IMAPとPOPの違い!メールを受信設定するときのサーバーについて解説!

今回はIMAPとPOPの違いについてご説明していきます。メールの受信設定でどちらを選択すべきか悩まれる方もいらっしゃると思いますが、IMAPとPOPでそれぞれの特徴がありますので、この記事を参考にIMAPとPOPの選択をしてください。

目次

  1. 1IMAPとPOPの違いとは?メールサーバーの仕組みも解説
  2. メールサーバーの仕組み
  3. IMAPとは?
  4. POPとは?
  5. IMAPとPOPの違い
  6. 2IMAPのメリット・デメリットは?
  7. メリット
  8. デメリット
  9. 3POPのメリット・デメリットは?
  10. メリット
  11. デメリット
  12. 4IMAPとPOPどちらを利用すべきか?
  13. 複数の端末でメールを利用するならIMAPがおすすめ
  14. 1台の端末でメールを利用するならPOPがおすすめ
  15. 5IMAPとPOPの違いを理解しよう

IMAPとPOPの違いとは?メールサーバーの仕組みも解説

今回はIMAPとPOPの違いとメールサーバーの仕組みについて解説していきます。メール受信設定をする際にIMAPとPOPのどちらを使うべきか悩まれる方もいらっしゃるかと思います。IMAPとPOPの違いとどちらを使用すべきかご説明していますので、是非参考にしてみてください。

メールサーバーの仕組み

まずメールサーバーの仕組みについてですが、メールは送信と受信でそれぞれ別のサーバーによって運用されています。メールの送信を行うサーバーをSMTPサーバーと呼ばれ、メールを受信するためのサーバーをPOP3サーバーと呼ばれます。この二つを合わせてメールサーバーと呼ばれます。

これまでのメールサーバーとしての仕組みはPOP3サーバーを用いる事が主流でしたが、スマートフォンやタブレット等のメールを複数端末で現在ではIMAPサーバーが使われるようになりました。

ブラウザから利用する事ができるGメールやYahooメールといったウェブメールはほぼ全ての環境でIMAPサーバーが用いられています。

IMAPとは?

IMAPサーバーとはメールをサーバー上に保管したままにしておく仕組みです。IMAP接続を使うことでパソコンのローカルメールソフトではなくサーバー上にメールが保管されるので、パソコン以外のスマートフォンやタブレット端末といった複数の端末で同じメールを読むことが出来るようになります。

また、端末を移行する際に発生するメールデータのエクスポートやインポートといった作業が不要となるのがIMAPサーバーを利用する利点です。

POPとは?

POPサーバーとはローカルのメールソフトにメールを保管しておく仕組みです。SMTPサーバーから送信されたメールをPOPサーバーが受け取ります。メールを受け取ったPOPサーバーはメールアドレスごとにメールボックスの中に保管していきます。

IMAPとPOPの違い

IMAPとPOPはどちらも受信サーバーではありますが、この二つの最大の違いとはメールを保管する場所にあります。IMAPサーバーであるとインターネットのサーバー上にメールが保管されて、POPサーバーであるとパソコンのローカルメールソフトの中に保管されるようになります。

IMAPとPOPで受信設定を行う際にどちらを選択すべきか悩まれる方もいらっしゃると思いますが、どちらの方法でもメリット・デメリットがあります。そのそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介していきます。

IMAPのメリット・デメリットは?

ここからはIMAPのメリット・デメリットについてご紹介していきます。

メリット

ここではIMAPサーバーを利用するメリットをご説明していきます。

複数の端末でメールを共有できる

IMAPサーバーのメリットとは複数の端末でメールを共有できる点にあります。サーバー上でメールを管理しているので、メールの未読及び既読の状態も共有されるようになっています。共有される事によって、メールを見たのか見ていないのかなどを一元管理する事が出来るようになっています。

デメリット

IMAPサーバーは複数の端末で共有できるメリットがありますが、デメリットもあります。そのデメリットをご説明していきます。

インターネットに接続しないとメールが読めない

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
ふっじもん
よろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ