ヤフオク!で落札者から連絡や入金がない場合の対処法!催促の連絡方法や注意点を解説!

ヤフオクで落札者からの入金や連絡がない場合の対処法をまとめています。ヤフオクで入金されないと出品者としてはヤキモキしてしまうでしょう。連絡する際のテクニックやイタズラに低評価をされないようにする方法などを紹介します。感情的にならずに冷静に対応しましょう。

ヤフオク!で落札者から連絡や入金がない場合の対処法!催促の連絡方法や注意点を解説!のイメージ

目次

  1. 1ヤフオク!で入金されない?入金はいつされるの?
  2. ヤフオク!の入金の仕組みについて
  3. 落札者の支払期限について
  4. 2ヤフオク!で落札者から入金されない場合の連絡方法
  5. 取引ナビから連絡をする
  6. 連絡掲示板から連絡をしてみる
  7. 評価にコメントを添えて連絡する
  8. 入金済みの場合は受取連絡がなくても放置で大丈夫
  9. 3ヤフオク!で落札者から入金されない場合の対処法
  10. 連絡が取れない場合は落札者を削除する
  11. ヤフオク!に追跡番号とトラブルの内容を報告する
  12. 未着・未入金トラブルお見舞い制度を利用する
  13. 4ヤフオク!で落札者から入金してもらうために
  14. 最低限の明確な連絡をタイミングよく行う
  15. 発送したら追跡番号をお知らせする
  16. 連絡がなくても冷静な対応を心がける
  17. 使用期限のある商品は期限や発送について丁寧に説明する
  18. 5ヤフオク!で入金されない時は落ち着いて対処しよう

ヤフオク!で入金されない?入金はいつされるの?

ヤフオクなどのネットショップやオークションなどで買い物をする人も多いでしょう。また、手軽に出品も出来るので購入だけでなく、出品をしている人も多くいます。そんな出品者にとって困るのが落札後の入金がないということです。入金されないと商品を発送することも出来ませんし、早く商品を送りたい出品者には迷惑な話でしょう。

ここでは、ヤフオクで落札商品が入金されない場合の対処法について詳しく解説しています。落札者から連絡もない、入金もされない場合はどういった行動をすべきなのか、確認してみましょう。

ヤフオク!の入金の仕組みについて

ヤフオクではyahooかんたん決済によって、代金が出品者の口座に入り、それを確認してから商品を発送するといった仕組みでした。しかし、現在は落札者がかんたん決済で先に支払いをし、支払い手続きの確認が取れ次第、出品者が商品を発送する形になっています。

そして落札者が商品を受け取った連絡が入ってから出品者の口座に入金される、といった仕組みに変わっています。以前の入金の仕組みだと、お金を受け取って商品を発送しないといった悪質な詐欺行為もありそうなので、その予防かと思われます。

落札者の支払期限について

ヤフオク支払い期限

落札者には支払い期限というものがあります。商品を落札してから〇日以内に商品代金を払わなければならないといったものです。上記の画像はヤフオクに記載されている支払い期限になります。かんたん決済なら、最長で7日、1週間以内に代金の支払いを行わないと期限切れとなってしまいます。

かんたん決済の期限が切れてしまっても、銀行振り込みに切り替えれば取引を続けることは可能です。銀行振り込みなら期限は最大で10日間となります。

Thumbヤフオク!の入札者制限の設定方法やトラブルにあった時の対処法を解説
この記事ではヤフオクの入札者制限の設定方法や、ヤフオクでトラブルにあった時の対処法について解...

ヤフオク!で落札者から入金されない場合の連絡方法

ヤフオクで落札者から入金されない場合、まずは落札者に連絡してみましょう。ヤフオクで入金されないからといって急いで落札者の削除などをしてしまうと、低評価の原因にもなってしまいます。せっかく商品が落札されたのに入金されないと残念な気持ちになりますが、最初はこらえてまずは落札者に連絡してみてください。

取引ナビから連絡をする

入金されない場合、落札者が入金しない原因は様々です。落札者が忘れてしまっている場合や緊急的な事情(入院など)で入金ができないなどといった可能性もありえます。そもそも、落札者からの入金が無ければすぐにでも削除してしまいたいですが、そういった対応に理不尽にも低評価を付けてくる人も中にはいます。

具体的な入金期限や処置を決めて連絡する

まずは「取引ナビ」で落札者と連絡を取りましょう。この時、かんたん決済の支払い期限が後〇日で切れてしまうことや、銀行振り込みに変更するかどうか、〇日以内に連絡がない場合は落札者を削除することを言っておくと良いです。相手が忘れていただけや、何か都合があった場合は連絡があるでしょう。

ヤフオク!の自動評価についてのお知らせをする

取引ナビで連絡をする際、もう1つ大切なことがあります。それは「非常に悪い」という評価が付いてしまうことをお知らせすることです。ヤフオクでは落札者の都合で、落札者を削除すると「非常に悪い」という評価が自動で付いてしまう仕組みになっています。この仕組みを知らない人も多いので、取引ナビできちんとお伝えしておきましょう。

連絡掲示板から連絡をしてみる

取引ナビでも連絡が取れない場合、連絡掲示板を使用して落札者と連絡を取りましょう。取引ナビと違って連絡掲示板はすべての人が見られるようになっているものです。ここに書き込む文面も、取引ナビと同じで問題はありません。取引ナビで連絡が取れない場合、次に行うのは「連絡掲示板」への書き込みです。

評価にコメントを添えて連絡する

それでも連絡がない場合は、落札者が落札したまま放置している可能性が高いです。ヤフオクでは、「取引ナビでも連絡がない場合、評価コメントで状況を説明して取引ナビで連絡を取るように落札者にお知らせしてください。」とヘルプにも記載されています。

連絡がない場合、評価は「非常に悪い」になりますが、もし落札者と連絡が取れた場合は後から評価を変更することは可能なので安心してください。

評価は最終連絡手段

評価にコメントを添えて連絡する対処法は最終手段です。取引ナビや連絡掲示板で連絡がない、相変わらず支払いがない場合の最終手段だと覚えておきましょう。評価は後から変更も出来ますが履歴にはずっと残ってしまいます。今後の取引に影響するものであるため、慎重になっておいた方が良いでしょう。

いきなり低評価を付けてコメントしてしまうと、相手からも低評価を付けられてしまう恐れもあります。ヤフオクユーザーの中には、入金がされないといきなり低評価を付けてしまう人も多いようですが、おすすめはしません。

入金済みの場合は受取連絡がなくても放置で大丈夫

先述した通り、ヤフオクの入金システムでは落札者が商品を受け取り、「受取連絡」をすることによって出品者にお金が入るシステムとなっています。では、「受取連絡」がない場合は入金されないのではないか、と心配になりますが、こちらに関しては放置しても問題ありません。

「受取連絡」がない場合でも支払いから14日経つと自動的に出品者に入金されるようになっているのです。ヤフオクなど、顔の見えない相手との商品や金銭のやり取りにトラブルは付き物ですが、お互いに事情や都合もありますのでルールを守ってお互いを尊重し、気持ちの良い取引をするように心がけましょう。

Thumbヤフオク!の取引ナビの使い方!落札後のやりとりの流れや例文を紹介!
ヤフオク!の取引ナビの使い方!落札後のやりとりの流れや例文を紹介します。ヤフオク!の取引ナビ...

ヤフオク!で落札者から入金されない場合の対処法

ヤフオクでかんたん決済の期限が切れてしまうことを伝えても、低評価が付いてしまうことをお知らせしても、相手から連絡も支払いもない、放置されている場合の対処法を見ていきましょう。取引ナビや連絡掲示板で連絡を試みても相手から連絡がない場合はこちらを参考にしてください。

連絡が取れない場合は落札者を削除する

かんたん決済の期限が切れても連絡が取れない場合、相手が分かっていて放置している場合や、連絡があったとしても話にならない場合などは落札者を削除してしまいましょう。残念ながらヤフオクなどのネットオークションには悪質な落札者や出品者も少なからずいます。

そういった落札者に運悪く出会ってしまった場合の対処方法もヤフオクでは設けられているので、そちらを上手く活用しましょう。

落札者削除の手順

落札者を削除するには、ヤフオクにログインし「出品終了分」を表示します。落札された商品一覧が出てくるので対象の商品を選択してクリックしてください。「落札者一覧」から削除したい落札者を選択し、「落札を削除」を選んでください。落札者を削除する理由を「落札者都合」を選択して完了です。

落札者から入金がない場合は、落札者都合での削除で構いません。落札者都合で、落札者を削除した場合は先述のとおり、落札者に「非常に悪い」の評価が付きます。

落札者削除後に入金された場合

削除後に入金されたと連絡があった場合は、取引ナビで落札者に「取引はキャンセルになっている」旨をお伝えして、入金をキャンセルするように勧めてください。せっかく入金してくれたのだからといって、商品を発送するのはおすすめしません。

落札者を削除したことで取引はキャンセルになっているのでヤフオクの管轄外になっています。そのため、そこで何かトラブルが起きてしまった場合は自己責任となってしまいます。入金の期限が切れてから連絡もなしに入金してくる落札者は珍しいですが、もしあった場合はキャンセルしているので発送できません、とお伝えしましょう。

ヤフオク!に追跡番号とトラブルの内容を報告する

落札者から入金されない場合や、取引が落札者の都合でキャンセルになってしまった場合、出品者にはやるべきことがまだあります。商品の追跡番号とトラブルの内容をヤフオクの運営側に報告しておきましょう。こちらは落札者に対して誠意ある対応をしていたことをしっかりと把握しておいてもらうためにも必要なことです。

未着・未入金トラブルお見舞い制度を利用する

ヤフオクには、利用者のために「トラブルお見舞金」といった制度があります。落札者からの入金がない場合や、入金したのに商品が発送されないといった場合に支払い金額をお見舞いしてくれるといった制度です。上記画像にあるように最高50万円までをお見舞いしてくれます。

お見舞い制度の規定について

お見舞金制度を利用する場合は規定があります。規定に関してはヤフオクのお見舞制度から詳しく見ることが出来るのでチェックしましょう。この制度は代金の支払いをしたにもかかわらず、商品が届かない場合や、商品を送付したにもかかわらず、代金の支払いがない場合のみ適用されるものです。

またこちらの精度が適用されるかどうかにはヤフオクの審査があります。審査に関しては、上記で説明した取引ナビや、連絡掲示板などで落札者と連絡を試みることが必要になります。ヤフオクで商品が落札されたにもかかわらず、支払いがない場合はこちらの制度を利用することも考えてみましょう。

審査の流れについて

先述のとおり、ヤフオクのお見舞い制度には審査があります。手続きから審査完了、お見舞いポイント申請までは約3~4ヶ月かかると記載されています。お見舞い制度の規定を確認し、当てはまる場合は「被害報告フォーム」から申告してください。こちらのフォームでは取引内容やトラブルの経緯などを詳しく入力する必要があります。

被害報告フォームを入力すると、お見舞い審査申請フォームが表示されるので、入力項目に沿って間違いがないように入力していきましょう。上記画像にあるように取引相手への催促の状況なども入力しなければいけません。そのため、かんたん決済の期限が切れてから催促もせずに評価をするのはおすすめしません。

お見舞い制度の審査では、催促の状況なども必要になってくるからです。また、落札されてから120日が過ぎると審査の対象にならないので気を付けましょう。また、審査には申請書類など必要書類がいくつかあります。そちらに関しても申請の際に詳しく出てくるのでチェックしてください。

審査の対象について

審査の対象となるかについても、ヤフオクで確認が可能です。「お見舞い規約を確認した」「代金を支払ったのに商品が届かない・商品を送付したのに支払いがない」「誰と、どの商品を取引したのか確認ができる」「注文・落札日から10日経過している」などのチェック項目をチェックすることで申請できるか確認ができます。

ヤフオクでかんたん決済の期限が切れても支払いがない場合の流れとしては、まずは落札者との連絡を試みる(取引ナビや連絡掲示板)、それでも連絡がなく放置されている場合は評価を使って連絡をします。それでも相手が放置する場合は落札者を削除し、お見舞い申請フォームからお見舞い制度の申請をしましょう。

Thumbヤフオク!で落札者都合で削除した場合のシステム利用料や評価はどうなるか解説!
本記事では、ヤフオク!で落札者都合で削除した場合にシステム利用料や評価はどのようになるのかに...

ヤフオク!で落札者から入金してもらうために

ヤフオクで気持ちよく取引を行うために必要なことをまとめています。こちらも参考にして出品者としても落札者としても楽しくヤフオクを利用するようにしましょう。かんたん決済など期限がある以上、放置することは良くありません。代金を支払いしなければキャンセルにはなりますが、出品者側は落札された時点で商品を送る準備をするものです。

そのため、期限切れまで放置すれば「非常に悪い」評価が付いてしまい、その後の取引に関しても影響が出てきてしまいます。また、少しの気遣いで評価が変わる場合も多いので、こちらを参考にしてください。

最低限の明確な連絡をタイミングよく行う

支払いが遅い時は、いきなり評価などをせずに落札者に連絡をするようにしましょう。連絡をする際のポイントは期限を決めることです。「〇日以内に入金が無い場合はキャンセルにします」といったように、明確な期日を設けること、そしてそれを相手に伝えることが大切になります。

かんたん決済の期限が切れても支払いがない場合、もしかしたら何かどうしようもない理由があるのかもしれません。理由があるからといって放置しても良いわけではありませんが、まずは連絡をして相手の出方をうかがうことが必要です。

発送したら追跡番号をお知らせする

きちんとした出品者だというイメージを相手に与えるためにも、取引を丁寧に行うことも大切です。発送時に発行される追跡番号を相手に伝えて、商品を発送しているアピールをしておきましょう。きちんとした出品者だというイメージを与えれば悪質な対応や評価をされることも減るはずです。

連絡がなくても冷静な対応を心がける

落札者に催促をしても連絡がない、放置されている場合、出品者としてはどうしてもイライラしてしまいがちです。しかし、冷静な対応をすることでこちらの落ち度をゼロにすることも大切です。落札者が期限を切れても支払いを行わない、連絡も放置しているといった状況では明らかに落ち度は落札者にあるのです。

イライラして、落札者への連絡で不躾な言葉を使ったり、乱暴な物言いをしてしまうことは良くありません。相手も何か理由があるのかもしれない、と少し冷静になって対応を行いましょう。

使用期限のある商品は期限や発送について丁寧に説明する

チケットなどの商品を出品している場合、期限内に支払いがないと非常に困ります。チケットには期限がありますし、もしその期限が支払いが遅れたせいで切れてしまっても、出品者には責任はありません。

しかし、商品説明欄に使用期限を記載していなかったり支払い後の発送になることを明記していないと予期せぬトラブルに合う可能性もあります。入金後の発送のタイミングや、使用期限などをしっかり記載しておくことでトラブル回避をしておきましょう。

Thumbヤフオクで落札後にキャンセルする方法!手数料・タイミングなど注意点についても解説
本記事ではヤフオク!で落札後の商品キャンセル方法を出品者・落札者それぞれ立場でどのようにして...

ヤフオク!で入金されない時は落ち着いて対処しよう

ヤフオクではかんたん決済の場合でも銀行振り込みの場合でも期限があり、期限切れとなってしまうとキャンセル扱いになります。どういった理由があったとしても支払いができない場合は出品者に連絡をすることがマナーですが、中には悪質な落札者もいるでしょう。

取引は感情的にならずに落ち着いて対応するように心がけましょう。顔の見えない悪質な落札者と揉めて余計な体力を使うよりも、冷静に対応し、キャンセル扱いにしてその商品を本当に欲しい人に購入してもらう方が建設的です。こちらの方法を試してみてください。

Thumbヤフオク!の即決とは?やり方や即決時のマナー・価格の交渉方法について解説!
Yahoo! Japanが公式に提供するヤフオク!の即決とはどういったものなのか、出品者・落...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Sally1128