ヤフオク!で落札者都合で削除した場合のシステム利用料や評価はどうなるか解説!

本記事では、ヤフオク!で落札者都合で削除した場合にシステム利用料や評価はどのようになるのかについて紹介していきます。ヤフオク!で取引していると落札者都合キャンセルはよく発生します。落札者削除のシステム利用料や評価についてしっかりと認識しておきましょう。

ヤフオク!で落札者都合で削除した場合のシステム利用料や評価はどうなるか解説!のイメージ

目次

  1. 1ヤフオク!で落札者都合の削除ってどんな時にするの?
  2. 落札後にキャンセルしたいと言われた時
  3. 落札者を削除できないケースは?
  4. 2ヤフオク!で落札者を削除した時の手数料と評価について
  5. 落札システム利用料とは
  6. かんたん決済前の落札システム利用料について
  7. かんたん決済済みの場合の落札システム利用料について
  8. その他の手数料について
  9. 落札者を削除した時のヤフオク!の自動評価について
  10. 3ヤフオク!で落札者を削除する方法と対策
  11. 落札者を削除する手順
  12. ブラックリストに登録することもできる
  13. 落札後のキャンセルを未然に防ぐために
  14. 4ヤフオク!の落札者削除は手数料や評価に注意しよう

ヤフオク!で落札者都合の削除ってどんな時にするの?

ヤフオク!1

そもそも落札者のキャンセルとはどういった状況の際に必要な手順なのでしょうか?本記事冒頭の本章では、落札者都合のキャンセルと、落札者を削除するタイミングについて紹介していきます。

落札後にキャンセルしたいと言われた時

ヤフオク!で取引を続けていると、落札者から落札後にキャンセルを申し込まれる場合があります。落札後の落札者都合キャンセルの理由は、商品の支払い代金が無いから、間違って入札してしまったなどの理由が多いの実状です。

ヤフオク!では、商品落札後に落札者都合のキャンセルは原則受け付ける必要はありませんが、落札者から落札後にキャンセル依頼が合った場合は、料金の受け取りが困難なことが多々あります。そういった場合、落札者都合で取引を中止し、落札者を削除するほうが、時間や労力の節約になるので、キャンセルした方が得策と考えられます。

また次の章で詳しく解説しますが、落札者都合で取引をキャンセルした場合でも、落札システム手数料・利用料は出品者が負担することになります。落札者都合で取引を中止し、落札者を削除しない状態にしておくと、落札システム手数料・利用料が発生します。

また、落札者を削除して補欠落札者に購入権利が渡っても、すでに購入意思のない場合、こちらも同様に補欠落札者を削除する必要があります。落札システム手数料・利用料は、キャンセル依頼時に、落札システム手数料・利用料を負担してもらうのが得策なので、落札者と交渉してみるのもよいでしょう。

落札者を削除できないケースは?

落札者を削除できないケースもあるので注意が必要です。
 

ヤフオクで落札者の削除ができない6つのケース
ヤフオクで落札者削除できないケース1 オークション終了から
削除期限の42日間経過している
ヤフオクで落札者削除できないケース2 Yahooかんたん決済の支払いが完了している
ヤフオクで落札者削除できないケース3 まとめて取引に同意している
ヤフオクで落札者削除できないケース4 オークションが終了していない
ヤフオクで落札者削除できないケース5 補欠落札者の繰り上げをしてすぐに操作した
ヤフオクで落札者削除できないケース6 1日の落札者削除可能件数の上限を超えている

ヤフオク!で落札者を削除できない場合は、上記6つの原因のいずれかが当てはまります。対処方法は、下記のヤフオク!公式のヘルプページにて紹介されているので参考にしてみてください。

ヤフオク!ヘルプ - 落札者を削除できない https://www.yahoo-help.jp › app › answers › detail › a_id › 落札者を削除...
Thumbヤフオク!の出品手数料の計算方法!簡単に利益計算できるサイトも紹介!
ヤフオク!の出品手数料の計算方法は非常に簡単です。ヤフオク!で本格的に物品販売を考えている人...

ヤフオク!で落札者を削除した時の手数料と評価について

続いて本章では、ヤフオク!で落札者を削除したときの落札システム手数料・利用料や、落札者・出品者の評価について紹介していきます。非常に重要なポイントとなるので、しっかりと覚えておきましょう。

落札システム利用料とは

落札システム利用料とは、出品者が落札したときにヤフオク!に支払う手数料です。ヤフオク!は、特定の商品カテゴリー以外に出品手数料・利用料は発生しません。その代わりに落札後の落札価格に応じて落札システム利用料が発生します。

ヤフオク!の落札システム利用料は、Yahoo!プレミアム会員と無料会員で異なります。下記の表で落札システム手数料・利用料を確認しておきましょう。

ヤフオク!の落札システム手数料
  Yahoo!プレミアム会員の場合 Yahoo!プレミアム非会員の場合
落札システム利用料 8.64%(税込み) 10%(税込み)

落札システム手数料は、送料込み(送料出品者負担の送料無料の場合)の場合、商品価格と送料合計の金額に対して手数料が発生します。

ヤフオク!2

落札システム手数料が異なる特定カテゴリー 落札システム手数料
自動車、オートバイ > 中古車・新車
自動車、オートバイ > トラック、ダンプ、建設機械 > 車体
自動車、オートバイ > バス > 車体
自動車、オートバイ > キャンピングカー(車体)
自動車、オートバイ > 部品取り車
3,080円
(税込)/1出品
自動車、オートバイ > オートバイ > オートバイ車体
スポーツ、レジャー > 船、ボート > 船体 > 水上オートバイ
1,980円
(税込)/1出品

上記の、落札システム手数料が異なる特定カテゴリーは、落札システム手数料の他に、出品システム手数料が発生します。詳しい情報は、下記のヤフオク!公式ヘルプページを参照してください。

出品者にかかる利用料

確定するタイミングっていつ?

落札システム手数料がいつ確定するのか

出典: https://www.yahoo-help.jp/app/answers/detail/p/353/a_id/70071/~/%E3%83%A4%E3%83%95%E3%82%AA%E3%82%AF%21%E3%81%AE%E5%88%A9%E7%94%A8%E6%96%99%E3%81%AE%E3%81%8A%E6%94%AF%E6%89%95%E3%81%84%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB#b_fee

落札システム手数料が確定するタイミングがいつなのか気になる人も多いでしょう。確定するタイミングの前に、落札者を削除しなければ、落札システム手数料を出品者が負担する必要があるので、いつ落札システム手数料が確定するかしっかりと確認しておきましょう。

落札システム手数料がいつ確定するのか?スケジュールはこちら
当月16日〜翌月15日までオークション分 翌々月の1日が確定日

いつ落札システム手数料が確定するかタイミングを覚えておかなければ、無駄に落札システム手数料を支払い、損害が発生してしまいます。落札されたタイミングがいつなのか、また補欠落札者にいつ繰り上げされたのかをしっかりと理解して、無駄な損害を減らしましょう。

かんたん決済前の落札システム利用料について

Yahoo!かんたん決済

Yahoo!かんたん決済は、決済した時点で自動で商品の落札価格から落札システム利用料が差し引かれます。決済が確定しない=落札者が支払いをしない状態であれば、落札システム手数料は発生しないので、落札者・出品者共にYahoo!かんたん決済を利用することで、トラブルを未然に防ぐことができます。

かんたん決済済みの場合の落札システム利用料について

Yahoo!かんたん決済が完了すると、自動落札システム手数料が差し引かれて入金されるので、Yahoo!かんたん決済後のキャンセルは出品者に責任が無い限り対応する必要はありません。

その他の手数料について

出品システム利用料・オプション利用料は確定するタイミングが異なります。いつ確定するのか調べたい人は、下記のヤフオク!公式ヘルプページを参照してください。

ヤフオク!の利用料のお支払いスケジュール

落札者を削除した時のヤフオク!の自動評価について

落札者都合で落札者削除した場合は、落札者に「非常に悪い」評価が自動でつけられます。

補欠落札者の繰り上げについて

落札者を削除した場合、その次に高い金額で入札していた日は補欠落札者となります。補欠落札者になった人は、補欠落札者を承認するか辞退するかを選択できます。

Thumbヤフオク!で返品・返金はできる?交渉のやり方と対応方法・注意点を解説
本記事ではヤフオク!の商品取引の際、トラブルが発生したときの返品対応方法・返金対応方法につい...

ヤフオク!で落札者を削除する方法と対策

ヤフオク!で落札者を削除する方法と対策方法を紹介します。

落札者を削除する手順

落札者を削除する手順は、下記のヤフオク!ヘルプページで紹介されているので参考にしてください。

ヤフオク!ヘルプ - 落札者の削除 - Yahoo! JAPANヘルプセンター

ブラックリストに登録することもできる

落札者削除時に「この落札者をブラックリストに登録する」をチェックしておくと、該当アカウント、及び同一人物であると推測されるアカウントをブラックリストに追加できます。

落札後のキャンセルを未然に防ぐために

入札者評価制限を設定すれば、悪質なヤフオク!ユーザーを除外することができます。

入札者の制限を利用して出品する

総合評価での制限、悪い評価の割合での制限と2つの制限方法があります。下記のヤフオク!公式ヘルプページで詳細を確認してください。

ヤフオク!ヘルプ - 入札者評価制限とは
Thumbヤフオク!でよく尋ねられる出品者への質問と回答方法!注意点や無視すべき質問を解説
ヤフオクで出品すると、質問が届くことがあります。質問には回答する必要があります。回答によって...

ヤフオク!の落札者削除は手数料や評価に注意しよう

ヤフオク!の落札者削除は非常に重要なポイントで、知らなければ無駄に落札システム手数料を支払わなければなりません。無駄な損害を出さないためにも、対処方法と落札者の削除方法をマスターしましょう。

Thumbヤフオクで落札後にキャンセルする方法!手数料・タイミングなど注意点についても解説
本記事ではヤフオク!で落札後の商品キャンセル方法を出品者・落札者それぞれ立場でどのようにして...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
KFJ
Apple製品を中心に、アプリやガジェットなど、役に立つ情報を皆さんに提供していきます。