除することを言っておくと良いです。相手が忘れていただけや、何か都合があった場合は連絡があるでしょう。

ヤフオク!の自動評価についてのお知らせをする

取引ナビで連絡をする際、もう1つ大切なことがあります。それは「非常に悪い」という評価が付いてしまうことをお知らせすることです。ヤフオクでは落札者の都合で、落札者を削除すると「非常に悪い」という評価が自動で付いてしまう仕組みになっています。この仕組みを知らない人も多いので、取引ナビできちんとお伝えしておきましょう。

連絡掲示板から連絡をしてみる

取引ナビでも連絡が取れない場合、連絡掲示板を使用して落札者と連絡を取りましょう。取引ナビと違って連絡掲示板はすべての人が見られるようになっているものです。ここに書き込む文面も、取引ナビと同じで問題はありません。取引ナビで連絡が取れない場合、次に行うのは「連絡掲示板」への書き込みです。

評価にコメントを添えて連絡する

それでも連絡がない場合は、落札者が落札したまま放置している可能性が高いです。ヤフオクでは、「取引ナビでも連絡がない場合、評価コメントで状況を説明して取引ナビで連絡を取るように落札者にお知らせしてください。」とヘルプにも記載されています。

連絡がない場合、評価は「非常に悪い」になりますが、もし落札者と連絡が取れた場合は後から評価を変更することは可能なので安心してください。

評価は最終連絡手段

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
Sally1128

人気の記事

新着まとめ