IMAPとPOPの違い!メールを受信設定するときのサーバーについて解説!
今回はIMAPとPOPの違いについてご説明していきます。メールの受信設定でどちらを選択すべきか悩まれる方もいらっしゃると思いますが、IMAPとPOPでそれぞれの特徴がありますので、この記事を参考にIMAPとPOPの選択をしてください。
目次
IMAPとPOPの違いとは?メールサーバーの仕組みも解説
今回はIMAPとPOPの違いとメールサーバーの仕組みについて解説していきます。メール受信設定をする際にIMAPとPOPのどちらを使うべきか悩まれる方もいらっしゃるかと思います。IMAPとPOPの違いとどちらを使用すべきかご説明していますので、是非参考にしてみてください。
メールサーバーの仕組み
まずメールサーバーの仕組みについてですが、メールは送信と受信でそれぞれ別のサーバーによって運用されています。メールの送信を行うサーバーをSMTPサーバーと呼ばれ、メールを受信するためのサーバーをPOP3サーバーと呼ばれます。この二つを合わせてメールサーバーと呼ばれます。
これまでのメールサーバーとしての仕組みはPOP3サーバーを用いる事が主流でしたが、スマートフォンやタブレット等のメールを複数端末で現在ではIMAPサーバーが使われるようになりました。
ブラウザから利用する事ができるGメールやYahooメールといったウェブメールはほぼ全ての環境でIMAPサーバーが用いられています。
IMAPとは?
IMAPサーバーとはメールをサーバー上に保管したままにしておく仕組みです。IMAP接続を使うことでパソコンのローカルメールソフトではなくサーバー上にメールが保管されるので、パソコン以外のスマートフォンやタブレット端末といった複数の端末で同じメールを読むことが出来るようになります。
また、端末を移行する際に発生するメールデータのエクスポートやインポートといった作業が不要となるのがIMAPサーバーを利用する利点です。
POPとは?
POPサーバーとはローカルのメールソフトにメールを保管しておく仕組みです。SMTPサーバーから送信されたメールをPOPサーバーが受け取ります。メールを受け取ったPOPサーバーはメールアドレスごとにメールボックスの中に保管していきます。
IMAPとPOPの違い
IMAPとPOPはどちらも受信サーバーではありますが、この二つの最大の違いとはメールを保管する場所にあります。IMAPサーバーであるとインターネットのサーバー上にメールが保管されて、POPサーバーであるとパソコンのローカルメールソフトの中に保管されるようになります。
IMAPとPOPで受信設定を行う際にどちらを選択すべきか悩まれる方もいらっしゃると思いますが、どちらの方法でもメリット・デメリットがあります。そのそれぞれのメリット・デメリットについてご紹介していきます。
IMAPのメリット・デメリットは?
ここからはIMAPのメリット・デメリットについてご紹介していきます。
メリット
ここではIMAPサーバーを利用するメリットをご説明していきます。
複数の端末でメールを共有できる
IMAPサーバーのメリットとは複数の端末でメールを共有できる点にあります。サーバー上でメールを管理しているので、メールの未読及び既読の状態も共有されるようになっています。共有される事によって、メールを見たのか見ていないのかなどを一元管理する事が出来るようになっています。
デメリット
IMAPサーバーは複数の端末で共有できるメリットがありますが、デメリットもあります。そのデメリットをご説明していきます。
インターネットに接続しないとメールが読めない
IMAPサーバーはサーバー上でメールを管理しているために一元管理できるメリットがありますが、逆にインターネットに接続できないとメールを見ることが出来ないようになっています。つまりIMAPサーバーを利用してメールを見るためにはインターネットが必須となります。
メールサーバーの容量に上限がある
IMAPサーバーのもう一つのデメリットはメールサーバーの容量に上限がある事です。メールサーバーの容量が上限に達してしまうと、受信したメールをサーバーから削除して容量を開けなければ、新しいメールを受信できなくなってしまいます。
現在ではメールサーバーの容量の上限は5GBとなっています。この5GBに達してしまうと新しいメールが送られてたとしても閲覧することができないようになっているので注意してください。
POPのメリット・デメリットは?
次にPOPのメリット・デメリットについてご説明していきます。
メリット
ここではPOPサーバーを利用するメリットをご説明していきます。
メールを端末の保存容量分保持できる
IMAPサーバーではサーバー側で上限を持っているため、定期的に削除する必要がありますが、POPであると端末側にメールが保存されるので、端末の保存容量分保持する事が出来る点です。無限に保持し続けることが出来る訳ではありませんが、パソコンなどであると端末の保存容量はかなり大きいので、定期的に削除する事を気にする必要がありません。
インターネットに接続していなくてもメールを読める
POPのもう一つのメリットはPOPサーバーを利用するとインターネットに接続していなくてもメールを読むことができる点です。POPサーバーはメールを端末側で保存しているためにインターネットに接続していなくても端末側に保存されているメールを読むことができます。
但し、POPサーバーを利用していてもメールの受信する時は、インターネットに接続されている必要があるので注意してください。
デメリット
インターネットに接続していなくてもメールを読むことができるのが、POPサーバーの利点ですが、それによるデメリットもあります。そのデメリットについてご説明していきます。
複数の端末でメールが共有されない
POPサーバーの最大のデメリットとは複数端末でメールが共有されない点です。いずれか一つの端末でメールを受信してしまうとPOPサーバー上からメールが削除されてしまうために、他の端末からメールを読むことができない点です。
POPサーバーを設定変更する事によって一定期間POPサーバーにメールを残す設定にすることができます。その設定の場合であると複数端末でメールを読むことが出来るようになります。しかし、メールを読むことはできますが、未読、既読やメールの削除といったメールの状態などは端末ごとで行われるために他の端末に共有されません。
つまり、他の端末でメールを読んだとしても別の端末では未読状態になっているといったことが起こってしまいます。
IMAPとPOPどちらを利用すべきか?
これまでIMAPとPOPの違いやIMAPとPOPのそれぞれのメリットやデメリットをご紹介してきました。それぞれの特徴を踏まえてIMAPとPOPのどちらを選択して利用すべきかご説明していきます。
複数の端末でメールを利用するならIMAPがおすすめ
複数の端末でメールを利用するのであればIMAPを利用する事をおすすめいたします。例えばスマートフォンやタブレット、パソコンといった端末でメールを利用する場合であれば、メールを一元管理する事ができるIMAPを利用する事をおすすめいたします。
自宅や外出先などメールを読む場所を問わず、端末も問わないのでいつでもどこでもメールを利用する事ができるので便利です。
1台の端末でメールを利用するならPOPがおすすめ
逆に1台の端末でしたメールを利用しないという方はPOPを利用する事をおすすめいたします。IMAPのデメリットでもご説明しましたが、IMAPサーバーにはメールの容量の上限がありますので、頻繁にメールをする方であれば定期的に受信したメールを削除する必要があります。
POPを利用する事でサーバーの容量を気にすることなく利用端末の保存容量分メールを保存する事ができるので、1台の端末で頻繁にメールされる方はPOPを利用する事をおすすめいたします。
IMAPとPOPの違いを理解しよう
今回はメールサーバーの仕組みやIMAP及びPOPの違いについてご説明してきました。IMAPとPOPのどちらもメールの受信サーバーではありますが特徴は全然違います。
IMAPサーバーを利用するとインターネットを経由した一元管理ができるようになりますが、インターネットに接続していないとメールを見ることができません。また、メールの保存容量に上限があります。複数の端末でメールを見たい場合にはおすすめの設定です。
POPサーバーを利用すると利用する端末の保存容量分保存しておくことができるので、多くのメールを保存しておくことが出来ます。また、POPサーバーはインターネットに接続していなくてもメールを見ることはできますが、未読や既読などの管理はできません。1台の端末のみでメールを見る場合にはおすすめの設定です。
メールソフトでメール受信設定を新しく行う場合にはこれらのIMAPとPOPの違いを理解して、利用する体系に合わせてIMAPとPOPを選択するようにしましょう。