Yahoo!の乗り換え案内アプリが使いやすい!便利機能や使い方を解説!

仕事や学校への移動手段として、バスや電車、また地下鉄と言った公共交通機関を利用する人が多いですが、目的地までの最適経路を教えてくれるYahoo!乗り換え案内アプリがあれば毎日の移動が便利になります。この記事ではYahoo!乗り換え案内アプリを詳しく紹介します。

Yahoo!の乗り換え案内アプリが使いやすい!便利機能や使い方を解説!のイメージ

目次

  1. 1Yahoo!乗り換えアプリは便利な乗り換え案内アプリ
  2. 移動の効率化に最適なアプリ
  3. Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が選ばれる理由
  4. すべてのスマホに対応
  5. 2Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」を使う準備
  6. 「Yahoo!乗換案内」のダウンロードとインストール
  7. 3Yahoo!乗り換えアプリの乗換検索機能の使い方
  8. 路線案内・検索をする方法
  9. スポット検索をする方法
  10. 時刻表を検索する方法
  11. 4Yahoo!乗り換えアプリの便利機能
  12. Myページを活用する方法
  13. 定期区間考慮検索の使い方
  14. よく使う路線は路線登録機能を活用
  15. ガイド・アラーム機能の使い方
  16. 状況に合わせて検索条件の指定が可能
  17. Apple Watchと連携すればさらに便利
  18. 5便利なYahoo!乗り換えアプリを活用しよう!

Yahoo!乗り換えアプリは便利な乗り換え案内アプリ

都心部で生活しているビジネスマンや学生たちにとって、移動手段として電車やバス、また地下鉄などの公共交通機関を利用するのはごく普通なことです。最近、日本の通勤事情を知るため国内における通勤と通学のためにどんな交通手段を利用するか、というアンケート調査が実施されました

その結果分かったことは、定期的に利用する通勤手段として圧倒的に多かったのは自家用車で46.5%だと言うことでした2番目に多かったのが鉄道と電車で16.1%でした。都道府県別に見ると、人口が集中し、鉄道路線が整備されている都心部では、自家用車の利用率はとても低く、東京都で9.4%、神奈川県で33.1%、大阪府で28.6%と言う結果でした

それら都心部での公共交通機関の利用率はとても高く、とくに東京都では44.5%という結果でした。では通勤時間についてはどんなことが言えるでしょうか。同じアンケート調査で分かったことは、都心部在住者の平均通勤時間は58分でした

多くの人が考える理想通勤時間が35分であることを考えると、公共交通機関での移動は今でも「痛勤」であることが理解できます

Yahoo!乗換案内アプリ

多くの利用者が「痛勤」と感じる公共交通機関での通勤を少しでも改善し、最適経路を迅速に表示して利用者が目的地に素早く、そしてスムーズに到着できるように手助けすることを目的に開発されたのが、この記事で紹介するYahoo!乗換案内アプリですYahoo!乗換案内アプリはYahoo!JAPANが開発したアプリです

移動の効率化に最適なアプリ

Yahoo!乗換案内アプリ

Yahoo!乗換案内アプリは、Yahoo!JAPANがユーザーに提供している「Yahoo!路線情報」をスマホのアプリを使って閲覧できるように開発された無料のアプリです。このアプリの基本的な目的は、ユーザーが公共交通機関を利用して移動する際、その移動を効率化し、最適な経路を表示することです

数多くある同様のアプリの中で、Yahoo!乗換案内アプリの人気は群を抜いており累計ダウンロード数も4,000万を超えます辛口で有名な「App Store」もYahoo!乗換案内アプリに4.6という高評価を与えています

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が選ばれる理由

「JORDAN」と「NAVITIME」

公共交通機関での移動の効率化を目的とした同様のアプリは他にもたくさんあります。中でも「JORUDAN」と「NAVITIME」は共に多くのユーザーによって利用されているアプリです。しかし、Yahoo!乗換案内アプリの人気はそれらをしのぎ、「最強」と言う呼び声が上がるほどです

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が多くのユーザーからの絶大な支持を得られた理由は何なのでしょうかこれからYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が選ばれる理由を4つ紹介します

あらゆる交通機関に対応

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が選ばれる最初の理由は、このアプリがあらゆる交通機関に対応しているからです陸上交通だけでなく、海上交通や空の便まで、「Yahoo!乗換案内」は漏れなく全ての公共交通機関の情報を網羅しています旅行や出張で、初めて訪れる場所への移動手段の検索も安心して行えます

以下に対応する公共交通機関をまとめて記載します
 

アプリ名 対応する公共交通機関
Yahoo!乗換案内
  • 路線バス
  • 高速バス
  • 在来線
  • 私鉄
  • 地下鉄
  • 有料特急
  • 新幹線
  • フェリー
  • 航空機

融通性をもって最短経路を検索

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が選ばれる2番目の理由は、融通性をもって最短経路を表示してくれることです。「Yahoo!乗換案内」は多くの移動手段を網羅しているだけでなく、利用者の目的やニーズに応じた検索ができるように設計されています時と予見し得ないことは誰にでも起こるものです

予定していた移動が急遽変更になったり、日時や目的地が突然変わったりすることは多々あります。そうした予期せぬ状況にも柔軟に対応してくれます。また、経由駅を3つまで指定できるので、あらゆる状況に対応しつつ、常に最適な経路を表示してくれます定期的に日本中を駆け回らなければならない営業マンには有り難い機能です

無料で操作が容易

「JORUDAN」と「NAVITIME」の有料機能

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が選ばれる3番目の理由は、アプリの機能がすべて無料で利用でき、なおかつ操作が簡単なことです。さきほど言及した、乗換案内アプリ「JORUDAN」と「NAVITIME」の場合、「お気に入り登録」機能の利用は有料なので課金されます「JORUDAN」は月額360円「NAVITIME」は月額400円かかります。

しかし「Yahoo!乗換案内」は無料です。課金されません。無料ではあるものの、機能の違いはまったくありません。さらに「Yahoo!乗換案内」の操作はとても簡単なので、誰でも利用できます

高い評価を得ている

App Storeプレビュー

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が選ばれる4番目の理由は、多くのユーザーから高い評価を得ていることです。この記事ですでに取り上げた点ですが、「Yahoo!乗換案内」はすでに累計ダウンロード数が4,000万を超える大人気アプリです

支持しているのはユーザーだけではありません。アプリの供給元であるApple社もこのアプリを高く評価しています。また多くの辛口批評家たちも、「Yahoo!乗換案内」には欠点がなく、なおかつ無料の「最強」アプリであるとの評価を下しています

すべてのスマホに対応

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」は現在、iOS搭載のiPhoneでも、Android搭載のスマホでもダウンロードして利用できます。ですから全てのスマホで利用できます

ThumbYahoo!乗換案内の使い方!運行情報・時刻表検索機能を無料で使おう!
Yahoo!乗換案内は、電車の時刻表や乗り換え時間を簡単に検索できる無料アプリです。リアルタ...

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」を使う準備

それではYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」が評判通りの「最強」アプリなのかどうかを確認するために、実際に操作をしてみたいと思います。アプリを操作して、その機能性や使いやすさを確かめるため、まずアプリをダウンロードし、スマホにインストールしましょう

「Yahoo!乗換案内」のダウンロードとインストール

iPhoneとAndroidの「Yahoo!乗換案内」アプリ

iOS搭載のiPhoneでアプリをダウンロードする方法と、Androidスマホでアプリをダウンロードする方法は少し異なります。iPhoneの場合は「App Store」アプリから「検索窓」に「Yahoo!乗換案内」と入力して検索し、ダウンロードします

Androidスマホの場合は「Google Play」アプリから「検索窓」に「Yahoo!乗換案内」と入力して検索し、ダウンロードします

ThumbGoogleマップの乗り換え機能を活用!バスや路線の時刻表や経由地追加方法は?
Googleマップを地図アプリとして利用する人はたくさんいますが、実はGoogleマップには...

Yahoo!乗り換えアプリの乗換検索機能の使い方

これからYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の機能を説明します3つの機能をここではまず解説します

路線案内・検索をする方法

最初に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の基本機能は、「路線案内と検索」機能ですこの機能は乗換案内アプリの主要機能で、ユーザーが毎日アプリを開き定期的にチェックするものです。ですからこの機能がどれほど使いやすく操作性に優れているのかにぜひ注目してください

出発する駅名や土地名を入力

出発地の入力

まずスマホにインストールした、Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」を開きます。トップ画面下にあるメニューから「トップ」を選択し「乗換案内」画面を立ち上げます。「乗換案内」画面上部には「ルート検索」と「駅・バス停・スポット」がありますので、「ルート検索」を選択しますまずどこから出発するかを「出発」欄に入力します

目的地の駅名や土地名を入力

到着地の入力

出発地が入力できたら、目的地を「到着」欄に入力します。「到着」欄には駅名やスポット名、また電話番号を入力すれば自動的に候補地が表示されますので、その中から選べます。具体的に駅名やスポット名が分からなくても、分かる範囲で入力すれば、候補地を表示してくれます

経由地の指定も可能

経由地の指定

出発地から目的地まで直接移動するのであれば、このまま「検索」をクリックして進みますが、目的地への到着前に立ち寄っていきたい場所があるのであれば「経由地」を追加できます追加できる経由地は3つまでです。「出発」欄と「到着」欄の間に「+経由」があるのでそれをクリックして経由地を入力します。

出発・到着日時の入力

出発と到着日時の入力

次に出発日時と到着日時を入力します。「到着」欄の下に「現在時刻」が表示されているのでそれをクリックします。まず「出発」の日時を選択します。その後「到着」の日時を選択します。選択したら「完了」をクリックします。「現在時刻」の欄に入力した出発日時と到着日時が表示されます

あらゆる乗り換え方法を案内してくれる検索結果

便利な検索結果

出発地、到着地、経由地、そして出発日時と到着日時をすべて入力し終えたら「検索」をクリックします検索結果が表示されます検索結果の見方は3つあります

到着までの所要時間を短い路線から表示してもらいたいときは「時間順」を、乗り継ぎ回数が最も少ない路線から表示してもらいたいときは「回数順」を、料金が最も安い路線から表示してもらいたいときは「料金順」を選択します。さらに出発の1分前または1分後の乗り継ぎ案内が見たいなら、「1分前」「1分後」をクリックして確かめられます

表示される路線をクリックすると具体的な乗り継ぎをチェックできます。さらに所要時間や運賃などの情報まで表示されるので出発前からすべての準備が行えます

乗り換え乗車位置が表示されるから迷わない

乗り換え乗車位置の表示

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の検索結果の優れた点は、まだあります。それは乗り換え乗車位置を表示してくれることです。この機能を活用すれば、自分が乗る地下鉄や電車が何車両編成で、どの車両に乗っていれば、次の乗り口に行くための出口に最も近いのかを表示してくれます

出口までの進行方向も表示してくれるので迷うことはありません。細部にわたる情報を提示してくれる非常に便利な機能です

異常混雑予報を活用して混雑エリアを回避

Yahoo!路線情報の公式ページにある異常混雑予報の表示

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の検索結果の別の優れた点は、異常混雑予報を表示してくれることです。特に東京都心部などは、コンサート、スポーツの試合、様々なビッグイベントがある日は大混雑が予想されます混雑が予想されるルート情報を事前に教えてくれるこの機能を使って、大混雑を避けて目的地に到着できるように準備できます

異常混雑予報機能は、10分ごとの混雑状況も表示してくれます。さらに向こう5日間の混雑予想も教えてくれます

スポット検索をする方法

次に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の基本機能は、スポット検索機能です。スポット検索機能は、目的地を簡単に見つけられるようにしてくれる目的で追加された新しい機能です。この機能を使って現在地から最も近い駅やバス停などを探すことができます。さらに最寄りのカフェ、飲食店なども容易に見つけられます

周辺情報の探し方

スポット検索機能

スポット検索機能を使ってどのように周辺情報を検索できるかを説明しますYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」を開きます。トップ画面に「ルート検索」「駅・バス停・スポット」の2つが表示されているので「駅・バス停・スポット」を選択します。

「駅・バス停・スポット」画面には、バス停やカフェを含め15のおすすめのスポットが表示されていますので、それらの中から検索したい周辺スポットを選択できます。また検索窓もあるので、直接知りたい周辺情報を入力することもできます

時刻表を検索する方法

時刻表の検索機能

3番目に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の基本機能は、時刻表検索機能です。この機能を使えば、各駅の時刻表を表示できるので、駅に到着する前に時刻表を確認できゆとりを持って駅に向かうことができます時刻表の表示方法を説明します。アプリのトップ画面下のメニューから「時刻表」を選択します。

「時刻表」画面にある3つの選択肢の中から「時刻表を検索」を選択します。検索窓に時刻表を知りたい駅名を入力します。選択した駅を通過する全ての路線が表示されるので、その中から自分の知りたい路線を選択し時刻表を表示させます

ThumbYahoo!防災速報アプリの使い方!通知がこない時の対処法も解説!
Yahoo!防災速報アプリのインストール方法および使い方を解説していきます。Yahoo!防災...

Yahoo!乗り換えアプリの便利機能

ここまで、Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の基本機能を3つ紹介しました。ここからは、「Yahoo!乗換案内」アプリに実装されているさらに便利な機能を6つ紹介します各機能の目的や使い方に注目し、自分の通勤状況と比べながら実際に便利な機能と言えるのかどうかを考えながらご覧ください

Myページを活用する方法

最初に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の便利機能は、Myページです。Myページ機能の目的は、ユーザー自身の通勤状況や行動パターンにあわせてアプリをカスタマイズすることですMyページ機能を使ってできることは5つあります。これからそれら5つのカスタマイズ機能を詳しく解説します

ルートメモ機能の使い方

Myページに実装されている最初の機能は、ルートメモ機能です。通常の通勤ルートではなく、前知識があまりない目的地に行く際に、このルートメモ機能を使って行き先までの移動ルートを検索し保存できます。例えば旅行で訪れる避暑地や観光地、また会社の要請で赴く出張先などは、もしかしたら初めて訪れる場所かもしれません。

ルートメモ機能

この機能を活用すれば、移動ルートの調査と保存ができるので、当日安心して出かけられます。ルートメモへの保存方法を説明します。トップ画面で検索に必要なすべての情報を入力し、「検索」をクリックします。表示される検索結果から自分が希望する路線をクリックします。

選択した路線の画面左上に「ルートメモ」アイコンがあるのでそれをクリックします「Myページ」に戻り「ルートメモ」を選択すると、保存した路線が表示されています

Myルート機能の使い方

Myルート機能

Myページに実装されている2番目の機能は、Myルート機能です。この機能は日々の通勤ルートなど毎日使用する移動ルートを登録し、いつでもその時の時刻に応じて最適な路線を表示させるためのものです。Myルートの保存方法を説明します。トップ画面で検索に必要なすべての情報を入力し、「検索」をクリックします。

表示される検索結果から自分が希望する路線をクリックします。選択した路線の画面右上に「Myルート登録」があるのでそれをクリックします「Myページ」に戻り「Myルート」を選択すると、保存した路線が表示されています

検索履歴機能の使い方

検索履歴機能

Myページに実装されている3番目の機能は、検索履歴機能です。この機能の目的は、履歴として以前に検索した路線の情報が残っているので、それを再利用することです駅名や地名を忘れたとしてもこの機能があれば安心です。検索履歴機能の使い方を説明します。アプリのトップ画面下にあるメニューから「Myページ」を選択します。

「Myページ」画面にある3つの選択肢の中から「検索履歴」を選択します。これまで検索した路線の全てがそこに表示されています

Myスポット機能の使い方

Myスポットの登録方法

Myページに実装されている4番目の機能は、Myスポット機能です。この機能は、この記事ですでに考えた「スポット検索」機能をMyページに登録して、自分だけの情報として保存するものです。最寄りの駅だけでなく、カフェ、レストラン、居酒屋、コンビニ、銀行、ATM、ホテル、レンタカーなどの情報をMyスポットとして登録できます

登録方法を説明します。アプリトップ画面下のメニューから「設定」を選択します。「設定」画面に表示されている項目から「登録スポット」を選択します。検索窓に登録したスポットのジャンルを入力します候補が表示されるので1つを選択します。

「スポット詳細」画面に変わります画面に黄色く表示されている「登録」アイコンをクリックして登録を完了させます

Myスポットの登録方法

登録の確認方法を説明します。アプリのトップ画面に戻り「設定」を選択します。その後「登録スポット」を選択します。登録されたスポットが保存されています

My時刻表ウィジェット機能の使い方

My時刻表ウィジェットの設定方法

Myページに実装されている5番目の機能は、My時刻表ウィジェット機能です。My時刻表ウィジェット機能とは、次の電車までの時間をカウントダウンしてくれる機能のことです。設定方法を説明します。アプリトップ画面下のメニューから「時刻表」を選択します。そして「My時刻表」を選択します。登録したい駅、またはバス停を入力します。

そして路線を選択します。路線の時刻表が表示されますので、「My時刻表登録」をクリックします。

My時刻表ウィジェット

「登録しました」と表示されるので「OK」をクリックします登録の確認は、「時刻表」→「My時刻表」で行えます

定期区間考慮検索の使い方

定期区間考慮検索の方法

2番目に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の便利機能は、定期区間考慮検索機能です。定期区間考慮検索は、定期券で通勤や通学をしているユーザーにおすすめの機能です。定期区間を登録しておくと、定期区間を含むルートを検索したときに、定期代を除いた運賃の表示をしてくれます

定期区間の設定方法を説明しますトップが面下にある「設定」を選択し、「定期区間」を選択します。出発地と到着地を入力し、「通勤」「通学(大学)」「通学(高校)」の中から自分に当てはまるものを選び「定期区間検索」をクリックします。路線の一覧が表示されるので、1つをその中から選びます料金の内訳が表示されます

よく使う路線は路線登録機能を活用

路線登録機能の設定方法

3番目に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の便利機能は、路線登録機能です定期的に使う路線があるならとても便利な機能です。使い方を説明します。トップ画面から「設定」→「登録路線」へと進みます。「新しく路線を追加」をクリックし、希望の路線を選択し登録します

ガイド・アラーム機能の使い方

通勤タイマー機能の設定

4番目に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の便利機能は、ガイド・アラーム機能です。ガイド・アラーム機能を設定すると、通勤や通学の移動中、今現在どこを通過中なのか乗換や到着までの所要時間があとどれくらいなのか、などを確認できます

またアラームと通知時間を設定することにより、乗換や到着数分前にプッシュ通知をして教えてくれます設定方法を説明します。予定している路線画面の左下に小さく「ガイド・アラーム」と記されているのでクリックします。その後アラームの詳細設定をするため、トップ画面に戻り「設定」を選択します。

「設定」画面にある「ガイド・アラーム」を選択します。ここでアラームの詳細設定を行います

状況に合わせて検索条件の指定が可能

検索条件の指定機能

5番目に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の便利機能は、検索条件の指定機能です。4つの条件設定を行えます。「乗換時間」では乗り換え時間の間隔を選べます「運賃種別」ではICカード優先か料金優先かが選べます「座席指定」では新幹線や有料特急を利用する際に、自由席、指定席、グリーン席の中から選択できます

「ワンタップ検索」では路線表示の際に、速さ優先か、乗換回数の少なさ優先か、あるいは運賃の安さ優先かが選べます。検索条件の指定の設定方法を説明します。トップ画面の中央、「検索」ボタンの上にある5つのメニューのどれかをまずタップします。「検索条件設定」画面に変わるのでそこで自分の設定したいものを選択します

検索条件の指定機能

Apple Watchと連携すればさらに便利

Apple Watchとの連携

6番目に紹介するYahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」の便利機能は、Apple Watchとの連携機能です。Apple Watchと連携して、公共交通機関の利用が便利になるのはありがたいことです。しかし、現在のところ、使用できる機能は「My時刻表ウィジェット」だけです

ThumbApple Watchがペアリングできない!再起動かBluetoothや機内モードを確認して対策!
Apple Watchでペアリングできない状況に悩んでいる人はいませんか?Apple Wat...

便利なYahoo!乗り換えアプリを活用しよう!

Yahoo!の乗り換えアプリ「Yahoo!乗換案内」はまさに「最強」の肩書きにふさわしいアプリです。最適なルートをすぐに検索でき、すべての路線情報が手に取るように分かります。かた定期券を利用するサラリーマンや学生にもうれしい機能も実装されています。定期的に公共交通機関を利用し、路線情報の確認が必要なら、Yahoo!の乗り換えアプリはおすすめです

関連するまとめ

Original
この記事のライター
伊藤清貴
現在南米のサッカー大国アルゼンチンに、妻と愛犬のミニチュア ピンシャー「チキ」と暮らしています。これまで20年間で...