ヤフー「PayPayフリマ」が参入!ユーザー特典やヤフオクとの連動について解説

今秋ヤフーがサービス開始する「PayPayフリマ」について現在分かっている情報を整理し、ユーザー特典やPayPayフリマとヤフオクとの違い、連動について解説します。PayPayフリマについて知ってサービス開始に備えましょう。

目次

  1. 1ヤフーがPayPayフリマを今秋開始!
  2. ヤフーがCtoC事業を強化!
  3. メルカリやラクマに競合か?
  4. 2PayPayフリマについて解説!
  5. PayPayフリマの開始予定日
  6. ヤフオクとの違い
  7. PayPayフリマとヤフオクの連動について
  8. PayPayフリマの販売手数料は?
  9. 3PayPayフリマのキャンペーンやユーザー特典は?
  10. キャンペーンは実施予定
  11. お得なユーザー特典
  12. 4PayPayフリマを利用してお得に出品しよう!

ヤフーがPayPayフリマを今秋開始!

ヤフーが「PayPayフリマ」という新しいサービスを今秋開始するということが発表されています。どんなサービスなのかPayPayフリマの内容・情報を詳しく見ていきましょう。

ヤフーがCtoC事業を強化!

ヤフーはPayPayフリマのサービスを開始する大きな理由として、CtoC事業を強化とさらなる成長を狙っているということが挙げられます。

CtoCとは?

「CtoC」は「Consumer to Consumer」を略した言葉で、個人間取引という意味です。インターネットを使って、一般の消費者同士が契約から決済、取引までを行ってモノやサービスを売り買いすることを表しており、もっとも一般的なCtoC事業はオークションアプリやフリマアプリです。

メルカリやラクマに競合か?

現在、フリマアプリといえば、メルカリやラクマが有名ですが、後発のPayPayフリマもメルカリとラクマがシェアを占めているフリマ市場に乗り込んでいく形になりますので、競合は避けられないでしょう。

ただし、メルカリ・ラクマ・PayPayフリマの単なる競合というだけでなく、フリマ市場の拡大にも繋がると言えます。

ラクマとメルカリの違いを比較!販売(出品)側と購入側のメリットを解説!
ラクマとメルカリというのはほぼ同じような使い方ができるフリマアプリですが、比較してみるとどの...

メルカリの登録はこちら!今なら招待コード「FCBWGE」を入力して登録すると、コンビニや店舗で使える500円分のポイントがもらえるので、おすすめです。

PayPayフリマについて解説!

では、ここからはPayPayフリマについて解説していきます。

PayPayフリマの開始予定日

PayPayフリマの開始予定は10月で、消費税増税のタイミングに合わせてPayPayフリマが開始されることなります。

ヤフオクとの違い

PayPayアプリはヤフーから提供されることが決まっているサービスですが、ヤフーといえば既に「ヤフオク」という大手オークションサービスを提供しています。同じヤフーが提供するCtoC事業であるPayPayフリマとヤフオクとの違いを解説していきます。

フリマとオークションの違いについて

まず、同じCtoC事業であるフリマとオークションですが、これらの違いについてはっきりと分からないという人も多いのではないでしょうか。

フリマは、売り手が設定した価格に買い手が同意した場合に売買が成立する、あるいは売り手と買い手が話し合うことで価格を決定して売買が成立します。一方、オークションは入札によって最終的な価格が決定します。

ヤフオクのフリマ出品とは?

ヤフオクにはオークション機能の他に、フリマ出品という機能があります。入札によって価格が上がっていくオークション出品に対し、フリマ出品は出品者が決めた金額に納得した人が即決でその商品を定まった価格で購入するという形式になってい流ので、売りたい価格が明確な時に出品者がよく使う出品方法です。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
mi-mo
ママライター。生活の中でちょっと困った時に役立つ情報をお届けしていきます。

人気の記事

新着まとめ