YouTuber(ユーチューバー)になるには?必要な準備や資格はある?

YouTuber(ユーチューバー)になるには資格はいりませんが、収益化するには条件があります。ユーチューバーのなり方、動画のアップロード・収益化設定の方法をレビューします。YouTuberのなり方は資格はなく簡単ですが、有名になるには努力と時間が必要です。

目次

  1. 1YouTuber(ユーチューバー)になるには準備や資格が必要?
  2. 必要な力について
  3. 必要な撮影機材について
  4. 資格は必要ないが審査が必要
  5. 2YouTuberになるにはデメリットや注意点もある
  6. メリット
  7. デメリット
  8. やってはいけないこと
  9. 3YouTuberのなり方やなるまでの流れについて
  10. Googleアカウントを取得する
  11. YouTubeチャンネルを作成する
  12. 動画の撮影方法について
  13. 動画の編集方法について
  14. 動画情報を設定する
  15. アップロードの手順
  16. 収益化の審査・設定をする
  17. 人気YouTuberのなり方とは
  18. 4YouTuberになるには努力と時間が必要

YouTuber(ユーチューバー)になるには準備や資格が必要?

YouTuber(ユーチューバー)が、新しいライフスタイルや収益を得る方法として注目されてから久しいですが、「今からYouTuber(ユーチューバー)を目指しても遅いのでは」「YouTuber(ユーチューバー)は、実際のところ1部の有名な人しか成功していないのでは」などといった様々な疑問を持っている人も多いのではないでしょうか。

結論としては、YouTuber(ユーチューバー)になるには特定の資格は必要なく、現在でも多くのYouTuber(ユーチューバー)が新しくデビューしており、YouTuber(ユーチューバー)で安定した収益を上げている人も数多く活躍しています。

今回は、今からYouTuber(ユーチューバー)を目指してみたい人、あたらめてYouTuber(ユーチューバー)になる方法についておさらいしたい人に向けて、基本的なYouTuber(ユーチューバー)に関する知識をまとめてみました。

YouTuber(ユーチューバー)のなり方や基本的な撮影方法、また、注目度の高い有名YouTuber(ユーチューバー)のなり方についてレビューします。

必要な力について

まず、YouTuber(ユーチューバー)のなり方の基本として、YouTuber(ユーチューバー)になるための必要な力・能力についてまとめました。

動画UPを続ける継続力

YouTuber(ユーチューバー)は、まず、視聴者に自分を知ってもらうことが大前提になるので、継続して動画をUPし続ける必要があります。定期的に、いつも動画がUPされていることでYouTuber(ユーチューバー)としての信頼性が生まれ、固定ファンもつきやすくなります。

既に有名な人(例えば芸能人・作家など)の場合は、動画配信を始める時点でファンがいるので、動画のUPが不定期でもかえって注目される場合がありますが、これからコツコツファンをつかんでいこうという一般ユーザーの場合は、定期的な動画のUPが基本になります。

撮影や編集に掛かる労力や時間

メルマガ配信・ブログ更新などの作業であれば、隙間時間を使ってノートPCだけで作業できますが、YouTuber(ユーチューバー)の場合は動画撮影・編集が必須なので、スマホ・デジタルカメラで動画撮影した後にPC・スマホなどのデバイスで編集するという作業時間がどうしてもかかってしまいます。

慣れてくれば、効率良く作業をこなせるはずですが、YouTuber(ユーチューバー)は動画準備のためにある程度の作業時間は確保しなければいけないことを留意しましょう。

信頼を作る力

YouTuber(ユーチューバー)は、視聴者に動画を見てもらうことが全てといっても過言ではありません。YouTubeは動画のリアル配信も可能なので、視聴者のコメントに応えていくといった、双方向性のコミュニケーションをとることが可能ですが、基本的には一方的に視聴者に動画を見てもらって、動画の内容を評価してもらうことになります。

そのため、動画の内容自体に信頼をもたせる工夫が必要になります。被写体として自分が写るか、VTuberやパペットを使うか、スタイル・方法は様々ですが、いずれにしても情報発信する側として最低限の責任を自覚する必要があります。

口調やキャラクターは、もちろんくだけていてかまいませんが、情報発信者として「いいかげんな印象」をもたれないように注意する必要があります。

アイディア力

YouTuber(ユーチューバー)は、定期的に動画を配信していくことになるので、アイディア力の勝負です。とはいえ、毎回斬新なアイデアを連発するのはかなりきびしいはずです。基本的な発想方法としては、できるだけシリーズものとしてアイデアを展開していけるようなテーマを選んでいく方法が良いでしょう。

もちろん、自分のライフワークをテーマにするのであれば、アイデアは最も浮かびやすいはずなので、それが理想的なスタイル・方法です。

必要な撮影機材について

次に、YouTuber(ユーチューバー)のなり方として、事前にそろえておくべき、必要な撮影機材についてまとめました。

カメラ

YouTube動画撮影の必需品が、カメラです。基本的に、YouTuber(ユーチューバー)になるために、高価なデジタルカメラを必ず用意しなくてはいけないということはありません。

実際スマホの動画撮影で、YouTuber(ユーチューバー)として活躍している人はたくさんいますし、逆にスマホがあればYouTuber(ユーチューバー)になれるというお手軽さがYouTuber(ユーチューバー)の特徴・魅力でもあります。

ポイントは、自分の動画チャンネルのカラーを意識することです。自分の動画チャンネルの内容によっては、スマホの動画撮影・画質の方が、リアル感の演出になってかえって都合が良い場合があります。また逆に、ある程度の画質・機能を備えたデジタルカメラで動画撮影した方が、自分の動画チャンネルをより魅力的に演出できる場合もあるでしょう。

三脚

YouTube動画撮影機材としてカメラの次に必要になるのが、三脚です。三脚は、スマホ撮影で動画配信を始めた人は、意外におろそかにしてしまいがちですが、移動動画ではなく固定アングルの動画であれば、三脚は必須です。三脚を使用していない動画の微妙な「揺れ」は、視聴者のストレスになることを留意しておくべきです。

照明器具

照明器具は、YouTube動画撮影機材としては上記の機材よりも優先順位は低くなりますが、あるとライバルYouTuber(ユーチューバー)に差を付けられるアイテムです。

照明の基本的な使い方・考え方は難しく考えることはありません。もちろん、特に写真撮影の場合は、照明テクニックで微妙な陰影を演出することで魅力的な撮影効果を生み出します。しかし、YouTube動画の初心者が気を付けるべき照明の大事なポイントは、「メインの被写体に正面から光をあてる」ことです。

つまり、カメラでのぞいたときにメインの被写体に影がかかっていなければ、正しい照明の効果を得ていると評価して良いでしょう。

照明器具は、ピンキリです。室内撮影であれば、専用の照明ライトを用意すればベストですが、金銭的に余裕がないときは、懐中電灯などを応用して、動画の写り具合が良ければ代用してみても良いでしょう。

また、照明ライトには、ライトの色(白色・自然光・暖黄色など)があるので、自分の動画に合った色を選択するようにしましょう。現在は、LEDの照明器具が充実しているので、1台で複数のライトの色を切り替えられるものもあります。

また、屋外の場合は、アルミホイルをボードに貼って日光を反射させて照明として利用する、自作のレフ版を使う方法もあります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KOUSUKE
困ったときに役に立つ情報、今気になっている情報をピックアップして分かりやすく解説していきます。

人気の記事

新着まとめ