Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗になって映像が映らない対処法を解説!

Fire TV Stickを使っていて、突然画面が真っ暗になる事が稀にあるようです。今回はFire TV Stickが突然画面が真っ暗になる状態になってしまったときの対処法を簡単な順番から解説します。どの方法も簡単ですので焦らずに行いましょう。

目次

  1. 1Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗な時の対処法【再起動】
  2. Fire TV Stickリモコンでの再起動
  3. Fire TV Stickの再起動
  4. 2Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗な時の対処法【放電する】
  5. Fire TV Stickを放電する
  6. Fire TV Stickを再度接続する
  7. 3Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗な時の対処法【その他】
  8. 解像度を変更する
  9. 他のテレビに接続する
  10. 4Fire TV Stickの不具合でテレビ画面が真っ暗で映らない場合
  11. Amazonに問い合わせる
  12. エラーの状況を伝えて交換対応してもらう
  13. 5Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗な時は対処法を試そう!

Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗な時の対処法【再起動】

今やテレビ、映画好きなら持ってて当たり前ともいえるものにAmazonから発売されているFire TV Stickがあります。動画以外にも様々なアプリを利用できますが、Fire TV Stick利用者らなばAmazonプライムビデオを見てる方は多いと思われます。しかし、Fire TV Stickを使っているとある日突然テレビ画面が真っ暗なままになるケースもあるようです。

Fire TV Stickを使っていて画面が映らなくなってしまい困った経験がある方は少なくないでしょう。中には音声は聞こえるのに画面は真っ暗なままで、どうしたらいいかわからなくなったというケースもあるようです。一体どの機器が不具合を起こしているのかわからないときは得に困ってしまいます。

下手に操作したりコンセントを抜いたりしたら壊れてしまうのではないかと、不安になる方も多いようです。テレビのリモコンの操作が可能であればテレビ側の問題ではなく、Fire TV Stickの問題であると思われます。以下では最も基本の対処法である再起動の方法について説明します。

Fire TV Stickリモコンでの再起動

Fire TV Stickリモコンを使った再起動方法は以下の通りです。まずリモコンの「選択ボタン」と「再生・一時停止ボタン」を同時に長押しします。するとFire TV Stickが再起動を開始します。再起動によってエラーが解除され、問題がなければテレビ画面に映像が映るようになります。

不具合が出たときの対処法としては、まずはリモコンでの再起動を試しましょう。これだけでも不具合やエラーが改善することが多くあります。それでも駄目であれば下記のように本体の電源を切り放電することで改善するケースが多くあります。

Fire TV Stickの再起動

リモコンを使わずにFire TV Stick本体での再起動も可能です。少々原始的な方法になりますが、Fire TV Stickのコンセントを抜いて5秒から10秒ほど経過したら再びコンセントをさし直します。するとFire TV Stickに生じていた不具合が解除され、問題がなければ復活して起動します。

AmazonのFire TV Stickで画面が映らない/起動しない時の8つの対処法を解説!
スマホ端末から画面をテレビに映し出すAmazonのFire TV Stickで映らないトラブ...

Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗な時の対処法【放電する】

Fire TV Stickで大好きな映画や海外ドラマを見ようとしていつものように電源を入れたのに、なぜかテレビ画面が真っ黒で何も映らないというケースが多いようです。今まで普通に見ることができていたはずなのに、突然見られないと壊れたのではないかと思われるかもしれません。

そこでテレビ画面が真っ暗な不具合時の対処法として上記のように再起動を試してもまだ映らないときは一度電源を切ります。しばらく放置し本体から放電します。

Fire TV Stickを放電する

Fire TV Stickを放電させる方法は非常に簡単です。Fire TV StickをテレビのHDMI端子から抜いて、電源コードもコンセントも抜くという方法です。自宅に届いたままの状態に戻すだけです。このままおよそ2分間程度待ちます。こうすることでFire TV Stickの内部にたまっている電気を放電させることができ、画面がテレビに映らないエラーなどの不具合が解決する可能性があります。

Fire TV Stickを再度接続する

上記の方法で2分経過して放電させ終えたら、Fire TV Stickを再び接続させます。以上で問題が開発されれば以前のようにテレビ画面にFire TV Stickの映像が映し出されます。この時にHDMI端子を以前使用していた端子と違う端子に挿すことによって画面に映らない症状が治ることもあります。

Fire TV Stickでテレビ画面が真っ暗な時の対処法【その他】

上記ではエラーが発生し、画面が映らない時にFire TV Stickリモコンを使った再起動方法やFire TV Stickの放電方法などについて説明してきました。以下ではそれでも画面が映らない状態が治らなかった場合にその他の対処法を紹介します。

解像度を変更する

もし付属の延長ケーブルを付けてFire TV Stickを接続している場合は、はずしてテレビにつなぎます。リモコンの決定ボタン(大きい丸)の「上方向」と「早戻し」ボタンを一緒に5秒から8秒ほど長押しして、しばらく(1分程度)待ちます。この時点ではテレビ画面に何も映りませんが、利用可能な解像度を内部で10秒ごとに変えています。

テレビに合った解像度が見つかれば、画面が映るので「この解像度を使用」を選択します。これでエラーが解除され画面が治る場合もあります。

他のテレビに接続する

もう一つの方法は、他のテレビがあればそちらにつないでみる方法です。これによってFire TV Stick側にエラーがあるのか、テレビにエラーがあるのかが分かります。家にテレビが2台ある方はぜひ試してみましょう。これでFire TV Stickに不具合があった場合はAmazonへの問い合わせとなり、テレビに不具合があった場合はテレビを購入した場所への問い合わせとなります。

Fire TV Stickの不具合でテレビ画面が真っ暗で映らない場合

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
たけのこ
パソコン、ガジェット系記事が得意です。

人気の記事

新着まとめ